名前:ねいろ速報
1679149075069
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
王ですら攻略に時間かかってたから人間じゃ勝てんよね


名前:ねいろ速報  3
>>1
一瞬の隙に差し込んでくるから対処不能だし初見殺しもいいとこ

名前:ねいろ速報  4
>>3
❤︎


名前:ねいろ速報  5
>>3
王は対処できたじゃん
だからタンク役みたいな奴だとダメージ入らないんじゃない


名前:ねいろ速報  6
>>5
タンク役一瞬で塵になりそうだな


名前:ねいろ速報  17
>>6
俺はどうにか出来るビジョンがイメージできね
ネテロ自体も強化系で百戦錬磨だし


名前:ねいろ速報  24
>>6
スレ画を耐えれるやつなら大丈夫じゃない
物理的防御で大丈夫って王が証明したし


名前:ねいろ速報  2
王ぐらいの固さならダメージ入らんってことは各上には通用しない技

名前:ねいろ速報  15
>>2
自分の方が弱くても上手くいけば勝ち目が出てくる能力より
勝てないなら勝てるまで鍛えるわって方があのジジイにはしっくりくる


名前:ねいろ速報  41
>>15
逆に言えば最強の肉体とコムギとの軍儀で戦略を得た王じゃないと攻略できない


名前:ねいろ速報  7
会長の名は伊達じゃなかった


名前:ねいろ速報  8
性能良しコスパ良し見た目良し


名前:ねいろ速報  9
キルアの素早く動ける能力ならどうだ


名前:ねいろ速報  14
>>9
普通にカウンター取られそう


名前:ねいろ速報  39
>>14
たぶん速すぎるやつとか硬すぎるやつとか一撃必中とか突き抜けた能力者が天敵なんだろうけど
能力バトル体系に組み込まれずに会長を上回る圧倒的な総合力タイプに敗れる展開は良かった


名前:ねいろ速報  10
遠距離から狙撃すれば俺でも勝てる


名前:ねいろ速報  11
後半は王にもダメージ蓄積されてた気がする


名前:ねいろ速報  56
>>11
ナレーションで鈍い痛みが蓄えられつつあったとか言ってしな


名前:ねいろ速報  58
>>56
王が詰め切れずにあのまま続いてたらそのうち関節あたりから壊れてたと思う
王自身に再生能力ないしそこまで粘れてれば会長の勝ちもあり得た
プフ達が来る前にっていう制限時間付きだけど


名前:ねいろ速報  12
ダメージは入ってたけど間に合わなかった


名前:ねいろ速報  13
ダブルも極めればこうなるんだろうか


名前:ねいろ速報  16
気が付いたらくらってるような攻撃と認識してたがアニメだとあんま速くなかった


名前:ねいろ速報  18
ヒソカならゴムで対応できて勝てる


名前:ねいろ速報  21
>>18
米粒貼り付ける程度で勝てるんか?


名前:ねいろ速報  19
薔薇使うために地下にいったけど平地なら勝ててたんじゃないの?


名前:ねいろ速報  20
何がヤバいって百式観音だけじゃなく他の能力にもメモリ割ける容量よ


名前:ねいろ速報  22
凄い威力の何万発も打てるのがもうチート


名前:ねいろ速報  25
王くらい硬いやつ居ないだろ


名前:ねいろ速報  26
いるかもしれないじゃん


名前:ねいろ速報  28
>>26
いてから言ってくれ


名前:ねいろ速報  27
王が軍儀で思考力鍛えられていなかったらどう戦いは変わったか


名前:ねいろ速報  29
>>27
コムギとの関りは王にはプラスにもマイナスにもなってんだよね
軍儀がなければ針の穴を通すような隙を見つけられたかは分からんし
でもその代わり名前に拘ることもなく初手からネテロを全力で始末しにいったかもしれないわけで


名前:ねいろ速報  31
>>29
何も出来ない王をひたすら殴り続けるネテロと王の根比べになる


名前:ねいろ速報  32
>>31
膠着して護衛軍が到着してバラで3体とも死亡かな


名前:ねいろ速報  30
王もコムギと軍棋してなければ勝てなかった


名前:ねいろ速報  33
ネテロが同時に攻撃出来れば勝てたかも


名前:ねいろ速報  34
あと何万発かダメージ入れられてたら勝ててた
ただその間に護衛軍が来るから詰みそう


名前:ねいろ速報  35
盗むとかで他人が使っても役立たずであろう能力


名前:ねいろ速報  36
ヒソカはスルーされて助かったな


名前:ねいろ速報  37
百式観音って何系の能力なの?具現?


名前:ねいろ速報  40
スタンド能力みたいな感じよね
ハッキリ言ってチート


名前:ねいろ速報  42
あの世界ガス生命体とかいるし…
物理効くんか?


名前:ねいろ速報  43
ウヴォーさんなら!!!


名前:ねいろ速報  44
強すぎ!


名前:ねいろ速報  45
そもそも王。は名前を聞き出す為に縛りプレイ状態だったの忘れてる人多そう


名前:ねいろ速報  46
これ一発が超強力の上にめちゃめちゃ早いんでしょ?
無理じゃね?


名前:ねいろ速報  47
ピトーくらいなら倒せたのかなぁ
さすがに王よりは柔らかいだろうし


名前:ねいろ速報  48
ピトーを遠くにふっとばしたのってこれ?


名前:ねいろ速報  50
強化系以外は拳銃でもダメージ与えらえるぐらいだから
人間じゃ無理だな


名前:ねいろ速報  51
これバトル観音を召喚する能力で良いんだろうか


名前:ねいろ速報  52
王と同じくらい硬くても早さも同じくらいで動けないとその場でブッ潰れるまで連打されて終わりだろうな


名前:ねいろ速報  53
メルエムが物理攻撃しか使わなかったからあの戦闘手段をとっていただけで概念系の特質能力者とも当然闘ってきたはずだから
百式観音の恐ろしいところは間違いなくそれにも対応できる能力だというところ


名前:ねいろ速報  54
体内に爆弾入れたせいでちょっと弱くなってそう


名前:ねいろ速報  60
王レベルでも目視できないから人間では絶対に勝てないやつ


名前:ねいろ速報  61
そもそもこの仏像って具現化してるの?
具現化してたとするとネテロ強化系だからメモリの無駄遣いにならない?


名前:ねいろ速報  63
>>61
王にすら通用するほどの具現化なら無駄遣いもクソもなかろうよ


名前:ねいろ速報  68
>>61
無駄というか発現の条件が感謝の正拳突きとかいう人生の無駄遣いみたいなことしたからその貯金みたいなものなんじゃない?


名前:ねいろ速報  69
>>61
攻撃したり防御したりアクション起こすための予備動作が祈りって時点でもう効率とか常識とかの範疇じゃない


名前:ねいろ速報  64
ヒソカはレイザーに指折られるぐらいもろいから観音なら瞬殺されるのでは?


名前:ねいろ速報  65
一日一万回感謝の正拳突きの結果開眼した能力であってメモリとか超越してるだろうからな


名前:ねいろ速報  66
水見式の理屈の先にあるのが百式観音だからな


名前:ねいろ速報  70
そもそも感謝と祈りが戦闘スタイルの基点
そして行き着いた先が仏の姿って事だから無駄遣いでなく最適化されたと考えるべきか


名前:ねいろ速報  71
あれ具現化してたのか
変化系で形を変えたオーラの気弾的なものかと思ってた


名前:ねいろ速報  72
これで一度の戦闘で数千回発動してるんだからコスパも凄いんだよなぁ


名前:ねいろ速報  84
>>72
瞬間しか発生してないから数打てる説


名前:ねいろ速報  87
>>84
持続はしない制約あってもいいもんな
こんなんなんぼも発動しなくても人は死ぬ


名前:ねいろ速報  73
メモリってヒソカ以外に言ってた人いたっけ


名前:ねいろ速報  89
>>73
同様の概念は眼鏡兄さんもジンも言ってる


名前:ねいろ速報  74
感謝の果ての具現化であるから意図的な具現化とはまた違うと思う


名前:ねいろ速報  75
修行見る限り具現化系が具現化させるのは自分がよく知る実物を模倣した物だからね
観音は具現化しようとして出てきた物というにはあまりに異質だから具現化系のそれとは恐らく本質が違うと思われる


名前:ねいろ速報  77
>>75
あの正拳突き見ただけで観音というネテロの念の本質に気づいて
看板あげてた爺さん地味に凄い


名前:ねいろ速報  79
>>77
観音見えてるしね


名前:ねいろ速報  76
自分で考えた念ですらないんじゃないの?
どっかの王族の念獣だってメモリと関係ないだろうし


名前:ねいろ速報  78
要領ギリギリでやりくりしてるレベルのカストロが見た目のインパクトに固執してるのを弄っただけだしな
人類最高峰のネテロに当てはまらないだろ


名前:ねいろ速報  80
相対したあの道場主の爺さんはかなりの実力者なのは間違いない


名前:ねいろ速報  85
>>80
まぁネテロが赴く場所だし結構名の知れたところだよね


名前:ねいろ速報  81
他の連中(というか弟子は)は速すぎね?とかで驚いてるのに
観音様が...からのプライド捨てて即弟子にしてくれだからな
名前もわからないモブだが結構好き


名前:ねいろ速報  86
観音の腕もがれたりしたら違うんだろうけど
コンマ秒出して引っ込めるだけで欠損もしないし消耗はほぼ0なんじゃないか


名前:ねいろ速報  88
祈ってないで感謝を増やせ


名前:ねいろ速報  92
理屈を捨てた先の狂気がネテロだしな


名前:ねいろ速報  93
効率重視は確かに強いけど人間というか人生は無駄があってこそだからあんまり追い求めなくてもいいって思想は根底に流れてそう
複合発強いし


名前:ねいろ速報  94
ゴンの必殺技はチーとパーは息してないよな


名前:ねいろ速報  95
チーはともかくパーの完成度あんまりだしな


名前:ねいろ速報  97
パーはまだ実用段階ではなかったね


名前:ねいろ速報  98
そりゃゴンが念使い始めてたいして時間経過してないんだから
1年くらいは経ってたんだろうか


名前:ねいろ速報  100
チーはグーを耐える自信あったアリを切り裂く
パーはナックルの虚を突くとしっかり作中で活躍してるけど


名前:ねいろ速報  101
たまに思い出したように使うのは活躍してるとは言わんやろ
見せ場があったとは言うだろうけど
使用頻度低くてもここぞという時に使う切り札的な技ならともかく基本グーが通用しない時にやむなく出した技だし


名前:ねいろ速報  102
蟻とやり合い始めてからチーもパーもすげぇことになってたと思う
キメラアント切断出来るのやばいわ


名前:ねいろ速報  105
これとやりあえるゾルディック家の長老はどんな念してんだろ


名前:ねいろ速報  106
>>105
とりあえず強化系じゃないと耐えられないだろうな


名前:ねいろ速報  107
ピトーが食らった時に見えてないからオーラが実体化してても具現化はしてないと思う


名前:ねいろ速報  108
>>107
単に一瞬過ぎて見えてないだけでしょ
そもそもピトーは念能力者なんでどの道見えてる


名前:ねいろ速報  109
具現化してないのは念能力者でも見えないぞ
凝をしてバンジーガムを見る描写あったっしょ


名前:ねいろ速報  111
>>109
クラピカの鎖をウヴォーが見れてないように具現化だから見えるとかでもない


名前:ねいろ速報  112
>>111
あれは騙すためにわざわざ隠してたからっしょ
凝で相手のオーラの動きを見て攻防するとかでもオーラをいちいち陰してるとは思えないし具現化能力以外は見えないって事だと思うけど
具現化以外の能力が凝無しで相手に見えてる描写あったっけ


名前:ねいろ速報  113
>>112
念弾から何からいくらでもあるんだが
基本として念能力者はオーラが見える
隠されたら凝を行わないと見えない という程度だ


名前:ねいろ速報  114
>>113
普通にキルアの電気とか見えてると思うが


名前:ねいろ速報  110
凝じゃないと見えない念て具現化がどうこうじゃなく隠で隠してんじゃないの?


名前:ねいろ速報  115
隠のコストってどんな感じなんだろうな
凝が目以外のオーラがスカスカになるからかなりリスキーだし
隠があんまり簡単に出来てしまうと凝のデメリットと釣り合わなくて隠のやり得みたいになっちゃうと思うんだが
同じ念を使っても隠付与するとオーラ消費量五倍とかかな


名前:ねいろ速報  116
隠は強度薄くなりそうなイメージはあるがどうなんだろうね
円だと攻防力が下がるようになんかしらデメリットはあるだろう


名前:ねいろ速報  117
もうちょっとこう
特殊な効果のある技もってなかったんかい会長
核は特殊効果あるけどさぁ


名前:ねいろ速報  118
強化系の武闘家だから仕方ないね


名前:ねいろ速報  119
具現化してならメモリ無駄すぎるし放出じゃないの
山から降りてどこかの道場で観音だしたときも師範だけしか見えてなかったし誰でも見えてるわけじゃなさそう


名前:ねいろ速報  121
>>119
これを分かってない奴が多すぎる
なんなら作者自身も


名前:ねいろ速報  123
>>121
流石に傲りが過ぎる


名前:ねいろ速報  124
>>123
冨樫はルールに細かいから意識してやってるんだと思うよ


名前:ねいろ速報  120
むしろ無駄の塊の方が異常性増す


名前:ねいろ速報  122
観音自体は術者の動きに応じて予めプログラムした通りの動きを念人形が再現する単純なものだから案外メモリは食っていない気もするんだよな


名前:ねいろ速報  125
状況証拠を集めたら放出でいいだろ


名前:ねいろ速報  126
造形がもっと曖昧なら放出変化でもいいけど
結構細かいからなぁ


名前:ねいろ速報  127
一般人化は見て実体化してるのが具現
術者から離れて維持してるのが放出
だから緻密さはかんけいない


名前:ねいろ速報  128
修行の性質を考えると一日一万発がリミットかなあ


名前:ねいろ速報  129
奥義は放出だろうけど基本は強化系でサブ要素で形を変える変化と動かす操作じゃない
人型オーラの塊で殴るだけだし


名前:ねいろ速報  130
造形にこだわる必要性ってオーラ量増大のための具現化の要素だから


名前:ねいろ速報  131
まあウボォーなら勝てるだろう