名前:ねいろ速報
ジッパーを取り付けて開けたり閉めたりするだけの能力
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 1
応用効くのが大事なことを教えてくれる男
名前:ねいろ速報 4
死んでるけど動いてるお兄さん
名前:ねいろ速報 241
>>4
GEに殴られて過剰に命を与えられた反動だと思ってたけど特に説明なし
名前:ねいろ速報 247
>>241
死の運命を早めるローリングストーンズを破壊した反動で死の運命が遅くなったという説もある
名前:ねいろ速報 5
アニメ1話では初見から気持ち悪い男と言われてたっけ
なお
名前:ねいろ速報 7
>>5
細かいけど一話では出てこない
名前:ねいろ速報 8
>>5
舐めるシーンいる?
名前:ねいろ速報 6
なんでも切断できそうなところはつよそう
名前:ねいろ速報 9
原作1話じゃなくて"アニメ"1話や
名前:ねいろ速報 10
歴代でも微妙な能力だよな
それであれだけ戦えてるのは能力の把握と応用と心の強さって証明だが
名前:ねいろ速報 11
ゾンビのほうがずるい
名前:ねいろ速報 12
ジッパーを閉じる力を利用して移動してたりするのすごい好き
名前:ねいろ速報 14
汗の味で嘘がどうこうってなんだったんだよアレ
名前:ねいろ速報 59
>>14
ギャング特有のハッタリだろ
名前:ねいろ速報 17
攻撃力とスピードはある
名前:ねいろ速報 19
生物や物体などあらゆるものを切断と接合
パーツがあれば損壊した身体もくっつけて治癒
地面に取り付けて高速移動
壁に取り付けて通り抜けフープ
近距離型なのにズームパンチ
微妙な能力か?これが…
名前:ねいろ速報 20
なんか普通に外に出れるし謎空間にも繋がってるのやばいよね
名前:ねいろ速報 27
>>20
人の中に入れるのなんなんだろう?
名前:ねいろ速報 22
スティッキーフィンガーズッ!って言い放つと日本人にはカッコよさげに聞こえるが
直訳すると「ベタベタする指(俗語で盗癖のこと)」
名前:ねいろ速報 23
ジッパーマン!!!!!
名前:ねいろ速報 33
世界一カッコイイおかっぱ
名前:ねいろ速報 45
杉山ブチャラティのアリアリが好き
名前:ねいろ速報 46
自分がメンバーの中で一番もてると思っているらしい
まぁイタリア人だしね
名前:ねいろ速報 47
能力バトル漫画で一番理想的な能力だと思う
名前:ねいろ速報 51
応用の効く能力は強いという一例
名前:ねいろ速報 58
>>51
殴った箇所にジッパーがひっつくビジュアルのインパクトで荒木先生もお気に入り
名前:ねいろ速報 53
ちょっとまってフーゴの服って穴あきだったの柄だと思いこんでた…
名前:ねいろ速報 54
5部はアニオリが思いのほか良くてよぉ
名前:ねいろ速報 62
図らずしも父親と同じくゾンビを作ってしまたジョルノ
名前:ねいろ速報 66
完成された能力だから成長性は低いが
パワースピード申し分ないし応用が利いて私生活でも便利という
身に着けるなら一番欲しいスタンド
名前:ねいろ速報 71
普段優しいけど部下が粗相を起こすと「テメェら!!」って怒鳴るのギャングらしい
名前:ねいろ速報 73
成長性Dだからかなり完成に近いんだよなブチャラティの能力
逆に言うとほぼ延び代がないから格上との戦いようがない
名前:ねいろ速報 79
>>73
パワーあり変則能力ありのオアシス相手では防御一辺倒しかなかった
名前:ねいろ速報 74
シンプルな丸刈り
名前:ねいろ速報 75
ブチャラティ「……?なんかよく分からんけどジョルノは人に認められる魅力があるな」←かわいい
名前:ねいろ速報 76
何気にボスとタイマンはって生きてるのはすごい
いや死んでたんだけど
名前:ねいろ速報 80
>>76
長持ちゾンビだったね
このゾンビ化はなかなか斬新だったなあ
名前:ねいろ速報 78
女が考える「優しくてイケメンなヤクザ」の体現みたいなキャラだよなブチャラティ
荒木先生は乙女か?
名前:ねいろ速報 81
ほぼ主人公ポジションだけど主人公特有の成長要素はジョルノが持っていった感じ
名前:ねいろ速報 82
ジョルノが冷静な合理タイプなので感情型のドラマ担当
名前:ねいろ速報 86
何ィィィィィィ!?って言ってるイメージが妙にある
名前:ねいろ速報 96
>>86
結構驚き役だよね
普段どっしり構えてるせいかな
ベイビィ・フェイス戦のなんだってェーが好き
名前:ねいろ速報 88
ご近所のおばさん達の顔役ってだけでどういう人格か分かりやすい
名前:ねいろ速報 91
腹貫通させられた後に肩から思いっきり裂かれたのに暫くは動けたタフガイ
名前:ねいろ速報 92
トリッシュ引き渡しを穏便にすませてればキレられなかった
名前:ねいろ速報 93
列車で自分の身体を心臓までバラバラにする練習しておいたからボス戦でも生き残れた
名前:ねいろ速報 94
ブチャラティでも耐えられないって確信できるジョルノの痛覚暴走させる能力ヤバい
名前:ねいろ速報 98
>>94
どこ行ったんだろうなアレ
名前:ねいろ速報 100
>>98
消えたって言われがちだけどGEで人殴る描写自体少なかったしチョコラータはとんでもない苦しみで死んだんじゃね
名前:ねいろ速報 97
デザインは変なのにマジでかっこいい男
名前:ねいろ速報 101
ジョルノと出会ってから死ぬまでの作中時間って一週間くらいなんだっけ?
名前:ねいろ速報 111
イタリア人は皮膚で呼吸しないと窒息しちゃう生き物なのか?
名前:ねいろ速報 112
でも自分が正しいと思う生き方の為に
命をかけて強大な悪に挑むのはやっぱカッコイイよな
普通フーゴみたいになるって
ブチャラティすげぇ
名前:ねいろ速報 116
ギアッチョの頭齧ったらヒエヒエのなんとかって能力でも身につきそうだな
名前:ねいろ速報 123
ジッパーを使って移動するのは目からウロコだった
名前:ねいろ速報 124
自分を探ってくるものに容赦しないからなボス
名前:ねいろ速報 127
アバッキオの死は呆気なさすぎた
名前:ねいろ速報 129
むちゃくちゃかっこよかったけどゾンビ化はよく分からなかった
名前:ねいろ速報 134
>>129
ゴールドエクスペリエンスの隠れた能力みたいなもんだったけど
うまく料理出来なかったので神の采配にした説
あれはあれで綺麗な終わり方だけど
名前:ねいろ速報 138
>>134
クレイジーダイヤモンドがいれば完全蘇生も可能だった
名前:ねいろ速報 139
>>138
死ぬギリギリのとこでジョルノの生命エネルギーがタイミング良く流れて上手い事魂を肉体に繋ぎ留められてたのかと
傷自体は修復出来ていたからサブ電源でなんとか動かせていた感じか
名前:ねいろ速報 142
>>138
傷を治せるってだけでしょあれ
無理じゃないの
名前:ねいろ速報 144
>>142
警官のおじいちゃんも心臓にぎにぎしてあげればよかったのに教えない承太郎は鬼だよね…
名前:ねいろ速報 148
>>144
もう駆けつけた時には死んでたでしょアレ
名前:ねいろ速報 149
>>148
ジョセフジョースター「せやな・・・」
名前:ねいろ速報 155
>>149
同じ理由でブチャラティの蘇生は無理な気がするんだよな
名前:ねいろ速報 151
>>148
三部ジョセフのが余程無理だよな…
名前:ねいろ速報 130
実質的な主人公だった
名前:ねいろ速報 131
主人公を助ける元主人公って感じ
名前:ねいろ速報 133
チョコラータはヘリの羽で跳ね返された弾の欠片が
頭に当たるのは、ぇえ!?って思った
名前:ねいろ速報 135
ちょくちょくジッパーの中が謎空間に繋がってるので
亀の栄養にはならない気がする
名前:ねいろ速報 136
体の部位交換や地中移動壁抜け異空間に荷物を保存
超チートなのは間違いないけどジッパーマンだからな
名前:ねいろ速報 137
ジッパー取り付けたら謎空間が生まれる
ジッパー取り付けた部位を事実上切断出来る
ジッパーで逆に切断系の傷はくっつけて治せる
この辺が割となんでもありに繋がる要素
名前:ねいろ速報 140
なんでジッパーマン?って思ったら大人ノ事情だったのか
名前:ねいろ速報 143
Sピストルズもアサルトライフルやスナイパーライフル使えば無敵一歩前だしなチーム的には相当強力
名前:ねいろ速報 152
>>143
ピストルズちゃんと動き間に合うか?
名前:ねいろ速報 154
>>152
ヒーハー!(OK!
名前:ねいろ速報 150
カタギから頼られてるところがカッコいい
名前:ねいろ速報 153
波紋パワーということでここはご納得いただけないでしょうか
名前:ねいろ速報 156
ディオから輸血ってむしろとどめになりそう
名前:ねいろ速報 157
ジョジョは肉体と魂が明確に存在するという世界観だから
ジョセフの魂はまだ肉体にあって承太郎のスタンドで何とかなったけど
仗助の祖父は魂が肉体から離れて手遅れだったという風に解釈している
名前:ねいろ速報 160
>>157
アヴさんっぽく昇天してたような…
名前:ねいろ速報 162
>>157
じいちゃんには高潔な魂がなかったんやな…
名前:ねいろ速報 159
設定ぶれまくりのジョジョでも五分はライブ感が過ぎる
いや性転換もあれだけど
名前:ねいろ速報 161
ジョセフはDIOの血とか入れてヤバい
名前:ねいろ速報 163
血を吸うのにディオに心臓辺りに穴開けられてるのに平然と甦るからなそたディオなんじゃね?って疑われる
名前:ねいろ速報 164
チーム内で一番役に立たないのはフーゴ
時点でアバッキオ
これは常識
名前:ねいろ速報 165
CV中村悠一がこんなにハマるとは思わなかったキャラ
名前:ねいろ速報 169
致命傷受けても動ける奴が多すぎる…
名前:ねいろ速報 173
>>169
腹を思い切り斬られても疲れて動けんで済む漫画だからなあ…
名前:ねいろ速報 175
>>173
スゴ味だよ
名前:ねいろ速報 170
至近距離からの銃弾3発を防いだり
チョコラータ戦でミスタから託された銃弾をジョルノに渡したり
どの状況でも死にかける事態にはならなかったりと
気弱で泣き虫な5番がピストルズの中で一番有能なの好き
名前:ねいろ速報 171
ミスタの戦績ヤバいな
なんかずっと戦ってる
名前:ねいろ速報 174
よく考えるとヒーラーが居ないパーティでずっと戦ってた3部ヤバ過ぎるな
名前:ねいろ速報 179
>>174
波紋にそれっぽい能力あった気がする知らんけど
名前:ねいろ速報 176
冠婚葬祭の服も普段着と似てたな
名前:ねいろ速報 177
良い生地のカーテンだから巻けば飛び跳ねたりもできる
名前:ねいろ速報 181
>>177
足の指とかふくらはぎとか削られてませんでしたか…?
名前:ねいろ速報 178
アニオリのブルスケッタのやり取り良いよね
名前:ねいろ速報 184
>>178
ドルチェも奢ってくれ
名前:ねいろ速報 180
直接戦闘向けがミスタとブチャだからいっつもズタボロになってる
名前:ねいろ速報 183
ヒーラーがいないから負傷退場→復帰という展開が使えるが
ジョルノがいると退場させるには死ぬかフーゴみたいになる
名前:ねいろ速報 185
キンクリの何らかの能力を疑うレベルの腕力は何なん
名前:ねいろ速報 191
>>185
しかしあれくらいなら世界もキラークイーンもMIHもD4Cも出来るんじゃあないか?
名前:ねいろ速報 204
>>191
パワーAはそのくらいできるさ
名前:ねいろ速報 186
フーゴはついてきても作者目線でも仲間目線でも使いにくすぎる…
名前:ねいろ速報 195
>>186
でもナランチャと絡んでるシーンは好きだった
名前:ねいろ速報 192
スパゲッティとか苺のショートとか食事描写も良い5部
名前:ねいろ速報 194
正直スパイスガールで本体もスタンドもフニャフニャにして接近したらキンクリも怖くないからな
ボスは怖かったろう
名前:ねいろ速報 200
ブチャラティチームが日本に来たら普通に屋台のラーメンとか食べてそう
名前:ねいろ速報 202
>>200
サイゼで喜ぶトリッシュとミスタ
名前:ねいろ速報 203
相当前からギャングやってるとは言え20歳でここまで街の人達に慕われてるのは凄い
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 207
>>203
金を貰えないジェスチャーしてる店員
名前:ねいろ速報 222
>>207
ここ唯一飯を食べてるシーンだから好き
名前:ねいろ速報 206
日本でもよぉ4は不吉な数字らしいぜ
名前:ねいろ速報 210
ナランチャが特に味わい深過ぎる一枚やめろ
名前:ねいろ速報 212
初回奇行ノルマも達成している
名前:ねいろ速報 214
機能を保ったままジッパーで分断→まだわかる
ジッパー付けたところに亜空間的な何か→応用力ってレベルじゃねえぞ
名前:ねいろ速報 215
アニメの海外の反応みたいなのでブチャラティ初登場時に「髪型と服装でスタンド使いってわかる」って言われててダメだった
名前:ねいろ速報 216
インナーウェアの趣味以外は完璧だぜ
名前:ねいろ速報 217
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
股にドデカジッパーぶら下げてるのにカッコイイ奇跡のデザイン
名前:ねいろ速報 226
>>217
鎧の前垂れ風にしてるのがせんすあるわ
名前:ねいろ速報 271
>>226
特撮ヒーローみたいなデザインいいよね
名前:ねいろ速報 218
ネタ扱いでかまわんが3年ほど前に買い物行ったデカい店で
ジョジョみたいな恰好したどう見てもヤクザだよなぁ・・・みたいな兄貴分+荷物持ちの弟分なコンビを見たわ
現実であの手の恰好と金のスパイクが一杯ついたバックとか持って歩いてたら
やっぱりビビるな
名前:ねいろ速報 221
>>218
恐らくスタンド使いだなその人たち
名前:ねいろ速報 219
パッショーネ日本支部に用が有るのかただの観光か
名前:ねいろ速報 228
なんでウェザーはD4Cに絡まれてるの…
名前:ねいろ速報 229
格上相手キツいけど殴られたらジッパーつくのが厄介過ぎる
名前:ねいろ速報 232
5部あたりのバランスが一番いいなスタンド能力
最近のは一読して分からないの多すぎて
名前:ねいろ速報 235
ゴールドエクスペリエンスのおかげで影薄いけど治療も出来る
名前:ねいろ速報 245
>>235
痛過ぎて何言ってるのかわからなくなる感じがリアル
名前:ねいろ速報 237
暗殺チームって要は汚れ仕事担当の鉄砲玉だからよォォォ
居ないと困るけど優遇もしたくないしぶっちゃけ使い捨てにしたい人材なんだよなァァァ
名前:ねいろ速報 242
スティッキフィンガーズはあんまり素のパワーは描写されなかったな
同じパワーAのキンクリは人体盛大にバラバラにしてたのに
名前:ねいろ速報 250
ブチャラティみたいな服着てるのがそこらじゅういるのかもしれない
名前:ねいろ速報 251
ジッパーマン
名前:ねいろ速報 253
作中の出来事が一週間ってマジ?
名前:ねいろ速報 256
>>253
ジョルノが春休みの内にギャング入ってボスを倒しちゃう話
名前:ねいろ速報 254
シンプルな丸刈り
名前:ねいろ速報 257
いまだにピンクの服のイメージがある
名前:ねいろ速報 263
パープルヘイズなんかお天道様の下だと短時間で死滅するのは
暴力的だけど理性でブレーキ効いてるフーゴって感じで実に良いよね
名前:ねいろ速報 266
イタリアはリアルでマフィアが治安維持の側面もあるから厄介
名前:ねいろ速報 268
スコリッピの話でお父さんが依頼に来た時の対応が素敵
お父さんに「カタギがヤクザに関わるべきではない」と強く諭し
仇討ちとはいえ「彼氏を懲らしめてくれというのは我々に暴力という犯罪を依頼しており反社会的だ」とも窘め
その上で「家族の情を司法関係者が斟酌しなかったのはおかしい」と調査は引き受けてくれた
ダンディだ
名前:ねいろ速報 269
くすぶってた昔気質の任侠が金と力が全ての親を殺して組を乗っ取る話って書くと途端にイタリア感なくなるな
名前:ねいろ速報 270
能力のせいであんまりパワーA感はないかな
名前:ねいろ速報 273
仗助のスタンドでもブチャラティの身体は無理なの?
名前:ねいろ速報 274
5部のもう一人の主人公と呼べる位には存在感ある
コメント
コメント一覧 (3)
逝ったのも最後の最後だし主人公こいつだろ
anigei
がしました
警察なのか弁護士なのかーッてバチギレする部下が出そう
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする