名前:ねいろ速報
3FA22EFC-24EB-4B62-9B7C-CA0B21F1ECB7
トリコ 島袋光年 集英社
名前:ねいろ速報  1
(泣いて逃げ出すビリオンバード)


名前:ねいろ速報  2
おいしいよ…(ガシッ

名前:ねいろ速報  3
不味すぎて繁殖できず滅亡した屈辱を考えるとな…


名前:ねいろ速報  4
まぁコイツ食うわけじゃないから…
コイツが産んだ子供たちを食ってるだけだから…


名前:ねいろ速報  85
>>4
メイドインアビスでそういう生き物見た


名前:ねいろ速報  5
産む機械


名前:ねいろ速報  6
小松が顔整形してるのもまた怖い


名前:ねいろ速報  7
どっかのバカが食糧難にしなければ


名前:ねいろ速報  36
>>7
>どっかのバカが食糧難にしなければ
どっかのバカ…?
俺のことを…言ってるのか?


名前:ねいろ速報  8
昔は無限に単為生殖する代わりにまずいから滅んだ
だが今は違う!


名前:ねいろ速報  9
ノッキン!ダメージノッキン!


名前:ねいろ速報  10
無人島に一匹持って行けるなら俺はビリオンバードを選ぶ


名前:ねいろ速報  11
まずいから絶滅するってよく考えると意味わからんよな


名前:ねいろ速報  15
>>11
まあそこはグルメ時代ということで受け入れよう


名前:ねいろ速報  29
>>15
グルメ界の屈強な獣たちが人間界に来ないのは人間界の獲物がまずいからって理由だしね


名前:ねいろ速報  17
>>11
こいつよりずっとうまい生物が世界に溢れてるとしてもまずい生き物を好んで食う偏食の動物とかいそうではある


名前:ねいろ速報  20
>>11
外敵に対して弱すぎるので絶滅しないように襲われた時に単為生殖できるよう進化した
まずいから襲われなくなった
襲われないと単為生殖できない
滅んだ


名前:ねいろ速報  24
>>20
そうはならんやろ


名前:ねいろ速報  27
>>24
襲われて恐怖を感じてそこで初めて遺伝子を残さないとってなる生き物だから…


名前:ねいろ速報  34
>>27
夏休み最終日まで宿題やらないタイプか


名前:ねいろ速報  33
>>20
襲われずとも単為生殖できるように進化しろや


名前:ねいろ速報  49
>>33
進化した結果が襲われた時に即シュポーンだったんだよ
そっから軌道修正しようとしてた個体も居ただろうが間に合わずに滅んだ


名前:ねいろ速報  12
この世界の食材達は美味しく食べられる事に凄い喜ぶから…


名前:ねいろ速報  13
鼻に目が行く


名前:ねいろ速報  14
世界自体が根本からこっちと違うから…


名前:ねいろ速報  16
とってもおいしい
とってもおいしい
とってもとってもとってもとっても


名前:ねいろ速報  18
むしろ不味いほど外敵から襲われずに自然界では繁殖しやすい気が


名前:ねいろ速報  59
>>18
外敵に襲われないと繁殖できないんだ


名前:ねいろ速報  19
不味いとは言われるけどリアル基準だと美味しいよね多分


名前:ねいろ速報  21
脅かされないと卵産まないんだっけ


名前:ねいろ速報  22
家畜動物ならわかる


名前:ねいろ速報  23
普通に調理するとIGOのランキングに載る料理人の手が加わっても決して最高の味とは言えないって言われるぐらい


名前:ねいろ速報  25
鶏程度の美味さがあると信じたい


名前:ねいろ速報  26
全身余すところなく加工して美味しくいただける
多分野生環境に生きるやつらの生食に向かないだけなんだと思う


名前:ねいろ速報  28
遺伝子レベルで美味しさに価値がある世界なんだ諦めてくれ


名前:ねいろ速報  30
本編終了後も卵以外は食べられてるんだろうか


名前:ねいろ速報  31
>>30
大量生産が容易
余すところがない
最低限の味が保証されている
貧困層の強い味方!


名前:ねいろ速報  35
>>31
一龍は最初から解放しとけ!


名前:ねいろ速報  51
>>31
IGO非加盟国が悲惨な状態なの人間界の食料滅亡前にやってたし
ああいう所にビリオンバード一匹居るだけで最低でも食糧事情は全然違うな……


名前:ねいろ速報  32
価格1羽5円だってよ!!!


名前:ねいろ速報  37
トリコのフルコースに卵入ったし二度絶滅はしないだろう
貧しい国の描写もあったし需要もある


名前:ねいろ速報  38
単為生殖で生まれた方は更に単為生殖出来ないのは欠陥じゃないかとは思ってる
親鳥の孵化もめちゃくちゃ手間だし


名前:ねいろ速報  39
小松の言葉に最高の恐怖を感じて味のいい卵を産み落とす特殊調理食材


名前:ねいろ速報  40
>どっかのバカ…?
>フローゼのことを…言ってるのか?


名前:ねいろ速報  41
美味い物=グルメ細胞が活性化してエネルギーとして価値があるなので
わざわざ不味い物食べるメリットがない世界じゃなかったか?


名前:ねいろ速報  42
貧困層の強い味方になりうるかもしれないけど平和なときにいきなりこんなものが出回ったら在来の低価格食材の売り手が絶滅しちゃうよ
IGOの会長としてはギリギリまでこんなのに頼らないほうがいいんじゃないか?


名前:ねいろ速報  47
>>42
食料枯渇して全人類タブレットで命繋いでる状況は充分ギリギリだろ


名前:ねいろ速報  53
>>47
だから封印して適切に解放されてよかったよかった


名前:ねいろ速報  55
>>47
最初から開放しとけってレスに対してのレスだよ!


名前:ねいろ速報  62
>>55
心からの感謝特別な卵が生まれるわけだし食料危機を救うくらいの鮮烈なシチュエーションが必要と一龍も考えたのだろう


名前:ねいろ速報  43
野生動物さえ見向きもしなくなるレベルは本当にクソ不味いんだろうなって…
こいつが役立った時も変なタブレットよりは調理された料理の方がまだましだったってだけだし


名前:ねいろ速報  45
この世界食物連鎖に加われないのは割と恥辱みたいなとこあるから


名前:ねいろ速報  46
マザコンがぁ!!


名前:ねいろ速報  50
料理してた料理人も全身余すところなく料理に使えるぜすげえ!!とは言っても
美味いとは一言も言わなかったビリオンバード


名前:ねいろ速報  52
>貧しい国の描写もあったし需要もある
>一龍は最初から解放しとけ!


名前:ねいろ速報  54
>貧しい国の描写もあったし需要もある
>一龍は最初から解放しとけ!
ジェフがね…


名前:ねいろ速報  56
あの後年に一回ビリオンバードの日とかありそうだよね


名前:ねいろ速報  57
滅ぶ前に仲間同士で襲い合うことで増えるとかやりようはあったんじゃないだろうか?


名前:ねいろ速報  60
>>57
でもそうならなかったからね


名前:ねいろ速報  58
よく突っ込まれてる印象があるコマだったけど実際読んだらそんなにおかしくは感じなかったな


名前:ねいろ速報  61
>>58
そういう世界観だって散々描写はしてるからな
ただちょっと一旦引いて現実の倫理観で考えると気持ち悪いなってなるだけで
他の作品でもきゅうりやぶどうが自分から果実差し出してきて一般人の主人公が引く描写とかあった


名前:ねいろ速報  63
マジでそういう世界というか
なんならトリコや小松だって自分の体がおいしくなってたらたぶんちょっと喜ぶからな


名前:ねいろ速報  65
>>63
アナザ食後の反応が怖すぎる


名前:ねいろ速報  67
>>65
人間すらうまそうに見えるんだっけ……


名前:ねいろ速報  72
>>67
美味そうに見えるというか食べられる物の制限が無くなるから結果人間が食材に見えるようになる


名前:ねいろ速報  66
一匹丸ごとカレーの素材になるとか面白すぎる


名前:ねいろ速報  68
なんというかカジノより更に闇の方面行ったら人間食いぐらいやってるよねこの世界


名前:ねいろ速報  70
>>68
あそこまで食に対して貪欲な世界でやってないほうが不自然なぐらいだよね


名前:ねいろ速報  92
>>70
一応人間料理に関してはニトロが(小松にとって)背筋も凍るようなレシピ載せてたくらいだから……


名前:ねいろ速報  69
岩がうめえぞ!!


名前:ねいろ速報  71
飢餓で極限状態なら食えて食感あるから喜ぶ程度のまずさならソース工夫したら食えるし食糧難用として繁殖させろやってなるよね


名前:ねいろ速報  73
スレ画だけだと怖いけど
結構要所で文化と言うか倫理観が現実と違うってなるシーンあるから通して読むとスレ画のシーンもそこまで違和感なかった


名前:ねいろ速報  74
まあこの世界何よりも美味いが価値の一番上に来るから…


名前:ねいろ速報  76
種族ごと不味いで存在否定されてたのを認めてあげてる良いシーンではあるからな…個体に言ってるから怖く見えるけど


名前:ねいろ速報  77
小松の顔整形がどうしても受け入れられない


名前:ねいろ速報  78
>>77
思ったよりも作中でもツッコミ入ってて駄目だった


名前:ねいろ速報  81
裏のチャンネル行けば豚鼻に戻るから


名前:ねいろ速報  82
老衰死した有名美食家の死体とか裏で凄い値段付いてそう


名前:ねいろ速報  83
その後再び見向きもされなくなったんだろうなと思うと悲しい


名前:ねいろ速報  87
>>83
トリコの結婚式の時点で世界を救った伝説の食材みたいな扱いされてたじゃん
味だけが食べ物じゃないんだからあの時生きてた世代からはずっと神聖視されると思う


名前:ねいろ速報  84
実際グルメ細胞が肉体に適合していくと強くなる=美味しくなるんじゃなかったっけ
完全適合したらグルメ細胞の悪魔が肉体食うわけだし


名前:ねいろ速報  86
グルメ時代最高レベルの料理人が調理してようやく美味しく感じるってことは
それ以前の料理人では食べられるかどうかも怪しい素材だったんだろうな


名前:ねいろ速報  88
不味いというか他の存在に調理されること前提の生態してる
その辺の生き物が高級肉みたいな世界でわざわざ不味いもの調理して食べるかというと……


名前:ねいろ速報  91
>>88
割りと現実でも他の生物に依存してるのはよくあるからな…


名前:ねいろ速報  89
家畜として管理されてるならともかく
襲われた瞬間に産むならそのまま卵も食べられない?
ってなる


名前:ねいろ速報  90
現実にも意味わかんねえ生態してるのいっぱいいるしな…