名前:ねいろ速報
なんでマリ?
名前:ねいろ速報 1
嫁だから
名前:ねいろ速報 2
飯どころか稀に地図すら食われたりするの見る
名前:ねいろ速報 4
せめてもの抵抗で高学歴アピールされると悲しくなりますから止めましょう
名前:ねいろ速報 5
アスカやレイからサヨナラするから
名前:ねいろ速報 6
人生ってそんなもんだろ
名前:ねいろ速報 50
>>6
いうのが遅い
名前:ねいろ速報 13
1人でNERVの残存勢力を相手にするって言った時は死ぬ気や…と思ったけど全滅させて帰ってきたマリ
名前:ねいろ速報 16
どっちかというと庵野夫人はアスカ似の性格だと言うのにねえ
名前:ねいろ速報 18
シンエヴァって監督の人生観出まくってるよね
名前:ねいろ速報 30
>>18
まぁ旧の時も若干あったしエヴァだとそんなもんだと割り切れば妥当な結末
名前:ねいろ速報 43
>>30
庵野監督自体が実の父親とちょっとわだかまりある感じがする
名前:ねいろ速報 23
なんで新シリーズ作ったのかが理解できん
名前:ねいろ速報 24
>>23
それを今更いい気になって言い出すことが理解できないんだが...
名前:ねいろ速報 25
>>24
破の路線で最後までやって欲しかったな
名前:ねいろ速報 26
>>25
それだと前半幸せになるように盛り上げて
後半に全部台無しでしたーって展開じゃないか
名前:ねいろ速報 29
>>26
バッドエンドやんケ
名前:ねいろ速報 28
>>24
いい気になってってなんだよ
名前:ねいろ速報 33
>>24
横からだが最後まで見ないと総括できないだろ
そのとしはこんな終わり方なら旧で良かったと感じたんだろう
おれ自身はこれで庵野さんが別のより面白い作品に思う存分携われるから終われて良かったねくらいの虚無な感想しか持てなかったから似たようなものだ
名前:ねいろ速報 35
頼むから序からの色んな謎を説明したものを動画なりで出してくれよ
そうすることでより楽しめるんだから悪くないと思うんだがな
名前:ねいろ速報 37
なんというか謎という謎全部ぶん投げて強引にマリが終わらせたって感じだよね
そういう意味ではシンはシンだけで見た方が楽しめる
名前:ねいろ速報 38
ピンクの姉ちゃん若いと思ってたけど映像特典みてアラサーだったんだなって
ていうかサクラもそうか
名前:ねいろ速報 39
>>38
ギリ三十路手前くらいじゃないっけ?
名前:ねいろ速報 41
円盤でLASは逆転勝利しましたか?
名前:ねいろ速報 46
>>41
買って観ろ
名前:ねいろ速報 48
年上の幼馴染のお姉さん
名前:ねいろ速報 58
>>48
マリ「だーれだ?」
幼少シンジ「マリお姉ちゃんだ!」
ってやり取り、絶対あったかも
名前:ねいろ速報 55
アスカは🤓とお幸せに…
名前:ねいろ速報 59
アレでアスカエンドって…一生同じ事言い続けるんだろうな…
名前:ねいろ速報 60
あれで終わりだから
緒方恵美じゃ無かったのは分かる
分かるんだが……って以外はそんな不満ないや
名前:ねいろ速報 62
ゲンドウとの和解そんなに見たかったか?
俺はべつに
名前:ねいろ速報 66
走って向かった先が喫茶店って…別に走らんでもよかろう
名前:ねいろ速報 69
>>66
母校の先輩に早く会いたかったんだろう
名前:ねいろ速報 75
ゲンドウはユイへの純愛を貫いた不器用な人になったしな
名前:ねいろ速報 76
六分儀ゲンドウは目的のために女を道具にするクズだったけど
シンの碇ゲンドウはただのコミュ障拗らせおじさんだったから…
名前:ねいろ速報 101
>>76
もうただの別人だよ
名前:ねいろ速報 77
BDの追加シーンって何分ぐらいあるの?
名前:ねいろ速報 78
シンのゲンドウはほぼ庵野そのままなんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 80
-120minはほぼ紙芝居
名前:ねいろ速報 94
さよならするためには部外者キャラが必要だっただけ
名前:ねいろ速報 96
ケンケンが理解ある彼くんすぎた
名前:ねいろ速報 2
ゲンドウの天敵っぽい雰囲気
名前:ねいろ速報 3
声も良い
名前:ねいろ速報 4
頼もしい人
名前:ねいろ速報 6
シンで何者かくらいは明かしてほしかった
名前:ねいろ速報 7
不老になった経緯を知りたい
そもそもヒトじゃない可能性もありそう
名前:ねいろ速報 18
マリさんいっぱい好き
名前:ねいろ速報 19
シンジが幸せそうで俺も鼻が高いよ
名前:ねいろ速報 20
>>19
マリさんなら幸せにしてくれるだろうという安心感がすごい
最後のシンジくんはメンタル面も完成されていそうだけど
名前:ねいろ速報 21
シンエヴァの映像特典でマリさんの歌がたくさん聴けたのも満足度高い
名前:ねいろ速報 22
どういう経緯で成長が止まったの
名前:ねいろ速報 26
>>22
止まるのも色んなパターンがありそうだなあ
インフィニティの液を浴びるだけで髪がコア化したりもあるし
名前:ねいろ速報 23
ミサトさんより年上だけど身体が若いからいいか
名前:ねいろ速報 24
シンジくんもマリさんも匂いで印象付ける描写があるのは何か意味合いがあるんだろうか
名前:ねいろ速報 29
相手の匂いをイイ匂いだと感じるのは遺伝子レベルで相性がイイらしい
名前:ねいろ速報 30
円盤特典そんなのあんの!
欲しくなってきた
名前:ねいろ速報 31
なんかいつも歌ってるイメージ
名前:ねいろ速報 36
スレ画はシンちゃんへの矢印がデカすぎる
シンちゃんからの矢印はないの
名前:ねいろ速報 40
ミサトさんは旧劇でも新劇でもシンでも行きなさい役だし
おかえりなさい役が必要だった
名前:ねいろ速報 42
破やシンはマリシンあったけど
Qあったっけ
名前:ねいろ速報 46
一番好きなキャラだわ
テレビ版にいなかったのが惜しい
名前:ねいろ速報 61
>>46
「4号機の起動実験で事故死してマリが合流出来なかった世界が旧劇ルート」みたいな解釈好き
名前:ねいろ速報 48
Qでは一応アスシンを応援する立場を貫いてたから
名前:ねいろ速報 51
まあ破は劇場で五回くらいは見た
当時は壺でマリ議論してたわ
名前:ねいろ速報 53
エヴァの固定概念をぶっ壊すためのキャラ
まあだいたいは最後のシ者やまごころベースだけど
名前:ねいろ速報 54
>>53
これで終わりですと言い切る庵野
名前:ねいろ速報 58
何気に今後フィギュアが結構出る
名前:ねいろ速報 78
別にコネメメガネendでもいいんだけどそれならもうちょい掘り下げ欲しかったわ
名前:ねいろ速報 82
>>78
インパクト重視だったのかもしれない
後下手に伏線貼っておくとキレる変なファンもいるし...
名前:ねいろ速報 83
>>82
キャラの人となりを掘り下げたら陳腐になるのが庵野の悪いところだと
庵野が監督した別の作品で思い知っただろ!
名前:ねいろ速報 84
>>82
でもシンジが生まれたときにすでにいるマリ
ほんとなにものだこいつ
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
他のキャラとデザインそこまで変わらん気がするのに
anigei
がしました
anigei
がしました
恋愛ストーリーの終わり方としては知らんけど、シンジの成長の話としてはマリ以外ありえない
anigei
がしました
一番キライな終わり方
anigei
がしました
anigei
がしました
それな~
第三村が存続した世界線なの?
第三村なんて最初からなかった世界なの?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする