名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
リーボック助けたばかりに司馬尚が旗下の将軍次々と失ってかわいそうじゃない!?
名前:ねいろ速報 7
>>3
ずっと居たら趙が負けるのシックリ来なくなるし…
名前:ねいろ速報 4
終わってみればいいキャラだった
名前:ねいろ速報 5
これで飛信隊にマロン加入か
規模も大きくなってくるだろうし軍師キャラとしてはちょうど良かったな
名前:ねいろ速報 9
>>5
こう言っちゃ怒られるがまともな軍師がいなかったからなぁ
名前:ねいろ速報 30
>>9
設定だけなら河了貂だって優秀なんだぞ
名前:ねいろ速報 6
ここ二十巻くらいずっとこいつの出番があった気がする
名前:ねいろ速報 10
>>6
朱海平原の時は丸3年くらい座ってたから実はそうでもない
名前:ねいろ速報 8
実に惜しいキャラだった
りぼくしね
名前:ねいろ速報 11
前回生き残った虎白が特にドラマもなくあっさりお頭に斬られるとは…
名前:ねいろ速報 13
史実だと李牧もそろそろ死ぬんだっけ
名前:ねいろ速報 15
>>13
年表であと3年くらいは李牧無双だよ
名前:ねいろ速報 18
>>15
3年だけかぁ…
名前:ねいろ速報 14
久々にヤンジャンの光のコメント欄見たら李牧死ねとか郭開様待ってますとか言われててダメだった
名前:ねいろ速報 17
りん玉には拷問される前に俺が介錯してやるって提案したり今週もお頭生け捕りにできるって部下の言葉にそんな残酷なこと言うなよ…ってこぼしたりなんかマスクマンのこと好きになってきたわ
名前:ねいろ速報 19
作中3年ってリアルタイムで何年かかるんだよって話だぞ
名前:ねいろ速報 105
>>19
それから3年間秦はリーボックに負け続けた
みたいにモノローグで飛ばせばいいんだ
名前:ねいろ速報 20
マスクマンは前から割と良いキャラしてるし…
名前:ねいろ速報 21
まあここからの快進撃も破滅に向けたカウントダウンでしかないから
どれだけ盛られても最後は権力に勝てないんだなぁって無常感が際立つだけなんだよな…
名前:ねいろ速報 22
>>21
言うて史実李牧も自分勝手に命令無視して嫌われた側面もあるから…
名前:ねいろ速報 23
不貞は普通の人間って感じで前から好きだった
名前:ねいろ速報 24
史実の李牧は秦国の謀略による冤罪で自決に追い込まれたけど
コッチのリーボックはガチの謀反人になっちまったからな
その辺の理由で処刑されそう
名前:ねいろ速報 25
白ナス確か人気投票でもめっちゃ下でオリキャラ?なのになんでこんなに生かしてるんだろう
名前:ねいろ速報 33
>>25
そりゃもう李牧が処刑される理由作りよ
名前:ねいろ速報 26
そんな次のアニメはお頭無双なのに…
名前:ねいろ速報 27
お頭の単騎駆けを見守ってここで死ねないのは残酷って言うマスクマンいいよね
名前:ねいろ速報 28
作中トップクラスの人気キャラなのに日和らずに殺して驚いたわ
名前:ねいろ速報 29
無情もクソもクーデターの実績があるから
名前:ねいろ速報 31
白虎に殺されるかと思ったら瞬殺しててダメだった
名前:ねいろ速報 32
この漫画の設定上1番優秀な軍師は李牧だぞ
名前:ねいろ速報 35
いなかった頃のボロカスっぷりからしたらテンだって大事なんだけど
なんか強敵相手だといまいち頼りにならないんだよな…
名前:ねいろ速報 37
>>35
頼りにならないくらいで良い
テンが活躍するより信が大将軍の片鱗見せてる所が好き
名前:ねいろ速報 40
え!?お頭死んだの!?
史記には敗走って書かれてるし人気だから生き残るのかと
名前:ねいろ速報 41
作者は本当に李牧好きなの?
名前:ねいろ速報 42
摩論がまともかというと…
名前:ねいろ速報 43
お頭死んだのか
宮迫が病みそう
名前:ねいろ速報 44
いいキャラではある摩論
名前:ねいろ速報 45
お頭死ぬのか…
名前:ねいろ速報 46
死ななければならないキャラではある
相手がリーボックでさえなければ
名前:ねいろ速報 47
あの…李牧様…あなたのわがままで立て直す時間ができた敵の最後のひと暴れで将軍1人副将2人が討ち死にしたんですけど…
名前:ねいろ速報 50
>>47
油断した上和龍と勝手に突っ込んだ虎白公が悪い
名前:ねいろ速報 48
六将もう一人いなくなるのか
名前:ねいろ速報 49
よく懸念されてるけど李牧無双はそんなにちゃんと描く気が無いからこそ今長々李牧書いてるんだろうなとは思ってる
名前:ねいろ速報 51
趙なら将軍くらい畑で取れる
名前:ねいろ速報 52
ここからずっとリーボックの連勝見せられるのかぁ
讒言で死ぬまでリアルタイムで何年かかるだろ
名前:ねいろ速報 53
次の巻に載るかな
名前:ねいろ速報 54
将軍なんてオリキャラ生やせばいいしな
名前:ねいろ速報 55
虎白はお頭にせめて一太刀くらい入れて死の遠因くらいにはなれよ
なんのために生き残ったんだこいつは
名前:ねいろ速報 56
リーボック無双をどうするかだな素直に勝てませんをまたやるのか
暗い王との不和を利用して無双させることで寿命縮める作戦にするとかでもいいと思うけど
名前:ねいろ速報 58
李牧に負け続けましたってダイジェスト進行でも問題ないと思う
名前:ねいろ速報 59
本物の李牧まだでてこないの?
名前:ねいろ速報 60
キングダムって戦が終わったあとの戦功タイムが毎回楽しみなんだけど今回負けたしなさそうだな…
名前:ねいろ速報 61
ナキOUTマロンIN?
名前:ねいろ速報 62
>>61
あとオギコと砂鬼一家も
名前:ねいろ速報 66
>>62
まるで飛信隊がならず者の集まりみたいじゃん
名前:ねいろ速報 63
ギリ勝ち逃げできたと言っていい
名前:ねいろ速報 64
時飛ばしても問題はないんだけど飛ばしたら次の場面は恐らく李牧が離間の計で死ぬシーンに直行するという
別に構わないな…?
名前:ねいろ速報 67
ここでリーボック死んで本物李牧出てくるかと思ってたわ
名前:ねいろ速報 68
未だに後ろ姿とシルエットしか出てない究極のラスボス項燕と戦うのはいつになるかな…
名前:ねいろ速報 71
そろそろ70巻になるのにまだラスボス出てきてないんだよね
名前:ねいろ速報 72
全体では負け戦だからここまでの信の頑張りもチャラかな
出世どうなんだろ
名前:ねいろ速報 73
もうオリ武将編とかやらなきゃ退屈を下回らないから…
名前:ねいろ速報 74
>>73
わかってないわかってないなー
俺たちが何者なのか
名前:ねいろ速報 75
李牧は一応国王の命令を果たしてるけれど
このまま国境付近で無双してる間に帰る所が無くなったりしてな
名前:ねいろ速報 76
韓あたりはダイジェスト滅亡しそう
名前:ねいろ速報 77
白ナス達誰も退場しないって事は最後にまた賢人と反乱の焼き直しやんのかな…
名前:ねいろ速報 78
李牧の退場は呂不韋みたいに影武者置いて逃げるオチだけはやめて欲しい
名前:ねいろ速報 79
これ元下僕が集合した軍隊に野盗の残党(拷問部隊)が合流したんだな
名前:ねいろ速報 80
>>79
信以外は下僕じゃねえよ
名前:ねいろ速報 81
スレ画は本当に最高の1枚だな
アニメの出来知らないけどここだけ見ようかな
名前:ねいろ速報 83
生きてる説もあるからそっち行くのかと思った
名前:ねいろ速報 97
>>83
なんなら真李牧として成り代わるのかと思ってたくらい
名前:ねいろ速報 84
逃亡して生きのびた説もあるけどちゃんと殺したのはいいと思う
名前:ねいろ速報 86
一方面の話だけで二十巻…二十巻かぁ…
名前:ねいろ速報 88
>>86
ハッキリ言って趙楚以外秦は苦戦しないから扱いもデカくなる
名前:ねいろ速報 87
韓攻略は王賁が六将になるエピソードとして盛大にやりそうな予感
名前:ねいろ速報 89
ここから諫言タイム?
名前:ねいろ速報 92
史実とはいえ人気キャラのお頭を不人気キャラの李牧が殺すのはちょっとなぁ
名前:ねいろ速報 101
>>92
どの漫画でも票入りにくい敵キャラを不人気連呼するのは無知晒すだけだぞ
名前:ねいろ速報 103
>>101
リンコはトップ10入りしとるやろがい!
名前:ねいろ速報 93
外に目を向けすぎるってのが讒言で殺されるフラグかなあ
名前:ねいろ速報 95
いいキングダムのキャラは死んだキャラだけだ
名前:ねいろ速報 98
急激に悲しき過去が盛られていってたからまあ死ぬんだろうなってのは伝わってたよ
名前:ねいろ速報 99
借りた将軍だけ死んで李牧一派は誰も死んでないの酷い
名前:ねいろ速報 100
>>99
これからこいつらが数年無双するんかな…
名前:ねいろ速報 102
>>99
でもリーボック一味ってこういう奴らだよなぁ…とは思う
名前:ねいろ速報 104
>>102
これを最初からドライに狙ってたならともかく絆なのが本当に嫌
名前:ねいろ速報 106
ナキはお頭の外部解説役にしかなってなかったから俯瞰的なキャラしてるマロンの方が扱いやすそう
名前:ねいろ速報 107
李牧に前々回までの戦い全部無駄になるぐらい押し返されるはずだけどダイジェストは無理じゃねえかな
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうせなら馬風とカイネも死なせとけよ
anigei
が
しました
とにかく長い。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その後は終始、カンキに振り回されてたって印象しかないな李牧
anigei
が
しました
anigei
が
しました
長過ぎて、面白い面白くない以前の問題。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする