名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 21
>>2
よく見なくてもパッと見でもうかわいいだろ!
名前:ねいろ速報 3
ラムだっちゃ
名前:ねいろ速報 4
俺が旧作観た時も楽しかったので
小学生にウケるか
名前:ねいろ速報 5
ギャグだからな基本
名前:ねいろ速報 7
1クール目のEDがバズったのとコーヒーのCMの効果もちゃんとあるのかな
名前:ねいろ速報 8
ラム以外のヒロイン思い出せん…
名前:ねいろ速報 9
俺も旧アニメ見てた時小学生だったけど面白かったから普遍的なギャグだと思う
名前:ねいろ速報 10
主題歌がラムの恋心を歌いすぎなだけでコメディのが濃い気がする…
名前:ねいろ速報 12
あたるの母が長い独白して夢が覚めたらまた夢で最後にアサルトライフルで突撃する話何時するの
その回だけ見たい
子供の頃見てすごい記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 18
>>12
残念ながら旧作アニオリ回
名前:ねいろ速報 13
ウチのねーちゃんの学習机がうる星やつらのだったな
今考えると女の子向けのカテゴリにしてたのすごい判断だな
名前:ねいろ速報 16
>>13
なんかよくわからないけど
ラムちゃんってずっと女の子のポップアイコンなんだよね
新作前もサブカル女子に人気あった
名前:ねいろ速報 15
理不尽系のギャグは個人的に古さを感じるんだけどああいうのも受けてるんだろうか
名前:ねいろ速報 17
ルージュマジックの回は前半全部ルージュマジック流してて駄目だった
名前:ねいろ速報 19
産むんじゃなかったは良く通ったな!
名前:ねいろ速報 20
了子見てるとなびきとかわりとマイルドにしたお姉ちゃんなんだなってなった
名前:ねいろ速報 22
一期って2クールだったのか
まあ全部で4クールだしそりゃそうか
名前:ねいろ速報 23
大人になって見てると
ジャリテンとあたるのやりとりなんか和む
名前:ねいろ速報 33
>>23
旧作アニメの印象でどつきあいしてるイメージあったけど
新作は結構仲良いな
名前:ねいろ速報 25
出し惜しみせずに原作微妙に変えてまで早めにキャラ出し続けたのは良い判断だと思う
名前:ねいろ速報 27
ラムが変なもん持ち込んだりして教室でクラス全体でドタバタする回は大体面白い
名前:ねいろ速報 28
面堂かなり前倒しでだしてたけど本来いなかった話でもうまく絡めてたな
名前:ねいろ速報 29
オタクが古いとか思うのもむしろ新鮮なのかもしれないしね
名前:ねいろ速報 201
>>29
ニチアサヒーローなんてそれこそオッサンにとってはマンネリでもちびっこがなんでも新鮮に受け取ってくれる訳だし…
名前:ねいろ速報 31
アニメ見て1番驚いたのはラムが比較的に常識人枠なこと
名前:ねいろ速報 32
教員の目をかいくぐって買い食いする回が時代を感じる
って言うか学校抜け出してラーメン食うなや!
名前:ねいろ速報 34
ラムがあたるの気を引こうとする以外の少女っぽい面が見れると安心する
名前:ねいろ速報 35
一瞬メガネだけ旧キャストのままなのかと思ったくらい似てる…
というかみんな旧キャストの演技とか意識してるよね
名前:ねいろ速報 43
>>35
旧キャストを上手い事使ってくるのも意識してるよね
ラムの母ちゃんとか竜之介の父ちゃんとか
名前:ねいろ速報 36
メガネとチビっぽいモブ男子が原作の割とどうでもいいモブ男子と置き換えで出続けてるな
名前:ねいろ速報 37
女性ウケもしそうなちょっとポップで良い雰囲気出してると思う
多分メガネたちいたらこうはならんかったかも
名前:ねいろ速報 38
お父さんお母さんが見せたとかではなくて
口コミで人気になってるぽいな…
名前:ねいろ速報 40
>>38
留美子は普遍的なわけか
名前:ねいろ速報 39
あたるの主人公象とか一周回って新しいだろう
名前:ねいろ速報 41
1話2話でキツイかなと思ったらだんだん見やすくなってくる感じ
名前:ねいろ速報 42
じゃあらんまもリメイクすれば大ヒットだな!
名前:ねいろ速報 46
>>42
……
名前:ねいろ速報 44
適当な動物を松千代ってことにしようとして
巨大松千代が目の前にいるのにこれが松千代ですってサル差し出すところ好き
名前:ねいろ速報 47
子どもが今うる星やつらにハマっているのですが
教育に悪くありませんか?とか令和すぎる
名前:ねいろ速報 48
平成初期は男オタク向けグッズ多めだったのに後期なるとポップアップストアは若いギャルと旧作リアルタイム御婦人だらけで男向けグッズ全然無かったな
名前:ねいろ速報 50
こういうドタバタコメディみたいなのって一周回って新鮮になってる気がする
名前:ねいろ速報 51
面堂邸の中が魔境みたいになってみんな探索する話旧アニメ見た事あったけど細かい部分忘れててああこれだ!ってなった
名前:ねいろ速報 53
おそ松と同じキャラデザの人なんだよな
名前:ねいろ速報 54
原作派は女性率高かったし犬夜叉以降の世代は女子ばかりだし旧アニメが異端だったんだよ
天才達による異端作だから強烈に残ったんだけど
名前:ねいろ速報 55
癖の強いキャラたちがあつまってドタバタするギャグは時代問わず普遍的だと思う
名前:ねいろ速報 56
常にサンデーで何か描いてるから多分どの世代にも留美子は刺さる
名前:ねいろ速報 57
親戚の子はトンちゃんがいちばんすき!と言ってたけど
笑っちゃった
名前:ねいろ速報 68
>>57
トンちゃんあざといからな
名前:ねいろ速報 86
>>57
アニメで見るとトンちゃんあざとくて可愛い奴だよね
声梶くんだし馴染みある声だろうな
名前:ねいろ速報 59
らんまは今ちょっと中華っぽいおしゃれグッズ出てるからイケるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 65
>>59
というかシャンプーや女らんまが今の90年代レトロ美少女絵を若い子が描いてる基盤のひとつな感じ
セーラームーンとかも勿論強いんだけど
名前:ねいろ速報 70
>>65
声優チェンジで揉めそうな気もするな
一部鬼籍に入った人以外はまだまだ全然現役の人多いし
名前:ねいろ速報 62
暴力系ヒロインはとっくに時代の遺物なんだけど
それを自然に思える程度にはあたるがクズ過ぎるバランス感覚よ
名前:ねいろ速報 69
>>62
理不尽な暴力じゃなくてやらかしに対する制裁だからな…
名前:ねいろ速報 67
このあじつけのこさがここちよい
名前:ねいろ速報 72
演技を旧作に寄せてる人も多い中で宮野面堂は完全に宮野なんだけどうまくはまってると思う
名前:ねいろ速報 74
原作知らないけどお雪ちゃんとか弁天ちゃんって原作でもたまにしか出ないキャラ?
名前:ねいろ速報 75
>>74
はい
名前:ねいろ速報 76
これ見た若い女の子が旧作とOVA見て更にはまってるのをよく見る
美形男キャラ多いもんな
名前:ねいろ速報 77
あたるの何が女子は好きかってちゃんと女に挑んでくる所なんだ
草食系とか言いつつ女子と向き合わない男はあかんしお世話される介護系もあかんの
名前:ねいろ速報 78
なんかキャラが全体的にらんまと被るからうる星やつらのことよく思い出せん
名前:ねいろ速報 79
俺の記憶よりしのぶがメインキャラだな…ってなる
名前:ねいろ速報 80
>>79
旧作が変に盛られすぎてただけで割と常識人だったんだな
しのぶ…
名前:ねいろ速報 81
あたる親からも無茶苦茶な扱いなのに悲壮感ゼロだからな
あとあたるの父ちゃん母ちゃんはレジェンドだからこういう芝居巧すぎる
名前:ねいろ速報 82
基本どっか遊びに行くときはあたる面倒ラムしのぶの4人だよね
名前:ねいろ速報 83
当時アニメ否定の原作派がキレるポイントの一つだったからね…アニメのしのぶの扱い
名前:ねいろ速報 84
揉めてギャーギャー喚いて終わるけど
次の日週は普通にみんな仲が良い
名前:ねいろ速報 87
しのぶが思ってたより可愛い
名前:ねいろ速報 90
クラスメイトが基本仲いいのいいよね
名前:ねいろ速報 92
原作の人今もサンデーに連載してんのなんかおかしくね…?
名前:ねいろ速報 94
ネットで話題になってない今時オタクに人気ない扱いなのに
安いグッズとかさーっと履けちゃうけど
あれ子供が買ってたりするんかな
名前:ねいろ速報 96
旧作でもちょいちょいしのぶ主役回あった気がするしキャラづけが変なだけで昔からメインキャラではあったのか
名前:ねいろ速報 98
次回はラムの中学時代の弁天お雪ランでつるんでた頃の話やるやつだよねあの三人娘
名前:ねいろ速報 99
メガネ出てる?
名前:ねいろ速報 102
>>99
出てるよ
名前:ねいろ速報 103
>>102
出てるというか出た(過去形)
名前:ねいろ速報 100
しのぶが風呂覗かれて泣くのでしのぶ好きになったけどその回原作か旧アニメにあったよね?
名前:ねいろ速報 104
オタクに人気ないイコール世間の不人気みたいな考えはよくわかんない
名前:ねいろ速報 105
メガネじゃない千葉繁の海が好き!は違和感無さすぎて面白い
名前:ねいろ速報 106
竜ちゃんの声はちょっと地味感じる
普通に女の子だこれ
名前:ねいろ速報 107
メガネ出てるけどメガネとして出てるんじゃなくて
クラスのモブ男子の一人の見た目がメガネになってる
名前:ねいろ速報 108
そのうち神谷明も何かの役で出るのかな
名前:ねいろ速報 110
>>108
あれ?既にきてなかったっけ
名前:ねいろ速報 109
ランちゃん面白いキャラだな…
腹黒いようで大体ラムちゃんの所業のせいだし
それでいて一途さは変わらないとか
名前:ねいろ速報 111
普通に面白いしこりゃウケるわってわかる
名前:ねいろ速報 112
旧作の竜ちゃんもっと見た目が男子寄りだったよね
今作は普通に女子っぽい
名前:ねいろ速報 113
五代くんの友達の顔思い出そうとするとどうしてもコースケになる
名前:ねいろ速報 114
変に捻った作品じゃないから若い層のが楽しめるは実際ありそう
前提知識とか全くいらんし
名前:ねいろ速報 125
>>114
全く中身がない内容でこれを見て学ぶものがあるのか
何故流行ったのが全く理解できない
あと時折でてくる大きなネコは何かの伏線なのか?
と大真面目に見てる感想で笑っちゃった
名前:ねいろ速報 128
>>125
やられたらやり返さないと生きていけない
自分が自分を助けないと誰も助けてくれない
というかなりシビアな生活を学べるぞ!
名前:ねいろ速報 115
大人のオタクはこれを批判する感想言うことで知識人的な快楽を得る
子供はただただ楽しく見る
ヨシ!
名前:ねいろ速報 117
竜之介がさらし紛失する回やってくれ
名前:ねいろ速報 119
王道的なドタバタギャグだから変に捻るより普通に面白いんだよな
名前:ねいろ速報 122
最近こういうふうにギャグで畳み掛けるアニメってなさそうだから
子供に新鮮に映るのかもしれない
名前:ねいろ速報 124
むしろみんなが不快だのなんだの言ってたテンちゃんがそんなでもなくてびっくりしてる
名前:ねいろ速報 126
普段いつもの格好な分
私服着るとめっちゃ可愛いよねラムちゃん
変装して喫茶店行く回はキュンキュン来た
名前:ねいろ速報 127
声優に関してはマジで文句なしで凄い
面堂の声と演技は本当に良い物なんだよな…
名前:ねいろ速報 131
>>127
基本イケメンだけどコメディも出来て思いっきり弾けられる
ってなると宮野真守は最適解だよな…
名前:ねいろ速報 129
あたると幽霊の子と
きつねちゃんとしのぶの話が楽しみなんだがやってくれるかな
名前:ねいろ速報 136
>>129
きつねは2クール目で来るよ
幽霊ちゃんはこの間シルエット登場したからやるのは確定
名前:ねいろ速報 132
こたつねこいきなりいるからな…
名前:ねいろ速報 137
>>132
何あたるの部屋で3人で温まってんだよ…
名前:ねいろ速報 133
今のとこあたるのいいとこほぼ皆無だけどラムちゃんはそれでいいのか
名前:ねいろ速報 140
>>133
ちょっと待てよ!
あたるにだっていいところが…
いいところが…いいところ…
…死なないところくらいかな!
名前:ねいろ速報 134
友引町は宇宙生物襲来含めて治安と民度悪すぎる…
名前:ねいろ速報 145
>>134
遠くから眺めてる分には楽しいけど立ち寄ったりましてや引っ越すのは御免被りたい
名前:ねいろ速報 135
ヒって純粋な子どもおらんからの…
名前:ねいろ速報 138
海が好きTシャツとか変なグッズ出るのありがたい
名前:ねいろ速報 139
ヒも高齢化してるからな
名前:ねいろ速報 142
あと運命じゃ…ってあんまり言わないんだな
決めセリフかと思ってた
名前:ねいろ速報 144
噛むと伝染る虫歯の回が好きだったけど
新アニメでやるかな
名前:ねいろ速報 148
テンちゃんよちよち飛ぶ速さとか意識的に可愛く描いてんな…って思う
名前:ねいろ速報 149
テンちゃんは読者や視聴者である子供といろいろ被っちゃうからな
嫌なところを見せられてるような気分になるというかな
名前:ねいろ速報 157
ラブ…了子はラブなのだろうか…
名前:ねいろ速報 159
ラブコメというかSF吉本新喜劇みたい
名前:ねいろ速報 170
>>159
単純にラブコメと言うには異常者が多すぎる
名前:ねいろ速報 160
酔って脱ぐラムちゃん可愛い…
名前:ねいろ速報 163
ランちゃんの声がベストマッチすぎてすげえ
流石天下を獲った声優なだけはある…
名前:ねいろ速報 166
何周か回って80年代ブームが最近あったせいか服装とかに違和感を感じない
名前:ねいろ速報 167
トンちゃん妹も早くきてくれ…!
名前:ねいろ速報 168
上坂すみれすげえな…
名前:ねいろ速報 172
>>168
元々器用だけど今まで聞いた事無い感じでラムちゃんに寄せてきてるから凄いと思う
アジアさんとインタビューでプレッシャーが凄いって二人して言ってたけど
名前:ねいろ速報 173
>>172
そりゃあね…
名前:ねいろ速報 169
目が十字星になってるのの元祖は水乃小路の兄妹なんだろうか
名前:ねいろ速報 174
効果音のは相変わらず慣れないのだけど
レイにチューされたランちゃんの回とかはやたらコンテやテンポ?がよかった気がする
名前:ねいろ速報 175
ランちゃん性格歪んでるけど
なんとなく納得できるラムちゃんのちゃっかり性格で笑えるのと
なんだかんだ言って今もラムちゃんも大好きなところ面白い
名前:ねいろ速報 176
旧あたるが高頻度でスタジオにいるしな…
名前:ねいろ速報 207
>>176
ゲスいこと言うときに旧あたるの発声に寄ってるのホント好き
名前:ねいろ速報 177
宮野の濃いめの演技が昭和のノリにスーッとマッチして
名前:ねいろ速報 183
>>177
どのキャラも合ってるんだけど面堂宮野がベストキャスティングだと思う
名前:ねいろ速報 178
ドタバタコメディって日常系に取って代わられて少なくなってたイメージだったからなんか新鮮な気持ちで観れる
名前:ねいろ速報 179
ランちゃんははんぎゃ摘み回でダーリンとラムちゃんをあっさり売るのが好き
名前:ねいろ速報 180
竜之介とランがデートする回のよめたでラム連発するラン好き
名前:ねいろ速報 182
外がどれだけ否定しようが知らんし…
名前:ねいろ速報 184
日髙のり子さんはどこでくるのかな
名前:ねいろ速報 185
むかしはオタクに弁天さんがやたらと人気だったと思うけど
アニオリで沢山出てただけで原作準拠にすると
そんなに出ない人なんだな
名前:ねいろ速報 186
クラスメイトが結束して馬鹿なことする回は安定して面白い
名前:ねいろ速報 187
真宮さんはあんまりはっちゃけるキャラじゃなかったから了子は楽しいだろうな
名前:ねいろ速報 188
クズがあたるだけじゃなくてみんなわりとゲスいのがちょうどいい塩梅だなって
名前:ねいろ速報 192
>>188
あたるは他にヤバいの多いせいで相対的にまともに見える回が割とある
乱馬はどんどんクズになる
りんねはクズじゃないけどるーみっくクズキャラ要素がりんねパパに集中してる
名前:ねいろ速報 189
弁天とお雪が出てくるのってラムの過去話以外だと同窓会の会場探しぐらいしか思い出せん
名前:ねいろ速報 190
視聴率も売上も振る舞ってないんでしょ?
それでも面白いって断言できるのは本当に内容も見てない信者の鑑って感じで好き
名前:ねいろ速報 199
>>190
平成劇場版「…」
名前:ねいろ速報 203
>>199
奮ってない?
名前:ねいろ速報 194
主題歌が良すぎる
名前:ねいろ速報 197
うる星やつらのキャラ面白いけど
もう了子ちゃんはひたすら怖い…
名前:ねいろ速報 198
お星様の願い一個無駄に消費したのは?
名前:ねいろ速報 204
了子ちゃんに動じないあたるも強い
名前:ねいろ速報 208
>>204
まあだから兄ちゃんやとんちゃんと比べるといじって楽しい相手では無いんだろうな
名前:ねいろ速報 205
まああたるは付き合うかは悩むけどモテると思うわあいつ
名前:ねいろ速報 210
>>205
るーみっくキャラで殺生丸さまや乱馬よりチョコ貰ってるらしいなコイツ
名前:ねいろ速報 206
声優さんってカイシデンなの?
名前:ねいろ速報 209
高橋留美子先生も了子はどうかしてる人扱いだったよね
名前:ねいろ速報 211
にははな笑い方はもう使いこなしてやがる神谷浩史…
名前:ねいろ速報 212
よくわからんけど
かぼちゃワインも見たくなった
名前:ねいろ速報 213
あたるは全くブレないし色々やってるけどにくめないとこあるしでまあモテるよね
名前:ねいろ速報 214
少し減ったけどハーレム作品ばっかりだったからな
これだけ女の子出てきてるのに殆どあたるに惹かれないのはいいな
コメント
コメント一覧 (10)
今の週刊少年史に大人読者が多すぎるだけかもしれんけど
anigei
が
しました
ラムちゃんがしつこいブスって感じで
エロさもあるから見てると恥ずかしかった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
小学生の女の子歌っていた時思わず吹いたものw
anigei
が
しました
ずっと観てるけどなんだかんだ原作が偉大過ぎて面白いよ
2クール目がもうすぐ終わってしまうのが悲しい・・・。3クール目早めに頼むよ
anigei
が
しました
配信で見てるのかね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする