名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
絶対自分より弱い奴相手にいつまでも雑魚当て続けるとか馬鹿じゃない
なんでそんな無駄な事
なお
名前:ねいろ速報 20
>>4
ベーゼと同じ敗因なんだよな
あっちはフリーレンだけ警戒し過ぎて相対的に人間の勇者をナメちゃったんだが
名前:ねいろ速報 6
フリーレンのお金で焼き肉食べたいんです・・・
名前:ねいろ速報 7
アウラ自害しろ
名前:ねいろ速報 13
アウラは集団戦or回避不能のクソゲー強いてくるのが厄介なのであって
本人の戦闘能力は順当に500年鍛えた魔族相当なんだろう
名前:ねいろ速報 14
カラーページでエルフのくせに肉大好きすぎんだろ
名前:ねいろ速報 15
どうにもならんから封印したクヴァールさんもアウラより強かったんだよな多分
名前:ねいろ速報 17
アウラはだって不利と分かるとすぐ逃げるし
名前:ねいろ速報 19
焼き肉食べたいんです・・・
名前:ねいろ速報 22
まあワンピースでも七武海より強そうな野良能力者たくさんいるし
名前:ねいろ速報 23
やっぱヒンメルの強みは速さか
名前:ねいろ速報 32
>>23
斬撃もドえらいことしてくれてない?
名前:ねいろ速報 26
気のコントロールなんてバトル漫画の基本でしょう
名前:ねいろ速報 27
そもそも七崩賢は他の奴では再現不可能な高度な魔法使えるからこその特別枠だった筈だぞ
だから逆にゾルトラーク生み出したクヴァールは人間がちょっと数十年研究を頑張っただけで
誰でも使えるようになる魔法だから要件を満たさない
名前:ねいろ速報 33
>>27
強い連中集めたら自ずとそういう魔法の使い手が多くなるってだけで別にそういう条件は無かったと思う
名前:ねいろ速報 35
>>33
実際七崩賢並の実力者だったソリテールが入ってないし
名前:ねいろ速報 30
配下でこれならマハトに有利な奇跡さんはどれだけ強いんだ
名前:ねいろ速報 39
ほんとに過去に戻ってるんだろうか
あったことない魔族と出会って戦闘になるとか歴史変わっちゃうんじゃないか
名前:ねいろ速報 43
>>39
フリーレンが覚えてないだけで普通にぶっ殺してるんじゃね?
名前:ねいろ速報 46
>>43
その頃の記憶が曖昧とか言ってたしな
名前:ねいろ速報 208
>>46
未来のフリーレンが倒した(フリーレンの認識ではこれから倒す)から
過去のフリーレンには記憶がないのだと予測
名前:ねいろ速報 45
>>39
昔あの石碑に触れてから一週間ぐらいの記憶飛んでるって言ってたから
パーティの誰かやフェルンやシュタルクの先祖が死ぬとかでなければどんな体験しても矛盾はしないよ
名前:ねいろ速報 40
ソリテールは多分臭いので入らなかった
名前:ねいろ速報 42
本当にヤバい奴はそいつがヤバいって情報自体ないのは当たり前だよね生きて帰さないんだから
名前:ねいろ速報 44
>>42
本物のプロはそうあるべき───
名前:ねいろ速報 47
むしろ有名な七崩賢が二流
名前:ねいろ速報 49
奇跡のナントカ言う七崩賢は記憶操作できるし
戦った時にそこの記憶消されたのでは
名前:ねいろ速報 50
魔族ってエルフの寿命についての知識ないの?
名前:ねいろ速報 70
>>50
ゼーリエに対する恐怖も失伝してるくらいだし無いんじゃないかな
名前:ねいろ速報 51
記憶ない一週間現在フリーレンでいたんじゃないかと思ってた
その時のフリーレンの意識みたいなのがどうなってたかは知らん
名前:ねいろ速報 54
暗殺者じゃないんだから
名前:ねいろ速報 56
この漫画わりとあっさり重要キャラっぽいのを処理するからソリテールも普通に死んでると思われ
名前:ねいろ速報 57
魔王倒してるヒンメル達が封印で精一杯ってどんだけ強くて厄介だったんだろうなクヴァール
名前:ねいろ速報 59
マハト編は面白かったけど不幸も重なって本筋の話をだいぶ忘れつつある
名前:ねいろ速報 60
死ぬ魔族はみんな致命傷喰らってるんで死んだふりとかないだろ
体や魔力も塵になるようだし
名前:ねいろ速報 61
そんなゼーリエでも魔王は倒せないとか言われているし魔王は何なんだよほんと
名前:ねいろ速報 62
数十年封印されて復活直後にやられるわ魔法は人間に解析されるわなのに
作中の魔族からも一切軽んじられてないよねクヴァールさん
名前:ねいろ速報 64
>>62
魔法界の前提から覆して永久に魔法史に残る影響与えてるからね
現代の魔法使いは一般攻撃魔法の対策にリソースが割かれるのが前提になってる
名前:ねいろ速報 63
呪術の領域展開みたいに後から凄かったらしいことがわかるやつ好き
名前:ねいろ速報 66
遠距離狙撃が最強ってゴルゴ13みたい
名前:ねいろ速報 68
1話でやられてるけど内容は万全の対策した上で速攻で勝負付けてる
それでも一目で100年の差を詰めて来るから天才ってもんじゃない
時間かけるとフリーレンでも多分負けてた
名前:ねいろ速報 69
奇跡さんはマハトとどう相性悪かったのか今から楽しみ
名前:ねいろ速報 230
>>69
反射かなあ
ゼーリエも使ってたし
名前:ねいろ速報 71
エルフは基本引きこもりで世間に出て来ることないから放置されてんだろう
名前:ねいろ速報 74
エルフはだいたい殺し切って種としては滅亡一直線だからな
最後のエルフが死ぬのが何千何万年後とかはさておき
名前:ねいろ速報 75
なんで名前が知れてる=弱いみたいな主張している人間がいるのかわからない…
名前:ねいろ速報 76
魔族は普段は個々で好きな事やってるぽいしなぁ
殺されたくなかったら命令に従えと言うしか無いわな
纏め役のシュラハトは胃が痛かった事だろう
名前:ねいろ速報 77
というかものすごい魔法が使えるのが七崩賢で
戦闘力が高いやつらが大魔族なんかと思ってた
だから普通に七崩賢より強いのがいるみたいな
名前:ねいろ速報 83
>>77
「普通に」七崩賢より強かったキャラなんて今まで出てきてないぞ
シュラハトは魔王の側近だしソリテールも同格程度の扱い
例外が人間を殺すことに極めて長けていたクヴァールくらいだろ
名前:ねいろ速報 78
むしろ普通に魔族に対して人間側が互角以上に戦えてね?と思う
名前:ねいろ速報 84
>>78
勇者連中がおかしい
名前:ねいろ速報 93
>>84
クヴァール爺さん一人に北方諸国の魔法使いの三分の一が殺されてるのを互角以上というならそうなんだろう
名前:ねいろ速報 106
>>93
むしろ爺さんはどんな魔法使えたんだこええよ
名前:ねいろ速報 109
>>106
クヴァールの魔法知らんとか漫画読んでるのか…?
名前:ねいろ速報 96
>>84
握力でダイヤ砕けるとかバケモノだろう
名前:ねいろ速報 80
デイフォルメされたアウラが楽しくちょっと痛く冒険する5分アニメはもう確定だろ
名前:ねいろ速報 82
接近戦で殴り合いになった場合アウラの強さってどんな感じなんだろう
名前:ねいろ速報 85
人類側は南の勇者とかバグキャラみたいな強さの英傑が出てくるからってのもある
南の勇者程でなくても北側諸国三大騎士とか
名前:ねいろ速報 87
一部の人間の打たれ強さとか素早さとか開発力がイカれとる
名前:ねいろ速報 88
ソリテールは戦闘力高いけどさ
未来予知とか瞬間移動とか時間変動とか全然だし
ただの持ち味だよ
名前:ねいろ速報 94
七滅賢の魔法は特殊固有で対応も対策も無理っぽい
使い手は魔族の中でも特別扱い
魔力が高いとか戦闘力が高いとかは他にもいるんだろ
たいてい七滅賢はそれも兼任してるけど
名前:ねいろ速報 97
魔王が出てくるまで組織だった魔族の動きは無かったって言うてたから
そもそも魔族は少数で組むのがせいぜいで本来群れないんでしょ
魔王と群れたくない7宝剣クラスは在野にわらわらいるんじゃないの
名前:ねいろ速報 99
>>97
考え方が逆だぞ
魔王の魔力が圧倒的だから本来孤独に生きる魔族を従えられたんだぞ
名前:ねいろ速報 100
>>99
言い方違うだけで同じ事言ってない
名前:ねいろ速報 103
在野にわらわらいる七崩賢クラスって漫画のどこに出てきたんだ?
名前:ねいろ速報 107
南の勇者が幹部半壊させたとは言え良く魔王討伐出来たな…
名前:ねいろ速報 108
クヴァール爺さんはMAP兵器みたいな大技が別にあったと妄想
名前:ねいろ速報 112
魔王自体よく分からないんだよな
・1000年前にはいた
・ゼーリエより強い
・かつては人類との共存を願っていた
・北の果てに居城を構える
これくらいしか情報がない
名前:ねいろ速報 113
物申すならお客人
原作を読んでからにして頂きたい
名前:ねいろ速報 114
なんか幽白のひっそり暮らしてたS級妖怪みたいな話になってきたな
名前:ねいろ速報 115
人間側に野良強者がぽこぽこ居るし
魔族側だって同じだろうな
フリーレンが負けた相手だって割と色々いるし
名前:ねいろ速報 116
ソリテールと魔王は友人っぽくもあるんだっけ
ソリテールの台詞からの推定レベルだけど
名前:ねいろ速報 119
休載長かったからまた適当かましてもバレないと思ってるいつものがやってんだろうなこれ
名前:ねいろ速報 121
あの高高度落下で死なない人類ちょいちょいいそう
名前:ねいろ速報 122
>>121
戦士は死なないよね
アイゼンで知ってる
名前:ねいろ速報 123
>>122
ドン引きするハイター
名前:ねいろ速報 124
そういやあの落下させる攻撃喰らってもアイゼンだけは無事なのか
名前:ねいろ速報 125
ちょっと10巻読んで記憶が混乱してるんだけど
マハトから盗んだ100年の記憶から抹消されるってことは
南の勇者が戦って死んだのってこの100年内なんだっけ?
名前:ねいろ速報 126
>>125
年表は無いけど
魔王討伐の旅の途中でアイゼンが話題にしてるから
そうなんじゃない?
名前:ねいろ速報 128
>>125
ヒンメルを中心に考えると分かりやすいよ
ヒンメルが旅立ったのが16歳の時でそこから10年旅をして26歳時に魔王討伐
そこから50年後にヒンメル死亡で更にそこから26年後にフリーレンはフェルンと共に旅立つ
そして今はヒンメルの死から30年後なので90年より前に南の勇者が死んでいれば辻褄合うよ
名前:ねいろ速報 127
やべーやつは寿命で倒せ
名前:ねいろ速報 133
>>127
なおエルフには通用しないもよう
名前:ねいろ速報 205
>>133
無惨様の思考
名前:ねいろ速報 129
1巻で見つけた本物のフランメの手記って売ったらいくらになるんだろ
名前:ねいろ速報 130
南のさんがフリーレンに会ったちょっと後でヒンメルがフリーレン仲間にしてるからだいたい100年内には収まるかな
名前:ねいろ速報 131
南の勇者の話はあれで終わりと思ったけど
シュラハトが伏線出してるからまだ何かありそうなんだよな…
名前:ねいろ速報 132
>>131
それが今回絡んでくるんじゃね?
幸いこれからの1週間は過去フリーレンの記憶に残ってないからなんとでもなる
名前:ねいろ速報 134
実は南の勇者は黄金にされて湖底に沈められてたりして
名前:ねいろ速報 135
今までちょこっとずつは触れられてたけどヒンメルもだいぶ化物だったな
一瞬で距離詰めて余波で大木何本も切り落とせるとか普通の剣術の腕ではない
名前:ねいろ速報 136
ゾルドラークの出力で空に浮くこととかできないの
名前:ねいろ速報 137
アウラちゃんもあんな化け物勇者に切りかかられて怖かっただろうな
そら逃げますわ
名前:ねいろ速報 138
ヒンメルの剣って普通の店売り品だよな
人類が干渉できない代物にちょっと欠けたぞじゃねーよ!?
名前:ねいろ速報 139
今回のヒンメルの初撃避けられてるあたり、
アウラちゃん回避性能はかなり低そうね
肉壁でカバーもしてるみたいだしなぁ
名前:ねいろ速報 140
アウラちゃんはかわいさ七崩賢最強
名前:ねいろ速報 141
今回の相手は空間転移魔法の使い手だからな…
名前:ねいろ速報 142
>>141
フリーレンもびっくりしてたし、
アウラちゃんがくらった攻撃を避けられたとしてもしょうがない部類の魔法使いっぽいな
名前:ねいろ速報 143
しかし空間転移に対して物理でどうにかするって割と無理じゃない?
名前:ねいろ速報 149
>>143
ワープされたらまたワープする前にもっと速く斬れば良くね?
名前:ねいろ速報 144
空間系や時間系は技術的にトンデモ系なんだな
名前:ねいろ速報 145
成層圏より上に飛ばせればとおもったけど宇宙は空にあるのだろうか
名前:ねいろ速報 146
魔族が自然発生する設定も今じゃ変わってそうだな
もともと無理があるような気もするし
名前:ねいろ速報 147
空間転移って普通にめちゃくちゃ強いな
ヒンメルとヨーイドンの位置から初めて余裕でかわせてるし
名前:ねいろ速報 148
アイゼンがパーティー中でどんな役割なのか今一想像できねえなって思ってたけど、
そういやシュタルクが本編中に散々身をていして見せてくれてたわ
名前:ねいろ速報 150
別に殺せなくても飛ばす位置次第では時間稼ぎにはなるしな
名前:ねいろ速報 151
空間転移って今まで使ったキャラいないよね?
孫のは高速移動だし
名前:ねいろ速報 152
転移先に攻撃置いておいてグッドゲームとかやらないだろうな
名前:ねいろ速報 153
ワープから相手を触ればそれだけで飛ばせるのか
シンプルなだけに強い
名前:ねいろ速報 154
アウラは最大どれ位の軍勢を操れたんだろうか
魔王軍の人類制圧の要だったのかも
名前:ねいろ速報 155
ヒンメルの攻撃が当たる→アウラ
ヒンメルの攻撃が当たらない→今回の敵
これはいったい…
名前:ねいろ速報 156
相手の体の一部を移動させるってのは無理みたいね
名前:ねいろ速報 157
触った瞬間斬られそう
名前:ねいろ速報 158
あんな部下がいるグラオザームさんの魔法にも期待大である
名前:ねいろ速報 160
>>158
万物を黄金に変える魔法に対してガン有利取れる魔法はどんな魔法にするんだろうか
名前:ねいろ速報 169
>>160
相性って言ってるので魔法比べとかじゃなくて単純に効果が無いって線もあるのがこの世界なので肩透かし喰うかもしれんぞ
名前:ねいろ速報 159
人間相手(や空を飛べない生物)にしか有効じゃない魔法なあたり、
いかにも魔族
名前:ねいろ速報 161
最悪殺せなくてもバシルーラってだけで相当便利だな
名前:ねいろ速報 162
アイゼンはどのくらいの高さから落としたらダメージ入るんだろうか
名前:ねいろ速報 163
対象を手札に戻す系の呪文は強い
名前:ねいろ速報 164
というかフリーレンは現代の魔法使えるよな
魔法は知識と想像力によるものみたいだし
名前:ねいろ速報 173
>>164
使えるけど歴史改変の恐れがあるからヒンメルパーティー当時に使えなかった魔法は自重する流れっぽいからねえ
名前:ねいろ速報 175
>>173
過去に飛んでチートPTに加入できたが自分のチート能力は制限されてる件
名前:ねいろ速報 176
>>173
これ本来の歴史も未来魔法使って倒すけど皆空気読んで黙っているオチな気もする
フリーレン自身は過去このタイミング記憶ないんだよね
名前:ねいろ速報 165
こいつチーム組まれるとかなり厄介そうだな
名前:ねいろ速報 167
とりあえずハイターから潰そうとされないで良かったわ
名前:ねいろ速報 171
切り株いっぱいの絵面はちょっと笑う
名前:ねいろ速報 172
アウラちゃんは勇者とかキラーユニット相手だと弱いけど平均的な兵科相手なら無双する上兵力が倍増し続ける戦略兵器なので
名前:ねいろ速報 191
>>172
ただ一人づつしか天秤にかけられないので時間がかかる
あと死体から兵を作るわけではないので手間もかかる
名前:ねいろ速報 177
もうヒンメルパーティー旅立ってから相当たってるのに当時の戦力じゃ勝てるかわからないってかなりの強者すぎる
名前:ねいろ速報 178
フリーレン以外ほぼ魔法の素人だからいくらでもごまかせると思うんだが
ハイターがちょっとわかるくらいでしょ
名前:ねいろ速報 180
変な魔法収集趣味あるしなフリーレン様
ただゾルトラークは誤魔化し利かなそうとも思う
名前:ねいろ速報 181
3週連続掲載だから後2週は休載なく見られるけど3週目は一旦休載入るんだよな
そっから先は不明か
名前:ねいろ速報 184
飛行でさえ解析しきれてないのに空間とか人類には未知の領域すぎるな
名前:ねいろ速報 185
未来視できる奴と時空転移できる奴がいたら
そいつらコンビ組んだらめっちゃ厄介じゃん
名前:ねいろ速報 187
>>185
そこで用意したのがこちらの未来視勇者
名前:ねいろ速報 188
ここで未来視のやつも話に絡んできたらもっと事態が混迷としそうね
もう死んでるけど
名前:ねいろ速報 189
柱の登場人物紹介がちゃんと作中の時間軸に合わせていずれ魔王を倒す勇者一行の~ってなってるの好き
好物は酒大好物も酒
名前:ねいろ速報 190
でも未来技術使っても未来フリーレンがナイショにしてと言ったらヒンメル達も墓場まで持っていってくれそう
名前:ねいろ速報 192
やっぱある程度他者のこと考えられるようになったフリーレンが過去のヒンメルたちと改めて触れ合うってところが楽しみだわ
それを現代に持ち帰れなさそうってところも含めて
名前:ねいろ速報 195
お母さんかな?
名前:ねいろ速報 196
>>195
やだよアル中のお母さん…
名前:ねいろ速報 199
若ハイター思った以上にいいキャラしてた
名前:ねいろ速報 200
年齢≒魔力量だから長寿の魔族って点でもアウラの魔法は驚異そのもの
名前:ねいろ速報 202
シュタルク並かそれ以上のタンクがいて、さらにシュタルクぐらいの破壊力と素早さがあるアタッカーのいるパーティーってかなり理想的だな
名前:ねいろ速報 203
強い勇者と強い戦士と強い僧侶と強い魔法使いが揃ってる
名前:ねいろ速報 204
ここには化け物しかいないのか…
名前:ねいろ速報 207
アニメは上手いことシナリオ整理しないと初見から回想多過ぎィ!って言われそう
名前:ねいろ速報 209
>>207
むしろ回想で過去の旅を振り返りながらかつて歩んだ道をいくのがメインの話だからなぁ
名前:ねいろ速報 211
時系列に関しては何となくしかわかっていない
俺はフリーレンを雰囲気で読んでいる
名前:ねいろ速報 212
そもそもマジレスすると500年掛けてやってることがMP増やして配下増やしてるだけで修行の方向性が間違ってるじゃない
名前:ねいろ速報 216
アウラって実際は目茶苦茶強いからな
名前:ねいろ速報 219
ヒンメルは真の勇者だからね
名前:ねいろ速報 222
フリーレン別に年食ってて暗殺ビルド特化してるから魔族に刺さってるだけで
別に天才でも化け物でもないってさんざん描写されとるからな
名前:ねいろ速報 224
フリーレンからしたら死別した仲間との再会だから素直にもなろう
名前:ねいろ速報 226
ツァルトにいち早く気付いたのヒンメルっぽいな
名前:ねいろ速報 227
リュグナーにとってフリーレンは私の嫌いな天才だからまあ…
実際魔法の解析研究辺りなら人類では天才の部類と言って差し支えないとも思うんだがフェルンみたくもっと凄いのが出てくるのが人類なんよね
名前:ねいろ速報 228
奇跡のグラオザームだっけ
魔族なのに女神様の魔法が使えるとかかな
それだとマハトの黄金の呪いは一切効かないし
名前:ねいろ速報 231
ツァルトの魔法ホグワーツやってて思い付いたんだな…ってなる
名前:ねいろ速報 232
今回の魔族見て残影のツァ犬って思い付いたのは秘密
名前:ねいろ速報 233
10年の旅路だから当たった時期でヒンメルたちの強さだいぶ違うだろうというのも勘案が必要
名前:ねいろ速報 234
そこまで強いのに肩書無いんだなってなるんだけど
孤高ってことかな
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
フェルンがされてたような飽和攻撃された時点で詰みそうだし封印で妥協するのもやむなし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
強力な魔族を一生奴隷にするメリットは計り知れないのに
anigei
が
しました
フリーレンだって相当に警戒してたからこその戦術だし…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする