名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
友達の息子にクドクドお説教してるから
名前:ねいろ速報 4
承太郎は短命だったな
名前:ねいろ速報 7
ゲスではないのかも知れんが間違いなくカスだし…
名前:ねいろ速報 8
他の奴らはまだ自分が悪だと自覚してるしな…
名前:ねいろ速報 9
他人のふんどしでしか相撲取れないから
名前:ねいろ速報 11
ディアボロですら無関係の人間を大量殺戮とかしなかったぞ
名前:ねいろ速報 24
>>11
一応チョコラータ飼い殺しにしてたしな…
開放しちゃったけど…
名前:ねいろ速報 16
DIOって本当にあんな天国望んでたのかな
名前:ねいろ速報 21
>>16
こいつの天国は完全にこいつの自己中世界だと思う
名前:ねいろ速報 17
これまでのボス格は少なくとも大多数の人間と自分は違う事を自覚してそのように振る舞ってたが
何で全人類を背負った代弁者みたいな顔してんだオメー
名前:ねいろ速報 18
こいつだけ自分が悪だと思ってないから
名前:ねいろ速報 20
↑みたいなことを言われても
たぶん「私を否定する者も皆ッ!いずれは私の正しさに気付くのだ!」とか聞く耳持たなさそうだから
名前:ねいろ速報 23
いや吉良もボロクソに言われてるだろ
名前:ねいろ速報 26
髪型がダサい
名前:ねいろ速報 28
ピンチになったらとりあえず言い訳で逃げようとするところとか
名前:ねいろ速報 29
DIOの息子のこと道具以上の感情まず持ってなさそうなあたり本当にDIOに敬意持ってたんだろうかってアニメ見直して思った
名前:ねいろ速報 30
もし現代でtwitterとかやったら即炎上しそうなやつ
名前:ねいろ速報 32
>>30
ボス連中大体ダメそう
ディアボロがそもそもやらないくらい
名前:ねいろ速報 37
>>32
カーズ「究極生命体進化記念にうp」
名前:ねいろ速報 46
>>32
やだよ炎上とかアンチに嫌な思いするのを恐れてアカウント軒並み消すけど残ってた鍵垢から正体追われるディアボロ
名前:ねいろ速報 181
>>30
1週間!?
名前:ねいろ速報 33
大統領が比較されて上げられるけど正直躊躇なく国民犠牲にする奴なんであんまいいとは思えん
名前:ねいろ速報 39
>>33
大統領の場合は遺体を確保しとかないと実際明らかにヤバいっていうのが大きな差かなあ
名前:ねいろ速報 35
覚悟こそ幸福って理屈が本人の中の納得でしかないから
名前:ねいろ速報 36
一巡した世界と似たような状況になったツェペリさんとこうも違うのはちょっと好き
名前:ねいろ速報 40
でもこいつが何か言い訳じみたことを言うのを聞きながらウェザーリポートで頭ゆっくりへし潰すのは楽しそうだ
名前:ねいろ速報 41
偉そうによぉぉぉおおおおお!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 43
キャラが作者の手を離れた結果ああいう終わりになっちゃったんだろうけど
当時もしネットがもっと普及してる時代だったら超炎上してたと思う
名前:ねいろ速報 44
ディアボロは真っ当にマフィアやってるだけだしな…
名前:ねいろ速報 47
大統領は糞野郎だけど覚悟自体はできているからな…
スレ画は覚悟が全くできていなかった
名前:ねいろ速報 79
>>47
6部までのボスが私情とか俺さえよければって奴らだけど大統領は珍しく体制に準ずる秩序の悪だからちょっと珍しいね
神父も言動や唱えるスタンスは殉教者だけど根底が俺の理想の世界よ来たれで…
名前:ねいろ速報 50
妹の死もDIOとの出会いも影響あったんだろうけど
こいつ多分元々カスだよね?
名前:ねいろ速報 53
>>50
苦悩する聖人からDIOに毒されたって事だと個人的に思ってる
名前:ねいろ速報 51
覚悟覚悟言ってるけどコイツの言ってる事は覚悟というより諦めだよね
名前:ねいろ速報 52
ボスは身バレが怖すぎて人生楽しくなさそう
名前:ねいろ速報 55
ちっぽけな小僧よりも覚悟の足りなかった男
名前:ねいろ速報 56
言葉に精神が追いついてないって意味では一番ダメかもしんない
なんだかんだ他の部のボスは自分自身の事を理解してた
名前:ねいろ速報 58
DIOは超意識的悪だったから最終的にはカッコいいのがな
名前:ねいろ速報 62
悲しき過去…はマジで悲しき過去
現在は最もドス黒い悪
というのは矛盾しないと思う
名前:ねいろ速報 63
自分が悪って割り切ってる奴より善意で人に危害を加える方がムカつくよね
名前:ねいろ速報 64
DIOはその力とカリスマで部下が沢山集まってるのがいい
神父は囚人は大体洗脳っぽいし息子たちも満足に制御できなかった辺りがショボい
名前:ねいろ速報 66
ゲスのくせに自分が正しいと思ってるところがダメ
名前:ねいろ速報 67
多分妹を殺したのは自分のせいではなく運命のせいだってしたかっただけじゃないかなコイツ
名前:ねいろ速報 86
>>67
スタンド発現するまでは自分が悪いと思えてたはずなのにそれを捻じ曲げられる手段を得てしまったのが最大の不幸だと思う
逃げ道さえ生まれなければ後悔を一生引きずるけど聖職者としてか一般人としてか生きられたと思う
名前:ねいろ速報 71
怒涛の(アニオリ)で何か笑ってしまう
名前:ねいろ速報 72
ボスは冷静に考えるとめちゃくちゃゲスいんだけど悪事の規模がデカすぎてあまりしっくり来ない
名前:ねいろ速報 83
>>72
ギャングのボスって肩書のせいでギャングのボスならこれくらいはやるだろ…ってなる
名前:ねいろ速報 73
自覚的悪ってまずなれないからな
名前:ねいろ速報 74
ジョジョのアニオリは8割くらい当たりなの凄い
名前:ねいろ速報 78
本当に言ってることがわかりやすくなるなアニオリ部分の補足!
名前:ねいろ速報 81
ケープ・カナベラルまで行ったら逃げられて復讐されるから刑務所で殺す!
↓
ケープ・カナベラルまで行ったら喜んで殺されるからそれまで待って!
になってるのマジで無様だと思う
名前:ねいろ速報 82
ボスよりポルポのほうが人生謳歌してそう
名前:ねいろ速報 105
>>82
支配という安息に溺れたまま時貪るの楽しい!
名前:ねいろ速報 84
パッショーネ ボス 正体
名前:ねいろ速報 85
エンポリオの啖呵って原作だとなんかわざと切ってる感あるのはなんだろうな
名前:ねいろ速報 87
大統領が異質なのは自分を捨て駒にする躊躇が一切ないとこだろうな
口ではこう言いつつも……っていうのが今までのボスのお約束だったのに
名前:ねいろ速報 89
借りてた部屋出る時に別に殺していったりはしないのがなんか面白いボス
悪役ならそれくらいはしそうなのに
名前:ねいろ速報 93
>>89
殺したら死体が残って目立つからな
名前:ねいろ速報 92
まぁプッチもD4Cみたいな能力持ってたら多分めちゃくちゃ使いこなすんじゃないかなって思わなくもない
名前:ねいろ速報 285
>>92
あいつは別の世界から他人を持ってくる方向に使いこなしそう
名前:ねいろ速報 94
覚悟できているならさっさと一巡完成させて
成長したエンポリオに襲われるのを受け入れなきゃならんのに
そうしなかった時点で自分の理論を自分で否定しているという
名前:ねいろ速報 95
自分のスタンドにもちょっとウザがられるやつ
名前:ねいろ速報 96
囚人に音楽CDぶちこんで曲をうっとり聞くのがストレートに気持ち悪い
名前:ねいろ速報 99
大統領は真っ先に自分を犠牲にできるからあまり憎めないところある
主人公側のジョニーがゲスなのもあるが
名前:ねいろ速報 100
カブトムシ
名前:ねいろ速報 102
>>100
カブトムシ
名前:ねいろ速報 101
大統領は狂ってるけど高潔なんだよな
名前:ねいろ速報 104
ホワイトスネイクだって死んだ妹の想いや記憶を読み受け継いでいくみたいな発動シーンにも見えるし
能力だってそういう風に使えるはずなんだけど使い方が歪みきっている
名前:ねいろ速報 106
ボスは痕跡たどられないように死体の始末とかしないといけないから自分の手を下すのは最小限にしてるとこはある
吉良は死体の始末が楽だからいっぱい殺した
名前:ねいろ速報 108
ボスは本当に小心者かつ恐怖に勝てないやつなので……
恐怖に勝てない男だからこそ恐怖政治を絶対のものとして疑わず部下を輪切りにしたりする
名前:ねいろ速報 109
ボスもだけど吉良も年月進んだら隠れるの難しそうだよな
名前:ねいろ速報 111
大統領戦がすげえ盛り上がるから好きだな大統領
名前:ねいろ速報 290
>>111
スタンド戦で完封された大統領の最後の武器が政治家としての演説で主人公を説得するってのはすごい大統領ぽい
名前:ねいろ速報 113
たいそうな理想みたいに言ってるがこいつの主張全部自己満足目的でしかないのがね
名前:ねいろ速報 117
悩める聖職者が悪魔に出会って歪んだ思想に染まったって考えるとすごくわかりやすい話だわ
名前:ねいろ速報 119
トリッシュをあんな形で殺そうとしなけりゃ
もっとましな末路だったろうに
名前:ねいろ速報 120
まあ出会った悪魔が神みたいな奇跡起こしてるからなぁ
その辺のカリスマたる所以なのか
名前:ねいろ速報 121
ジョジョのラスボスとして見ると普通に死ねたDIOって恵まれてる
名前:ねいろ速報 126
>>121
100年ほど海底に居たんだぞジョジョ―!!
名前:ねいろ速報 128
>>126
蝉みてえな人生だよなあの黄色い奴
名前:ねいろ速報 133
>>126
数百年生きてるっていうけど精神年齢実質23かそこらだよな
名前:ねいろ速報 129
>>121
神父も大統領も普通に死ねたけど他は酷いね
吉良は何だかんだ第二の生を頑張ってるか
名前:ねいろ速報 123
ボスもあの後ずっと生きてたとして良いことなさそうだしな
人間を信用できないと幸せの訪れようがないっていう
名前:ねいろ速報 124
わざと悪し様に言うとなんならDIOの理解もしてないしDIOの思想とも違うよな
単に無茶苦茶仲良かっただけ
名前:ねいろ速報 127
七部の完成度の高さは大統領自身と大統領戦の面白さもかなりでかいと思う
名前:ねいろ速報 130
神父はディオ吉良のようなもとから悪じゃなく最悪の時に最悪の出会いをしてしまった側なんだけど結果的にすごい悪になっちまった
名前:ねいろ速報 131
誤魔化そうと策を弄するときに素数数えてたけど
結局最後潰される時は素数も数えられないほど必死にやったことが結局言い訳なのが酷い
名前:ねいろ速報 132
罰というかただの私刑だからなジョルノのあれも
名前:ねいろ速報 134
ディオはワルに生きてやるぜ!で一貫してたからやっぱり悪役としては完成度高い
名前:ねいろ速報 137
>>134
あいつが学ぶべきはジョジョの爆発力じゃなくて敵に回す必要がなかったやつにわざわざ喧嘩を吹っかけないことだったと思う
名前:ねいろ速報 146
>>137
単純に紳士目指してればよかっただろうけど
ゲロ以下の臭いがプンプンする精神じゃ無理だったんだろうな
名前:ねいろ速報 296
>>137
大人しくしてれば財産半分貰えたのにそれでは施しを受けたようでムカつく!全部奪う!という思考がゲスすぎる
名前:ねいろ速報 304
>>296
心根がひん曲がってる上でプライドも高くないとこうはならないんだよな
軽蔑してる親父のダリオが同じ立場だったらプライド捨てて財産もらって事なきを得ただろうに
名前:ねいろ速報 136
ボスの特にひどいことっていうとトリッシュ関係だけどトリッシュは割とカラッとしてるし
ブチャチームもその辺きっかけの一つ程度な感じだし
名前:ねいろ速報 138
能力から展開から神父に都合良すぎたのと結果的に主人公も殺したから他よりヘイト向きやすいのはありそう
その分最後の命乞いは全ボストップで無様だったからお釣りが来るけど
名前:ねいろ速報 139
死に方のえぐさで言ったらアンジェロも結構なもんだしボスも相応よ
名前:ねいろ速報 145
>>139
アンジェロ死んでないよ
名前:ねいろ速報 147
>>145
いやまぁ……ちょっと喋ってるからそうだけどさぁ……
名前:ねいろ速報 140
プッチと接してた時のDIOって本心なんかね?
最初にジョナサンとと接してた時の外ヅラだったのかどうなんだろう?
名前:ねいろ速報 142
ズボンの値段気にしてるとことか俗物すぎて好き
名前:ねいろ速報 144
ザ・ニュー神父が無様にグロ死しても主人公一行の全滅の方が重くて溜飲下がらないんだよな
名前:ねいろ速報 149
>>144
というか仗助とジョルノとその仲間はどうなっちゃったの…?ってどうしても気になって…
名前:ねいろ速報 299
>>149
この辺は死んでないからまた次の世界にも居るはず
名前:ねいろ速報 148
ジョニィと大統領の最後のやり取りいいよね…
名前:ねいろ速報 150
ボスはフーゴになんのお咎めないのが甘いよ
名前:ねいろ速報 159
>>150
(本来チョコの代わりに敵に回る予定だった説が公式だったか妄想だったか思い出している)
名前:ねいろ速報 161
>>150
というか単にそれどころじゃなかっただけだと思う…
名前:ねいろ速報 173
>>161
まあなんせ裏切られてからボス死ぬまで2日くらいだしな
名前:ねいろ速報 152
シリーズの中で12を争う気持ち悪さだと思う
名前:ねいろ速報 153
エニグマの少年はそのうち許してやってほしい
名前:ねいろ速報 155
大統領の最期の騙し討ちも含めて「全てが正義だ」に偽りがないのが良いよな
名前:ねいろ速報 184
>>155
政治家の最後の武器が演説なの結構洒落てると思うんだよね
名前:ねいろ速報 156
DIOが覚悟のある世界こそ幸福だぜー!って言うかといえば絶対そんなことないだろうしな
名前:ねいろ速報 160
ジョルノはパン屋開いてそう
名前:ねいろ速報 162
ボスは暗殺チームの扱い何であんな冷遇を…
名前:ねいろ速報 167
>>162
暗殺チームは相手の恨み買うし利益もないし…
名前:ねいろ速報 171
>>162
皆優秀だけど優秀なだけに下手に力を与え過ぎたらまずいなとか思ったんだろうか
不可解な人殺しくらいならスタンド人員増やしてまた組み直せばいいかとか思ってたか
名前:ねいろ速報 178
>>162
暗殺はスタンド使いであればだれでもできるし扱いとしては窓際部署みたいな感じじゃないかな
名前:ねいろ速報 164
5部は進行スピードすごいからな
フーゴがあの島に残ってるってこと把握する前にボス倒されちゃったんだと思う
名前:ねいろ速報 166
2週間くらいなんだっけ5部の話って
忙しすぎる
名前:ねいろ速報 169
>>166
残念1週間だ
名前:ねいろ速報 170
>>166
1週間だな
1日に2.3人くらいと戦ってる
名前:ねいろ速報 172
>>166
確か10日無かったはず
名前:ねいろ速報 168
そもそもフーゴ自身が俺も組織に居られないって感じてどこかさまよってたんじゃないかな…
かわいそ…
名前:ねいろ速報 174
大統領はまずD4Cの能力が覚悟決まりすぎてるから
名前:ねいろ速報 182
>>174
ゲスだけどアメリカを思う気持ちは本当だよねアレ
名前:ねいろ速報 175
煽りが他と違って知的だから
名前:ねいろ速報 176
1週間しか経ってないならアバッキオが認めないのも無理ないよなって
名前:ねいろ速報 177
5部のタイムテーブル調べて纏めてるブログあったけど本当に大忙しだった
名前:ねいろ速報 180
ブチャラティ達がボスに辿り着くまでがマジで速い
アバッキオ殺したくらいじゃ止まらねえ
名前:ねいろ速報 183
ギャングスターRTAも納得の無理日程だこれ
名前:ねいろ速報 187
大統領は自国の大多数の利益が優先事項だから自己利益のみの神父とはだいぶ精神性が違う
名前:ねいろ速報 188
暗殺チームの能力って暗殺以外に向いてるけどあんな部署に追い込むほどどーしようもねー奴らだったんじゃねえかな
密輸させたらピカイチみたいな能力持ってるホルマジオとかイルーゾォとかさ
殺意や暗殺ならブチャチームもかなり適性あるし
名前:ねいろ速報 189
ジョジョってあんま1部1部の年月長くないよね
1部はまあ数年たってるから置いておくとして3部は50日間の話だし4部は1夏の間に起こった出来事だし5部は1週間
名前:ねいろ速報 190
ブチャチームの方が殺しに関してめちゃくちゃ適性あるよね…
名前:ねいろ速報 191
大統領は悪役だけど嫌いになれなかった
名前:ねいろ速報 192
大統領の父親のエピソードが強すぎる
最高の父親にして愛国者を見て大統領になったやつは強い
名前:ねいろ速報 193
ミスタは2週間の間に何回致命傷負ってるんだよ…
名前:ねいろ速報 194
大統領はその愛国心も偉大な父親から受け継いだものだしな
そしてその父親の感動エピソードとハンカチすら国家の敵の排除のために使っちまうのが悲しいけどマジの愛国者
名前:ねいろ速報 198
>>194
まあそのハンカチも最後地面にめり込まれて消失したんだが…
名前:ねいろ速報 201
>>198
どんなに社会的正義があろうと騙し討ちをするような精神では男の世界で生き残れないんだ
名前:ねいろ速報 213
>>201
大統領が覚悟キマった人間なのは並行自分が何人も死んでる時点で異論無いけど
こういうところはやはりジョジョの悪役らしく曲げてしまったところを感じる
名前:ねいろ速報 200
>>194
信じたかったよ…
名前:ねいろ速報 195
ボス倒すまではギリ理解してもどう考えてもそう月日おかないでラストシーンで乗っ取り完了してるからな
スピンオフでは正体不明を利用したからみたいな説明してたけど
名前:ねいろ速報 197
アバのデスマスクからのポルポル接触がアクロバティックすぎる
名前:ねいろ速報 199
というかブチャラティ暗殺者にしたら最強クラスだよな…
名前:ねいろ速報 203
>>199
ジッパーで死角とかから攻撃するとか相手がトイレで油断してる時攻撃したりとか出来るからな
名前:ねいろ速報 207
>>199
外の様子伺えないから、その手の運用するとぶっちゃけ御終インザミラーやオアシスより使い勝手悪いと思うぞ
てか暗殺メインでやってたのが列車とかのパートだろうし
そもそもあの時のイタリアには小説版も含めて範囲攻撃で暗殺できる奴が多過ぎる
名前:ねいろ速報 210
>>207
何というか殺意が高いスタンド全体的に多いよね5部
8部もビタミンCとかいるけど
名前:ねいろ速報 212
>>210
あいつ小太りなチビのくせにやけに強かったな…
名前:ねいろ速報 217
>>212
敵だけど自分の出自や置かれてる立場全てを受け入れて
ある意味『覚悟』決めちゃってたし
良く解らない相手でも構わず仲間のために動いてたからな…
名前:ねいろ速報 202
妹ブチ殺した連中に的を絞って皆殺しにしてればセーフだった
名前:ねいろ速報 216
>>202
リンチしたのはウェザーで妹はそれを観ての自殺だから
妹の悲劇に関してはKKK殺してどうなるもんでもねぇって言う巡り合わせの最悪さ
名前:ねいろ速報 204
一応ノトーリアスBIG倒して?からサルディニア島上陸まで3日ほど空白期間があるはず
だからと言ってスケジュールが短くなる訳ではないしむしろ描写範囲の密度があがるだけだが…
名前:ねいろ速報 205
スティッキー・フィンガーズは一発殴ればほぼ即死……どころか生け捕りすら自由な遠距離パンチだからそういう仕事ではめちゃくちゃ便利よね
名前:ねいろ速報 209
下っ端のカス能力は実銃使う関係でそこまで暗殺向きじゃないんじゃと思わなくもない
証拠残っちゃう
名前:ねいろ速報 211
相手がスタンド使いじゃなかったらジッパーで覗き穴開ければいいんじゃね?中の様子
名前:ねいろ速報 214
>>211
他の奴ならトイレから数十キロ離れた位置から範囲で巻き込んで暗殺出来ますし…
ホルマジオでさえトイレ中狙うとかせず小さくしたもの投げ込んで爆殺とか出来ますし…
名前:ねいろ速報 215
イルーゾォはマフィアより運び屋とかのが向いてるよな…
名前:ねいろ速報 218
あいつ普段の暗殺でも対象の前で煽り出しそうなどうしようもなさあるよなマンインザミラー強いのに
名前:ねいろ速報 220
>>218
先ず煽り入れて釣り出してからインザミラーするんじゃねぇかな
名前:ねいろ速報 219
ディオはカスとしても吉良は先天的な病気だしボスは自分で悪党を生業で自覚してるからな
自分のエゴを全人類の幸せにすり替えて聖職者として全うしようとしてる神父は救いようがない
名前:ねいろ速報 221
ジョジョの悪役は皆心が弱いって荒木先生言ってたけど本当にそうかな…
名前:ねいろ速報 226
>>221
弱いから悪になるんだ
名前:ねいろ速報 228
>>221
逆だぞ
心が弱いから悪に染まる
名前:ねいろ速報 233
>>221
思い出してみろ
DIOも吉良もボスも必ず何かに怯えてただろ
名前:ねいろ速報 223
「過程を無視して結果を得ようとする」のはジョジョの悪役に共通してるとこよね
勝てばよかろうなのだの精神は絶対に負ける
大統領は自己犠牲を払えるという点で異質なんだけどそれでも上に書いた悪役の価値観は踏襲しててそれゆえにジョニィに撃ち負ける
名前:ねいろ速報 235
>>223
アバッキオの同僚の言った事とか結構ジョジョの大事な部分でもあるよね
結果だけは重視していない結果だけを追い求めてたらいつしかやる気も失せるとか
名前:ねいろ速報 237
>>223
悪しきものとして扱われるその行為に特化してたディアボロはそれ故に最も重い罰を受けた感じなんだろう
名前:ねいろ速報 240
>>223
聖人の遺体なんて便利なアイテムのためになりふり構わないから強いけどなりふり構わないから負けたのいいよね
名前:ねいろ速報 224
ボスは悪だけどそもそもマフィアだからな…
名前:ねいろ速報 225
そもそも運命に逆らえなくする計画って言っていいからジョジョのテーマ的には絶対乗り越えるべき悪よな神父
名前:ねいろ速報 227
あくらつな世界改変
名前:ねいろ速報 229
暗殺チームはボス以外暗殺向いてるというよりこいつら地域住民相手のドサ周りできねえわって奴らばかり押し込められた感が凄い
名前:ねいろ速報 230
大統領だけ異質すぎると思う
覚悟決まりすぎ
名前:ねいろ速報 234
大統領からするとジョニィは信用に値する男じゃなかったから騙し討ちしたんだろうな
実際私利私欲で遺体パワー使ったしジョニィ
名前:ねいろ速報 236
深層心理で敗北を認めてしまったかのような取り乱し方をしなかったのは大統領だけかな
オシリスに相対すれば魂取られてそうなというか
名前:ねいろ速報 242
>>236
殺してやるぞジョニィ…!とかは言ってたね
まあその都度死んでたけど
名前:ねいろ速報 241
ブチャラティの暗殺ってそれぶっちゃけ1話では…
涙目のルカをやった相手を狙って逃げられない状態で仕留めようとして
火力不足で返り討ちにあったのでは…
名前:ねいろ速報 244
平行世界のディエゴに託すのも本心だとめっちゃくちゃ嫌だったろうな大統領
それでも素早く決断して保険撃つのが大統領らしいとこだけど
名前:ねいろ速報 246
>>244
君の事は気に食わないが野心だけは買ってるって言ってたからな
名前:ねいろ速報 248
火力ないとは言えんよな
ラッシュ当てたら相手細切れにできるから
名前:ねいろ速報 250
大統領のほうが正しいのはジョニィも認めるとこよ
その上で101%信じたいんで銃拾ってくれない?
名前:ねいろ速報 253
相手の持ち物毒蛇にして殺すのヤバすぎる
名前:ねいろ速報 255
じゃあ明日に脅える俺もジョジョのボスになれる?
名前:ねいろ速報 256
まあ暗殺に使える利点の話をすればよほど役立たずか無差別スタンドでもなければ
少なくとも証拠能力ぐらいは軽々飛び越える前提がほぼ揃ってるからな
名前:ねいろ速報 257
同じ開き直りでも大統領となぜここまで格が違って見えるのか…
名前:ねいろ速報 261
>>257
プッチのは諦めだもん
名前:ねいろ速報 258
怯えるだけじゃなくてならその明日を我が手中に収めて好き勝手してやろうという思い上がりと面の皮の厚さも必要
名前:ねいろ速報 266
同じ時間系能力になりかけたから停止世界に半ば入門してたと解釈してる
名前:ねいろ速報 268
まぁメローネやイルーゾォが地元民の口利きとかできないのはそうだろうな…
名前:ねいろ速報 269
承太郎なんて同じタイプのスタンド…で入門したしな
名前:ねいろ速報 270
ディアボロはこいつ大変だな感のおかげで結構得してるよね
名前:ねいろ速報 274
>>270
本当に最後の最後まで心体揃った状態で出てこない…
名前:ねいろ速報 307
>>270
あと一緒に何千回もダンジョン潜ってるからどうしても愛着は湧く
名前:ねいろ速報 271
世界一覚悟ができてない奴きたな…
名前:ねいろ速報 272
カエルで死にかけてる看守への対応とか根が糞野郎な描写を細かくされてると思う
名前:ねいろ速報 273
ギアッチョはメローネとまともに会話できる時点で意外とそこそこ人付き合いは出来そう
名前:ねいろ速報 280
>>273
交差点ど真ん中でクラクション慣らされてる中止め続けるのは社会不適合者どころじゃないんだよね
名前:ねいろ速報 275
大統領は機関車の運転手にしたことがなぁ
それ本当に必要な犠牲?ってのをやりそうで…
名前:ねいろ速報 278
>>275
そもそもラブトレインが自分の被害を他人に追っかぶせるやつだし…
名前:ねいろ速報 276
そういやボスの変な出生や魂が二つある説明割とぶん投げられてるな…気にしたことないけども
名前:ねいろ速報 286
大統領DIOに遺体を託したその一点がダメ過ぎる
自分以外の誰かに託すことに関しては致命的に悪かった
名前:ねいろ速報 288
嫌いではないけど
それはそれとして難しいこと言ってるけど結局自分が悪いことにしたくないだけのクソ野郎だと思ってる
名前:ねいろ速報 291
徹頭徹尾言い訳臭いのに開き直って偉そうなのが悪い
名前:ねいろ速報 292
ドッピオの凶悪部分あれボスの片鱗とかじゃなく第三人格なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 293
ジョジョリオンはよくわからない…
最後の最後の場面は好き
名前:ねいろ速報 294
人間臭いところや過去の描写は好き
思想とか行いに関してはカス
大体そんな感じ
名前:ねいろ速報 295
神と使命とDIOに縋って最後は全部捨てちゃうのはみっともないと思う
名前:ねいろ速報 298
ボスとしてはカーズが一番好き
名前:ねいろ速報 300
ジョジョリオンはやってることや権力者が生き続ける地獄作ろうとしてんのとんでもないけどあまり表現しなかったからなあ
あと岩人間の生態が不憫すぎる
名前:ねいろ速報 309
>>300
異種族がラスボスだと共感とかとは無縁すぎる
名前:ねいろ速報 317
>>309
まあ恋人に裏切られてたやつもいたけど基本人間を見下してるというか別物としてしか見てない奴らばかりだったからな
名前:ねいろ速報 312
暗殺チームほとんど合流しなかったけど本来ならあいつら集団で襲ってくるからな…
名前:ねいろ速報 313
暗殺チームは一般人の暗殺ではなくてよそのスタンドチームへのカウンターとして運用するべきだった
スタンド戦ではめっちゃ強い奴らばかりだしな
名前:ねいろ速報 314
大統領は善悪がどうあれ目的がどうあれ
信用ならんやつということに尽きると思う
名前:ねいろ速報 315
ディアボロはコソコソしながら裏社会の頂点でいたいっていうのがなんというか…
名前:ねいろ速報 319
SBRはジョニィが別に正義側とかでもないから善悪は曖昧
名前:ねいろ速報 320
頂点は常に一人とか言ってるけどワムウとかエシディシ生きててても独り占めする気なん
名前:ねいろ速報 321
ワムウは高潔なまま逝ったからワムウの方が好き
名前:ねいろ速報 322
カーズは仲間いるうちは合わせる気あるだけいいと思うよ
名前:ねいろ速報 323
大統領は自分の犠牲も厭わないって一点だけでもマシな部分約🔒束
名前:ねいろ速報 325
高潔っていうか戦いに美意識持ってたやつだからな
名前:ねいろ速報 326
カーズのあんな姿見たくなかったろうしなワムゥも
若き戦士と見事に戦い散れて良かったよ
名前:ねいろ速報 327
カーズはまあ何かゲスにした方が倒した時気持ちよくなるかなーって判断なのかね
名前:ねいろ速報 328
カーズは本性とか性根というより一人の時のノリって感じ
名前:ねいろ速報 331
>>328
人間じゃ想像もつかないほど連れ添ったやつが死んだ後って思うとちょっと精神状態よくわかんないよね
名前:ねいろ速報 329
究極生物化する前はそんなぶっちぎりで強い存在じゃないからねカーズ
名前:ねいろ速報 330
リサリサ先生との戦いは最初から影武者使って騙し討ちだからマジでワムウの戦い侮辱してる感半端ないカーズ
名前:ねいろ速報 332
ワムウは戦士だけどカーズは違うし…
名前:ねいろ速報 333
ディオはジョナサン側にスピードワゴンが居ることでこいつはクソだぜーッ!って言いまくってくれるので溜飲が下がるのはあると思う
途中加入だけど仲間に年長者増えるし
DIOは世界の格好良さに助けられてるところがだいぶある
名前:ねいろ速報 334
ワムウのためにゲスな本性出すの我慢し続けてたと考えると可愛いとこあるなカーズも
名前:ねいろ速報 335
でも語彙は神父が一番好きだよ語彙は
名前:ねいろ速報 336
実際タイマン特化とMAP兵器で技の性質違うとはいえ殴り合ったら普通に負けそうだし…
名前:ねいろ速報 340
エシディシの執念はオッケーでカーズはアウトなのはどんな折り合いつけてる?
ウィンウィンが駄目だった?
名前:ねいろ速報 341
とおるくんはワンダーオブUが大体喋るせいでラスボス感がないしそのワンダーオブUも本性は厄災独り歩きみたいなもんだし
名前:ねいろ速報 342
個人的に大統領はよりにもよってDioに後を託したのがな…
大統領の考えていた正しさを実現できる人間じゃなくて後はどうなってもいいからジョニィを殺せる人材を選んでしまった感がある
名前:ねいろ速報 346
>>342
ディエゴの野心に関してはこの世界で殺し合いして理解してるしマンハッタン島要求してくるくらい図太いやつって認識もある
逆にそういう欲求があれば御しやすいってのは間違ってないんじゃない?
名前:ねいろ速報 343
予定説なのにカトリックなのなんなんだよ
名前:ねいろ速報 344
実際Dioと自分引き継ぎ以外で誰選べばよかったんだ大統領
名前:ねいろ速報 345
吉良は人殺しがサガだけどそれでも幸福に生きてみせるっていうポジティブなところがいい
名前:ねいろ速報 347
別次元の部下とかじゃジョニィ倒せそうなやついないんだろうな…
名前:ねいろ速報 348
大統領だってスタンド使えない人間や並みのスタンド使い連れてきても爪弾で即消滅だしな
ザ・ワールドつきディエゴくらいしか対抗できんのも確か
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
他は死に様大抵クソダサい
anigei
が
しました
何も知らん国民もついてきた部下も犠牲にしまくってるのに
国の為ならなんでもしてええわけちゃうやろ
anigei
が
しました
自分のこと最優先してる他の部の連中に比べたらそりゃねぇ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする