名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
結局死んだのか?
名前:ねいろ速報 5
ラオウしかりフリーザしかり
少年漫画の敵は極悪であればあるほど魅力あるからな
スレ画はヒロインでありつつ魅力的な悪役として申し分ない
名前:ねいろ速報 7
アマプラで見てドン引きした
名前:ねいろ速報 8
フィギュアとか出てないの?
名前:ねいろ速報 10
>>8
ちったぁググレ
名前:ねいろ速報 9
ワンピ世界一の大虐殺者になれた
名前:ねいろ速報 11
紅白に出た女
名前:ねいろ速報 14
>旧時代ヒロインだと思い込んでいるヒロインですらなかった人のレス
名前:ねいろ速報 17
その通り
全てはあの子の力を恐れ外の世界から切り離し12年も閉じ込めた私の責任なんだ…
名前:ねいろ速報 18
アマプラで見たけどめちゃくちゃ可愛かった
名前:ねいろ速報 19
俺のパンチはピストルみたいに強いんだぞがいいんだよな
名前:ねいろ速報 20
ぶっちゃけハンコよりはまだアルビダの方が脈ありそう
名前:ねいろ速報 21
結局一発も殴れないルフィいいよね…
名前:ねいろ速報 23
映画序盤はPV見てる気分だった
名前:ねいろ速報 24
Adoが声優もやってたら評価はどうなっていただろう
名前:ねいろ速報 31
本当なら数曲ぶんの時間しか持たず本体が眠って強制解除され完全な無防備になるごく限定的な使い所の能力なのに
ネズキノコさえ無ければ
名前:ねいろ速報 32
むしろワンピをこの映画から見るようになったとか昔だけみてた人が戻ってきたとかあるし一部の人のアンチ化は些細な事のように思える
名前:ねいろ速報 33
聴いたら即堕ちの能力あたりシンプルに強い
名前:ねいろ速報 34
どうせウタが疲れて眠ったら終わるとルフィは知ってたからずっと危機感ない風だったんだよな
ウタが死ぬと聞いてから真剣になった
名前:ねいろ速報 36
Adoのライブ行ったけどトットムジカ→世界のつづき→風のゆくえで映画の流れ再現してたの良かった
名前:ねいろ速報 42
あの顔あの声で「国を挙げて歓迎する!!」って言って本当に歓迎してくれてただけの人
名前:ねいろ速報 46
予想
「ルフィ…助けて…!」
「当たり前だ!!!」
実際
「ルフィ君゛頼む!ウタを救゛ってく゛れッ!!!」
「当たり前だ…!」
名前:ねいろ速報 49
ゴードンはウタに明るく料理を振る舞ってたシーンが好き
ウタの目が死んでるのもポイント高い
流石にあんまりすぎたのかウタの目に修正が入ったらしいが
名前:ねいろ速報 51
だってゴードンはあの見た目で声優津田健次郎だぜ?
名前:ねいろ速報 53
>>51
まぁうっかりで国を滅ぼしたインペルダウンに収監されそうな凶悪犯だし・・・
名前:ねいろ速報 54
ゴードンに悲しき過去・・・
名前:ねいろ速報 58
ウタには幸せになって欲しいけど本人もやってしまったこと考えると幸せになる資格ないとか思ってそう
名前:ねいろ速報 60
仮にゴードンがウタの力を恐れず外界に連れ出し堂々歌手として活動させてたとして
12年前のようにまたウタの手元に楽譜が舞い込みどの道な予感がする
名前:ねいろ速報 62
>>60
天竜人「十億で買うえ~~!」
名前:ねいろ速報 68
>>62
人前に出た初ライブで的確に狙ってくるから困る
名前:ねいろ速報 70
>>62
真面目に考えると能力隠して歌わないぐらいしかまともに生きる道がないんだよな
名前:ねいろ速報 63
まあウタ死んじゃったしもうどうしようもないよな…
名前:ねいろ速報 71
セラフィムウタでるんかな?
名前:ねいろ速報 72
1分半でほぼ全滅させたのか……
楽譜に貼り付けてるからまだ手加減してるだろうし
名前:ねいろ速報 73
>>72
ルフィ達も戸惑いがあると思う
名前:ねいろ速報 76
>>73
ゾロが特に顕著だけど船長の幼馴染とか手を出しようがないすぎるしな
一番ちゃんと攻撃してるように見えたフランキーもビーム封印してたし
名前:ねいろ速報 89
>>76
友好的なルフィの幼馴染が唐突に攻撃してきたら戸惑うし下手に攻撃できないし詰む
名前:ねいろ速報 74
あの世界はルフィやシャンクスに護られてないならなにやっても詰んでるのわりとヒドイ
名前:ねいろ速報 77
マイケルジャクソンとか
ゲームのキャラにしたらこんな能力持ってそうだよな
名前:ねいろ速報 82
新時代は本当にライブだけど
あとはバトルとかと紐づけられてるからPV感低い気はする
名前:ねいろ速報 84
逆光がバトルあり演出ありで塩梅がいいかんじ
名前:ねいろ速報 90
新時代一回歌わないのかってなった
名前:ねいろ速報 91
観客同士が喧嘩し始めてパニクったシーンって修正されてる?なんかあれ?ってなった
名前:ねいろ速報 92
去年出てた3Dモデルの印象がそれなりにあるせいか
映画だともっと完全な大人なんだよな
衣装が割と年齢的にキツイデザインなんやな
名前:ねいろ速報 94
>>92
精神子供のまんまな純粋な女児趣味!
名前:ねいろ速報 95
映画館で見るadoのためのMVとしては優秀だったのでは
名前:ねいろ速報 96
ライブの衣装で普段のウタはダサTも着るし…
と言いたいところだが尾田先生の1P漫画だと普段からワンピ着てるんだよな
名前:ねいろ速報 99
>>96
ウタが配信でファンと交流し始めてるシーンのピンクのネクタイにでかいYシャツみたいなの着てるシーンは素でダッセエと思った
焼け残った服だったんだろうか
名前:ねいろ速報 98
本物ゴードンが量産されたの笑った
名前:ねいろ速報 100
>蹴帯(シューベルト)好き
名前:ねいろ速報 101
声がキモイ
名前:ねいろ速報 106
映画館に行ったらラフ画のアクスタとか販売されてて本当に想定外の人気で急にグッズ作ったんだろうなと思った
名前:ねいろ速報 108
ワンピは少ししかしらんけど初期の方でルフィが音楽家欲しいって言ってた気がするがスレ画のことは候補にあがってたの?
名前:ねいろ速報 109
死んだおかげでもうルフィの中から消えなくなった辺りある意味最強だな
名前:ねいろ速報 111
ウタ変わったんだなぁって察した瞬間サニー号に返り始めるルフィ
名前:ねいろ速報 114
>>111
帰って寝るって判断が早過ぎる
名前:ねいろ速報 118
>>114
ウタとの別れで一筋涙を光らせるとか
普段のルフィじゃ見られない姿が多かったな
名前:ねいろ速報 121
>>118
どこ?
名前:ねいろ速報 225
>>114
全然意地張らないしやけに対応が大人だったな
名前:ねいろ速報 115
仲間に手を出されても気分が乗らないで済ますからな
名前:ねいろ速報 116
開始時点でどうしようもないけど四皇が二人居て女の子一人助けられないとか酷い話にすぎる
というかバッドエンドじゃんこれ
名前:ねいろ速報 120
>>116
映画を改めて見た感想がウタは世界を救う人柱として完成したとか言い出す原作者なんだぜ
名前:ねいろ速報 123
>>120
監督の方だよ!
名前:ねいろ速報 130
>>123
監督と原作者で互いに意見が割れたのはウタにとってのゴードンの存在についてのくだりぐらいで
和気藹々だったから…
名前:ねいろ速報 137
>>130
いや監督がウタにトットムジカに対してあんたも寂しかったんだねって台詞を言わせたことについて
あのセリフでウタが世界中の人々の思いを背負った天使として人柱として完成したとか言い出したと思う確か
あそこは監督がワンピースじゃないかもしれないって言って
尾田先生がワンピースじゃないです僕からは出てこないとか言ってたりめっちゃ語ってるって思った
名前:ねいろ速報 122
>ウタとの別れで一筋涙を光らせるとか
>どこ?
麦わらがもっと似合う男になるんだぞの所だろ
名前:ねいろ速報 127
やっぱ死んじゃったのかな
名前:ねいろ速報 128
>>127
棺に入ってるのバルトロメオで良いから生きてて欲しいんだけどまぁ無理じゃないか
名前:ねいろ速報 132
私は最強→本当に最強でした
名前:ねいろ速報 140
学園では最終的にちょっと仲良くなってて良かった
名前:ねいろ速報 146
>>140
多分ハンコックって恋愛漫画に当てはめると主人公のライバルの一人の高飛車ヒロイン枠になっちゃうと思うんだけど…
名前:ねいろ速報 141
映画の出来事は正史なの?パラレルなの?
ウタという幼馴染みがいたのは正史なんだろうけど
名前:ねいろ速報 145
>>141
尾田先生の中では映画は全部あったこと
ただ時系列はどう考えても矛盾が出るからあまり気にしないでいいと思う
名前:ねいろ速報 143
20前後の幼馴染同士で再開を喜び合ってたら
嫁を自称する女(31)が現れたとか怖くない?
名前:ねいろ速報 148
>>143
ハンコックは唯一人ルフィに結婚を申し込んでるから
立ち位置は割とオンリーワンな気もする
名前:ねいろ速報 147
ジンベイが合流して一味がみんないて
ビックマムもいるって事は
カイドウと戦ってる最中にみんなでライブ見に行った事になる
名前:ねいろ速報 151
>>147
というかニカになってるからカイドウ戦後じゃないのか?
名前:ねいろ速報 152
>>151
映画は細え時系列気にしたら負け
名前:ねいろ速報 156
>>152
パラレルならそれでいいと思うけど作者が実際にあった事実って言ってるなら気になる
名前:ねいろ速報 205
>>156
本編の時間軸でルフィ達がカイドウと戦っている間に起こった出来事なのかも
名前:ねいろ速報 154
いいですよね他人の過去は聞かないって映画連動アニメで強調したのになにがあったって終始ウタに問い詰めるルフィ
名前:ねいろ速報 158
>>154
最初の方は聞かずに去ろうとしてたんだけどね…死ぬと聞いちゃったからにはね…
名前:ねいろ速報 164
>嫁を自称する女(31)が既にいるのに
>20前後の幼馴染が現れたとか怖くない?
名前:ねいろ速報 165
ナミ→幸せパンチでルフィ撃墜
アルビダ→ルフィから美人という評価
ハンコック→?????
名前:ねいろ速報 168
>>165
その中だと連絡取り合ってた期間が一番長い
名前:ねいろ速報 170
>>168
ノリで合わせただけって作者が言ってなかったっけ?
名前:ねいろ速報 171
>>170
ゴム人間がノリで鼻血まで出るかよ
名前:ねいろ速報 172
>>168
そういや他は1年以上の付き合いってないから空白の2年連絡とり合ってただけでトップになるのか…
名前:ねいろ速報 166
エンドロールでビビサボ出てなかったし本編と並行して考えられてるのは何となく分かる
ビッグマムが生きててピンピンしてるなら辻褄は合いそうだが
名前:ねいろ速報 173
>>166
あいつらがマグマに落ちたくらいで死ぬわけねぇ
名前:ねいろ速報 169
映画まだ観てないけど要するに無限月読みたいな奴?
名前:ねいろ速報 176
>>169
みなよ
名前:ねいろ速報 174
流石に死んでくれ
名前:ねいろ速報 177
>>174
ペルも生きてたし
名前:ねいろ速報 175
天竜人と幸せになってほしかった
名前:ねいろ速報 182
無限月読は各自の理想の世界を見せるけどウタワールドはあくまでもウタの想像する理想の世界なので
歌遊ぶ飲む食べる寝るくらいしかない子供の世界でずっと過ごすのはキツイわな
名前:ねいろ速報 184
開始五分でみんな寝た
ウタは賛否両論
途中で半分の客が帰りたがる
シャンクスめっちゃ叩かれてる
名前:ねいろ速報 188
シャンクスは街を燃やし財宝を盗むクズ
名前:ねいろ速報 191
一番可哀想なのは梶くん
名前:ねいろ速報 192
シャンクスって存命してる人なのね…
人間的に成長する糧かと思ってたわ
名前:ねいろ速報 195
ワンピ世界の娯楽はでも一般人だと大したものは無さそうにも思える
海賊とか天竜人は奴隷で遊べるけど
名前:ねいろ速報 198
ゴードンがお辛いすぎて可哀想すぎた
何より可哀想なのはウタから呼び捨てで付き合い短いはずのシャンクスをお父さん呼びしてるところが一番お辛い
名前:ねいろ速報 202
>>198
親子としての意識はシャンクスの方にあるのは仕方ない
ゴードンはゴードンで保護者ではあるが親としては振る舞えてないからな…
名前:ねいろ速報 204
>>202
むしろゴードンはそれでいいと思ってそうで余計にな…
名前:ねいろ速報 207
>>202
でも国も滅ぼされて本当の家族も死んでるとかお辛いやん
いい人すぎるのにあの扱いは可哀想
名前:ねいろ速報 201
あの世界には四皇の顔面をぶん殴った一般人がいるという事実
名前:ねいろ速報 203
>>201
操られてたからセーフ
名前:ねいろ速報 206
EDは天竜人操って戦わせた女のCDをよく販売できたなってなった
名前:ねいろ速報 210
>>206
流通をモルガンズがやってそう
名前:ねいろ速報 209
ニカが出てる時点で時間軸がどうこうは無理がある
名前:ねいろ速報 217
これがドレミファ皇
名前:ねいろ速報 219
人々を救うニカでウタは救えなかったという
名前:ねいろ速報 222
何もなかった未来はないのかよ畜生!
名前:ねいろ速報 223
>>222
エレジア壊滅の真相知らなければよかった
名前:ねいろ速報 228
>>223
エレジア壊滅させなかった
配信始めることがなかった
過去の真実を知らないままだった
ヨシ!色々行けるな
名前:ねいろ速報 227
なんで尾田っちは幼馴染はとりあえず殺すの?
名前:ねいろ速報 229
>>227
徳弘先生のせい
名前:ねいろ速報 234
>>229
母親と同じで冒険の対極というかそういう相手がいるなら海賊なるやつなんてあまりいないから
名前:ねいろ速報 231
>電伝虫拾わなかった未来
名前:ねいろ速報 232
歌上手いの?
名前:ねいろ速報 233
ゴードンが楽譜処分してたら全て解決
名前:ねいろ速報 236
>>なんで尾田っちは幼馴染はとりあえず殺すの?
>青山先生のせい
名前:ねいろ速報 238
音楽家にトットムジカを処分させるのがそもそも無理なんだろうな……
多分トットムジカから意志に干渉しちゃう
名前:ねいろ速報 239
あの楽譜無から湧いてきたり地面とか水面に他の何か利用して現れたりしそうだし…
名前:ねいろ速報 240
ウタウタの実の能力者でさえなければと思ったけど
故郷を襲った海賊らに殺されず財宝と一緒に連れ去られたのもウタウタの能力者という価値として生かされたからで
そうでなければとうに殺されてたかそもそもシャンクスと出会う事さえなく
名前:ねいろ速報 242
>>>なんで尾田っちは幼馴染はとりあえず殺すの?
>>青山先生のせい
青山「ちがう!そうじゃない!」
名前:ねいろ速報 243
幼馴染みは本当によく死んでるな確かに
キッドまで死んでたことを開示してくるとは…
名前:ねいろ速報 247
>>243
ギャグみたいな存在だったのに急に重く…
名前:ねいろ速報 245
日本一人を殺してる漫画家が幼馴染推してきたんですよ
それはもう幼馴染は殺そうって意味ですよ
名前:ねいろ速報 246
爆破(バッハ)はまあやると思った
名前:ねいろ速報 251
やっぱ古代人強すぎるだろ…
名前:ねいろ速報 252
わからないから仕方ないけどエレジアがやるべき事はトットムジカがいるからウタウタの能力者は来てはいけないという伝承を残す事だった
名前:ねいろ速報 253
興行収入10億くらいのゴードンは笑った
名前:ねいろ速報 254
ウタウタ持ってる以上歌を歌うから音楽の都には来る可能性高いし
古代エレジアはウタウタ能力者を誘うために音楽発展させたのかもな
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
がしました
anigei
がしました
一瞬覚醒したけどルフィはウタ助けるのに必死で気付かなかったんだろう
そういう風に描かれてると思う
盛り上がるからニカは出したいけど、ワノ国を出た後の話にすると変だから間を取ったように見える
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
叫び声が特徴のAdoとピッタリだったわ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする