名前:ねいろ速報
80F2320F-20A0-448C-8CDF-A70068E49468
【進撃の巨人】 諫山創 講談社
名前:ねいろ速報  2
気持ちよさそう


名前:ねいろ速報  3
ミスターチェイン

名前:ねいろ速報  4
自由の奴隷


名前:ねいろ速報  6
仲間を救うという使命に生きて何の救いもない


名前:ねいろ速報  10
>>6
でも外に人間がいる(未開の地じゃなくてがっかり)から滅ぼしちゃおうと思ったのも事実


名前:ねいろ速報  7
自由って日田に似てるな


名前:ねいろ速報  8
主人公が目標を達成する感動シーン


名前:ねいろ速報  11
髪伸ばすまではあんなに正統派主人公らしかったのに


名前:ねいろ速報  12
最新のアニメでも言ってたが地ならしで脅して和平にすりゃよかったのにね


名前:ねいろ速報  13
ここに来るまでは色々苦しかったけど
いざその時になったらそれなりにエンジョイしてたイェーガーくん


名前:ねいろ速報  16
THE・屑マン


名前:ねいろ速報  19
まぁ運命というレールの上歩いてただけだからな
いくらでもレールの上歩くのやめるチャンスあったのに
自由も糞もない


名前:ねいろ速報  23
ライナー 英雄になりたかった
エレン 自由になりたかった
虐殺に私欲が入り込むあたり同じよね…


名前:ねいろ速報  24
とりあえず外の世界の軍事基地全部踏みつぶすだけでよかったんじゃね?説


名前:ねいろ速報  27
話が進むにつれ無駄にあれこれキャラたちが考えて薄いストーリー構成なのが


名前:ねいろ速報  28
抵抗しない->やられる
抵抗する->やっぱりこいつらやばいわ 倒さないといかん
どっちにしろ詰んでる


名前:ねいろ速報  29
やるなら徹底的に殺しとけ


名前:ねいろ速報  34
目田


名前:ねいろ速報  35
ワンピースの正体もこれぐらい衝撃的であってほしい


名前:ねいろ速報  36
結果的に仲間達が天寿を全うするまでは平和を維持できたからハッピーエンドだったと思う


名前:ねいろ速報  37
自由最高!自由最高!自由最高!


名前:ねいろ速報  38
自由の奴隷・・・ではなかったのかな


名前:ねいろ速報  40
抑圧されなければ普通の人


名前:ねいろ速報  48
後世だと触れたらNGな人物になってそう


名前:ねいろ速報  49
アニメ版ハンジさんの最期よかったよ…


名前:ねいろ速報  221
>>49
超大型一人で何体か仕留めてるの強すぎねえ?と思うが思考停止で前進するだけだから中身ある超大型よりは弱いんかね


名前:ねいろ速報  222
>>221
まあアレって見た目とサイズと超高温以外は前に進むだけの奇行種だし


名前:ねいろ速報  228
>>222
完全戦力で挑めばエレン巨人以外は仕留めて止められるのかなあ?


名前:ねいろ速報  391
>>222
戦闘末期でハンジさん燃えてたしなあ(物理的に)
あれで戦闘続けてるハンジさんは漢


名前:ねいろ速報  394
>>391
最後タンクに引火して爆散するのは悲惨だけどド派手に散ったのはハンジさんらしいと思った


名前:ねいろ速報  283
>>221
そうだねX1000
で、漫画版は違うの?
アニメのために漫画断ってたんだが


名前:ねいろ速報  51
ちなみにヒストリアの子供の瞳の色はエレンと同じと判明し海外ファンは狂喜しとる


名前:ねいろ速報  54
>>51
ひでえ


名前:ねいろ速報  53
ミカサ関連以外だとほとんどやりたいこと全部やっていったよねエレン


名前:ねいろ速報  56
そもそもヒストリアがエレンに惚れてねえ!


名前:ねいろ速報  60
ああ…昨日やってたのか…
録画しそこねた…もう終わりだ……


名前:ねいろ速報  61
>>60
どうせ後編前にまたやる


名前:ねいろ速報  65
>>61
どうせ見逃すんだ…もうやだ…


名前:ねいろ速報  67
>>60
gyaoで観れるいつまでかは知らん


名前:ねいろ速報  72
>>67
ありがてぇ!
登録なしでも見れそうで助かる…


名前:ねいろ速報  63
今録画見てる俺は勝ち組
仲間を殺したとかいってるけどすっかり忘れてたよ…


名前:ねいろ速報  69
BSでの再放送は何時から?


名前:ねいろ速報  70
だけどヨォ ヒストリアの夫は幼馴染だぜ?


名前:ねいろ速報  92
>>70
アニオリで盛って欲しい!


名前:ねいろ速報  71
花江くんは目覚めてすぐ取り乱してるのか
元気だな
そんなに立ち上がらんだろ気持ち


名前:ねいろ速報  73
あのモブさんは何の見返りも求めず子供時代いじめた子のそばで働き続けることを選んだだいぶヤバい男なんだ


名前:ねいろ速報  74
まあ秋まで時間あるから焦る必要はない


名前:ねいろ速報  75
秋ごろには今回の内容忘れてる自信がある


名前:ねいろ速報  76
後編は秋か
なげぇ・・・


名前:ねいろ速報  78
エレンはミカサが大好きですって作者が一言言っとけや!


名前:ねいろ速報  79
結婚した後は尽くすタイプっぽかったから悪くないと思うよあのモブ


名前:ねいろ速報  80
後編の前に再放送するだろう


名前:ねいろ速報  82
なんなら後編放送後に映画化したりして


名前:ねいろ速報  295
>>82
、、、、ありだと思います


名前:ねいろ速報  86
ミカサよりアニやクリスタに気安く接するのは本命じゃないから
言われてみるとそりゃそうなんだけど早よ言えや…


名前:ねいろ速報  94
>>86
ミカサに殺しともらわないといけないから
躊躇せずに殺せるように全力で嫌われとかないとならないので


名前:ねいろ速報  87
一生…しばらく(妥協)…10年ぐらい!!


名前:ねいろ速報  90
ツンデレ系主人公


名前:ねいろ速報  91
ドン引きアルミンも楽しみ


名前:ねいろ速報  96
カプ厨がバトルしてた頃もあったな
マーレ編以降はそんなこと言ってる場合じゃなくなったけど


名前:ねいろ速報  98
ハンジさんの死に方がね…いいんですよ…


名前:ねいろ速報  99
エレミカのスポンサーが強すぎる


名前:ねいろ速報  100
アニは今思えば割と初期からアルミンとキテたからベルトルトがひたすらかわいそう


名前:ねいろ速報  111
>>100
ライナーとベルトルトにどの面下げてこいつらと仲良くやってんだよみたいな空気出してたけど終わってみると一番アレだな…


名前:ねいろ速報  101
嘘予告がまさか繋がってるとか思わんやん…
また三人で映画見に行ってくれ…
何度でも行ってくれ…


名前:ねいろ速報  113
>>101
なんか・・・・・すっげぇ長い夢を見てた気がする
俺が巨人になって世界を踏み潰す・・とか・・なんとか・・・
もう何言ってるのエレン遅刻するよ!
エレン早くー!
あーもうわかってる今すぐいくよ


名前:ねいろ速報  350
>>113
それ巨人中学じゃね?


名前:ねいろ速報  260
>>101
しかし空爆


名前:ねいろ速報  103
リヴァイ世代以前の調査兵団全滅してるの悲しい


名前:ねいろ速報  105
未練たらたらのエレンはこのスタッフなら絶対丁寧にやってくれる


名前:ねいろ速報  112
>>105
しかも渾身の作画で


名前:ねいろ速報  106
今更ながらすげえ作品だ


名前:ねいろ速報  107
イェーガー夫妻はアニオリか
とんでもない家系だったな


名前:ねいろ速報  109
最終回に向かって評判落としすぎ


名前:ねいろ速報  110
>>109


名前:ねいろ速報  114
なんでこんなにベルトルトの扱いが酷いのか解せない…


名前:ねいろ速報  119
>>114
マルコ「だよね」


名前:ねいろ速報  120
>>119
見せ場はたくさんあったろ!?


名前:ねいろ速報  132
>>120
覚悟決めるとアッカーマンを超える身体能力は中々に優遇されてる
一瞬だったけど


名前:ねいろ速報  115
ジャンとライナーが軽口叩ける関係に戻るのがすげえ好きなんだ


名前:ねいろ速報  117
我慢できずに後編部分のマンガまた読んだけど
これ本当にあと1時間で終わる?


名前:ねいろ速報  137
>>117
おっそうだな


名前:ねいろ速報  118
なんだかんだでライナーとアニはいい感じのポジションになったのに一人だけパッキャオだし


名前:ねいろ速報  128
>>118
アニはアニでずっと結晶暮らしだったし…


名前:ねいろ速報  121
ハンジさんかっこいいけど…
アクションそんなにしなくてもいいんじゃね…?


名前:ねいろ速報  122
>>121
穏やかに死ねる人じゃないし


名前:ねいろ速報  125
>>121
団長期間が長くて忘れられてそうだがハンジさんは現場肌のベテランのエリートなんだ


名前:ねいろ速報  124
ジークの最後と止めを刺したリヴァイの表情が好き
あの兵長のなんとも言えない表情…


名前:ねいろ速報  126
相変わらず音楽最高だな


名前:ねいろ速報  129
爆発しちゃった…
なんかマクロスプラス思い出した
かっこつけたなあ


名前:ねいろ速報  362
>>129
劇場版プラスのほうね?
なんかOVAはそこんとこ描画されてなかったと思う


名前:ねいろ速報  130
大丈夫?
本当に半年で出来る?
メーターさん死なない?


名前:ねいろ速報  133
鳥の巨人の最終決戦感いいよね


名前:ねいろ速報  135
ミカサと普通にチャンバラできるハイスペックよ


名前:ねいろ速報  138
なんやかんやでジャンが1番エレンの気持ちわかってたし信じてたからな


名前:ねいろ速報  139
最後のミカサは引きずっててほしいってエレン最高にブザマだけど
気持ちはよくわかる
だから
残念だ


名前:ねいろ速報  140
そういやアニメ30分って製作期間どのくらいなの?


名前:ねいろ速報  145
>>140
正味、1回放送20分ぐらいやろ


名前:ねいろ速報  141
最後のエレンのアレは負けヒロインに対するオタクの感情のそれ


名前:ねいろ速報  142
ベルトルトって長所が射撃だから作中じゃ真価発揮できてないのがやばい


名前:ねいろ速報  144
ツンデレは得しないねっていうEND


名前:ねいろ速報  147
秋まで待てねぇ…


名前:ねいろ速報  149
ベルトルトとアルミンどっち取るって言われるとそりゃアルミンだしなあ
ベルトルトとエルヴィンどっち取るならみんな悩んだが


名前:ねいろ速報  153
国営放送で流すのは国の方針なのかな?


名前:ねいろ速報  161
奴隷だった私が巨人の力を手に入れて王様の妻になった件


名前:ねいろ速報  164
兵長のこと好いた女はみんな死んでいるだけだし…


名前:ねいろ速報  165
モテたことぐらい…ある


名前:ねいろ速報  166
ユミルは自分を服従させてると勘違いしてる男を後方彼女面で眺めるのが好きな女だからね…


名前:ねいろ速報  169
アッカーマンの力もないのに
最後までほぼ全線で生き残ったジャンとコニーってハンパなくね?


名前:ねいろ速報  173
>>169
あれでも成績上位だった奴らなんですよ
お忘れでは?


名前:ねいろ速報  180
>>173
ぶっちゃけ同期でも他の奴等何人生き残ってるんだろうな
見せ場もなくあっさり死んだ奴等も多かったろう


名前:ねいろ速報  172
巨人の血とかは関係なくかもしれんけど
結局あの島もその後戦禍に巻き込まれてるのが無常過ぎる…


名前:ねいろ速報  175
ジャンはめっちゃスペック高いのわかるだろ!?


名前:ねいろ速報  179
エレンの子供なんてどんな目にあわされるか
ヒストリアの子供がエレンの子だったら英雄の息子と島内担ぎ上げられただろうけど


名前:ねいろ速報  182
進撃というより運命の巨人だった


名前:ねいろ速報  187
>>182
次世代の継承者の未来が見える(ただし限定的かつ未来は変えられない)
呪いかな?


名前:ねいろ速報  183
でもまあたったひとつある救いのために進撃し続けたと言われれば進撃の巨人
その救いの中にエレンは含まれねえが(皆が助かったことが救いと言われればそうだが


名前:ねいろ速報  184
くちゅくちゅしてやる


名前:ねいろ速報  185
脅して時間貰った所で航空戦略がしっかり整えて攻略の準備されたら一方的だからなぁ
あの世界は結局人間VS巨人になれる化け物なんだよ


名前:ねいろ速報  186
ダズとサムエルもそれなりに戦えるんだよな


名前:ねいろ速報  188
現代レベルだと交代しながらなら地ならし止められそう


名前:ねいろ速報  191
痔鳴らし


名前:ねいろ速報  192
エレンが和平交渉した先の未来を見た可能性は?


名前:ねいろ速報  193
パラディ島が希少な天然資源の宝庫って時点でどうしようもないからなあ


名前:ねいろ速報  194
対空防御が獣の投石だけなのかな?
だとしたらけっこうとっぱされちゃうね


名前:ねいろ速報  195
結局のところ人類はどの時代でも戦争してるように分かり合えないんだね


名前:ねいろ速報  197
なんでわざわざ演説の時にライナー呼んだんだ


名前:ねいろ速報  198
巨人の力放棄しても他国の戦力あるままだと一方的に蹂躙されて終わりかねない


名前:ねいろ速報  200
見終わったぞい
最後ライナーかっちょええやんけ
兵超もいるし今度こそ子安死ぬんじゃねってところで終わってしまった


名前:ねいろ速報  204
なあとし
やっぱ諌山先生天才というよりバケモノでは?


名前:ねいろ速報  208
ヒの中の人のツイートって進撃関連になると外人アカが一気に来るな


名前:ねいろ速報  209
まあ恨みや憎悪を止めるならどっちか一方を駆逐するのが確実だよな


名前:ねいろ速報  212
スクールカーストゾンビ編でゾンビ化してたメンバーは
ハンジ、ジャン、コニー、ベルトルト、アニ、エルヴィンだったがなぜこの顔ぶれだったんだろう


名前:ねいろ速報  215
討伐数がエグいことに


名前:ねいろ速報  220
金曜の17時に当たり前のように月曜AM9時納品の発注書をFAXしてくる王家


名前:ねいろ速報  225
地ならし巨人実際何体居るかわからんが実際に人類全員踏み潰すのなんにちかかる計算なんだろう
踏み逃しとか絶対出てくるじゃん


名前:ねいろ速報  232
>>225
仮に5000万人ぐらい生き残ってても健康な若い男女はその内、6割ぐらいじゃろ?
おまけにそれが地球のあちこちに散らばってたら
500年ぐらいで血が濃くなって人類は滅びる
実際、人類は2000万前後まで一度、減っててその時に遺伝的多様性を喪失
いろいろ遺伝子障害を抱えてて内臓を同種同士で交換して拒絶反応があったりするのはそのせい


名前:ねいろ速報  238
>>232
野生の動物は内臓を交換しあって拒絶反応がないんですか?


名前:ねいろ速報  226
数千万いるんでしょ?100や200ぐらい倒せても何ともならんな


名前:ねいろ速報  229
あのあたりの空気の温度って200℃くらいかな?


名前:ねいろ速報  230
下手に巨人の足よけたらかえって苦しんで死にそうなのが生々しい


名前:ねいろ速報  233
>>230
風圧と熱でそれどころではない


名前:ねいろ速報  254
>>233
俺は自殺すると思う


名前:ねいろ速報  231
クラスター爆弾があればイチコロやで


名前:ねいろ速報  234
> 地ならし巨人実際何体居るかわからんが実際に人類全員踏み潰すのなんにちかかる計算なんだろう
>踏み逃しとか絶対出てくるじゃん
熱風


名前:ねいろ速報  241
>>234
更に通り過ぎた後は植物などが焼き払われたことで生き残りが生存を継続するのが困難になってるという


名前:ねいろ速報  237
そういや壁の超大型巨人って奇行種みたいに変な動きする奴いないんだな


名前:ねいろ速報  240
>>237
重すぎて機敏な動きは無理かな…


名前:ねいろ速報  244
>>240
用途が完全に決まってるから厳密に行動プログラムがされてるんだろう


名前:ねいろ速報  380
>>244
そもそも奇行種はエレンがこの未来に繋げるために動かしてる奴だし


名前:ねいろ速報  387
>>380
マジか読み返そ


名前:ねいろ速報  239
文明がもうちょい進んだ世界だったら地ならし巨人止められる兵器ありそうだから地ならしラストチャンスって感じかな


名前:ねいろ速報  374
>>239
数が多すぎるのがなぁ
無駄に見えた最強艦隊も飛行船部隊も結構倒してんだよな
でも全然足りてない


名前:ねいろ速報  384
>>374
最終決戦で大量に歴代の9つの巨人を召喚してただろ?
いったい何を考えれば神の力に人間の科学力で勝てるって考えが浮かんだんだ?
まったく理解度が低いファンが多くて困るな?
俺は違うがな


名前:ねいろ速報  386
>>384
グロス曹長のレス


名前:ねいろ速報  242
空が弱点かと思ったらジークがいるんだよな


名前:ねいろ速報  245
>>242
過去の九つの巨人もだせるしな


名前:ねいろ速報  243
火砕流みたいなもんだよな


名前:ねいろ速報  246
エレンが地球全土を把握してないと踏み漏らす島の一つや二つくらいはあるだろうけど


名前:ねいろ速報  247
兵長見送るばっかりでかわいそすぎる


名前:ねいろ速報  248
地ならし巨人の中の人も他と同じで悪夢見てるのか…?
捕食に走ってないからないかもしれんが


名前:ねいろ速報  251
海の中で元に戻った巨人の中の人可哀想


名前:ねいろ速報  253
ユミルの奴隷になるために産まれて死んだ奴


名前:ねいろ速報  258
ハルケギニアくんは生殺与奪をユミルに握られた奴隷なのに


名前:ねいろ速報  261
巨人の足と足の間をうまく潜り抜けて生き残る人はいるの?


名前:ねいろ速報  263
>>261
丸焼け完成


名前:ねいろ速報  268
>>263
そこを抜けても物もなく動植物もいない不毛の荒野に取り残されるという


名前:ねいろ速報  288
>>268
仮に生き残れても生存圏が無いから普通に死ぬだけだしな…


名前:ねいろ速報  262
巨人が人が燃えるほど熱を持つって設定って
地ならしの踏み残しで生き残ろうなんて無駄なあがきだぞってするための設定かな…?


名前:ねいろ速報  265
踏みつぶされる一瞬でも苦痛と恐怖を味わうより
銃で自殺するほうがいいよなこれ


名前:ねいろ速報  272
地ならしはあの数の巨人が放射条に広がると考えると
遠くに行けば行くほど隙間が広くなってはずなのに
本編だと終始同じ密度を維持してたな


名前:ねいろ速報  275
>>272
そりゃ目的地定めてそこに集中してるんだからそりゃそうだろ


名前:ねいろ速報  273
>新型飛行船
エレンの第二攻撃目標来たな…


名前:ねいろ速報  274
スリの子手を切られてるやん・・・からの踏み潰しグロ死骸で朝が辛かった


名前:ねいろ速報  276
痔慣らしを止めるぞ!


名前:ねいろ速報  277
巨人に踏みつぶされると痛い?


名前:ねいろ速報  278
>>277
痛いと感じる前に死ぬかも


名前:ねいろ速報  280
>巨人に踏みつぶされると痛い?
>>>進撃の巨人の正体とかいわれてもこいつくらいしか思い浮かばないぞ
>>君エルデンリングにいなかった?
エルディアの害獣
エルデの害獣
あっ……


名前:ねいろ速報  281
>>280
ライナーとはナイスガイである


名前:ねいろ速報  285
ハンジが亡くなる前のエルヴィン「ハンジとは重要な事だけ話せ」
ハンジが亡くなった後のエルヴィン「話はゆっくり聞くよ」
ここだけでも泣ける


名前:ねいろ速報  290
子供が踏みつぶされるシーンをNHKで放送する日が来るとはなぁ


名前:ねいろ速報  298
>>290
しかも丹念に…


名前:ねいろ速報  300
>>298
漫画よりも丁寧に描写するとは思わんかった


名前:ねいろ速報  291
こんなものがナイスガイであるものか


名前:ねいろ速報  293
最終戦で本当にカッコよくなるからずるい


名前:ねいろ速報  296
>>293
昨晩の変身シーン何回も見返してる


名前:ねいろ速報  294
エレンも奴隷だったんだなぁと漫画読んでる時は悲しくなったな
結局最後まで悩んで苦しみ続けたアルミンが一番自由だった


名前:ねいろ速報  305
>>294
そういやエレンの知らない未来をリーダーとして旅立ってるのか
この対比も計算なのかな


名前:ねいろ速報  297
ライナーはマジでカッコいいよな


名前:ねいろ速報  299
>>297
エレンのレス


名前:ねいろ速報  302
>>299
礼讃するガビとファルコ


名前:ねいろ速報  301
漫画で読んでた時はライナーマジで死んでくれって思ってたけど


名前:ねいろ速報  304
>>301
よく我慢できたな


名前:ねいろ速報  308
>>304
巨人死んでくれ→実は元仲間でした
女型巨人死んでくれ→仲間でした
壁壊した奴死んでくれ→仲間でした
王政死んでくれ→実は世界と民族を守ってました
海の向こう死んでくれ→実は世界を守ろうとしてました
基本的に裏切り続けられる話だよな


名前:ねいろ速報  316
>>308
だから読者もなにかしら話が進んだり謎が明かされるたびに
俺が思ってた漫画とちがうじゃねえかふざけんなとアンチに転向する人が多くてわりと閉口した


名前:ねいろ速報  306
漫画で最後までの展開知ってるけど
まるで初見のように面白かったわ


名前:ねいろ速報  307
ライナアアアアアアアアアア!!!!


名前:ねいろ速報  309
>>307
うるさい…静かに…


名前:ねいろ速報  310
>>309
どうして俺をそっとしておいてくれないんだ…


名前:ねいろ速報  311
ユミルがアギト食って継承するとかも実はエレンが操作してたりするんだろうか?


名前:ねいろ速報  312
何回死のうと思っても子供達の声に立ち上がる英雄
本当にかっこいいよ…


名前:ねいろ速報  315
>>312
それはそう…


名前:ねいろ速報  313
ユミルと結託してる状態ならいつの時代の巨人でも操作できるんだよな


名前:ねいろ速報  314
一番良い奴だったのはジャン
結果的にだけど恋が実るボーナスがあって良かったよ


名前:ねいろ速報  318
人類初めての巨人討伐も実はエレンの仕込み?


名前:ねいろ速報  319
ジャンはどんな気持ちで棚ぼた的に抱いたのか気になる今日この頃


名前:ねいろ速報  323
>>319
いつまでも引きずってなかったってことだよ
なおミカサの葬儀の時マフラーが…


名前:ねいろ速報  322
最初のジークマジ許せねえ死ねって気持ちも変わってったなあ


名前:ねいろ速報  324
>>322
ジーク許せねえは俺は変わらなかったかな
最後の最後まで邪魔してくるし
とても良い悪役ではあると思う


名前:ねいろ速報  325
>>324
正直、最初から思わせぶりな男だったよ
兵長も含めてね
まあ、ユミルが神っていうんだから最初から人間がどうこうできる話じゃなかったんですわ


名前:ねいろ速報  327
>>324
エレンと旅してた時のジークはマジで可哀想ってなったけどな
そうその顔になる気持ちよくわかるって


名前:ねいろ速報  329
ジャンは生き残って欲しいと漫画初期の頃から思ってたけど
編集担当が諫山先生に「誰が好きですか?」って聞かれてジャンって答えたら「じゃあ次のエピソードでジャン殺すか」って諌山言い出して必死に担当が止めた話好き


名前:ねいろ速報  335
>>329
よかったじゃん


名前:ねいろ速報  330
許すかどうかは別にしてジークが一時的とはいえ味方ポジでやっぱ面白え漫画だなってなった
まああの時点で何がどう味方なのかって感じだが


名前:ねいろ速報  332
終盤はジャンが一番冷静にエレンを見てたよな


名前:ねいろ速報  337
>>332
アルミンが言う通り、一番指揮官向きの性格なんだよなジャンって


名前:ねいろ速報  336
漫画であの地下室の奴読んだ時俺も多分こんな顔してた


名前:ねいろ速報  342
>>336
人類は滅亡してなどいないって話が始まった時はビックリしたよ
なんか辺鄙な山奥とかに巨人から逃げた人間がちょろっと生き残ってるのかなって予想はあったけど
まさか主人公たちがいる場所の方が辺鄙な小島だったなんてね


名前:ねいろ速報  344
クソムカついて仕方なかった投石も良い話エピあるし…


名前:ねいろ速報  354
>>344
そんな大声で…
>アニメじゃギャグシーンになってた
何になるっていうんだよ!?


名前:ねいろ速報  345
土田さんの演技は本当に神だと思う


名前:ねいろ速報  349
>>345
だが…あれじゃ…
到底戦士にはなれなぁい!!


名前:ねいろ速報  351
>>349
大絶賛されてたよな
俺もあの演技は震えた
本当に気が狂ったような声で最高だった


名前:ねいろ速報  352
ジークの過去話読んだとき
ジークを憎めなくなったわ


名前:ねいろ速報  360
>>352
あんな有頂天ではしゃいでる両親のために巨人なんかになりたくないよ!ってのは仕方ない


名前:ねいろ速報  487
>>360
13年で殺すための入隊だからな
狂ってると言われてもおかしくない


名前:ねいろ速報  490
>>487
しかし結局はジークは世界を変えるつもりで巨人を継承したし
あの両親のためには絶対嫌!っていう


名前:ねいろ速報  493
>>487
フクロウが言ってたけど作戦自体はそこまで悪くはなかったんだ
まあグリシャがイカレてたのはその通り


名前:ねいろ速報  353
サシャの延命なかったら最後のシーン多分来てないか
マルロ…マルコ?も来てないし


名前:ねいろ速報  355
父さんが始めた物語だろのとこがマジで震えた


名前:ねいろ速報  359
>>355
ずっとエレン以外が悪者だと思ってたら全ての元凶がエレンとか衝撃的過ぎる


名前:ねいろ速報  357
ミカサが結婚して子供がいたって確定ではないだろ
単にアルミンやジャンたちとその子供たちと墓参りに行っただけかも


名前:ねいろ速報  358
マルコはスクールカーストのラストエピソードでエレンと共に居るという


名前:ねいろ速報  363
>>358
平和な世界だったらマルコが一番社会的にも成功してただろうなとは思う


名前:ねいろ速報  364
お遊びサークルの勢いもアニメの方が好き
掛け声の連携が取れてない所とか


名前:ねいろ速報  367
オニャンコポンが名前に反していい男過ぎて
男の俺でもトキメイてしまう…


名前:ねいろ速報  369
>>367
クソかっこいいんだよなぁオニャンコポン
ただのマッチョ男じゃなく冷静に熱い魂持ってるところが良い


名前:ねいろ速報  370
>>367
だがその名の由来はアフリカの神という


名前:ねいろ速報  377
>>367
オニャンポコンを変な名前って感じるのは日本人だけなんだろうか?


名前:ねいろ速報  368
息子が未来から圧迫面接しかけて来るとか思わんよな…


名前:ねいろ速報  371
>>368
そらグリシャも発狂しますわ


名前:ねいろ速報  372
>>371
その圧迫面接があった過去があるから未来があるのに不思議な話


名前:ねいろ速報  376
ろくに採用されない神の名前を扱う諌山先生ぱねえっす


名前:ねいろ速報  378
殲滅完遂エンドはデビルマンとかイデオンとかエヴァとか先人たちが既にやりつくしているからなぁ
それこそn番煎じの80点の出来
それに進撃の場合は
他のどの作品よりもフィクションでは終わらせないリアルな問題として物語を描いてきた作品なのに
最後の最後で滅んで終了!ってフィクションに回帰する結末じゃ
それまでのリアリティが意味なくなってしまう
だから不恰好でも諫山なりの回答を見せた最終話こそ±200点の出来だったと思うよ
確かに展開自体はギアスに似てはいるがプロセスが全然違う


名前:ねいろ速報  379
最終決戦のエレンに挑むシーンでアルミンが「頼んだよオニャンコポン」って言う超クソ真面目なシーンで
「ポン」って擬音使った諫山先生マジで許さねえ
俺あれ読んでる時ボロボロ泣いてたのに爆笑しただろが
俺の感情を無茶苦茶にするな


名前:ねいろ速報  381
すでに今ある兵器で割と頭打ちしてそうな感あるしなあ
ちゃんと統率もしてないといけないし


名前:ねいろ速報  385
オニャンコポンのことずっとコードネームか何かだと思ってた
本名だった


名前:ねいろ速報  393
あれだけの悲劇を経てなお結局戦争は繰り返して再び巨人の力が目覚めて
それでも遠い未来の平和を掴みとった時代にエレンやミカサがいるのいいよね


名前:ねいろ速報  398
>>393
無常感が凄かった
そこまでアニメは描くんだろうか


名前:ねいろ速報  395
>文明がもうちょい進んだ世界だったら地ならし巨人止められる兵器ありそう
戦争で一番の武器は数
あの大きさで数千万いるから人類では無理ゲーだろう


名前:ねいろ速報  400
そういやエレンが知らない世界って宇宙がピッタリだと思うしマブラヴで重要な意味を持ってるのに絡めなかったな


名前:ねいろ速報  401
正直10割虐殺ではエレン的に何がダメだったのか分からん
ミカサ達の平穏なら一番安泰だったろうし


名前:ねいろ速報  404
>>401
アルミンたちが止めに行くだろうから裏切り者は生きられないんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  409
>>401
エレンどころか人の気持ち分かってないのでは


名前:ねいろ速報  402
エレンの最後の駄々コネ本当にカッコ悪かったけどけどエレン…どうしちゃったんだよ…ってずっとなってた読者の心にスゥーっと沁みてなんかホッとした気持ちになった


名前:ねいろ速報  450
>>402
俺たちのエレンが帰ってきた感


名前:ねいろ速報  459
>>450
あれは海外では不評みたいだけど日本では好評なシーンだったよね


名前:ねいろ速報  462
>>459
勝手な印象だけど海外は「ヒーローの人間味」みたいなのを未熟さとしてあんまりプラスに捉えてくれないイメージがある


名前:ねいろ速報  465
>>462
「エレンはヒーローじゃ無い」ってことも諫山先生は言いたかっただろうね


名前:ねいろ速報  477
>>459
あれがないとなんでエレンあんなに極まっちゃったんだよ…って納得いかなくなるんだよなぁ


名前:ねいろ速報  406
今度こそ本当に秋で終わるんだろうな…?
また放映時期が延びたりしないよな…?


名前:ねいろ速報  419
>>406
この前放送された100カメ見る限り
アニメ監督が「コストよりもクオリティ」って主義の人だから
どうしても納得いかないと延期になるのでは
なんかリテイク率80%らしいし
最終的に監督が全部直すとか訳分からんことやってるし


名前:ねいろ速報  408
純愛見たかったウーマンを満足させるために…


名前:ねいろ速報  418
>>408
奴隷の娘にわざわざ食わせて死の間際まで近くに置いたから王からも矢印あったっぽいよね


名前:ねいろ速報  410
親父の言葉が呪いになっとるよな


名前:ねいろ速報  414
メタ的には話の着地点で巨人消すのを達成させないといかんからな


名前:ねいろ速報  416
父ちゃんの巨人すごい好き
本人は一応知的な感じなのに精力MAX野生ゴリラみたいな見た目してて本質出てる


名前:ねいろ速報  421
家がああああああああああああああああああああああ


名前:ねいろ速報  422
船乗る乗らないあたりが一番悲惨よな元同僚とか殺して


名前:ねいろ速報  423
>>422
あのダズが死ぬとかそれも裏切ったレギュラー達の手にかかってとかは意外だった


名前:ねいろ速報  424
>>423
あーもうバッドエンドいくよこれーって流れに完全になってた


名前:ねいろ速報  440
>>423
でもあれないと読者が突っ込んでたように口だけの正義やヒーローになっちゃうからな


名前:ねいろ速報  426
ハンジさん本当に色んな責任を負わされ続けててかわいそうだった


名前:ねいろ速報  429
>>426
ロボアニメの司令官が殉職したら兵器開発責任者の博士が以後の指揮たのむわされる流れみたい


名前:ねいろ速報  437
ヒッチは最後の最後までヒッチで良かった


名前:ねいろ速報  438
>100カメ見たけど監督すごい形相だったな
>寝れてるのかな
監督本人曰く元からあんな顔らしい


名前:ねいろ速報  441
まあ結晶化したまま4年が十分な罰だといえばその通りかもしれんアニ


名前:ねいろ速報  442
名前忘れたけどあのマーレの裏切り者の女は最後に何も出てこずにフェードアウトしたけど結局どうなったんだろう
歴史に名を残す夢があったから名前さえ出さないってことで最大の報いを受けたのかな


名前:ねいろ速報  446
>>442
イェレナがエピローグにすら出なかったのはそういう意図だろうね
そんなに出番多くなかったとはいえ諫山先生が存在忘れるほどのキャラでもないだろうし
報いとか関係なしにどうでもいいと思ってた可能性ならあるけど


名前:ねいろ速報  451
>>446
表紙絵とかでのキャラ集合絵には入るキャラだしな


名前:ねいろ速報  455
>>451
じゃあやっぱり意図的に描いてないんだなぁ
ひええやっぱり怖い人だよ諫山先生は


名前:ねいろ速報  447
>>442
ページ数の犠牲になったのだ…


名前:ねいろ速報  443
まっさらな大地は作中で流さないのかな
いい曲だと思ったんだけど


名前:ねいろ速報  445
アニはベルトが自分のこと好きだったの気づいてたんだっけ?
そして気づいてないの知っててアルミンも黙ってる感じなのか…?


名前:ねいろ速報  456
しかし夢を持つ人のほぼ100%(主人公含む)が夢に殺される恐ろしい漫画であった
ダーク過ぎるだろ


名前:ねいろ速報  458
サムエルとダズを直接助けた相手がもう生きてない(ヒストリア含めるなら前線にいないも含むけど)ってのもすごいよね


名前:ねいろ速報  461
本人も色々やってたけどライナー殺したい気持ち抑えてたあとで何年も結晶漬けのアニの人生もなかなか悲惨だな


名前:ねいろ速報  466
>>461
たぶん女型襲来の時にライナーを捕獲した時ガチで握り潰すか悩んでる


名前:ねいろ速報  469
USA!USA!じゃないからな
いやだあああ俺のこと十年引きずってほしいいいい!!!だもんな


名前:ねいろ速報  474
>>469
仲間を救うためとか
自分の中の衝動とか
外の人間への落胆とか
とエレンの動機は沢山あるけどイェーガー派が唱えていたお国のためみたいな崇高な思想は全くなかったのが好きなとこ


名前:ねいろ速報  470
しかしエレンの戦績ってほんと悪いよな
戦鎚と顎相手に勝てたのくらい?


名前:ねいろ速報  472
戦績悪いのって鎧では


名前:ねいろ速報  473
フロックにもあの最後のエレンの姿を見せてやりたかった


名前:ねいろ速報  475
>>473
死体蹴りやめてあげてよお!


名前:ねいろ速報  479
>>475
エレンにいわせりゃ最初から勝手に信じたいモノを信じて来るので利用した程度の認識じゃね?


名前:ねいろ速報  482
>>479
フロックの方の話…


名前:ねいろ速報  476
この世界の科学技術の発展度合い的にあれが地ならしできるギリギリのタイミングなのかな


名前:ねいろ速報  478
あれミカサが見てたら絶対他の人と結婚できなかったろうな


名前:ねいろ速報  480
>>478
分らない
女にはあっさりと旦那に対する尊敬が切れることがあるから…


名前:ねいろ速報  481
進撃にあんなにハマってたはずなんだけどやはり旬が過ぎたんだろうな…そこまで興味もてなくなってる自分もいる
原作最終回から時間が経つってのもなかなか残酷だわ


名前:ねいろ速報  486
>>481
でもスレ開いてレスしちゃうの


名前:ねいろ速報  483
フロックはフロックで信念突き通して満足して死んだのが良い
あの戦いで生き残ったせいで逆にきつい人生になった男


名前:ねいろ速報  489
あまりにもキレイに終わったのと単行本のミカサアルミンの言い争いでもう何も言うことないな!ってなった
でもアニメやるたびにまた盛り上がれて嬉しい


名前:ねいろ速報  491
クサヴァーさんの為だから


名前:ねいろ速報  495
フクロウもそうだけど歴代進撃継承者はエレンに繋げるために寿命縮めて頑張ってたのすごいな


名前:ねいろ速報  496
鎧が弱いというかライナーが弱いんだと思うの


名前:ねいろ速報  497
俺が悪いんだ