1: ねいろ速報

7: ねいろ速報
これ成功したら手描きの時代終わるで
9: ねいろ速報
ドラ泣きは超えるわ
10: ねいろ速報
今度はしん泣きするんか
名前:ねいろ速報 2
みさえの髪って3Dだとこうなるんだな…
名前:ねいろ速報 3
日本の3DCGもなんだかんだレベル高いよね…
昨日観たスラムダンクもまさかユニフォームの揺れまで表現するとは思わなかったよ
名前:ねいろ速報 4
何だ今度はしん泣きかァ?いやしん泣きは元からやってるかガハハとか思ったけど
うん良いじゃない中々……
名前:ねいろ速報 5
ここまでデフォルメ効いてると流石に顔面の作り物感はどうしようもないか
名前:ねいろ速報 7
>>5
リアル寄りにするよりはこういう方が向いてるんだろうな
名前:ねいろ速報 6
元々デフォルメ強めのキャラデザだしゲームで何度も3Dになってるからか
正直そんなに違和感がないな…
名前:ねいろ速報 10
7年!?
名前:ねいろ速報 12
そうそうこういうのでいいんだよ
なんでドラえもんでこれができなかったのか
名前:ねいろ速報 14
>>12
制作同じところなのか
名前:ねいろ速報 17
>>14
つべの概要欄にSTAND BY MEドラえもんの白組って書いてある!
名前:ねいろ速報 27
>>17
しん・ゴジラの白組でもいけそうだ
名前:ねいろ速報 13
制作期間7年っつってるから3D映画華やかなりし頃にスタートしたんだろ企画が
名前:ねいろ速報 15
よしそろそろドリームワークスあたりには勝てるんじゃないか
無理か
名前:ねいろ速報 16
クレヨンしんちゃんは歴史あるコンテンツだから
おじいちゃんもターゲットとみなしていいと思うし…
名前:ねいろ速報 18
ピクサー越えようぜ
名前:ねいろ速報 19
ドラ泣きとガンバとドラクエの反省が生きたようで俺も鼻が高いよ……
名前:ねいろ速報 73
>>19
これだけのものを犠牲にしないとクレヨンしんちゃん3Dができないのか…
名前:ねいろ速報 20
ふーん白組もようやくアニメの作り方分かってきたか
名前:ねいろ速報 21
これ4DXでみたい
名前:ねいろ速報 22
ドラ泣きは成功してるっていい加減認めろ
名前:ねいろ速報 23
しんのすけの正面
名前:ねいろ速報 24
ブラのアップで一瞬むっとなったら…
名前:ねいろ速報 25
動きをつけるとまだアメリカ的というかピクサーとかディズニーとかあの辺の模倣から抜け切れてない部分があるなって思う
その分野としてはあっちのノウハウがとびぬけてるからしかたないんだろうけど
名前:ねいろ速報 26
やるか!タフ3Dアニメーション
名前:ねいろ速報 28
大根仁は結構好きだけどアニメ初監督はちょっと不安
名前:ねいろ速報 29
ドラ泣きはマグロの大トロだけ2時間食わせるみたいに元ネタが沢山あったからな
クレしんはそんなのないからオリジナルで
名前:ねいろ速報 39
>>29
これエスパー兄妹っていう原作エピソードだよ
映画用にかなり広げるだろうけど
名前:ねいろ速報 42
>>39
マジか…
名前:ねいろ速報 30
来年以降は普通のアニメ映画に戻ってほしい
名前:ねいろ速報 31
>>30
成功しちゃったら3Dの方向で行くんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 175
>>31
毎年定期的に作るのまだ大変そうだから行くかなあ…
モデルできてるしちょっとは楽できそうだけども
なんだかんだ絵でもやると思う
名前:ねいろ速報 32
毎回言われるのは変に原作改変するからだしストーリーオリジナルならいけそう?
名前:ねいろ速報 33
ポケモンも3dやってなかったっけミュウツーの逆襲で
あれはどうなの
名前:ねいろ速報 35
>>33
完全再現で3D化しただけなので特に不満もないが観る必要も感じない
名前:ねいろ速報 34
線がふにゃふにゃなの再現できてるの凄いな…
名前:ねいろ速報 37
ドラ泣き2はかなりあれな出来だったから
オリジナルでも期待できるわけではない
名前:ねいろ速報 38
CGのカンタムロボめっちゃ良いな
名前:ねいろ速報 40
ラクガキングダムと同じで下敷きとなる原作エピソードがある感じか
名前:ねいろ速報 44
えとたまの白組でもあるしデフォルメ効いたのも実績あるんだ
名前:ねいろ速報 45
結構良さそう
名前:ねいろ速報 47
やっぱり表情の描写は3Dじゃない方がいいな
名前:ねいろ速報 48
悪くないというかかなり良さそうじゃない?
名前:ねいろ速報 51
なら戦国アッパレとか3Dリメイクすりゃいいのに
名前:ねいろ速報 54
>>51
そこでこのBALLAD 名もなき恋のうた
名前:ねいろ速報 52
サザエさんも脚本会議で原作の4コマのこの話を入れましょうって決めててもう一度同じネタを使うのに2〜3年かかると聞いた
名前:ねいろ速報 53
エスパー兄弟懐かしいな…
昔テレビSPになってたな…
名前:ねいろ速報 55
白組だから山﨑監督だと思われてるやつ
名前:ねいろ速報 56
服が原作カラーで統一してるの新鮮
名前:ねいろ速報 74
>>56
デザインとかだいぶ原作寄りな気がする
名前:ねいろ速報 58
みさえに原作を感じる
名前:ねいろ速報 59
原作カラーワリオっぽいよな
名前:ねいろ速報 60
風間くんも3Dにしにくそう
別角度でも見てみたい
名前:ねいろ速報 61
監督は誰なの?
また山崎?
名前:ねいろ速報 68
>>61
バクマンの大根監督
名前:ねいろ速報 63
モデル作るのもタダじゃないのに上尾先生やバラ組までいるの地味にすごくない?
名前:ねいろ速報 64
映画内の3DCGを実写感覚で動かすのと
アニメーションとして動かすので違うのかなって感じがする
このPV見てると普通にアニメとしてよく動いているように思う
名前:ねいろ速報 66
映画っていつもGWだったけど
今年は夏なのか
名前:ねいろ速報 67
粘土アニメを劇場版で何度も見てたから立体になってもすんなり受け入れられるな…
名前:ねいろ速報 70
映画は戦闘とそうじゃないパートの激しいから
こうカメラアングルが戦闘によくあるカメラグリグリ全編で動きそうなのは今までにない別もん感あるな
名前:ねいろ速報 71
劇画調になったり背景がうるさくなったりとかは苦手そうだけどやっぱり動きがダイナミックになってて面白いね
名前:ねいろ速報 72
白組は割とずっと日本の3DCG支え続けてきたから力はあるんだよ
出力方向の指示が悪いとアレになるだけで
名前:ねいろ速報 75
ラクガキングダムも元ネタあったね
名前:ねいろ速報 77
凄いな…いや凄いな!?
名前:ねいろ速報 78
ミリオンライブのアニメも期待していいのか…?
名前:ねいろ速報 79
ドラ泣きレベルかなと思ったら全然クオリティ高かった
名前:ねいろ速報 127
>>79
シンエイだからな…
名前:ねいろ速報 80
表情がアニメ寄りなのはいいね
こういう表現の方が一般ウケもファンウケもいいと思う
名前:ねいろ速報 81
元の雰囲気壊さず3Dになってるな…すげえ
名前:ねいろ速報 82
結構良さそうだな
最近どのアニメも1度は3DCGで映画やってみるかって風になってるから続けるかは評判次第だろうな
名前:ねいろ速報 83
制作に7年!?
名前:ねいろ速報 85
>>83
一回全部作り直してると思うよ
名前:ねいろ速報 91
>>83
一度ノウハウしっかり積めばあとはもう
名前:ねいろ速報 86
日本のCGの技術力はかなり高い方なんだよ…ハリウッドに人材取られたり予算や時間が無くて微妙なものしか出来なかったりするだけで
名前:ねいろ速報 87
この映像でも迫力あるし映画館で見るとさらに大迫力なんだろうな
名前:ねいろ速報 88
スラムダンクの例もあるからCGだからって食わず嫌いしないことにする
しかしここ最近CGアニメどんどん出てくるけどなんなんだろう
手描きの中国依存からのリスク回避の面もあるんかな
名前:ねいろ速報 89
ドラえもんは別物感強かったけどこっちは上手くアニメに落とし込んでるな…
名前:ねいろ速報 90
声優さんの声もこなれてきたな
名前:ねいろ速報 96
いい意味でぬいぐるみみたいでみんな可愛い
特にひまわりとか
名前:ねいろ速報 100
>>96
白組のコメントでも言ってるけどもちもち感に気合い入れてるよね
[見る]
名前:ねいろ速報 99
見たけどめちゃくちゃクオリティ高くない!?
なんで同じ白組でドラ泣きやルパンとこんな差があるんだ
名前:ねいろ速報 104
>>99
制作時間とか予算とか違うんじゃない?
後は単純にノウハウの蓄積があるから後の方が良いの作れるし
名前:ねいろ速報 108
>>99
白組は凄い3DCG作る会社なだけで使い方の問題だから
名前:ねいろ速報 101
むしろドラ泣きみたいなこと出来れば成功だろ
83億だぞ
名前:ねいろ速報 102
等身低かったり人外が多く出る作品は3DCGに向いてるのかな
名前:ねいろ速報 103
夏のロボアニメはしんちゃん見るか
名前:ねいろ速報 105
出来いいなダイナミックな構図で3D!て感じもするし
名前:ねいろ速報 107
正直なところ2Dでもクレしんのゴリゴリ動く作画はしっかり見てるとめちゃ疲れる…
名前:ねいろ速報 109
いい意味でいつものクレヨンしんちゃんを3Dにした感がすごくいいなって…
名前:ねいろ速報 110
3Dってディフォルメ効いてる方が合うよね
名前:ねいろ速報 111
https://www.shinchan-movie.com/#container []
公式サイトにエスパー兄妹の1ページ目載ってるんだな
名前:ねいろ速報 112
3D全体に言えるが肩周りの動きが気になる程度であとは全然問題ないな
名前:ねいろ速報 113
ルパンって白組作ってなくない
名前:ねいろ速報 114
大根のアニメは打ち上げ花火という大失敗があるのでちょっと不安だが
あれは脚本だったからな
名前:ねいろ速報 115
しんちゃんのあの頭をどう3Dに落とし込むかって
そりゃ職人魂に火がつくと思うよ
普通に人間作ればいいってわけじゃないからな…
名前:ねいろ速報 118
>>115
ゲームの方は3DCGのテストだったのかな
名前:ねいろ速報 116
白組はわかりやすいところだとシンウルトラマンのVFXとかも担当してるから性能は国内随一だよ
ディレクションが上手いひとが使わないと持ち腐れるんだろう
名前:ねいろ速報 117
無理に口の構造を立体的に描写したりしなくていいよなやっぱ
名前:ねいろ速報 119
ルパン出来良かったろ
名前:ねいろ速報 120
しん次元ってしんちゃんと新次元をかけててうまいと思う
名前:ねいろ速報 121
ドラ泣きみたいに下手にリアルにするよりはアニメ顔貼り付けた3Dの方が見れるな…
名前:ねいろ速報 122
ルパンはまだしもドラえもんは人間のデザインがどの原作ともアニメとも似つかなかったしなあ…
名前:ねいろ速報 123
白組といえばえとたま
名前:ねいろ速報 128
>>123
戦国乙女だろ!?
名前:ねいろ速報 132
>>128
リュウケンドーだわ
名前:ねいろ速報 133
>>128
どちらも好きな作品
名前:ねいろ速報 135
>>128
レスキューファイアーじゃないの!?
名前:ねいろ速報 124
こうなってもしんのすけ正面から描かないでくださいの掟はあるのかな
名前:ねいろ速報 129
>>124
昔3Dモデルがアニメに出た時は唯一正面があったな…
まあ絵面に違和感が出るから極力そういう画角はなさそう
名前:ねいろ速報 125
ドラは顔が意図的に不快に作ってるのかなってぐらい変なバランスだったからな
名前:ねいろ速報 126
そうそう顔はこういうのでいいんだよこういうので
名前:ねいろ速報 130
ドラ泣きはモブはちゃんとF先生のモブ顔してるのにメインの連中だけキモくなってたのがほんと謎…
名前:ねいろ速報 131
あんまり人物に影を付けないでシンプルにやってくれると嬉しかった
名前:ねいろ速報 134
3Dなのに手描きの雰囲気損なってないのすげぇな…
名前:ねいろ速報 136
ドラ泣きになってなさそうで良かった
名前:ねいろ速報 137
みさえの鼻の穴描写するの初期のアニメみたいで懐かしい
名前:ねいろ速報 139
>>137
というかキャラの顔とかマジで原作テイストなのがいい
名前:ねいろ速報 138
ドラ泣きとか少し前の3Dアニメは海外の模倣しないとって固定観念に囚われてたのかなって
名前:ねいろ速報 140
白組なんだから3Dのレベル高いに決まってんだろ
名前:ねいろ速報 151
>>140
TVのCGアニメじゃイマイチ跳ねなかったんだよ白組…
リヴィジョンズとかナイトヘッド2041とか
名前:ねいろ速報 141
一番気になるのがみさえの髪型だった
名前:ねいろ速報 142
ひさしぶりにがっつりカンタムを出してくれそうで
それだけで加点してしまいそう…
名前:ねいろ速報 144
なぜかギブリーズ思い出した
名前:ねいろ速報 147
最近はフレームレート落として3D特有のぬるぬるした動きをなくしてる所も多いからね
名前:ねいろ速報 148
ドラ泣きは1はまだいい方だろ
名前:ねいろ速報 154
>>148
2はちょっと論外に酷すぎる
1はまだちゃんとしてた
名前:ねいろ速報 149
3dだと途端に背景も立体的に感じれるから凄い
手書きはどうあがいても平面だなと思うのに
名前:ねいろ速報 152
立体だとそうはならんやろ感すごいな
スクリーンで見ると楽しそう
名前:ねいろ速報 155
立体的な影いらなくない?と思ったけど3D推してるからわざとつけてるのかな
名前:ねいろ速報 158
っていうか単純に3Dでカンタム観れそうだからその時点で+100000000000000点してしまった
俺は単純!しんちゃんサイコー!!
名前:ねいろ速報 159
パチ打ってる人間の方が白組って言われて理解できると思う
名前:ねいろ速報 160
最近のCGはいかにも手書きらしい歪みを入れてヌルヌル感が出ないようにしてるらしいね
名前:ねいろ速報 162
PVだとギャグのキレだけ気になるな
他は今までのしんちゃんやっててすごい
名前:ねいろ速報 163
今年は夏か
名前:ねいろ速報 164
カンタムロボが画面の中以外で出てくるのいつぶりだ?
名前:ねいろ速報 165
昔TVでやってた超能力兄妹のリメイクか
立体にしても動かせるから流石に違和感薄いな
名前:ねいろ速報 191
>>165
シナリオはベースありか
名前:ねいろ速報 166
もうクレしんよりドラ泣きに夢中じゃん
名前:ねいろ速報 168
立体…ブラジャーマスクマン作成!ってなるのブレねえな
名前:ねいろ速報 169
面白そうじゃん
名前:ねいろ速報 170
バクマンの映画の監督だよね
原作エピソードを良い感じに処理してたからこっちも期待したい
名前:ねいろ速報 171
立体になるとボーちゃんの鼻水の表現難しいんだな…ってなった
水滴にしちゃうと生々しいし
名前:ねいろ速報 172
終盤辺りの緑の車に乗ってるシーンしんちゃんは真正面顔で笑わないっていうセオリー守る為に超速で頭回転しててなんか笑った
名前:ねいろ速報 174
スラムダンクのおかげで3Dもそんな叩かれなくなった気が
名前:ねいろ速報 176
>>174
スラムダンク叩いてた奴ら息してる?
名前:ねいろ速報 177
>>174
別にスラムダンクの影響でもねぇよおじいちゃんかよ
名前:ねいろ速報 179
>>174
もっと前から露骨に3Dじゃなくて2D絵の絵柄もだそうとしてるとこはあんま叩かれてないと思うよ
むしろスラムダンク叩いてたのがあんま更新出来てないな…ってタイプの人だった
名前:ねいろ速報 217
>>174
それだ
名前:ねいろ速報 178
この夏だけのって言ってるしな
シン次元ネタやりたかったからまず一作目それでも夏にずらしてやるんだからコンスタントに作るのはまだ厳しいんじゃない?
名前:ねいろ速報 181
シリーズ化するかは成功したらってとこだろう
俺は成功してほしいね
名前:ねいろ速報 184
超能力にカンタムロボまで用意してタイトルに手巻き寿司あるのか
どういう話だ?
名前:ねいろ速報 188
ぶりぶりざえもんアクション仮面カンタムロボなら3Dで出して映えるのはカンタムだろうし…
名前:ねいろ速報 189
いぬやしき思い出した
名前:ねいろ速報 192
3Dはさすがに今回のみなんだろうか
名前:ねいろ速報 197
>>192
ドラえもんみたいに好評なら二回目があるかもね
名前:ねいろ速報 195
めちゃくちゃクオリティたけぇな
ピクサー超えたわ
名前:ねいろ速報 196
制作期間7年ってのは最初ギャグかと思ったが
コロナやら白組の他の仕事量見てるとマジだろうな
名前:ねいろ速報 199
今更スラダンなんかコケるに決まってるってここで叩いて遊んでたのに公開されたら叩くスレ全然見かけなくなって寂しい
名前:ねいろ速報 203
自転車乗ってるみさえの動きがすげークレしんっぽい
名前:ねいろ速報 210
3D用にキャラデザしないでアニメそのまま3Dにした感じか
どうしても顔がのっぺりしちゃうね
名前:ねいろ速報 211
ブルージャイアントは基本手描きの作画でそこはめちゃいいんだけど
演奏時に3Dになるとこが結構あってそこがめちゃくちゃに浮いてる
でもそれ以外は素晴らしい出来だからどの感想でも3Dだけ言われてる
名前:ねいろ速報 212
ドラ泣きはアニメキャラを3Dにするなら再解釈しないとって考えがあったんだろうな
こっちは完全に開き直ったなと思った
名前:ねいろ速報 213
変なグラデーション入れないほうがよくない?
ピクサー感出さないとスポンサーが納得しないの?
名前:ねいろ速報 214
ドラ泣きみたいな質感じゃなくてしっかりアニメっぽくしてあるんだな…
みさえの髪型こうなるの!?
名前:ねいろ速報 215
3D感出そうとしてクレしんの動きから遠ざかってるの本末転倒感あるな
名前:ねいろ速報 216
ゲームも出してたからあれで慣れさせようって感じだったのかな?
名前:ねいろ速報 220
7年かかったのか
名前:ねいろ速報 222
スラムダンクはスポーツだからバリバリ3Dの恩恵あったもの
何でも演出をピクサーもどきにしちゃうのが悪い
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
動かすの大変そう…
既にスネ夫で解決してるのかもしれないけど
anigei
が
しました
4DXやIMAXの上映する可能性ありそうやし
anigei
が
しました
2はほんとふざけんな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする