名前:ねいろ速報
世一〜
029F409C-C937-4FEA-9CCD-D23E50240904
【ブルーロック】原作/金城宗幸 漫画/ノ村優介 講談社
名前:ねいろ速報  1
カイザーが邪魔してきたらコケてファールを貰う!


名前:ねいろ速報  2
いつのまにジャンピングボレーできるようになったんだ世一

名前:ねいろ速報  3
味方からファールは取れねえだろ!


名前:ねいろ速報  7
クソお邪魔しますの時にカイザーの顔面にボールぶつけてれば…


名前:ねいろ速報  9
ついに試合の外でまでパズル撒き散らして成長し始めて吹いた


名前:ねいろ速報  11
ダークヒーロー要素じゃない?


名前:ねいろ速報  28
>>11
口が少し悪くなる


名前:ねいろ速報  12
ついにイガグリが役に立ったな


名前:ねいろ速報  15
カイザー「ボールを寄越せ世一」
潔「ぐわあああ痛えよおおお!!(コケる演技)」
カイザー「えっ…」
潔「…今だ!食ったぞカイザー!」


名前:ねいろ速報  32
>>15
審判「同じチーム相手に何やってんのこの人…」


名前:ねいろ速報  16
相手ボールだよ!


名前:ねいろ速報  17
簡単には教えずそういえばこいつダークだったな…ってなる展開は欲しい
今のところダーク要素が目の色だけだぞ國神


名前:ねいろ速報  18
なんなら目の色もだいぶ戻ってるシーンあったような


名前:ねいろ速報  19
ノアの哲学を使えているな世一〜


名前:ねいろ速報  20
ダーク・國神は本質的にはチームのための行動をコントロールできる…


名前:ねいろ速報  21
ダーク…ダークとはいったい…


名前:ねいろ速報  22
黒名と雪宮と國神の年俸も合わせてカイザーの年俸超えたとか言い出すのか


名前:ねいろ速報  23
カイザーは常に頭振ってフィールド全体を見てるから
カイザーの視界の動きに合わせて自分の動きを誤認させるようあえて最適解ではない動きをするとか?
でもそれで國神頼る意味がわからんな


名前:ねいろ速報  29
>>23
「ノアのコピー」として叩き込まれ鍛えられた國神の感覚を聞く事に意味があるとか?


名前:ねいろ速報  24
別に闇の力を宿したとかそういうファンタジーがある訳ではなく
ただ単にちょっとグレてるだけだから…


名前:ねいろ速報  25
ヒーローが凄いキンニくんでちょっと笑った


名前:ねいろ速報  26
ノア化の過程で身につけた逆足の使い方なんだろうけどシュートまで出来たらきんにくんの存在価値まで食ってしまう…


名前:ねいろ速報  27
國神はなんだかんだで手伝ってくれるからな…


名前:ねいろ速報  30
ファールしちゃったら素直に謝りそう系ダークヒーロー


名前:ねいろ速報  33
まあ後天的に身に着けたものを自分に転用できないかって感じの目の付け所なんだろうとは思うけどそれで勝率100%に出来るわ…ってなる理由がよくわからんからまた別なんかな


名前:ねいろ速報  34
ダークヒーローは地道なトレーニングをすることを抑えられない


名前:ねいろ速報  35
ファウル貰う嘘のやつ真似てタックルいなす技術欲しいんじゃね


名前:ねいろ速報  39
ヒーローむわぁ…ってしてた

5: ねいろ速報
右肩から来たらほぼ100ファールとれるってイガグリ強くね?



11: ねいろ速報
>>5
フリーキックの制度高すぎなブルーロックメンバーだとチート性能だな



6: ねいろ速報
カイザーにボール取られる
吹っ飛ぶ
カイザー反則で退場
はい勝ち

😨



7: ねいろ速報
潔ってカイジみたいな喋り方なるよな



8: ねいろ速報
きんに君のラフプレーでカイザーを壊す
なるほどね



9: ねいろ速報
ライバルリーみたいなバランスのイキリが丁度良かったのに最近はとりあえずイキってるからイタイなってなる
どうせなら馬狼にボコボコにされてほしい
ネオエゴで負けるならもうここしかないだろうし



10: ねいろ速報
オフザボールトレーニングの潔のプレー描写地味だけど上手すぎるな



12: ねいろ速報
つうか確実にファウル貰えるならDFやれば相手の攻撃止め放題だな
イガグリやったな!



13: ねいろ速報
イガグリは誰にも止められないロキ止めて代表入りくるぞ



16: ねいろ速報
てか馬狼の録画見て研究するとか言ってたのに結局練習はカイザー対策しかやってないのかよなんなんだよビデオ見たけど大したことないなってなったのか?



17: ねいろ速報
凪のトラップとかカイザーインパクトと違ってダイレクトシュートだと打ち直しもできないせいでシュート地点に入ってからの選択肢がないからな
潔の空間認識っていう能力とは相性いいんだけどそれはそれとして読みと駆け引きで制するっていうプレイスタイルとは相性あんま良くないんだよな



18: ねいろ速報
たて乙
潔くん基礎能力も主人公らしくなってきたね



19: ねいろ速報
イガグリがファールもらって凛とか氷織みたいなキック制度の高いやつがフリーキック蹴るのもありか



20: ねいろ速報
多分潔の思いつきは両利き関連だろうな
イガグリの右側から~ってのにヒント貰ってノアコピーで両利きに矯正されてる国神に頼った
カイザーインパクトが右足だけなら分かりやすくその部分は勝ってるって示しやすいしな



21: ねいろ速報
体のどこでもシュート押し込めるようにするんだろな
インザーギがそういう泥臭いスタイルだ



22: ねいろ速報
今はトラップすると死ぬけどその後逆足で打てればダイレクトと何も変わらんし



23: ねいろ速報
確かにインザーギ路線かも



24: ねいろ速報
なるほど
別系統ってよりはダイレクトを進化させるがアリかも



25: ねいろ速報
ダイレクトで撃たないと決められない理由って
空間認識で先読みしてフリーでボール貰っても、敵に追いつかれて阻止されるからだっけ



26: ねいろ速報
次にお邪魔しますされた時に左足でもシュート出来るようになったと思わせて
実はインザーギみたいに体のどこでもゴールに押し込めるようになってるのか



27: ねいろ速報
背中でダイレクトシュート!



28: ねいろ速報
筋肉怪獣感が増して逆にキュートになってねえか?



29: ねいろ速報
國神がいれば100%カイザーより多く点取れるから協力してよハイエナ野郎!
で力貸してくれるのだろうか…ダメそうな時はちゃんとそっちに任せるからと言わないと
メリット無いよな というか日本組とドイツ組練習一切してないの割と驚いたんだがそれで主人公感分かる?



30: ねいろ速報
馬狼無視で味方サイドの対策ばかり立ててるの草



31: ねいろ速報
ずっと練習してるけど試合は1ヶ月に1回とかなんか
さすがに1週間じゃ肉体のスペックは上がらんやろ



32: ねいろ速報
左で蹴れるようになりたいから協力して

これ國神になんのメリットがあるんだ?
ただでさえ頭脳面で食われてて潔のプレイが理解できてないのに



33: ねいろ速報
ノアコピーができた国神にカイザーのブロックを再現してもらって集中的に特訓するとかじゃねえかな
付け焼き刃の左でどうにかなるとは思えん



34: ねいろ速報
細かいけど"前に多分お前に教わった"じゃ「氷織だったよな?」なニュアンスに聞こえるわ
"多分お前に教わった"なら「反射という発想からきた可能性」に繋がるけど



37: ねいろ速報
>>34
同じこと思ってる人がいて安心した



35: ねいろ速報
潔って友達つくるのうめえよな



36: ねいろ速報
みんな色々考えてる時が1番いいな。もう発泡酒を超える場面はないだろうし
俺は単純に右肩からぶつかってで漸く冴やらカイザーに姿勢崩されて打てなかったダイレクトをどうにかするのかと思ったわ
急に左足やら新シュートじゃないと思ったけど確かにインザーギはそんな感じだったね



38: ねいろ速報
読者として俺的に氷織に言われたんだっけかと忘れていたので
「多分お前」でシンクロしていたw
しかし言いたいことはわかった



39: ねいろ速報
語順に厳密な英語ですら副詞置く位置なんて割と自由
なのに語順が適当でも伝わる言語代表の日本語でこんなケチつけるやついるんだな



40: ねいろ速報
その場の流れで伝わればいいからな



41: ねいろ速報
インザーギ
イサーギ
こういうことなんか?



46: ねいろ速報
今回のキツいトレーニングって馬狼の日課トレーニングと比べてどっちがキツいんだろう



47: ねいろ速報
インザーギ解説動画見たらなんかマリーシア習得してもおかしくなさそうやん



50: ねいろ速報
主人公感って他に適当な言葉なかったのかね
メタビジョンは俯瞰+未来視するような能力だからまだわかるけど



55: ねいろ速報
>>50
ヒーローセンスとかヒーローセンセーションとか英語にすれば…



51: ねいろ速報
要は相手のやりたいこと目標目的を組み込んで行動パターンを読むって話なんだろうけど主人公感って言い回しダサいし分かりにくいよな
じゃあ何て言うとしっくり来るのか分からんけど



52: ねいろ速報
ヒロイズムとかがまぁ近いんかな



53: ねいろ速報
カイザー胸ぐらの時のマスターピースって名称が好き



54: ねいろ速報
思考の読取り、筋書き、とかじゃ普通すぎてやめたのかな



56: ねいろ速報
マスターピース個人的には微妙派
名作、傑作って意味だから主人公感とは意味内容ズレててしっくりこない
「ピース」にかけてるのは分かるんだけど



57: ねいろ速報
○○のエゴってワードが既に主人公感と同じようなもんだし
言葉に出すときはエゴ、ここぞというときはマスターピースってワード出す感じが良いと思う



58: ねいろ速報
カイザーに勝つ?
誰と戦ってるんだこいつ…



59: ねいろ速報
今回の潔はノアの哲学を体現してる描写でもあるんだろうな
サッカーやってる最中以外の時間も世界一になる為の時間として使えてる



60: ねいろ速報
ギリギリ指がかかるけどまだ全然格上の目標としてカイザーを狙ってる



61: ねいろ速報
最初は鬱陶しかったけど一周まわってイガグリ好きになってきたわ笑



62: ねいろ速報
カイザーに40~50%勝てるとか自惚れすぎだろこいつ
MFとしてはいい勝負かもしれんけどFWとしてはシュートの質が違いすぎて話にならん



71: ねいろ速報
>>62
おはネス



63: ねいろ速報
イガライコンビが居ないと緊張感が緩まないからな
ライバルリーの時の凪千切がボケで突っ込み馬狼さんの3人コントも好きだったけど



64: ねいろ速報
イガグリバカにされてるけど本当にファウル取れるなら無茶苦茶強力だな



65: ねいろ速報
潔もカイザーばっか意識してるからイタリアの防御力と馬狼の暴れっぷりにボコボコにされてほしいと思っちゃう



66: ねいろ速報
イタイイタイする演技じゃなくて当てられたという演技が上手いなら実際強いのかな…?
そんな選手は審判にマークされて再現性が厳しくなっていきそうだけど



67: ねいろ速報
今のイガグリと吉良君だったらどっちが強いかな



69: ねいろ速報
>>67
吉良くんはu20センドウみたいなもんやろ
普通に当時の吉良くんのが強そう



68: ねいろ速報
カイザーインパクトと磯ぎのダイレクトボレーが変わらないみたいになってる時点でアレよな
例えばこないだのラストプレーがカイザーと急ぎ逆だったらインパクトできるんだろう
FW育成の漫画だから仕方ないが、その差を簡単に埋めたらよくわからんくなるわ



70: ねいろ速報
そもそもカイザーインパクトなら潔が必死になってワンツーでフリーになる数手前からぶち込めると思う
実際正面にディフェンダーわんさかしてても一瞬の隙間でゴールしてるし



73: ねいろ速報
氷雪の2人は普通の人チームメイトって感じだな
二次セレで氷織はニコと同じチームだったか



74: ねいろ速報
ダイレクトより更に早い空中戦だな
きんにくん使って空中に飛べば100パーセントカイザーに勝てるぞ
ネスとカイザーが協力してもきんにくんのが方がパワーはあるでしょ



75: ねいろ速報
カイザーばっかり気にしてたら馬狼に負けそう



76: ねいろ速報
冴ってカイザーより上なん?



77: ねいろ速報
さすがに馬狼の研究もしてるでしょ
カイザーが邪魔してくる限りカイザー対策しなきゃいけないのは仕方ない



78: ねいろ速報
昔だったらちゃんと相手の研究して試合に臨んでる印象あるけど
最近は試合始まるまでチームでの連携とか自分の立ち回りとかろくに考えてこなかったのか?って感じがあるので
潔が馬狼の新技に驚いて、ノアが「奴はこれでスペイン戦で活躍したんだ」的な解説初めてもあんまり驚かない



83: ねいろ速報
>>78
最初のチームZ戦以外で相手の研究ってしてたっけ?
更に言えば鰐兄弟とニコチームは対策立ててたけど凪のスーパートラップは知らなかったりと昔から研究はほとんどしてないイメージだわ
基本的に事前に対戦相手が分からない状態だったからっていうのもあるけどU20戦でもDF陣のスピードや裏取りに驚いてて初見なのか?
って感じだったし



88: ねいろ速報
>>83
ワニマの時はお互い対策してたし、ニコの時は大川警戒するくらいはしてたかな?
チームV戦はVTR見てレオが起点とか斬鉄の得点パターンまで分析してる描写があるのに凪に驚いてるのは確かに若干矛盾感じるな



79: ねいろ速報
潔はモーション中に崩されるのがきついのであって最初から狙ってれば多少変な体勢でもシュートできるっぽいな



80: ねいろ速報
メタビジョンはフィニッシュまでは周辺視で情報を取り込んでいるのが勘所だから、ラストで集中視しなきゃいけなくなるシュートやアシストパスの時が割と弱点な気がする。
露骨に読み漏れとかタックルされる隙が生まれてる描写あるし。



81: ねいろ速報
潔はかなりパワーアップしとるけどだいたいカイザーのおかげなのが笑える



82: ねいろ速報
先輩からの嫌がらせで何やかんや鍛えられる古いタイプのスポ根だな



84: ねいろ速報
カイザーは潔を妨害して潰せば自分の評価上がるとか言ってたけど大分お花畑思考してるよな



85: ねいろ速報
敵チームのエース潰せばそら評価上がるだろうけど味方で潰しあっても良い印象持たれんだろうに



86: ねいろ速報
試合中に進化するから試合前のデータなんて誰も気にしないんだぞ



87: ねいろ速報
U20戦の時は練習してる時に千切が相手の戦い方については言ってなかったっけ



89: ねいろ速報
イタリア戦も普通にFWの潔とかがディフェンスしたりするのかな



90: ねいろ速報
潔は結局は実戦で試行錯誤するタイプだしな



91: ねいろ速報
今回のイングランド戦もほぼほぼ何も考えずに来て実戦で覚醒頼りだったからな
黒名とコンビネーションくらいはしてだけど
ノアから常に考えろとかアホみたいなアドバイス貰って感銘受けてたのにどうカイザーに勝つか結局考えてなかったしな



92: ねいろ速報
まあそりゃ馬狼のお披露目は試合になるわな
映像で見るよりやばい!みたいな演出になるんじゃないの



93: ねいろ速報
内ゲバ酷すぎだしそろそろ負けるかもな



94: ねいろ速報
内ゲバ酷いのはブルーロック的には正解なんじゃないの



95: ねいろ速報
そうだね…
ドイツ酷いけどフランスやイタリアのが纏まりかけてる(特にフランス)かもしれんし考えすぎでしたね



96: ねいろ速報
今までのは見てるこっちからはさておき基本は化学反応に必要だったけど(出来なかった凛士道は除く)今は化学反応とかに関係なくただ邪魔しあっとるやん



100: ねいろ速報
>>96
そういう劣化がひどいよね
化学反応→内ゲバ
馬狼に対してのヘタクソ→常時煽り合い
一度ウケたことをずっと続けるオタクくんじゃないんだからさ



97: ねいろ速報
化学反応はもう古いトレンドは自己完結型の黄金式よ
進化がおせーぞブルーロックス



98: ねいろ速報
みんなも、確実にファウルとれる方法気になってるだろ



101: ねいろ速報
現時点ではクリスの方が圧倒的にいい指導者やな



102: ねいろ速報
きっと潔とカイザーでフランス戦で化学反応あるから
今は壮大な前フリです



103: ねいろ速報
凛士道は既に起きてるかドイツ戦で化学反応起こしてきそう



104: ねいろ速報
カイザーと潔が組んで凛士道に勝っても何かズルい気がする



105: ねいろ速報
トライアウトの時も烏乙夜について一切研究してなかったぽいからな そこはやっぱ初見の反応の方がウケるんでしょ



107: ねいろ速報
今回のカイザーに勝つ閃きもクソお邪魔します前提なのかな
さすがにもうやってほしくないんだが



108: ねいろ速報
小物ハンターのカイザーは潔から格上に挑み続ける姿勢と心意気を学ぶんやろな



112: ねいろ速報
イタリアは馬狼が2点とりそう、オシャはDFとかボランチになってそう
アイクニコとユーヴァの選手とカイザーのDFが硬そうだから、ドイツが勝つ場合は3点取るのに時間かかりそうだな



113: ねいろ速報
イタリアにはぜひ予想を超えて0点を披露してもらって今度は敵側2人から下手くそ呼ばわりされて欲しい
てかガガマルさんと潔が上下で塞ぐからプリンス以上のシュートじゃないと無理やろ
まあ実際は初見凄え!からの1点で2度目はない...って死神みたいに潔に喰われるんだろうけど



114: ねいろ速報
潔は「世界の一流たち相手にやれてる」って言ってたけど正直バスタード以外のユースは一流感ゼロだよな、空気というか日本の選手の方が目立ってる(描写の問題だろうけど)
そのバスタードも内輪揉めするアホだしそれを放置するノエルノアも指導者としてはクソ無能だし
このネオエゴイストリーグ編が本当に潔の成長に繋がってるのか甚だ疑問だわ



115: ねいろ速報
特にDF陣はFW陣より守備力劣るっていうね



116: ねいろ速報
アイクはいいとしてニコやオシャにまでポジション取られてたら世界トップとは…
ってなるな



117: ねいろ速報
この漫画はサッカーというよりフットサルなんだよね
しかも味方でボールの奪い合いしてるから11vs11じゃないのに
勝てるから相手はどんだけ弱いの?ってなる



118: ねいろ速報
正直ゴールキーパーオシャとか有る気もする



119: ねいろ速報
まあドイツは世界一と新11傑がいるから戦力差は普通にあるけどおかしいはおかしいからイタリア戦でボコられてほしいわ
フランス戦はカイザーと共闘になるだろうから



120: ねいろ速報
イングランド戦とかカイザーが協力するかは置いといて妨害やめて自分のゴール狙うことにだけ集中してたら潔とカイザーがもう1,2点取れてたんじゃないかってレベルだったな
メタビ覚醒した潔が強かったのもあるがそれにしても敵のDFがカスすぎる



121: ねいろ速報
てかカイザーに40〜50%で勝てるって事はもうカイザーと同等の力もってるって考えて良いのかな 100%勝てたらそれはもう格上だし



137: ねいろ速報
>>121
このままトレーニングによる強化が上手く行ったら、って前置きが付いてるで
メタビ&主人公感だけだとスペックの上乗せしても勝率4割ってことでしょ



122: ねいろ速報
勝てるの基準がいまいち定まってないからなんとも言えんな
たぶんガイザーだし抜いてゴール決められるとかその程度の話でスペックとしてはまだまだカイザーに及んでないだろ



123: ねいろ速報
多分クソお邪魔されてもゴール決められるって感じだろうな
ただスペック云々はゴール決めたりしようとする時だけ通常のパラメータどこ行った状態だからなんとも言えん



124: ねいろ速報
「勝つ」の定義が「妨害しつつ妨害を躱して点を取る」になってて草なんだ
FWvsDFならそれでいいけどなんで相手チームに寝返ってるんですかね



125: ねいろ速報
そりゃ活躍が評価されちゃう場だからでしょ
ちゃんとしたプロリーグよりも評価が歪だし



126: ねいろ速報
味方の妨害が評価されてる描写あった?



127: ねいろ速報
スカウト側からしたら試合中に内ゲバしてるチームの主犯二人なんて死んでも取りたくねぇよ



128: ねいろ速報
妨害がじゃなくて自分の活躍の量の話だから
カイザーがバンバン点入れてもパスしか出してなかったらカイザーの評価しか上がらんし



129: ねいろ速報
ドイツ以外のブルーロックメンバーは外人と仲良くやってるのにドイツだけ仲間割れしてて草生える
カイザー出したのは失敗だったな



130: ねいろ速報
メタ的に見りゃニコと愛空がメタビ持ってるだろうから
カイザーかわせる手段がないとどのみちシュートは撃てん



131: ねいろ速報
明確なシュート妨害さえなければ
どっちがチームの主導権握るかみたいな流れで悪くなかったと思うけどね
パスカットはまぁ最初くらいなら…



132: ねいろ速報
次からカイザーは点の取り合いで勝負するとは思う
ネスがやらかしそう



133: ねいろ速報
ゲスナーはまた出れないしグリムも雪宮と交代っぽいしドイツメンバー死んでるやん



138: ねいろ速報
>>133
海外メンバー蹴落として自分が試合に出るのが重要なんだよ



134: ねいろ速報
海外メンバー出すのはブルーロックのメンバーの深掘り完了してからでもよかった気がしてきた



135: ねいろ速報
3億の選手が格下の潔をかって評価上がるとは思えんよ