名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
段々選手を育成するのにノリノリになっていくポッポいいよね
名前:ねいろ速報 3
こんなに続いてたのか
名前:ねいろ速報 4
甲子園に行ったら選手にほぼ任せて見守るようになってるのが
選手の成長を感じる
名前:ねいろ速報 5
犠牲フライとけん制が特技っていう偏ったスキルの川口好き
名前:ねいろ速報 6
八潮が三年生の頃の話が読みたい
ダイジェストでいいから
名前:ねいろ速報 8
女の子みんな可愛い
名前:ねいろ速報 25
>>8
マネージャーがここぞという場面でしおらしくなるのいいよね
名前:ねいろ速報 9
結局カバオくんから打ったホームラン以外公式戦でろくにヒット打ってない5番の川口くん
名前:ねいろ速報 13
>>9
肩書きだけなら甲子園ベスト4校のクリーンナップで
控え投手として公式試合でも戦績を残す
名前:ねいろ速報 10
上福岡と入間の使い分けが好きだった
甲子園からはずっと上福岡だったけど
名前:ねいろ速報 11
タロー好き
名前:ねいろ速報 12
今何描いてるんだろうと思ったらオリジナルの方で連載してるのか
名前:ねいろ速報 15
師匠だからかめっちゃ浦沢っぽい
名前:ねいろ速報 16
100戦7勝くらいのチームでもその7勝が全部県予選だったら甲子園いけるみたいな屁理屈すごく好き
名前:ねいろ速報 17
チームぐるみで敵エースを攻略しようとするのが好き
名前:ねいろ速報 19
どう考えても川口より滑川を5番に置いたほうが得点力高かった
クロカンもそうだけどちょっと昔の6番重視は一体なんだったんだろう
名前:ねいろ速報 61
>>19
川口県大会だとかなり活躍したんだけど甲子園だとだいぶ役立たずだった気がする
名前:ねいろ速報 20
相手の嫌がることをしろとか不意打ちは連続でやれとか
野球じゃなくても勝負ごとの参考にしてる
名前:ねいろ速報 21
序盤の大量リードから徐々に追い詰められる帝第一校戦好き
名前:ねいろ速報 24
>>21
どうしてもスポーツ漫画は逆転勝ちが多くなるだけにああいう逃げ切り勝ちの試合もやってくれたのよかったよ
名前:ねいろ速報 22
監督にできることが何もなくなるシーン好き
名前:ねいろ速報 26
スティーブは日高の肩のためにももうちょっと盛ってあげてもよかった
名前:ねいろ速報 27
日高はともかく八潮は掘り出し物がすぎる
ポッポの育成力あってこそだろうけど
名前:ねいろ速報 28
日高のプロ野球戦力外通告が観たいよ
名前:ねいろ速報 29
大井の貢献っぷりが凄い
名前:ねいろ速報 30
鼻が主張強いよねこの作者
名前:ねいろ速報 31
地方大会決勝戦のスクイズが野球漫画で1番好きなシーン
名前:ねいろ速報 32
滑川の俺はもっと野球がしたい!で目頭が熱くなった
良いキャプテンだなあ滑川
名前:ねいろ速報 37
>>32
わかるあそこすき
甲子園準決で日高が3ラン打たれてみんな現実逃避でヘラヘラしてたところに喝入れるシーンも大好き
名前:ねいろ速報 34
掘り出し物というかなんぼなんでもご都合が過ぎるだろと思うのは
ポッポが河原で昼寝してたらたまたま河川敷で草野球の試合やっててたまたまものすごいスラッガーの16歳がいてたまたまそいつをサイガクに転入させられる条件が揃ってた所
名前:ねいろ速報 35
川口が二塁けん制するシーン好き
名前:ねいろ速報 36
だんだん着ぐるみ化してくる大宮父さん
名前:ねいろ速報 38
元ヤクザの経歴よりも転校の裏技の方がよっぽど暗いやつ
名前:ねいろ速報 39
鶴の人判定には後悔してないけどあそこで余計なこと言ったのは後悔してるのがううn…
名前:ねいろ速報 40
結局強豪校には小細工通用しなくて正面からすり潰されるって終盤の展開は少し残念だったな
名前:ねいろ速報 41
結局日高を削る作戦が一番効くのが悲しい
名前:ねいろ速報 42
どんどんポッポにデレていく美里ちゃんいいよね
名前:ねいろ速報 43
ルールブックの盲点を使いつつさらに一歩踏み込んで描いたところが好き
名前:ねいろ速報 44
インチキセールスの後輩の話は丸々いらない
でもあの話がないとなっちゃんとゆりちゃん仲良しにならないんだよな…
名前:ねいろ速報 45
藤浪が藤浪過ぎた
名前:ねいろ速報 47
ラスイニでラスボスになった藤浪はイマイチで砂の栄冠でラスボスになった大谷は世界のスター
明暗別れたなぁ
名前:ねいろ速報 48
おっさんが主人公だから
スポーツ漫画でよくある主人公の試合を見守るこれまで戦ってたライバルたちも
みんなおっさん達なの好き
名前:ねいろ速報 49
他所から集められた傭兵も文句言われるけど
地元の選手もその後にOBのおっさんに絡まれる
高校野球めんどくせ…!
名前:ねいろ速報 50
大人組女子はどっちも結局野球馬鹿だからそのうち仲良くなりそうではあるが
名前:ねいろ速報 51
大豊結構好き
別にこの漫画に限らずスポーツもの全般に言えるけど監督業全振りすぎて家庭壊れるケースよくあるね
名前:ねいろ速報 58
>>51
主人公が監督だから他校の色んな監督にも焦点当ててるのが面白かった
名前:ねいろ速報 52
わらぴょんと同棲ENDは予想できなかった
名前:ねいろ速報 54
(ゆりちゃんがヒール履いた全力ダッシュで車に乗り込むところいいよね)
なあ?
名前:ねいろ速報 55
ウス!
名前:ねいろ速報 59
赤羽監督は最後にごめんなって謝るところ好き
名前:ねいろ速報 62
もう殆ど覚えてないけど地区予選と甲子園1回戦目くらいまでは最高の漫画だった
名前:ねいろ速報 63
これを読んだ後フォーシームを今読んでるけどこっちも面白えー
名前:ねいろ速報 64
フェルナンデスだっけ
あいつヤバすぎる
名前:ねいろ速報 66
大谷がセーフティするところで日高のセーフティを思い出した
名前:ねいろ速報 67
シャアのモノマネしたらガチギレされるとこ好き
コメント
コメント一覧 (5)
ポッポほめるとか終盤も良いシーンたくさんあるよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あと、帝大一高戦はネタ要素抜きに、監督同士の頭脳戦が見られて一番面白い。
anigei
が
しました
大谷はまだスペだった時だしな
anigei
が
しました
コメントする