名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
これでカンキ軍には熱い絆があったんだ!って乗れる光の読者いるの?
名前:ねいろ速報 4
史実バリアがあるからどうしようもない
名前:ねいろ速報 5
>>4
でも楚は首都陥落せずに巴蜀を維持してるし
名前:ねいろ速報 11
>>5
鄴がほんの数年前まで魏の都市だったのも無視
ホウケンも史記に沿うなら生きてなきゃならん段階で死亡
結構色々変わっとるな
名前:ねいろ速報 84
>>11
ホーケンの没年明らかなのか
名前:ねいろ速報 7
李牧は万極さん覚えてなさそ
名前:ねいろ速報 10
なんで自分含め司令官を敵の真正面まで集めてカンキのお話聞き出したんだよ…
名前:ねいろ速報 13
いきなり掴まれて死ぬとか油断しすぎよね
名前:ねいろ速報 15
>>13
オマエトイッショデタノシカッタゼ
とか言わせるのホント馬鹿だ
名前:ねいろ速報 17
史実?
ん
名前:ねいろ速報 19
李牧もお頭もいつまでやってんだよ…
名前:ねいろ速報 21
リーボックが話をしたせいで味方がどんどん死んでる…
名前:ねいろ速報 25
首筋に矢が2本も刺さってる女とかまだ生きてるの?
名前:ねいろ速報 26
>>25
大声出せる程度には元気
名前:ねいろ速報 27
死んだふりは李牧軍に有効なんやな!
名前:ねいろ速報 28
今回の李牧は趙北部から数十万動員した以外はいい所ないな
いや確かに無茶苦茶凄いけど
名前:ねいろ速報 35
>>28
趙首都部より動員力のある北方の僻地
名前:ねいろ速報 29
死にかけ武将の馬上演説はアニメ化された時にさすがに長時間棒立ちすぎだろ…と思ったが
さらに長話から反撃とかされるとシュールさが更に際立つな
名前:ねいろ速報 30
せめて無力化させてからお話しろよ…
名前:ねいろ速報 31
女の為に馬から降りて味方混乱させたり
桓騎と話がしたいとか言った結果時間与えて反撃されたり
俺が味方ならこいつの支持とか絶対しないね
名前:ねいろ速報 32
えっ?
勝ち確したからリーボック様がカンキに死体蹴り会話し始めたじゃなかったん?
名前:ねいろ速報 33
上和龍が死んだのは結果論です(他人事)
名前:ねいろ速報 34
劇辛倒したときは問答無用で倒すとかでまだ有能だったのに
名前:ねいろ速報 54
>>34
劇辛に策全部見破られたのをワレブでゴリ押ししただけやんけ
名前:ねいろ速報 80
>>54
逆だよワレブがいるから策に弱点あっても平気なのむしろ有能な敵をホイホイ出来る
名前:ねいろ速報 37
同等の将なんてどっかから馳せ参じるんだろうけど殺られ方が酷い…
名前:ねいろ速報 39
体術の達人みたいな訳の分からん奴まで将軍になれる趙
名前:ねいろ速報 40
ヘイト役を守るために湧いて出たやられ役が消えるだけだし…
名前:ねいろ速報 42
趙はいくら武将が死んでも新しい武将が畑から生えてくるから
名前:ねいろ速報 43
秦なんか若手の部隊長でしかない李信がずっと戦場に出ずっぱりなのに
名前:ねいろ速報 44
将も兵も湧いてくる土地
名前:ねいろ速報 48
>>44
軍馬と装備を持って練度も高いという名産品
名前:ねいろ速報 46
ポケモンが将軍になれるぐらいだから
名前:ねいろ速報 52
>>46
出自を聞いた限りではとても軍の重職を任せてはいけないやつだったの笑う
名前:ねいろ速報 47
臭い粉撒いたり、自殺部隊作ったりちょっと一人だけ邪悪すぎないか?李牧
名前:ねいろ速報 49
この手のオリジナル武将って必要に応じて次々湧くから
両国が血で血を洗う消耗戦してるみたいな雰囲気にならないんだよな
馬風慈とかいきなり出てきて説教始めるし
名前:ねいろ速報 51
真面目になんでそんなにカンキ持ち上げたいのかわからん
この作者李朴大好きじゃなかったの
名前:ねいろ速報 91
>>51
強いカンキを倒したリーボックの株が上がるから
名前:ねいろ速報 101
>>51
李牧とカイネに家族っぽさを感じた桓騎が俺と同じだとか死ぬ前に言うから李牧の株が上がる予定
名前:ねいろ速報 53
原せんせぇが李牧好きとかどの漫画見てんだよ
名前:ねいろ速報 55
リーボックビジネス書描くくらいには好きだよ
信より絶対好きだよ
名前:ねいろ速報 57
>>55
もう10年近く人を管理職やってるのにいまだに運用は勘って酷い主人公ですよ
名前:ねいろ速報 58
>>55
ビジネス書は別に原センセが書いたわけでは…
名前:ねいろ速報 56
史実の名将がこの扱いだからちくしょう!
名前:ねいろ速報 60
「あの上和龍と相討ちとは…やりますねゼノウ」
名前:ねいろ速報 61
司馬尚から預かった将をみすみす死なせたとか青歌からも追い出されそうこのクズ
名前:ねいろ速報 65
上和龍という犠牲を払いましたが桓齮軍を撃破しましたと言えない事もない…
名前:ねいろ速報 66
時間稼ぎしてなかったらもっとカンキの罠に引っ掛かった可能性もあるし…
名前:ねいろ速報 68
相手は6大将軍だし将軍の一人ぐらい多少はね
名前:ねいろ速報 72
ゼノウが初めて喋った言葉が感謝の言葉
いいキャラしてるはこの怪物
ゼノウだけでも助からんかな
名前:ねいろ速報 75
結局ゼノウとの馴れ初めは描かないのかよ…
こいつは一家全部ゼノウだからマジでクソ気になるのに
名前:ねいろ速報 76
ゼノウって遠吠え以外も喋れたんだな…
名前:ねいろ速報 77
ゼノウの幼体とか探してきてイマイチ地味な蒙恬の部隊に所属させろよ
名前:ねいろ速報 78
1秒でも先に倒れたら負けみたいなスタンスある男が
刀に毒塗ってないのか…?
名前:ねいろ速報 79
黒桜姐さんずいぶん乙女で死んでったな
名前:ねいろ速報 81
李牧の顔の絆おかしくね?
前髪切り落ちてるくらいの切れ方してるのに前髪残ってるから
前髪から出血してるように見える
名前:ねいろ速報 82
でも樊於期が桓騎だったみたいな美味しい説スルーするとは思えないしどうやって生き残るんだろう
名前:ねいろ速報 85
>>82
桓騎が荊軻
名前:ねいろ速報 112
>>85
さすがにこのまま死ぬんじゃねぇかな
いくら李牧さんでもここから取り逃がすなんて大失態はしないだろう
名前:ねいろ速報 83
か 様ってどうなったん?
名前:ねいろ速報 87
最後のコマの寂しい背中でだめだった
名前:ねいろ速報 88
さすがに生還する気はなくてリーボックを道連れにする気か
名前:ねいろ速報 92
李牧にはピタサンドがよく似合う
名前:ねいろ速報 93
来週はさすがにカンキだめかな
いよいよ見どころが無くなってしまう
名前:ねいろ速報 95
兵も将も勝手に生えてくるから平気平気
名前:ねいろ速報 96
黒桜死んだのか
大好きなキャラだったのに…
名前:ねいろ速報 97
青歌兵「オラァ!死ね李牧ゥ!李牧ゥ!」
名前:ねいろ速報 98
李牧が好きってもしかしてライナー好き的な意味なのでは?
名前:ねいろ速報 102
>>98
嗜虐してるけど曇らせたいわけではなさそうだから単純に強キャラ扱いしようとして失敗してるだけだと思う
名前:ねいろ速報 99
てか飛信隊はこれから退却に必死になるわけだが
クソデカい死にぞこないの田有竜川中鉄ってどーやって運んでんの?
名前:ねいろ速報 100
ここだけ歴史通りに進めなくていいからとっとと李牧殺してよ
名前:ねいろ速報 103
今の李牧が史実の李牧のわけがないのでシン李牧が出てくるはず
名前:ねいろ速報 104
前日に桓騎の時間稼ぎに引っかかって包囲網突破されたばかりなのに
なぜまた露骨な時間稼ぎに引っかかるのか
名前:ねいろ速報 105
ゼノウさんカイネにもアイアンクローしてくれないかな
名前:ねいろ速報 108
カンキはかっこいいなこのマンガ
名前:ねいろ速報 110
李牧軍がはめ殺し成功で圧勝で良かったのに
困難な退却戦の方が自然だったのでは?
あんな状況で城取ったり取られたりって・・・
名前:ねいろ速報 111
原先生の新しい女がカンキ推しなのかねぇ
名前:ねいろ速報 115
>>111
またかよ
名前:ねいろ速報 116
>>115
嫉妬して惨たらしく殺されそう
名前:ねいろ速報 231
>>116
こじ〇りは誰押しだったんだっけ?
名前:ねいろ速報 233
>>231
キョウカイ
名前:ねいろ速報 237
>>233
ありがとう
弱体化したのはその影響だったりして・・・
名前:ねいろ速報 113
女は顔を斬られてでも守るがジジィはうっかりで殺す
それが李牧
名前:ねいろ速報 117
黒桜が死ぬならカイネも死ぬよね!?ねっ!?致命傷だったもんね!!?
名前:ねいろ速報 118
マロンとオギコは飛信隊入りか?
名前:ねいろ速報 119
カイネを贄にするには黒桜6人分必要
名前:ねいろ速報 120
おそらく初めてのカンキの独白で李牧の首持って俺もすぐに逝くって黒桜めっちゃ想われてた
名前:ねいろ速報 122
フッ私の勝ちは確定しましたから最期に遺言でも聞いてあげましょう
名前:ねいろ速報 125
>>122
上和龍「早く殺せや!!!!!」
名前:ねいろ速報 123
雑魚専だったゼノウが最後に相手の謎強キャラ一撃粉砕して気分良いわ
名前:ねいろ速報 124
でもマジで考えると李牧退場するとこの漫画の敵キャラ一気に微妙になるよね…
名前:ねいろ速報 127
忘れたけどまたなんとか五歌仙みたいなのが出てくるだろう
名前:ねいろ速報 129
>なんとか五歌仙
知将!リーボックマンかな
名前:ねいろ速報 130
李牧より魏軍の方が面白い
名前:ねいろ速報 131
後5年は李牧死なんだろう10年後も死んでなさそうだけど
名前:ねいろ速報 132
桓騎って潜伏して大将の首をとるって戦いをやってたけど丘の辺りから後ろで普通に戦術練る将軍になってしまったのはなんでなんだ
名前:ねいろ速報 133
李牧は桓騎を殺してくれよ
このまま逃げられて桓騎が樊於期殺して樊於期に成り代わる展開とか絶対やめてくれ
ここで終わらせて
名前:ねいろ速報 137
キングダムの武力90が
KOEI三國志の武力70くらいに相当するので
武力90いっぱいいる
名前:ねいろ速報 138
ゼノウは武力98くらいあったろ
コイツだけキル数桁違いすぎる
名前:ねいろ速報 142
>>138
武力93だぞ
桓騎も93
名前:ねいろ速報 139
余裕持って勝てる状態で挑んでピンチになったと思ったら逆転出来ました
名前:ねいろ速報 140
問答で負けてるやん李牧
名前:ねいろ速報 143
>>140
器が小さいと言ったのは謝ったからイーブンです
名前:ねいろ速報 144
カンキも李牧の頭潰せるじゃん
名前:ねいろ速報 146
趙国には守護神郭開様が居るから…
名前:ねいろ速報 148
とっととこのエセ李牧司馬尚に潰されてほしいわ
名前:ねいろ速報 150
30万で囲んだのに仕留めきれずに逃げられカンキ軍の接近も許して一撃くらい多数の兵と一人の将を失った
これを聞かされる司馬尚よ
名前:ねいろ速報 162
>>150
ちなみに将を失ったのは李牧が待てしたせいです
名前:ねいろ速報 153
魏火龍も趙の森の賢人達も長期間投獄されてただろうに
すぐに臨戦態勢なのはあの国の住民ってみんな本能型の戦闘民族なのだろうか?
名前:ねいろ速報 157
あのじょうかりゅう様が!?(誰だっけ・・)
名前:ねいろ速報 166
生き延びるための咄嗟の嘘だけは中華に5本の指に入る
名前:ねいろ速報 171
この作者李牧嫌いだろ絶対
名前:ねいろ速報 172
なんでさっさと捕らえるなりとどめ刺すなりしないんだろう
名前:ねいろ速報 173
李牧が余計な事やらかしたせいで遂に武将まで・・・
名前:ねいろ速報 174
李牧コケにするのに夢中で明らかにブレーキぶっ壊れてる原先生
名前:ねいろ速報 175
李牧は囲んで詰んでおいて逃げられて
囲んで詰んでおいて反撃されてこんなんばっか
名前:ねいろ速報 185
>>175
そういや合従軍も城囲んで詰んでおきながらも落とせず退却したな…
名前:ねいろ速報 179
「私の自己満足のためのおしゃべりで上和龍死んでしまいましたね…
名前:ねいろ速報 180
せめて戦いの中で殺してやれよ青歌の遺族も浮かばれねえだろ
名前:ねいろ速報 182
話をするのは良い(良くねえ)何でカンキ達を縛ったりしないのか
名前:ねいろ速報 184
彼岸島とは比べ物にならんからムリに引き合いに出してもしょうがないだろ
名前:ねいろ速報 187
コレ終わったらまた趙の内政で数十話使うんだろうなぁと...
名前:ねいろ速報 190
彼岸島と共通するのは雨後の筍のようにポコポコ生えてくる島民と趙兵たちの一点くらいだな
名前:ねいろ速報 193
キングダム信者なんてもう数年単位で見たことないわ
名前:ねいろ速報 194
逆に絶望などしていない絶望しきれていない
この不完全な漫画に絶望していないから
誰よりも叩き続けているのではないのか
名前:ねいろ速報 196
李牧の包囲っていつも詰めが甘い問題
今回は楽勝と見せかけて激戦になるから味方も欺く
名前:ねいろ速報 200
>>196
ほぼ100%勝利の状態だと勝てない固有スキルでも持ってそう
名前:ねいろ速報 197
まだ紫夏の気持ちはあるよ
先生は誰よりも偉大なキングダム描きになります!
名前:ねいろ速報 198
ゼノウまだ生きてそうだし2~3人は道連れにしてやってくれ
できればカイネ
名前:ねいろ速報 201
光も闇も関係ない
どっちも何かが楽しみで何年も読み続けてるんだから同じだ
名前:ねいろ速報 204
作者は李牧嫌いなのかなと思うこともあるけど今週みたいに李牧は最強って定期的にキャラに言わせるしやっぱり好きなんだろうな
名前:ねいろ速報 206
俺は白ナスが死ぬシーンをみるためにキングダムを読んでる
早く殺してほしいわずっと待ってるんだけど
名前:ねいろ速報 207
とりあえずポッとでのオリ武将全員死なねえかなあ
もう誰が誰だかわからん
名前:ねいろ速報 208
真リーボック出してもいいと思うけどね
偽リーボックはここでカンキに殺されて死んでリーボックの志を受け継ぐ真リーボック出そう
これはこれで受け入れられると思うわ
名前:ねいろ速報 212
>>208
白ナス「私が李牧様を継ぐ」
名前:ねいろ速報 214
>>212
割とこの展開は許されると思うわ
覚醒白ナスならヘイト役としても人気出ると思うし
名前:ねいろ速報 209
白ナスはとんでもない不様晒して惨めにくたばってくれないと心が満たされない
それくらい嫌い
名前:ねいろ速報 211
でも他のキャラに言わせるのではなく
そういう描写を描いてこそ漫画だと思うのだが
名前:ねいろ速報 218
政に対して偉そうにしてた時は調子乗るなって処刑されろって思ってたけど最近はカンキ格好良い
名前:ねいろ速報 220
レンパとリンコあたりはキャラ作り上手かったかもしれないが
名前:ねいろ速報 221
もう李牧の格がボロボロじゃんか・・・
名前:ねいろ速報 224
キングダムの場合主人公サイドの秦が悪に見えかねない展開も多い中で長年読者のヘイトが趙の連中に集まりずっと嫌われてるなら上手い描き方なんだろう
名前:ねいろ速報 234
>>224
いきなり謎の超大国が生えてきたら読者に何こいつら?って嫌われるだろ?
それが上手い描き方か?
名前:ねいろ速報 238
>>234
嫌われる書き方なら成功してるじゃん
敵なんだもの
名前:ねいろ速報 225
李牧のついでにdisられる政
名前:ねいろ速報 227
>>225
光だしてからはもう評価底値じゃないですかね
名前:ねいろ速報 226
オリジナル武将でも輪虎は魅力的だったのに
名前:ねいろ速報 230
リンコは当時今の白ナスレベルで叩かれれたけど主人公の踏み台になって潔く散る終わり方のおかげで読者が手のひら返してたからな
名前:ねいろ速報 232
>長年読者のヘイトが趙の連中に集まり
ヘイトっていうか……最大のライバルがこれ?みたいな感じ
名前:ねいろ速報 235
原作も超大国だから原作通りだろ
名前:ねいろ速報 239
キョウカイ二号の女は初期からいたオイラキャラとくっつきそうだな
名前:ねいろ速報 240
白ナスは魅力あるだろ
スレみてて憎しみがこめられまくってるから成功だわ
名前:ねいろ速報 241
この展開おかしいだろ!!ってならないのか原先生は
名前:ねいろ速報 242
原先生は「なんで李牧たちの人気が出ないんだよ、おっかしいだろ!」だから…
名前:ねいろ速報 243
岳雷の仇がゼノウさんによって討たれたという事実
飛信隊は感謝しないといかんよね
名前:ねいろ速報 244
河了貂だの羌瘣だのポッと出の武将だの恋愛描写が邪魔な俺にとって近年の話は楽しめて読めてるわ
この漫画においての恋愛パートはマジでストレス
死んだ人を愛の力で生き返したみたいな展開の時はマジで読むの止めようかと思った
名前:ねいろ速報 246
むしろキョウカイがいたからこの漫画人気出たまであると思うんだけどな
献身的でいい女やで
名前:ねいろ速報 251
>>246
どう考えても王騎将軍のおかげでしょ…
名前:ねいろ速報 248
ゼノウ生きとったんかわれ
名前:ねいろ速報 250
でも死ぬの確定してんだっけ
名前:ねいろ速報 252
評判だけの男ではなく実力を見せたゼノウさんは素直に評価できる
名前:ねいろ速報 253
ゼノウは明らかに誰かの配下にはならない様なキャラなのに
カンキには何で従ったのかって理由が書かれないと違和感ある
コメント
コメント一覧 (5)
そういうの全部アイツが持っていくんだよなぁ・・・
そういう意味での器はリボクのがずっと上だよ。最後まで勝てないと思う。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
余裕全然無さそうにビビってる方が困るだろ
頭リーボックかよ
anigei
が
しました
カンキの未知なる戦略って?
策も何もなくただ突っ込んだだけやん。
剣予備の持っとけよって感じ。
リーボック一歩も動かず完全に見切られとるやん。どないやねん
anigei
が
しました
コメントする