名前:ねいろ速報
同盟の政治家がくそすぎて腹立ってきた
1676898567910
名前:ねいろ速報  1
いいだろう民主主義だぜ?


名前:ねいろ速報  3
それを選んだのは民衆だからな


名前:ねいろ速報  4
32話ってどのあたりだろう


名前:ねいろ速報  5
査問会くらいか


名前:ねいろ速報  6
たぶん査問会


名前:ねいろ速報  7
32話かあ
要塞対要塞のケリがついたあたりだろうか


名前:ねいろ速報  8
査問回らしい


名前:ねいろ速報  10
ただヤンくんのこの言ってやったぜはどーせ辞表叩きつけるんだし言いてーこと言ってスッキリしてからやめてやるってヤケクソなのでよいこはマネしないように


名前:ねいろ速報  12
最悪な民主主義でも
最良の専制政治よかマシ
なはず


名前:ねいろ速報  13
>査問会くらいか
>たぶん査問会
>査問回らしい
3回も査問会してるとこはじめて見た


名前:ねいろ速報  14
カイザーはカイザーでチート級の専制君主すぎて
そりゃそっちの方が有利でしょうて


名前:ねいろ速報  15
いかんカイザーのお話とかいろいろしたいのに何言ってもこの先のネタバレだこれ


名前:ねいろ速報  17
32話ってどこまで話していいんだ


名前:ねいろ速報  20
便器の壊れた戦艦の話はまだか?


名前:ねいろ速報  21
まあでもここはある意味ヤンが政治的防衛手段を持ってないと
起きうるデカいインシデントの一つだよって例示だと思うんだ
なので政治顧問かブレーンを置いてだな……置かないかあ……一軍人だもんなあ……


名前:ねいろ速報  53
>>21
軍人なので政には関与しないというのは思想の原理原則としては正しいんだけど
状況を鑑みるとやっぱり清廉であろうとしすぎだよなあとも思う
まあそんなヤンだから惹かれるんだろうけど


名前:ねいろ速報  58
>>53
ヤンにしてみれば政治は下水道らしいから…


名前:ねいろ速報  22
イゼルローンの司令官代理やってるキャゼルヌ新鮮で好き


名前:ねいろ速報  25
早く続き見ろ


名前:ねいろ速報  26
ヤンもヤンで民主主義信奉してる割にはその民主主義主義国家の軍人としては…
というかアナーキズム寄りでは?ってなる


名前:ねいろ速報  40
>>26
平時ならいたって普通のリベラルよりの感性なんだけど戦時に職業軍人になってしまったせいで…


名前:ねいろ速報  121
>>26
国のために死ぬなんて馬鹿らしーぜ!って言ってるけど民主主義のための戦争なら自分で音頭とってやるやつだから国家ではなく民主主義に忠誠を誓っていると考えられる


名前:ねいろ速報  27
奇遇にも俺も昨日全部見終わったんだけどブーム来てたのか…


名前:ねいろ速報  28
そろそろ辞表叩きつけたろ!


名前:ねいろ速報  29
ガイエスブルグは落とされるのはなんとなく分かるけど、ケンプとミュラーに死んでほしくないなぁ


名前:ねいろ速報  33
>>29
早く続きを見ろ


名前:ねいろ速報  31
もともと軍人すら嫌々やってんのに政治の世界なんてなあ
オイ…なんでよりにもよって私の裁量なんぞが歴史の岐路になってる…


名前:ねいろ速報  32
民主主義の信奉者であって自由惑星同盟の信奉者じゃないからね
現実や今ここを重視するラインハルトに対してどこか未来を見ている感がある


名前:ねいろ速報  34
うーn………そうだ!帝国領に大軍で侵攻しよう!


名前:ねいろ速報  35
アマプラいつまで見れるんだろ


名前:ねいろ速報  36
銀英伝はいつ見てもいいからな


名前:ねいろ速報  37
同盟だとどうしてもトリューニヒトの印象が強すぎるけど
勝てば支持率上がる試算だから侵攻しようぜ!しちゃう政府中枢とか
オリベイラみたいな影響力持ってる文人とかもまとめてひどいのがもう末期


名前:ねいろ速報  38
あ、語りたいよねごめん
あとは好きに使ってくれ


名前:ねいろ速報  39
軍人に徹するでもなく政治に関わるでもなく世捨て人になるでもなく
ヤンは曖昧に過ごしすぎ


名前:ねいろ速報  46
もうミッターマイヤー死んだ?


名前:ねいろ速報  49
>>46
うn…………?
うn!?


名前:ねいろ速報  50
大人になって見返すとヤンの良くないとこがよく見える


名前:ねいろ速報  54
>>50
まず掃除ができない


名前:ねいろ速報  51
まぁシェーンコップの言う通り矛盾の人だよ


名前:ねいろ速報  52
早く閉じろ


名前:ねいろ速報  55
ヤン艦隊ヤンへのツンデレ多すぎない?


名前:ねいろ速報  57
>>55
いや全員揃いも揃ってデレデレでは?


名前:ねいろ速報  56
帝国が真面目な話してる頃に同盟が話してるのは30代がどうたら


名前:ねいろ速報  59
銀英伝はなんなら見ないで音だけでもいいからいいら


名前:ねいろ速報  63
突然グロ多めになるのは何だったんだ
時代か時代のせいなのか


名前:ねいろ速報  65
>>63
スタッフの趣味じゃねえかな


名前:ねいろ速報  71
>>63
英雄たちの闘いで目が眩んでるところに巻き込まれる兵士を写す!


名前:ねいろ速報  64
末期はメルカッツまでイゼルローンに染まってるのが好き


名前:ねいろ速報  68
「ヤンはがユリアンを連れてかないとは以外だったな」
「ユリアンを連れてったらどっちが付き添いか分からないだろ(笑」
ドッワハハ


名前:ねいろ速報  72
>>68
この後亡くなったんだよね…


名前:ねいろ速報  69
ノイエポフランの声が鈴木達央でダメだった


名前:ねいろ速報  70
我々はもっと協力できるはずだ
じゃあお願いがあるのですが
なにかね?
この査問会の模範解答があれば頂きたいのですが


名前:ねいろ速報  74
個人的趣味みたいな出兵で一度に何十万人も死んでんねんで!


名前:ねいろ速報  80
>>74
言われてるぞロイエンタール


名前:ねいろ速報  85
>>80
黙れ下衆ゥ!!!


名前:ねいろ速報  75
超重要なネタバレはやめようや


名前:ねいろ速報  81
>>75
そもそも何十年前も作品にそんな無茶言うなって所はある


名前:ねいろ速報  88
>>81
久々にワロタとか言うやついないらしいな


名前:ねいろ速報  98
>>88
そんな…公式LINEスタンプにもあるのに…


名前:ねいろ速報  77
銀英伝のせいでドヴォルザーク新世界が好きになってしまった


名前:ねいろ速報  78
どっちみちヤン一人に存亡が託されてる国なんて
滅んでもかまいやしないしな…


名前:ねいろ速報  82
バーミリオン星域会戦だっけ急に悲惨なシーンいっぱい入るの


名前:ねいろ速報  84
タンホイザーとかジュピターもいいぞ!


名前:ねいろ速報  89
32話なら久々にワロタのシーンまだまだ先か


名前:ねいろ速報  90
トリューニヒト帝国寄生ルートはそれはそれで面白いと思うんだよな
下手すりゃ帝国初代首相とかやってたかもしらん


名前:ねいろ速報  91
ネタバレ意識するとカイザー呼びがまずアウトってのが面白過ぎる


名前:ねいろ速報  92
そう言えばわが征くは星の大海の4kリマスター観に行くの忘れてた


名前:ねいろ速報  93
メルカッツは死に時逃し続けてた感ある


名前:ねいろ速報  94
中年たちがどこか楽しそうにわちゃわちゃしてるのは見てて楽しいからな…


名前:ねいろ速報  95
被弾したとき艦内が映ると高確率でグロ!
吹っ飛んだ自分の内蔵集めたり!


名前:ねいろ速報  97
黙れゲス!から久々にワロタさんになるまでもそれなりに話数開くからな


名前:ねいろ速報  99
政治家とはそんな偉いものかね?ってどこだっけ?
これはもっと後の査問だっけ?


名前:ねいろ速報  103
>>99
2回も査問あったら即辞表叩きつけるよ…


名前:ねいろ速報  116
>>99
ヤンの査問会でヤン退出後のホワンルイのセリフかな?
我々は社会生産そのものには何ら寄与していない
それが偉く見えるのは政治宣伝の成果に過ぎんみたいなやつ


名前:ねいろ速報  177
>>99
ここじゃなかったっけ
「我々は富の再分配をしているに過ぎず、生産性に何ら寄与していない。せいぜい寄生虫がいいところさ。」と言ってたっけ


名前:ねいろ速報  100
序盤はヤンや同盟の方が好きだったんだけどあまりにシビリアンコントロールや民主主義の信奉者すぎて自然と帝国側の方が好きになっていったな
帝国も帝国で問題がないわけではないんだけどね


名前:ねいろ速報  107
>>100
帝国は序盤でだめなところを切り取ってるからいいところの描写が多くなるんだな
専制政治の悪いところを最初に描いて次に良いところを描いているからどうしても良い印象が残りやすい


名前:ねいろ速報  101
EDで皆で原っぱでピクニックか飲み会かしてるシーンの数々が
見てると泣きそうになってくるようになった
あのユリアンの表情がよくわかる…俺は辛い耐えられない


名前:ねいろ速報  102
政治家は数年戦場に立つ研修受けてっ!


名前:ねいろ速報  105
本伝は見たけど外伝の絵柄の変化についていけなくてコンプリートできてないわ


名前:ねいろ速報  108
歓送のうた破壊力高いよね…


名前:ねいろ速報  109
1丸々歴史教材流すアニメはこれくらいだろう


名前:ねいろ速報  114
>>109
何回か見直してるけど地球の歴史回は飛ばしてしまうな…


名前:ねいろ速報  119
>>114
俺逆にあれだけ見ちゃうときあるわ…


名前:ねいろ速報  136
>>119
地球歴史回のシリウス脅威論のくだりいつも笑っちゃう


名前:ねいろ速報  110
くたばれカイザー!


名前:ねいろ速報  111
銀英伝の内ゲバは良い内ゲバ


名前:ねいろ速報  112
あまり詳しくは言えないけど見返すときは何話までにしとくってのが人によってあるよね


名前:ねいろ速報  118
>>112
俺は逆に最後が見たいから還らず以降から見てるな


名前:ねいろ速報  113
ラインハルトが名君のまま死ぬのも良くない
老醜晒したり複数の子を設けてお家争いするのが独裁制の常なのに


名前:ねいろ速報  115
俺螺旋迷宮大好き!


名前:ねいろ速報  122
>>115
らーーーーでーーーーんーー!!螺鈿!!!!


名前:ねいろ速報  133
>>122
螺鈿なの!?スパイラルだから螺旋だと思ってた!!!!


名前:ねいろ速報  144
>>133
螺旋で合ってるじゃねーか!!!!


名前:ねいろ速報  142
>>122
銀英伝3周ぐらい見たけど螺旋じゃないのこのレスで初めて知った


名前:ねいろ速報  117
あんまり関係ないけど創竜伝の14巻があまりにアレだったので怖くて15巻読まず仕舞いなの思い出した


名前:ねいろ速報  125
>>117
俺はアルスラーンを12巻で止めてるぜ


名前:ねいろ速報  120
ノイエは絵もきれいだし矛盾点解消とか描写の説得力の向上とかちゃんとしてるが
OVAじゃない分細かいキャラの動きとかウィットに富んだトークとかはオミットされている
より原作に近いのはノイエなんだろな


名前:ねいろ速報  123
ヤンは権力欲がないのはいいとしても政治に興味がなさすぎるのが衆愚と同じだったのがな…
自分で出馬というのはともかくせめていい政治家を見つけてそれを後押しするとかすれば…


名前:ねいろ速報  127
>>123
ジェシカが生きていれば…


名前:ねいろ速報  130
>>123
軍人は政治に関与するべきではないというのは民主主義における基本だし
軍人が政治を好きに振り回すようになるともうそれは民主主義ではないからね


名前:ねいろ速報  139
>>123
ラップが死んで
ジェシカも死んだ


名前:ねいろ速報  124
キャゼルヌが鬼畜眼鏡になってるのは原作だとメガネきゃらなの?


名前:ねいろ速報  126
知り合いは原作9巻で手が止まって長らく10巻に進む気力が出てなかったな


名前:ねいろ速報  128
歴史の勉強回って全部で何回だっけ
3回?


名前:ねいろ速報  131
ノイエ版はキルヒアイスのデザインだけはちょっと…


名前:ねいろ速報  140
>>131
キルヒアイス以外は今風にリメイクした結果だなって受け入れられたんだけど
キルヒアイスだけは受け入れられなかった


名前:ねいろ速報  132
今の時代の35歳の顔はミキシンシェーンコップのほうが合ってるよな…
時代の変化がすごい


名前:ねいろ速報  147
>>132
若い連中が30歳になることを悲観しまくってるの今の感覚だとだいぶ違和感あるよね
アンチエイジングもずっと発展してそうなのに


名前:ねいろ速報  153
>>147
作者が30になることが特別なことだと思ってたから…


名前:ねいろ速報  134
ヤンの目線は良くも悪くも歴史家だから…


名前:ねいろ速報  137
結局カイザーと若本に全部解決させてるんだからよぉ!


名前:ねいろ速報  141
外伝だとキルヒアイスの休暇のやつが好きだな


名前:ねいろ速報  143
>銀英伝10周ぐらい見たけど螺旋じゃないのこのレスで初めて知った


名前:ねいろ速報  145
女キャラで一番強キャラなのキャゼルヌ夫人だと思う


名前:ねいろ速報  146
ノイエのガイエスブルグはやたらギュンギュン飛んでて人工天体ですよね!?それ時速何キロ出てるの!?ってなった


名前:ねいろ速報  148
ググったら螺旋じゃねえか!


名前:ねいろ速報  150
なんで嘘ついたの…


名前:ねいろ速報  151
なんだよ!!結局螺旋なのかよ!!


名前:ねいろ速報  152
帝国の歴代皇帝のお勉強も面白かった
結局ジジイ皇帝みんな忘れるまで死んでないのすごい


名前:ねいろ速報  155
人は運命には逆らえませんから


名前:ねいろ速報  161
>>155
なんで途中からいきなりbot化したんです?


名前:ねいろ速報  167
>>161
こいつなんだったの…?


名前:ねいろ速報  156
スパイラルラビリンスだからね…


名前:ねいろ速報  157
俺はシェーンコップ中将と違って何も悪いことはしていないのに、なんだって30台にならなきゃいかんのだ。世の中間違ってる


名前:ねいろ速報  158
この時代平均寿命100歳超えてるのに皇帝早くに病死し過ぎでは?


名前:ねいろ速報  159
ジェシカ死ぬ必要なかったんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  160
> 『螺鈿迷宮』(らでんめいきゅう)は、2006年に角川書店から刊行された海堂尊の長編小説。


名前:ねいろ速報  169
>>160
それはそれであるの!?


名前:ねいろ速報  162
螺旋でブチギレててダメだった


名前:ねいろ速報  163
まぁ俺はキラキラ星から来てるから29歳過ぎたらあとは若返っていくんだけども


名前:ねいろ速報  165
螺鈿とかFFTでしか見たことねぇ!


名前:ねいろ速報  166
螺鈿細工が綺麗だったから許すが…


名前:ねいろ速報  171
>>人は運命には逆らえませんから
>こいつなんだったの…?
>人は運命には逆らえませんから


名前:ねいろ速報  189
>>171
フリーザぐらいしか中尾隆聖知らなかったからこの人中尾隆聖って知ってめっちゃびっくりした
こんな落ち着いた演技も出来るんだな…


名前:ねいろ速報  197
>>189
ちょっと待って中尾隆聖だったの!?


名前:ねいろ速報  223
>>197
旧OVAの二つ名は銀河声優伝説だ
キャストはひたすらに豪華だったぞ


名前:ねいろ速報  172
別の小説のやつ間違って覚えてたわけね…ハッハッあるある
憲兵総監!こやつに罪状に相応しい報いをくれてやれ!


名前:ねいろ速報  185
>>172
ケスラーただでさえクソ忙しいのに余計な仕事増やすなや!


名前:ねいろ速報  173
もう誰も生きちゃいませんよ!!
しないとユリアンが暴走し続けちゃうからな


名前:ねいろ速報  174
螺鈿って言われると小さい頃よく観た通販番組で紹介されてたテーブル思い出す…


名前:ねいろ速報  178
でもあの声は強いよ


名前:ねいろ速報  180
螺鈿は上野の博物館で戦国時代の何かが置いてあって感動した記憶がある


名前:ねいろ速報  181
スパイラルラビリンスって書いてあるのに螺鈿で覚えねえだろ普通!?


名前:ねいろ速報  182
マシュンゴのメタ的な役割はヤンが隣に居ない時にユリアンの話聞くのと最後の最後までユリアンが死なない為のポジションじゃないかな…


名前:ねいろ速報  183
シェーンコップの年齢で不良中年って言われるとえっまだ若くね?って思ってしまう様な年になってしまった


名前:ねいろ速報  194
>>183
戦争しすぎて中年の年齢が下がってるのかも


名前:ねいろ速報  184
一応ユリアンの回想とか書き残したものから作った歴史映像みたいなていなんじゃなかったっけ?
ユリアンの印象にやたら残ったんだろう


名前:ねいろ速報  186
個人的に黙れ下衆ゥ!の後のケスラーの「ざま~みろ」みたいな顔が好き


名前:ねいろ速報  187
査問会はヤンが辞表を懐に入れてから余裕できるのがなんか好き


名前:ねいろ速報  188
不敬かとは存じ上げますが…
ラインハルト様とキルヒアイスのお二人はあまりにイチャコラしすぎており…
その…当時のご腐人方は放っては置かれなかったのではありませんか?


名前:ねいろ速報  202
>>188
石黒版だとまず姉上の想像の中でえらいことになってる二人


名前:ねいろ速報  215
>>188
卿は歴史のみならず現在にも目を向けるべきだな
銀英伝のライキル勢は健在なのだぞ?


名前:ねいろ速報  191
OVAの芸が細かい所はモブ同盟市民は確かに多種多様な人種が
この時点でいるのは芸がマジ細かい


名前:ねいろ速報  192
ミキシンコップは養育費支払いそう


名前:ねいろ速報  198
スパイラルラビリンスって読ませてるだろ!?


名前:ねいろ速報  203
ユリアンとマシュンゴ良い友達やってて好きだったよ


名前:ねいろ速報  206
帝國だけ人材湧きすぎじゃね?


名前:ねいろ速報  221
>>206
同盟は腐り過ぎてカスしか出世出来ないから…


名前:ねいろ速報  226
>>221
帝国が同盟領に駐留するようになったところだったかな
有能な役人がおしなべて中級以下の職位に留まっていたことが分かったみたいなナレーションがあったな
その辺も硬直化していたということだ


名前:ねいろ速報  228
>>221
でも末端の役人はカイザーが評価するくらい凄い人もいるし…


名前:ねいろ速報  229
>>228
カイザーの人材収集力がすさまじすぎた


名前:ねいろ速報  231
>>229
同盟が無駄に死に過ぎなんだよ


名前:ねいろ速報  234
>>221
同盟が瓦解した後下級役人とかに立派な志の人らがわんさと出てくるのいいよねよくない


名前:ねいろ速報  251
>>234
もう大衆に人気取りした方が出世する環境になっちゃってるんだからそりゃそうなる


名前:ねいろ速報  259
>>251
銀河帝国皇帝を自称するラインハルト・フォン・ローエングラムなる者法律上の資格なくして議場の見学を申請す


名前:ねいろ速報  272
>>259
不敬~!!


名前:ねいろ速報  207
演技はともかく声の感じは中尾隆聖だろ!!?


名前:ねいろ速報  210
>>207
喋ってるシーンなさすぎなんだもん!


名前:ねいろ速報  212
最初はフレデリカの護衛(あんまり守れない)だったのにいつの間にかユリアンの親友になってた


名前:ねいろ速報  213
モブ含め銀英伝のキャラのCVを適当に調べるとだいたい知ってる名前にぶち当たる


名前:ねいろ速報  220
>>213
置鮎…!?


名前:ねいろ速報  222
>>220
たった一言のためにわざわざ呼ばれる津嘉山正種


名前:ねいろ速報  224
>>222
三石さん声めっちゃ若い…


名前:ねいろ速報  225
>>224
銀河声優伝説って言われるくらいだ


名前:ねいろ速報  214
出版されて40年くらい経っても今でもキャラのあれこれで語れるからすごい名作だなって思う


名前:ねいろ速報  218
白兵戦最強はシェーンコップでいいの?


名前:ねいろ速報  235
>>218
シェーンコップから逃げ切ったロイエンタールが逃げるしかなかった石器時代の勇者が最強じゃない?


名前:ねいろ速報  230
ヤンいなけりゃもっとサクッと統一して平和に終わったんじゃね
ただの大量殺戮者だよね


名前:ねいろ速報  268
>>230
民主主義のタネを残したので偉大なのだ
いや待てこのユリアンとかがいる国民主主義でいいのか…?


名前:ねいろ速報  232
同盟は人材がいないのではない
みんな死んだだけだ
ウランフ…ラップ…


名前:ねいろ速報  233
そりゃまぁこんだけのメンツが集まってて俺が出てないわけないだろってなるよな


名前:ねいろ速報  236
シルヴァーベルヒは山ちゃんだっけか


名前:ねいろ速報  239
ジャガイモのドーソンがなんやかんやで軍のトップになれるあたりでこう…


名前:ねいろ速報  266
>>239
それは現実でもいるだろ
上へ阿るのがうまくて昇進していく奴


名前:ねいろ速報  241
ノイエの声優じゃ伝説には勝てないと言われたけど現役で言えば十分エース格勢ぞろいすぎる


名前:ねいろ速報  257
>>241
これはもう作られた時代の問題だからなあ


名前:ねいろ速報  242
名前があってそれなりに画面に映ってるのに声が思い出せないNo1はキスリング


名前:ねいろ速報  243
OVAシリーズは佐々木望と三石琴乃が若手ポジションだったからな…


名前:ねいろ速報  244
そんな人材潤沢な帝国ですが旧同盟の統治にはミスター・レンネンを送り込みます
グッド戦後統治


名前:ねいろ速報  250
>>244
せめてミュラーなら…


名前:ねいろ速報  247
当たり前のようにローゼンリッターに混ざってるユリアンとマシュンゴはなんなんですかね…


名前:ねいろ速報  283
>>247
マシュンゴは元々ローゼンリッターだよ
ヤンがユリアンの護衛役が欲しいって言うからシェーンコップが指名した


名前:ねいろ速報  302
>>283
推薦したけどローゼンリッターかどうかは言及されてなかったと思う


名前:ねいろ速報  248
31歳になっても独身だなんて許しがたい反社会的行為だぞ


名前:ねいろ速報  260
>>248
どっちを向いても敵だらけになったぞテメー!


名前:ねいろ速報  253
ミュラーって終盤空気じゃなかった?


名前:ねいろ速報  258
>>253
だって終盤目立つ奴って死んでいく奴ばかりだし…


名前:ねいろ速報  264
>>258
ロイエンタールと戦ったろ


名前:ねいろ速報  265
>>264
終盤のミュラーは軍務尚書のゴシップ持ってくるマンだからな


名前:ねいろ速報  267
>>265
いやあいつ重要な場所になんやかんや居るよ


名前:ねいろ速報  271
>>267
むしろイゼルローン側との外交役として他の提督に出来ない役割を一身に背負ってて個人的にすげー印象に残ってるわ終盤のミュラー


名前:ねいろ速報  254
俺が驚いたのはフレデリカの声優を初めて知ったとき


名前:ねいろ速報  255
マシュンゴがよく使う定型なんだっけ
運命には逆らえません?


名前:ねいろ速報  256
バグダッシュくらいの役に立ったようなそうでもないようなぐらいのポジションに行きたい
いやでも無理だな…


名前:ねいろ速報  261
ミュラーは後半はヘルミンツと仲いいから影薄いわけでもないな


名前:ねいろ速報  262
声といえば、私はラインハルト様のお声からして驚いたのですが


名前:ねいろ速報  263
フォークに刺された人はマトモっぽかったじゃん


名前:ねいろ速報  269
ダゴン星域は映像化されてないからやってほしい


名前:ねいろ速報  270
終盤はケスラーが輝きすぎる


名前:ねいろ速報  273
>>270
大佐さん良いよね


名前:ねいろ速報  274
クッソ~~~ヤンウェンリーのヤツ~~~~!
してる要塞対要塞の頃のミュラーすき


名前:ねいろ速報  275
登板回?あったっけメックリンガー


名前:ねいろ速報  276
ルッツ死ぬ必要あった?


名前:ねいろ速報  284
>>276
あいつ死んだからロイエンタールの進退窮まったから


名前:ねいろ速報  285
>>284
ルッツ死なないとロイエンタールがやけっぱちにならないからな…
グリルパルツァーのせいでもあるが


名前:ねいろ速報  297
>>285
ワーレンとの区別がつきやすくなるからあった


名前:ねいろ速報  303
>>297
これほんとに途中まで区別ついてなかった


名前:ねいろ速報  280
鉄壁のあだ名ついてからのミュラーはめちゃくちゃ忙しいよね


名前:ねいろ速報  281
バグダッシュなんだかんだ最後までいるの好き


名前:ねいろ速報  292
>>281
忘れた頃にしれっと隣にいるの笑うんだよね


名前:ねいろ速報  286
民主主義をモットーとしたヤンがユリアンを筆頭に個人崇拝のきわあじになっちゃってる皮肉なバランス感覚がすごい好き


名前:ねいろ速報  313
>>286
出来すぎたような話と思うが実は凄く現実的な話だよねこういうの


名前:ねいろ速報  326
>>313
あのでけぇ肖像画どこから持ってきたんだ…


名前:ねいろ速報  288
(多分出てただろうと打ち上げに参加する矢尾一樹)


名前:ねいろ速報  289
ノイエフレーゲルはマイベスト古谷徹キャラだわ


名前:ねいろ速報  301
>>289
旧版フォークは?


名前:ねいろ速報  307
>>301
うーん別の人でもよかったかな


名前:ねいろ速報  293
旧貴族領と資産を併呑したらそりゃあねぇ
ヘンリー8世みたいなもん


名前:ねいろ速報  295
大佐であの声なんだからそりゃ


名前:ねいろ速報  296
もっとレンネンカンプの話もしてあげてください


名前:ねいろ速報  321
>>296
元部下にあれだけ忠誠誓えるのって凄いよね


名前:ねいろ速報  299
ルッツとの別れのシーンはカイザーもミュラーも切なくて良い…


名前:ねいろ速報  305
ルッツが死ぬことでカイザーもロイエンタールが引けなくなったから意味もあるんだ


名前:ねいろ速報  310
台詞回しもキャラの動向も皮肉だらけの作りですからな…なので私のようなものが民主主義国家の元首などをやっていられるのです
まぁかのカイザーも所詮それに踊らされる程度なのですよ!


名前:ねいろ速報  315
>>310
ロイエンタールにここで殺されてなきゃ割と間違いでもないのが…


名前:ねいろ速報  319
>>310
(銃をかざす音)


名前:ねいろ速報  312
クソアムロ→クソアムロ


名前:ねいろ速報  314
>もっとシュタインメッツの話もしてあげてください


名前:ねいろ速報  317
>>314
よろしい本懐である


名前:ねいろ速報  318
ワーレンでぐぐろうとしたらワーレン ルッツって出てダメだった


名前:ねいろ速報  320
死んでるロイエンタールのシーンがクッションカバーとして売られてるの笑っちゃった


名前:ねいろ速報  323
宇宙でドンパチする時代なのに地方領主制が残ってたり
黒ビールやザワークラフトが残ってる帝国のアンバランスさ好き


名前:ねいろ速報  331
>>323
しょうがねえだろルドルフが懐古主義者だったんだから


名前:ねいろ速報  324
>クソアムロ→クソティエリア


名前:ねいろ速報  325
別に軍人が反戦の政治家を応援するぐらいは問題ないよなあ
利益誘導にもならないだろうし


名前:ねいろ速報  327
良いやつほど早く死ぬっ!


名前:ねいろ速報  338
>>327
後に言った本人が憮然として思い出す言葉


名前:ねいろ速報  329
>もっとメックリンガーの話もしてあげてください


名前:ねいろ速報  330
閣下の左脚は完全に潰れておりますぞー!!!


名前:ねいろ速報  339
>>330
貴官の報告はいつも正確だな
おかげでいつも助けられた…


名前:ねいろ速報  332
カイザーが年の近いエミールとリュッケと遊ぶのを数少ない趣味にしてるヒマな時期がなにげに好き


名前:ねいろ速報  333
ジークフリード・キルヒアイスさえ生きていればって台詞の回数どこかにカウントされてない?


名前:ねいろ速報  341
>>333
されてる
というかした


名前:ねいろ速報  334
子供皇帝は結局どこ行っちゃったの?


名前:ねいろ速報  335
シュタインメッツのことを考えようとするとケンプとレンネンが邪魔をしてくるのだ…


名前:ねいろ速報  336
卿の報告はいつも正確だな…


名前:ねいろ速報  337
艦橋のワイヤー怖すぎない?


名前:ねいろ速報  344
閣下は不死身であられますなみたいなこと言われたときのミュラーの返しいいよね


名前:ねいろ速報  347
カストロプ公のギリシャ趣味は石黒版オリジナルなので…


名前:ねいろ速報  349
メックリンガーの話は!?


名前:ねいろ速報  352
>>349
メックリンガーしちゃったなぁもう


名前:ねいろ速報  360
>>352
こいつ一番出番なくない?


名前:ねいろ速報  365
>>360
そつなく有能なのはわかるんだけど侍医を締め上げた印象だけが強すぎて…


名前:ねいろ速報  367
>>365
最大の見せ場あっただろ
沈黙提督がしゃべったとき驚く役


名前:ねいろ速報  387
>>365
客観的な目線で自分たち見れてるようでカイザーのことは大好きだったのがわかるのがいいと思う


名前:ねいろ速報  376
>>352
お:閣下 笑いです


名前:ねいろ速報  350
車椅子の貴族はあのイベント起こすまでずっとキャラを温めてたってことなのかな?
構成の視野長くない?


名前:ねいろ速報  353
カストロプ媒体によってキャラ違い過ぎる…


名前:ねいろ速報  372
>>353
帝国なのに何故かギリシャマンだったりひたすらブン殴りマンだったり
ちょい役なのに無駄に濃すぎる…


名前:ねいろ速報  355
オリジナルといえばイゼルローンの流体金属がOVAオリジナルと知って驚いたよ


名前:ねいろ速報  380
>>355
ガイエスブルグ攻防で引力で砲台沈んじゃうシーンもアニオリなのかな


名前:ねいろ速報  357
いいですかな軍医どの!!!


名前:ねいろ速報  361
置鮎の声がショタ過ぎてビビる


名前:ねいろ速報  362
皇帝病に関して軍医叩かれ過ぎだろ…といつも思う


名前:ねいろ速報  373
>>362
だって治療出来ないし…


名前:ねいろ速報  385
>>373
それまで存在していなかった新種の病気を治せってそんな無茶な…


名前:ねいろ速報  370
カストロプ公はなんか媒体によってめっちゃいじられてるよな…


名前:ねいろ速報  377
メックリンガーは文官よりかと思いきや荒い話もあるという


名前:ねいろ速報  396
>>377
芸術大好きな日本の戦国武将を思い出してみろ
細川忠興とか出てくるんだぞ


名前:ねいろ速報  378
芸術家提督ってなんだよ


名前:ねいろ速報  401
>>378
新無憂宮炎上後のコメントはまさに芸術家提督だったろう


名前:ねいろ速報  382
メックリンガーさん後世の歴史家に日記見られてるのかわいそう
まああの人のことだからそうされるところまで読んで日記書いてそうだけど


名前:ねいろ速報  383
メックリンガーはなんかラインハルトの副官みたいなことやってたときが一番強そうだった


名前:ねいろ速報  384
メックリンガーはアイゼナッハの声聞いた時のリアクション好き


名前:ねいろ速報  388
曹操ってツァオツァオって言うのか…という一生使わないであろう知識をアニメで得た


名前:ねいろ速報  389
獅子にはネズミの心はなんちゃらって名言あったろメックリンガーには


名前:ねいろ速報  391
メックリンガーは参謀向きだっけ?


名前:ねいろ速報  394
メックリンガー普段は冷静沈着だけど主観が入るとわりとすぐヒートアップするよね…


名前:ねいろ速報  399
ノイエ版もう朝チュン薔薇アタックした?


名前:ねいろ速報  407
>>399
ちょうど要塞対要塞のあたりだよ


名前:ねいろ速報  402
あのメックリンガーが医者にキレるほどの事態ってことだ


名前:ねいろ速報  403
いただきますは大きな声で!
ごちそうさまはより大きな声で!


名前:ねいろ速報  409
>>403
そんなの好きになっちゃうじゃん…


名前:ねいろ速報  404
いのししなんだけど破壊力が桁ハズレなのがひどい


名前:ねいろ速報  419
>>404
対抗馬が 物量精神的補給不足で敗退している...


名前:ねいろ速報  422
>>419
よゆーとか思ってたけど敵になると笑えんわこれ
ってロイエンタールが言うくらいだからな…


名前:ねいろ速報  411
ウランフフィッシャーメルカッツとか老練殺し


名前:ねいろ速報  415
正直皇帝廟に関してはラインハルト自身が言うようにラインハルトも悪いし…
医者嫌いなんとかしろ


名前:ねいろ速報  417
>フジリュー版もう朝チュン薔薇アタックした?


名前:ねいろ速報  418
中世の医者なら有能すぎるくらいだけど宇宙戦争時代の医者ならもっと頑張ってほしくはある
死ななきゃ怪我は大体治る世界じゃねーか


名前:ねいろ速報  420
声に出して言いたいシュワルツランツェンレイター


名前:ねいろ速報  424
>>420
たまにラジオでアニソン特集すると
少し高い確率で聞くな…たまにアナウンサーさんが噛む時あるが…


名前:ねいろ速報  421
>正直皇帝廟に関しては
殺すな殺すな


名前:ねいろ速報  427
俺は艦隊のプロだぜ