名前:ねいろ速報
ゴテンクスってこの時点でも
超3悟空とベジータが手を組んでも敵わない悪ブウとそこそこ戦えてるからクソ強いんだよな
名前:ねいろ速報 1
ギュンッ
名前:ねいろ速報 4
>>1
!!
名前:ねいろ速報 2
おっ!!!!
名前:ねいろ速報 3
チビッ子とは言え合体戦士だしな
名前:ねいろ速報 5
この場面が定型みたいになってるのなんなの
名前:ねいろ速報 6
欠点が多すぎる
名前:ねいろ速報 7
元画像久しぶりに見た
名前:ねいろ速報 8
超3にもなれるけどフュージョン時間がさらに短くなるのが欠点過ぎる
名前:ねいろ速報 10
にぎぎぎぎぎぎ…
名前:ねいろ速報 11
スーパーゴーストカミカゼアタックの直撃後気で消し飛ばしたら倒せていただろうことから火力面でクソ強いのは間違いない
名前:ねいろ速報 12
>>11
というか超3悟空が悪より弱い純粋ブウを消し飛ばすのに一分の溜めがいるからな
ほぼ溜め無しで悪ブウを吹っ飛ばせる火力が出せるゴテンクスは別格
名前:ねいろ速報 13
定型我慢出来てるな偉いぞ
名前:ねいろ速報 14
>>13
ギュンッ
名前:ねいろ速報 16
>>14
!!
名前:ねいろ速報 18
>>14
!!
名前:ねいろ速報 15
悟空があの世で修行しないとなれなかった3にサラッと変身したのは才能の違いを感じた
名前:ねいろ速報 17
締め付けて苦しむだけのシーンに定型もクソも無いだろ
名前:ねいろ速報 19
>>17
ギュンッ
名前:ねいろ速報 20
見たことないけどこんな定型ある?
名前:ねいろ速報 25
定型狙ってレスするな
名前:ねいろ速報 28
純粋な戦闘力ではゴテンクスが勝ってたと思うけどブウがその気なら多分吸収で終わってたからな…
名前:ねいろ速報 29
クソ強いけど性格と戦闘経験がね…
名前:ねいろ速報 30
坊主がギュンッってされてる画像ばっか見てたわ
名前:ねいろ速報 32
>>30
あの変な坊主がどういうキャラなのか実は知らない
名前:ねいろ速報 33
とりあえずこいつらくらいの強さがあれば精神と時の部屋は自由に出入り出来るのが判明したので今でも悟空ベジータがちょくちょく修行に使ってる
名前:ねいろ速報 36
友彦!?!?
名前:ねいろ速報 40
ギャラクティカドーナッツアンチ初めて見た
名前:ねいろ速報 42
この定型見るたびお腹痛くなるからやめてほしい
名前:ねいろ速報 53
元画像からして謎の勢いあるな…
名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ドラゴンレーダーがあまりにも正確すぎる
名前:ねいろ速報 4
導入はどこからでもよい
名前:ねいろ速報 6
1回目で飛び散ったボールが1個海底の地割れに落ちてそこがかつての海賊のアジトでした
この流れがすごく好き
冒険活劇ってこういうのだよな
名前:ねいろ速報 8
色々な媒体で触れることあるから原作読んでなくてもふわっと理解出来てしまえるところあるよねDB
俺も初めて読んだ時思ったより短くあのシーンアニオリだったの!?ってメチャクチャなった
名前:ねいろ速報 9
ブレイカーズな...?
名前:ねいろ速報 17
>>9
そのこと言ってたの!?
そしてよくわかったな!?
名前:ねいろ速報 10
ヤジロベーが穴開けて加工できる程度には柔らかいボール
名前:ねいろ速報 13
>>10
ごはんの帽子に固着させるのもどうやってんだかってな
名前:ねいろ速報 45
>>13
あれは多分接着剤とかじゃね?
名前:ねいろ速報 11
サイズが変わるボール
名前:ねいろ速報 12
細かいところ覚えてないな特に少年期
名前:ねいろ速報 14
レッドリボン戦のボールってどこにあったっけ
その辺の草むら 海賊のアジト はっちゃん レッドリボン本部×2 ピラフ一味以外が思い出せない
名前:ねいろ速報 15
>>14
カリン塔の下のボラとウパじゃない?
名前:ねいろ速報 19
まあ原作は30年前の漫画だから触れてない世代がいてもおかしくない
えっ30年前…30年前…?
名前:ねいろ速報 20
>>19
連載開始から数えたらそろそろ40周年だろ
名前:ねいろ速報 22
リアルタイムで読んでたのは30代後半か?
名前:ねいろ速報 24
リアルタイムだと40後半くらいじゃないと連載開始からは読めない
名前:ねいろ速報 25
桃白白が舌を頭にブッ刺して殺すシーンはなかなかのグロさに感じた
名前:ねいろ速報 26
30後半くらいならアニメ再放送もあって1から全部触れる
連載は大体セル編くらいから読めてた気がする
名前:ねいろ速報 27
直撃世代じゃなくてもずっとゲーム出てるし…
名前:ねいろ速報 28
今電子で買って読んでるけどウパ達ってカリン塔のすぐ下に住んでたんだな…
最後の元気玉で久しぶりに声聞いたみたいなこと言ってたけど割りといつも近くにいたのか…
名前:ねいろ速報 29
ゲームやアニメが現役だからZ以降の話の流れは知ってるって人は多くても漫画読んでる人はそう多くないんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 30
この前歩いていたら小学生が悟空とべジータはどっちが強いかで談義していてほっこりしたよ
名前:ねいろ速報 32
ドラゴンボールが話のメインに深く絡んでたのはフリーザ編ぐらいまでじゃない?
名前:ねいろ速報 35
>>32
幼少期はドラゴンボールを探す冒険が2回くらい
ピッコロ編でバトルメインになって戦いの後に死者生き返らせる装置に
話のフックとして優秀すぎる
名前:ねいろ速報 36
>>35
その点GTは評価できる
名前:ねいろ速報 41
>>36
色々言われるGTだけど便利アイテム化したドラゴンボールの扱いに一石を投じたのは良いと思ってる
名前:ねいろ速報 46
>>41
邪悪竜のデザインをもっとカッコよくしてほしかった
名前:ねいろ速報 33
80年代前半の中国のイメージって香港映画となんか龍が飛んでそうな山間部と人民服と西遊記だから読み返すとその辺全部乗せの世界観してるよなってなる
名前:ねいろ速報 34
カカロットでも悟空少年編はやってないからなあ
名前:ねいろ速報 38
数時間で地球一周できるくらいになったらボール集めなんてレーダーあればすぐだからね…
名前:ねいろ速報 40
セルゲーム開催までの間に悟空が集められるからね...
名前:ねいろ速報 42
原作のラスボス魔人ブウとの戦いでも最後の最後で活躍してるの好き
名前:ねいろ速報 44
原作は読んでたけどアニメの方は全然だったからアニオリだの映画版キャラだので知らないやつやエピソードがめっちゃ多い
名前:ねいろ速報 48
サタンを撃った奴みたいな悪人もいる
名前:ねいろ速報 49
アニメはマイルドにしてるからな…
頭蓋破砕描写で眼球飛び散ってるのが割と好き
名前:ねいろ速報 51
>>49
アニメはむしろセル編の街襲うシーンをモリモリにしてめっちゃ怖かった覚えがある
名前:ねいろ速報 52
ミルクにした一般人を子どもに飲ませてるのか悪趣味さがすごい
名前:ねいろ速報 54
見直すとブルマがかわいいし悟空もかわいい
名前:ねいろ速報 56
アニメは再放送とかで見てたけど原作はたまにラーメン屋とかに置いてるジャンプでチラっと読んだぐらいの記憶がある
名前:ねいろ速報 57
俺も最近見始めてブレイカーズのキノコエリアここかぁ!ってなった
名前:ねいろ速報 58
天下一武闘会がびっくりするくらいスピーディーだった
名前:ねいろ速報 59
初めて地球でベジータと戦う時の絵柄が一番好き
名前:ねいろ速報 60
でも序盤は全然人気が出ず天下一武道界でようやく火がついた
鳥山は冒険物が描きたかったんだけどね
名前:ねいろ速報 61
ベジータで駄目ならオレでも無理だと割りとハッキリいうよね悟空
名前:ねいろ速報
ナメック星人て戦士タイプはサイヤ人のエリート戦士なんかより全然戦闘力高いし
同化すれば更に飛躍的なパワーアップも可能でドラゴンボールも作れるしで
種族として優秀すぎない?
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 2
腕切れてもズボッて生えてくるしな
名前:ねいろ速報 3
ナッパ程度だと小さい集落でも返り討ちなんだな
名前:ねいろ速報 9
>>3
というかフリーザが来てなかったら、フリーザ軍が全部ネイルに返り討ちにあってたと思う
名前:ねいろ速報 4
戦闘力だけならそうだけど、残忍さがないからな
いざサイヤ人と戦争になっても相手を殺せなさそうだし
人質でも取ったら簡単に勝てそう
名前:ねいろ速報 5
大猿があるだろ戦闘力10倍になるやつ
ナッパの公式戦闘力は4000らしいから大猿で40000になる
名前:ねいろ速報 7
光合成してんのかな
名前:ねいろ速報 8
ドラゴンボールと仙豆って初期からあったのに
物語終盤までインフレに置いていかれず便利アイテムだったな
名前:ねいろ速報 10
ドラゴンレーダーもかなりチートだよ
名前:ねいろ速報 12
ドラゴンレーダーはよく考えるとすごいからな
レッドリボン軍が世界地図レベルでしか感知できない電波をセンチ単位で探せる
名前:ねいろ速報 14
戦士タイプとか龍族とか色々種類があるみたいだな
名前:ねいろ速報 20
>>14
神様は龍族だけど分裂したピッコロは戦闘タイプなんだよな
名前:ねいろ速報 23
>>20
性格には分離したピッコロ大魔王が生んだピッコロさんが戦闘タイプ
名前:ねいろ速報 16
忘れがちだけどナメック星人の科学力すごいからな
数秒で木星まで行ける宇宙船とか
名前:ねいろ速報 17
科学力とか捨て去ったような生活してるくせにな
名前:ねいろ速報 22
ナメクジ星人なんだよな雌雄同体だし・・・
名前:ねいろ速報 24
ピッコロ大魔王って全盛期でも農民Aより弱いんだよな
名前:ねいろ速報 26
ピッコロ大魔王は卵産んでたから龍族
じゃあ神様はどっちなんだろう
名前:ねいろ速報 27
>>26
ドラゴンボール作れるから龍族だろう
名前:ねいろ速報 32
>>26
最長老が龍族の天才児だって言ってた
名前:ねいろ速報 34
>>32
天才児カタッツの息子って言ってなかったっけ?
名前:ねいろ速報 28
龍族が卵を生むから
デンデも将来的にはポコペンポコペン言いながら卵吐くのか
名前:ねいろ速報 29
そもそも魔族ってピッコロが勝手に言ってただけだし
魔界はダーブラってのが別に出てきたしな
ピッコロはたぶんアックマンとか知らない
名前:ねいろ速報 35
>>29
ピッコロは多分自分達の仲間ということで魔族を名乗ってただけで
実際にある魔界とは無関係なんだろうな
ただそうすると殺されたやつがあの世に行けないとかの設定は何だったのか
名前:ねいろ速報 40
>>29
魔界ってどこにあるんだろうな…
名前:ねいろ速報 31
悟飯を育てた時魔族にしてやるって言ってたから魔族って種族じゃないんだろう
名前:ねいろ速報 33
>1678452285922.jpg
そっそうか!って喜んでるベジータなんか可愛いな
名前:ねいろ速報 38
魔族は後天性なんじゃないかな
ピッコロ大魔王は厳密にはナメック星人じゃない
シンバルとか絶対ナメック星人じゃないもん
名前:ねいろ速報 39
鳥山先生も考えていないだろうけど神様は神様になるまでなんて名乗っていたのだろう
名前:ねいろ速報 41
そしてアニオリのガーリックJrも魔族
アイツナメック星人じゃないよな?
更にナメック星人のスラッグも魔族
名前:ねいろ速報 45
>>41
アニオリに魔凶星編ってのがあって
魔族ってのは魔凶星出身者のこと
名前:ねいろ速報 47
>>45
でもそうするとピッコロ大魔王の出身もそこになっちゃう
名前:ねいろ速報 49
>>47
ピッコロは自分が魔族だと思い込んでただけ
というか神様も思ってたかもしれない
名前:ねいろ速報 42
潜在能力解放が強すぎる
スーパーヒーローでもピッコロさんが一気に最強クラスに躍り出てきたし
名前:ねいろ速報 55
>>42
あれはピッコロさんずっとぼっち修行してたってわりにつよくなってなかった振り戻しもありそう
名前:ねいろ速報 56
>>55
ぼっち修行が良くなかったんでは…
名前:ねいろ速報 43
タンバリンに殺されたクリリンも生き返ってたし
名前:ねいろ速報 44
タンバリンやシンバルも造形がアレなだけでナメック星人の類なのかな
名前:ねいろ速報 48
多くの悪役が不老不死を狙った中で
願いを叶えたのはガーリックジュニアだけだったな
名前:ねいろ速報 50
>>48
超だけどザマスも
名前:ねいろ速報 52
>>48
ピッコロも若返るだけじゃなく不老不死を願っておけば
名前:ねいろ速報 53
>>52
同時に二つの願いはあの時点のドラゴンボールじゃ無理では
名前:ねいろ速報 51
魔族の定義はつまり自称でいい?
名前:ねいろ速報 54
ガーリックjr編は味方側のデフレが酷かった印象が
ナメック星を生き延びたピッコロクリリン悟飯がなんで今さら初期の映画キャラに苦戦してるんだよ…って子どもながらに思ってた
名前:ねいろ速報 58
>>54
ベジータがいればもっと盛り上がったかもしれない
名前:ねいろ速報 57
でもピッコロさんアニメだと分身してひとりで組み手してたし
名前:ねいろ速報 59
独自の言語を保有する唯一の種族でもある
名前:ねいろ速報 62
>ナメック星人て戦士タイプはサイヤ人のエリート戦士なんかより全然戦闘力高いし
ネイル以外は3人しかおらんやん
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
がしました
運が悪いと山賊にエンカして転がされる世界だけど。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
孤独時代に魔関連の存在と同化みたいな状態になってしまったんだろう。魔人系なのか魔界系なのか解らないけど、とりあえず魔族であると。
anigei
がしました
anigei
がしました
本来は無印とかZとかの区別は無いわけで
anigei
がしました
種族というより部族だから魔に染まれば悟飯ちゃんでもなれるしランチさんでもなれる
殺された者の魂は浮かばれないは部族による呪い的なもんだと解釈
anigei
がしました
絵柄はマジュニア編までが丁寧で好み
女の子も可愛い
anigei
がしました
コメントする