名前:ねいろ速報 262
名前:ねいろ速報 296
>>262
結果である死がそもそものやつではあるが間違いなく本能で忌避する現象だと思うよ
名前:ねいろ速報 318
>>262
赤ん坊の反射にパラシュート反射ってのがある
数ヶ月で消える原始反射
闇と同様に赤ん坊や動物ですら分かる恐ろしさだよ
名前:ねいろ速報 263
チェンソーマンのアオリ文おかしくない?
名前:ねいろ速報 269
>>263
おかしくないけど?
名前:ねいろ速報 264
言われてみれば重力下で生きてる以上怪我や死と直結するんだから落下は根源的恐怖だわ
名前:ねいろ速報 267
タツキ映画fall見た?
名前:ねいろ速報 297
>>267
ハプニングじゃない?
名前:ねいろ速報 270
落下は怖いと思うよ…夢で見る程度には
名前:ねいろ速報 277
アサちゃんの人生ってもしかしてめちゃくちゃ悲惨?
名前:ねいろ速報 291
>>277
そりゃ性格も捻じ曲がるよこんなの…
若い子によってたかって根暗とか叩かれてたけど最初から親無しだしなこの子
名前:ねいろ速報 314
>>277
それはまあはい
ただあの世界だとあのレベルの不幸も多そうではあるが
名前:ねいろ速報 280
結局チェンソーマン2部ってアサの物語でいいのか
名前:ねいろ速報 299
>>280
他に何が!?
名前:ねいろ速報 303
>>280
サムネがずっとアサだぞ
名前:ねいろ速報 288
高所恐怖症は普遍的なもんだし根源的恐怖の悪魔なのも納得はできる
名前:ねいろ速報 289
地獄?の扉開けて直で送れるのエグいわ
前作でも地獄の悪魔の固有技みたいなイメージだったのに
名前:ねいろ速報 292
落下は怖いし絶対強いとも思うけど闇ほど絶対勝てねぇわこれ感もない
名前:ねいろ速報 298
落下の悪魔とヨルアサの距離感がよくわからない
物理的な距離もだけどお互い何がしたいのかわからないから
誰目線でどんな気持ちで読めばいいのかもわからん
一般人が大量虐殺されたところでいつものことだから大して驚きもないしな
名前:ねいろ速報 300
この悪魔の最期は地獄に落ちろ!かな
名前:ねいろ速報 301
転ぶこと自体も落下の範疇だからな
人間普段から結構恐怖味わってるよ
名前:ねいろ速報 302
高所恐怖症とかあるじゃん
名前:ねいろ速報 305
キガちゃんのセリフ的に落下の悪魔は尖兵というか前座だろ
名前:ねいろ速報 306
落下の悪魔vs4リンクの神
名前:ねいろ速報 310
物理的な落下だけじゃなくて精神的な落下も出来るのはめっちゃ強い
名前:ねいろ速報 312
高所とかなら根源的恐怖って言われても納得だけど落下は違うだろ
名前:ねいろ速報 329
>>312
高所の何が怖いって落ちたら死ぬからだしあんま変わんなくねぇか
名前:ねいろ速報 332
>>312
高所だとポジティブな意味合いも結構あるから根源になるのは難しいんじゃない?
名前:ねいろ速報 313
逆に闇が根源的恐怖の中でもぶっちぎりでヤバいだけで他はあそこまででもない可能性がある
名前:ねいろ速報 316
まぁ確かに落下することは誰でも根源的に恐れてるものだけど
死にたがるのも同じ能力なのか?
名前:ねいろ速報 319
受験シーズンに落下の悪魔出すな
名前:ねいろ速報 333
>>319
ああ…それ狙ってたのかタツキ
やりそう
名前:ねいろ速報 345
>>333
今の時代でもそういう迷信気にする子いるの?
名前:ねいろ速報 335
>>319
タツキがゲラゲラ笑って書いてそう
名前:ねいろ速報 336
>>319
受験生がこんな時期にジャンプ読むな
名前:ねいろ速報 337
感情がないと出てこない絶望とか自殺よりはよっぽど肉体の本能に訴えてくる恐怖だと思うよ落下
名前:ねいろ速報 342
高い所ってだけだと登山とか楽しいし東京スカイツリーとか娯楽になっちゃってるじゃん?
名前:ねいろ速報 343
落下っていうけど精神社会物理全ての落ちる現象の根源的恐怖は強いわ
名前:ねいろ速報 344
というかもう大体の受験終わってるし
名前:ねいろ速報 347
階段で足踏み外すとかつまずくとかも落下だからね
人間が普段から結構感じてる恐怖
名前:ねいろ速報 348
今が受験シーズンだと思ってる人って受験一回もしたことないのかな
名前:ねいろ速報 364
>>348
もう終わってるよな
これだから受験したことないやつは
名前:ねいろ速報 382
>>364
つまり落下したってことだろ
恐怖感じるのはこっからだ
名前:ねいろ速報 349
落下はまあ強いだろうって塩梅なのがいいね
名前:ねいろ速報 353
3月中盤だからもう受験もなんもないのでは?
名前:ねいろ速報 535
>>353
後期日程の追試験はまだあるみたい
名前:ねいろ速報 355
死とか自殺みたいな安直なのではないけど根源って言われたらそうだなってなるくらいの塩梅だから根元の下くらいの強さかなぁ落下
名前:ねいろ速報 356
昔寝てる時に落下してる感覚の夢見てめっちゃ怖かった
名前:ねいろ速報 358
精神攻撃系なの落下?
名前:ねいろ速報 359
闇の悪魔みたいに話通じない系か〜って思ってたから知能高そうで予想を裏切られた
名前:ねいろ速報 370
落下の悪魔デザイン良すぎんな?
まあ死体の顔だけど
名前:ねいろ速報 387
というか落下とか概念でも悪魔になるんだ…
名前:ねいろ速報 395
>>387
一部読んでないの?
地獄の悪魔とかいただろ今更すぎるわ
名前:ねいろ速報 402
>>395
概念というか動作とかそっちかな
名前:ねいろ速報 413
>>387
死とかもまあ概念なのかな…
名前:ねいろ速報 411
まぁ闇だって直接的に命に関わるものじゃないから落下のほうが直感的な恐怖は感じるとは思うがちょっと捻ってる感じもするな
名前:ねいろ速報 412
悪魔の悪魔が最強に決まってんだろ
名前:ねいろ速報 425
落下の悪魔食ったら誰も落ちなくなるのかなあ!!!!!
名前:ねいろ速報 445
>>425
みんな飛べるように
名前:ねいろ速報 427
根源的ボスラッシュ始まるんだから細かく刻まないとネタが切れるってのもあるんだろう
というかこれまだ最初だし
名前:ねいろ速報 438
気分が落ち込むとかも落下の範疇なんだろうな
名前:ねいろ速報 440
>>438
そんなわけねえじゃん!!
名前:ねいろ速報 448
>>440
死のうって前回やってただろ?
名前:ねいろ速報 451
>>440
いや前の話で出てきただろ当然死にたくなった人達
名前:ねいろ速報 441
チェンソーマンが落下食ったらどうなるの?
名前:ねいろ速報 447
確かに精神的に不安な時は高所から落ちそうな夢をよく見るな
名前:ねいろ速報 449
気分が落ちたら物理的に落ちるんだから気分もその範疇なのでは?
名前:ねいろ速報 811
夢の中で落下する感覚たまに感じてめっちゃ怖い
名前:ねいろ速報 812
>>811
怖いに入るのかわからんけどビクッてなる
338: ねいろ速報
死じゃねえかのかよコイツ!
確かに死とは言って無かったが落下の悪魔とは思わんかった
確かに死とは言って無かったが落下の悪魔とは思わんかった
339: ねいろ速報
落下は盲点だった
340: ねいろ速報
正直1番怖い能力だった……
なんやこの悪魔……
物理的にも心理的にもこええええ
なんやこの悪魔……
物理的にも心理的にもこええええ
342: ねいろ速報
隔週の悪魔来ちゃったあ~
344: ねいろ速報
落下かぁ…根元といえば根元か
346: ねいろ速報
今週最高だった
349: ねいろ速報
意表ついてきたな
面白いけどこれまた隔週か
面白いけどこれまた隔週か
350: ねいろ速報
キガちゃんが言ってた悪魔は落下の悪魔とは別かもしれないから…
351: ねいろ速報
気分が落ちると体も落ちていくのか?
そんで上空の扉が地獄に繋がっていると
何か目的が分からん地獄にいる誰かに人間送ってるのか?
そんで上空の扉が地獄に繋がっていると
何か目的が分からん地獄にいる誰かに人間送ってるのか?
352: ねいろ速報
猫の名前クラムボン…クラムボンかぁ
353: ねいろ速報
あの猫助ける代償が母親の命だったのに・・・
その猫すら簡単に奪われたのか?
その猫すら簡単に奪われたのか?
354: ねいろ速報
落下いい…
能力えぐいねえ
能力えぐいねえ
355: ねいろ速報
地獄でリクエストしたんは誰や?
んで地獄といえばパワーちゃんよなあ!
んで地獄といえばパワーちゃんよなあ!
357: ねいろ速報
コケピーとは何だったのか
362: ねいろ速報
手を叩いた音聞いたらアイツの術にかかるのか?
一方的過ぎて強すぎないか?
一方的過ぎて強すぎないか?
367: ねいろ速報
>>362
根源はレベチなんで…
根源はレベチなんで…
377: ねいろ速報
>>362
まあ闇の悪魔も闇の中だと不死身です!自分で闇に覆われた空間作り出せます!っていう酷い能力だったし…
まあ闇の悪魔も闇の中だと不死身です!自分で闇に覆われた空間作り出せます!っていう酷い能力だったし…
364: ねいろ速報
地獄の「皆様」←ここ重要!!
365: ねいろ速報
寮長の悪魔か
366: ねいろ速報
デンジなら足のチェンソー建物に突き刺して落下しない仕掛けなわけだな
369: ねいろ速報
デンジがここで地獄に落ちて血の悪魔と再会できたりしないかな
370: ねいろ速報
最後ヨルが恐怖の味聞いてるのかと思った
371: ねいろ速報
やっぱり闇の悪魔来そうだな
373: ねいろ速報
上に落ち続けると地獄行きのドアに吸い込まれるのか?
デンジは血の悪魔を探しに行くチャンスでは?
デンジは血の悪魔を探しに行くチャンスでは?
374: ねいろ速報
地獄の誰からリクエスト来たんやろ
死の悪魔はやっぱ一度も死んでない超越者なのかな
死の悪魔はやっぱ一度も死んでない超越者なのかな
375: ねいろ速報
落下は盲点
飛び降り自殺と今回の落下の悪魔の力って別だよな
地獄でリクエストした悪魔がいて、自殺はそいつの能力?
飛び降り自殺と今回の落下の悪魔の力って別だよな
地獄でリクエストした悪魔がいて、自殺はそいつの能力?
379: ねいろ速報
悪魔のせいで親死んで、そのかわりに助けた猫は人にコロさとるとかそら歪むわぁ
380: ねいろ速報
でもやっと新しい悪魔出てくれたからええわ
1部の使い回し悪魔連発はさすがにつまらなすぎたし
1部の使い回し悪魔連発はさすがにつまらなすぎたし
381: ねいろ速報
高所恐怖症の悪魔来たか
閉所恐怖症や尖端恐怖症も根源的恐怖に分類されるのかね?
閉所恐怖症や尖端恐怖症も根源的恐怖に分類されるのかね?
409: ねいろ速報
>>381
閉所恐怖症は闇じゃね?
閉所恐怖症は闇じゃね?
435: ねいろ速報
>>409
闇は暗所恐怖症やろ?
閉所と暗所は基本セットだけど
闇は暗所恐怖症やろ?
閉所と暗所は基本セットだけど
382: ねいろ速報
ガードレールに捕まるシーンやっぱ天才だわ
あと寮長さんタツキの漫画に出てくる典型的クズの目してたからすぐに悪いやつだってわかったわw
あと寮長さんタツキの漫画に出てくる典型的クズの目してたからすぐに悪いやつだってわかったわw
392: ねいろ速報
>>382
なんかガードレール掴む場面悪夢見てる感覚なるわ
なんかガードレール掴む場面悪夢見てる感覚なるわ
385: ねいろ速報
落下の悪魔がいるなら高所の悪魔とかも怖いから強そう
386: ねいろ速報
落下の悪魔の頭が落ちないように手で支えてるの好き
387: ねいろ速報
落下は意外だった
落下して死んでく住民だけならともかく
その前のアサがネガティブ思考で自殺を仄めかしてたから
落下して死んでく住民だけならともかく
その前のアサがネガティブ思考で自殺を仄めかしてたから
388: ねいろ速報
落下はあんまり怖いと思わんからな
389: ねいろ速報
お前がナンバー1や
288 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ed-jzvb) 2023/03/08(水) 11:44:48.71 ID:Qc3PwzBR0
「落下」は地上の生き物にとって根源的な恐怖だと思うけど
あのカップル「死のっか」って言ってるからなんだろ
288 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ed-jzvb) 2023/03/08(水) 11:44:48.71 ID:Qc3PwzBR0
「落下」は地上の生き物にとって根源的な恐怖だと思うけど
あのカップル「死のっか」って言ってるからなんだろ
390: ねいろ速報
やっぱこれから先端の悪魔や集合体の悪魔みたいな微妙なやつらが続々と出てくるのか
393: ねいろ速報
高所恐怖症のワイ涙目
394: ねいろ速報
でも落下で一人目なら
色々ネタ続きそうではあるな
流石に死はラスボス?クラスで終盤か?
色々ネタ続きそうではあるな
流石に死はラスボス?クラスで終盤か?
395: ねいろ速報
今回の能力以外にも前回大量に飛び降りさせたのもコイツか?
問答無用で大量殺戮て恐ろしい悪魔だな
問答無用で大量殺戮て恐ろしい悪魔だな
396: ねいろ速報
生後間もなくて特に悲しい過去を持ってないナユタが活躍する展開かな?
398: ねいろ速報
なんかジョジョに出てきそうな敵だな
ジョジョ読んでないけど
ジョジョ読んでないけど
401: ねいろ速報
ナユタにトラウマ植え付ける?
そりゃデンジ殺さないとね!
そりゃデンジ殺さないとね!
403: ねいろ速報
でもこれで根源的恐怖のイメージ付きやすくなったな
落下がありなら身近なものでもありやん
落下がありなら身近なものでもありやん
411: ねいろ速報
>>403
闇って結構身近では
闇って結構身近では
404: ねいろ速報
根源的恐怖の悪魔の中にも序列ってあるのね
基本一匹狼だと思ってた
基本一匹狼だと思ってた
405: ねいろ速報
落下というかダウナーの悪魔だよな
ただこいつがキガちゃんの言ってた根源的恐怖かっつうとちょっと違う気もする
ただこいつがキガちゃんの言ってた根源的恐怖かっつうとちょっと違う気もする
406: ねいろ速報
戦争の悪魔全盛期なら対抗できるのかな
407: ねいろ速報
自殺の悪魔説あったが落下は予想外
しかしこの状態からアサが勝つのはもう不可能じゃないか?
ここに助っ人だろうがデンジが駆け付けるパターンかな?
しかしこの状態からアサが勝つのはもう不可能じゃないか?
ここに助っ人だろうがデンジが駆け付けるパターンかな?
410: ねいろ速報
まあデンジは来るよ
焚き付けられたし
焚き付けられたし
412: ねいろ速報
落下するとそのまま地獄行き?
ヒェッ
ヒェッ
413: ねいろ速報
落下ってつまり感情にも作用してるってことか…地味だがとんでもないなぁ
414: ねいろ速報
次回コベニ落下しちゃうだろうな
418: ねいろ速報
2部はホラーテイストやなあ
421: ねいろ速報
しかし落下の悪魔のキャラ独特だな料理人風か
まあ問題は誰に対して料理作ってるのかだが
まあ問題は誰に対して料理作ってるのかだが
422: ねいろ速報
太陽の悪魔なんてどう?多神教では必ずと言っていいほど太陽神がいるし。
424: ねいろ速報
「落ちる」ってあらゆることで恐怖だもんな
451: ねいろ速報
>>424
概念としての「落ちる」まで司ってるのなら物理的精神的落下はもちろん
社会的な落下まで操作できるのかね?オーディションとか受験とか
概念としての「落ちる」まで司ってるのなら物理的精神的落下はもちろん
社会的な落下まで操作できるのかね?オーディションとか受験とか
425: ねいろ速報
デンジの過去掘り起こすかな?
父親殺す時の記憶とか
父親殺す時の記憶とか
428: ねいろ速報
特大トラウマありそうなデンジ大丈夫か?
429: ねいろ速報
高所の悪魔も強そうだけど結局そこから落ちるのに恐怖する人の方が多そうだし落下の方がヤバいんだろうな
483: ねいろ速報
>>429
高所という状況・状態よりも、落下という現象の方が恐怖に結びつきやすい気はする
高所という状況・状態よりも、落下という現象の方が恐怖に結びつきやすい気はする
430: ねいろ速報
これ人間だけに対しての根源的恐怖でええんかな?
全生物共通の根源的恐怖だと落下はどう考えても当てはまらんし
全生物共通の根源的恐怖だと落下はどう考えても当てはまらんし
434: ねいろ速報
>>430
そもそも悪魔の恐怖って人間にしか対応してないだろ
そもそも悪魔の恐怖って人間にしか対応してないだろ
431: ねいろ速報
この落下の悪魔にはメンタル超強い奴なら勝てるか
過酷な人生送って来たデンジなら楽勝か?
過酷な人生送って来たデンジなら楽勝か?
438: ねいろ速報
>>431
むしろ心の傷だらけやんけ…
むしろ心の傷だらけやんけ…
442: ねいろ速報
>>438
デンジならいくら掘り返されても何とも無いかも
デンジならいくら掘り返されても何とも無いかも
433: ねいろ速報
物理的な落下もあるだろうが
心理的な落下も含まれてる
だから強いんだろ
心理的な落下も含まれてる
だから強いんだろ
436: ねいろ速報
そうか、落下って物理的じゃなくて心理的なものや形容詞的なものも含まれるのか
437: ねいろ速報
ヨルちゃんが影響されてないから大丈夫だ
脳筋にはノーダメや
脳筋にはノーダメや
439: ねいろ速報
喪失、傷、破裂とかが他の候補か?
でも落下ほどのパンチは無いな…
でも落下ほどのパンチは無いな…
518: ねいろ速報
>>439
雷とか火とか
雷とか火とか
533: ねいろ速報
>>439
巨大(自分より大きな生き物)とか怖いかも
巨大(自分より大きな生き物)とか怖いかも
564: ねいろ速報
>>439
窒息とか?
窒息とか?
440: ねいろ速報
つーか寮長が今まで出て来たどんな悪魔より怖いわ
何だよアサにだけ家族いるの許せないとか
何だよアサにだけ家族いるの許せないとか
443: ねいろ速報
今週めちゃ面白かった!
コメント
コメント一覧 (113)
死に繋がる一連の流れは落ちまくり。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
例えばデンジが向かう過程をちょっと描写するだけでもスピード感は違うと思う
ただそれはチェンソーマンぽくはないな、ちょっと劇的すぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
闇は絶対勝てない感じあったけどこいつは何とかなりそうだし
anigei
が
しました
一番美人まであるだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
落下に紐づくイメージの能力使えるだけで深い意味は無いと思う
anigei
が
しました
必ずしも強いとは限らなそうだな
anigei
が
しました
必ずしも強いとは限らなそうだな
anigei
が
しました
ただ一番最初にリクエストを受けて来たって言ってるから根源的恐怖勢の中では格下の方なんだろう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
落ちて痛い目みてから怖くなるんじゃない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
つ重力
anigei
が
しました
コメントする