名前:ねいろ速報
Kindleで1巻無料だったから読んでみたけど面白いね
それはそれとして教え子女子率高すぎる…
22900BF4-0652-4254-BB83-ABFBBFF29440

名前:ねいろ速報  1
道場任せた妻子持ちくらいだった…
2巻以降に出るんだろうか男の教え子


名前:ねいろ速報  2
弟子おっさん出てくるよ

名前:ねいろ速報  3
男ならおっさんより強い人なんていっぱいいるんだろう…


名前:ねいろ速報  4
おっさんか女子の2択なのか?


名前:ねいろ速報  5
王都に来てから会う弟子みんな女なの凄く気になる…


名前:ねいろ速報  8
>>5
3巻に出る鍛冶屋のおっさんも弟子だよ


名前:ねいろ速報  6
副団長良いキャラしてるから出番ほしい


名前:ねいろ速報  7
1巻だとまだおっさんの弟子のおっさんまだ出てきてないのか


名前:ねいろ速報  9
良かった…ちゃんと男の弟子も出るんだ…


名前:ねいろ速報  10
先読める!と思って3巻買ったけどもう読んだとこだった…
更新はよ


名前:ねいろ速報  11
とりあえず2人は男の弟子も出てきてる


名前:ねいろ速報  12
なんなら年上の弟子のおっさんも出てきた


名前:ねいろ速報  13
女性率高めになるのは仕方ないことなのかね
剣士なら男がもっといても良いと思うけど


名前:ねいろ速報  14
副団長も弟子みたいなもんだ


名前:ねいろ速報  15
まあ華がないと人気でないからね…


名前:ねいろ速報  16
男の弟子はそれなりの地位についてたりするからじゃないかな


名前:ねいろ速報  17
こいつ宣伝しすぎだろ


名前:ねいろ速報  18
副団長良いよね…


名前:ねいろ速報  19
弟子が嫁見つけて道場に恩返しに来たってのにこの息子はよぉ


名前:ねいろ速報  20
web版と展開違ったりする?


名前:ねいろ速報  21
団長より副団長の方がこのおっさんにべったりだよね…


名前:ねいろ速報  26
>>21
そりゃホンモノを見たからな…


名前:ねいろ速報  22
道場継いだ弟子ともうひとりしかいないのか…


名前:ねいろ速報  29
>>22
そもそも田舎の道場だし知る人ぞ知るって感じでそんなに入門者も居ない感じだからな
なんか弟子にわけありの子達ばかりいる気がするけど


名前:ねいろ速報  25
最近cmでよく見るやつ


名前:ねいろ速報  27
なんか原作だとこっから展開落ち着いちゃうみたいなこと聞いた


名前:ねいろ速報  54
>>27
嫁は居ないが娘は出来るよ
落ち着いた


名前:ねいろ速報  65
>>54
落ち着くってそっち??


名前:ねいろ速報  30
>団長宣伝しすぎだろ


名前:ねいろ速報  31
スレ画とか娘がSランクの主人公みたいな上ばっか見てるせいで実力の割に謙虚なおっさん好き


名前:ねいろ速報  32
面白かったからまんまと2巻と3巻買っちゃった…一番好きなのは魔法の娘


名前:ねいろ速報  34
謙虚なのはとても読みやすいしなにかやっちゃいました?系でもないのが嬉しい


名前:ねいろ速報  38
戻ってきた男の弟子も嫁が出来て落ち着くためだからね
他にいる弟子はまだ冒険者とか続けてるんだと思う


名前:ねいろ速報  42
>>38
言われてみればそうである


名前:ねいろ速報  39
だとしても凄くない?


名前:ねいろ速報  40
団長の出番がどんどん減っていく


名前:ねいろ速報  41
凄いとは思うけど納得も出来るよ
見せ方がうまい


名前:ねいろ速報  44
まるで女の弟子が皆あわよくばを狙ってるみたいじゃないですか


名前:ねいろ速報  45
正直なんでこのおっさんこんな実力あって自己肯定感低いの?ってなる
客観的に見ても上澄だろうに…


名前:ねいろ速報  46
>>45
親父が悪いところある


名前:ねいろ速報  48
>>45
親父殿に勝てないし


名前:ねいろ速報  55
>>45
冒険者から逃げ帰った上に常に勝てない相手としか勝負してなかったし…動きは見えるけどおじさんだから疲れるし…


名前:ねいろ速報  57
>>45
井の中の蛙だった
まあその井戸は蠱毒だったわけだが


名前:ねいろ速報  81
>>45
他所にあまり出ず親父にボッコボコにされてるのと初ダンジョンで情けなくモンスターに負けて以来トラウマってのがでかい


名前:ねいろ速報  47
おっさん早く世帯持て


名前:ねいろ速報  49
フィッセルちゃんいいよね…一番健全の臭いがする…


名前:ねいろ速報  53
>>49
多分あの子はおっさんの娘になりたい枠だと思う


名前:ねいろ速報  50
男の子なんて片田舎の道場でやるより上京して騎士目指すとかいい環境で学びたいもんな


名前:ねいろ速報  51
男の弟子は冒険者引退して道場見てくれてるし


名前:ねいろ速報  52
親父がスーパー強いからな…


名前:ねいろ速報  56
人様のだけど娘なんて嫁に出すほどいるように見える…


名前:ねいろ速報  58
親父そんなに強いのか…


名前:ねいろ速報  63
>>58
王都でも名のしれた人だったみたい
冒険者ギルドのメガネがあの人のご子息…って言ってたし


名前:ねいろ速報  67
メンタル構造が若い時に上京したけど夢破れて帰って来た田舎者のそれだからなこのおっさん
諦めずに続けてれば間違いなく大成しただろうけど早々に実家に帰っちゃったし


名前:ねいろ速報  68
お父さんにも兄ちゃんにも勝てないから僕なんか雑魚だよって悟天が言ってるようなもんだな


名前:ねいろ速報  70
道場の描写見ると毎回数人くらいしか門下生が居ない


名前:ねいろ速報  72
>>70
田舎だしな


名前:ねいろ速報  71
まぁこのおっさん欲も薄いし他人を蹴り落とせる性格でも無いから
都会に出たからって成功者になれるかというと難しい所もあると思う


名前:ねいろ速報  73
おじさんが地味に強いお話に弱い俺にはジャストフィットな漫画だった
おじさんのあのタコはなんなの…?
そもそもタコなの…?


名前:ねいろ速報  82
>>73
まあタコだけど描写としてはクトゥルフだよ
形容しがたい怪物


名前:ねいろ速報  74
メンタル弱くて出世はしないけど人に教えるのは上手いとかリアルだな…


名前:ねいろ速報  75
田舎でひたすらに研鑽を重ねた結果今の強さだからね


名前:ねいろ速報  76
>それはそれとして教え子女子率高すぎる…
これが本当に不満で読み続ける気が失せた


名前:ねいろ速報  92
>>76
少なからず男の弟子何人か描いてるだけまだマシ
この手の作品で主人公以外完全に女とかザラだし


名前:ねいろ速報  96
>>76
三巻読んだ?


名前:ねいろ速報  77
強さを自覚してなくて俺やっちゃいました?的な嫌味系と思って避けてたんだけど実はそういう作品ではない…?


名前:ねいろ速報  78
>>77
まったく違う


名前:ねいろ速報  86
>>77
己の力量はある程度弁えてるおじさんだよ
ただ自分は今まで何も成してこなかったし体力的にも若い子達にはもう食らいついていくのがやっとって思ってる
確かに年齢による衰えはあるけど技量だけは恐ろしい人


名前:ねいろ速報  114
>>86
そういう感じなのね…
やたら周りから持ち上げられる作品とも勘違いしてたらやっぱりまず読んでみないとダメだな…


名前:ねいろ速報  138
>>114
えらい


名前:ねいろ速報  180
>>77
系列的にはこれなんだろうけど周りが強くてとびぬけて最強というわけではない上にそもそも謙遜の描写がいうほどクドくないから完全に嫌味の部分が抜けてるのすごいなって思った


名前:ねいろ速報  229
>>180
おっさんが自惚れるなよって自分に言い聞かせる部分も事実ではあるしね


名前:ねいろ速報  83
躊躇なく人を切れるような性格にも見えないし護身術の流派なのかと思いきや炎のグリフォン相手にあれだけやる程度には殺意も出せるんだよな


名前:ねいろ速報  84
タコというか旧支配者みたいなオーラにも何か理由があるんです?


名前:ねいろ速報  88
>>84
おっさんがその気になった時に相手が感じる得体の知れない恐怖感の描写だと思う


名前:ねいろ速報  95
>>88
なるほど…3巻のあのシーンは中々に異形感があって良かった


名前:ねいろ速報  112
>>84
底が見えない強さというのと深淵を覗く時は深淵ちゃんもこっち見てるよみたいな


名前:ねいろ速報  85
そこはジャンル的に
そういうもんだろう!


名前:ねいろ速報  107
>>85
まあ大枠は僕なんかやっちゃいました系だと思う
ちゃんとそうなる経緯とかがあるのと体力がおじさんだからすぐ弱るのがあって別物には仕上がってるけど


名前:ねいろ速報  87
道場任された男の弟子も冒険者としては上澄みなんだよね


名前:ねいろ速報  97
>>87
冒険者として人外認定される一歩手前くらいのランク


名前:ねいろ速報  102
>>87
おっさんの弟子男女問わず上澄みしかいなさすぎる


名前:ねいろ速報  117
>>102
冒頭でそう言ってるだろう
片田舎の剣聖と呼ばれた男の弟子たちは凄かったって


名前:ねいろ速報  89
今親父に勝ったとしてもさすがに歳とったな親父となって自分が純粋に親父越えしたとは思わないだろうしね


名前:ねいろ速報  90
おじさん専用ファイヤーソードまだかな…


名前:ねいろ速報  99
まあどの弟子が一番可愛いかって言ったら副団長だと思うよ


名前:ねいろ速報  101
腹筋触りたいよね


名前:ねいろ速報  110
副団長と小柄怪力少女がほんのりフラグ立ってるのを感じるけどそういう気ぶりにも期待していいのかい


名前:ねいろ速報  111
女子といっていいのはフィッセルから下かな…
上二人はちょっと


名前:ねいろ速報  134
>>111
でも先生の年齢との兼ね合いを考えるとわた…スレナがお似合いだと思うんだけどよ!


名前:ねいろ速報  115
ブラックランクに勝ったじゃないか少しは自信持とうって気持ちもあるにはあるけどそれはそれとして娘みたいな歳の相手になに言ってるんだとかこっちは汗だくなのにあっちは全然だぞとか自惚れるなよ俺ってマイナス部分を特に気にしちゃうところがある


名前:ねいろ速報  128
>>115
歳取ってるから経験上有利だし体力ギリギリなのもあって変に説得力持ってるんだよなこの描写
それでも国内トップレベルの人に勝ってるのおかしくない?って話ではあるんだが


名前:ねいろ速報  118
おじさんの必殺技が巻き上げなのが渋み


名前:ねいろ速報  119
だいたい親父が悪い


名前:ねいろ速報  145
>>119
ダンジョンアタック何歳くらいにやったかわからないけどおそらくそこらの雑魚モンスターじゃなく下手したらネームドに負けて憧れてた有名な冒険者とかになる夢ぽっきり折られてるのもね…


名前:ねいろ速報  120
このおじさん若先生くらいには達人な気がするんだけど本当自分に自信無いな…


名前:ねいろ速報  121
おっさんが弟子たちとは違って正面から叩き潰すタイプじゃなくて見切りから絡め取って詰めに行くタイプなのもあると思うタコオーラ


名前:ねいろ速報  122
スレナの年経過がモノローグと台詞とでズレてる気がするんだが
出会ってから20年なんだろうか養子に出してから20年なんだろうか


名前:ねいろ速報  123
原作の方のおっさんはなんかお兄さんて感じだな
漫画版の人絵上手いな…


名前:ねいろ速報  126
>>123
チャンバラ描写がめちゃうまい


名前:ねいろ速報  133
>>126
重心や体移動の描写とかがちゃんとしている…


名前:ねいろ速報  124
せめてお父さんにはなってほしい


名前:ねいろ速報  125
おっさんが自己主張強くなくて読みやすかった
原作気になったけどおっさんがくどいって聞いて見てない…


名前:ねいろ速報  137
>>125
くどいってか心理描写漫画より多いから仕方ないと思うよ


名前:ねいろ速報  127
巻藁もあるしなんか西洋というよりは東洋っぽい剣術だよねおじさんの流派


名前:ねいろ速報  144
>>127
剣の持ち方も普通の西洋剣と違って独特だよね
虎眼流を思わせるような


名前:ねいろ速報  129
会う人会う人がその道では上澄みばっかりだからあんまり雑魚狩りみたいな猫写にはならないよね
ただこの先対人戦も増えてくからそこは漫画家さんの力量に期待したい


名前:ねいろ速報  130
コミカライズが上手くて原作は…
ってこと良くあるらしいな


名前:ねいろ速報  132
副団長とかも強いけどまだ若いし迷うよね
っていう世間なれしたオッサンとしての導き方いいよね


名前:ねいろ速報  135
女の弟子もまともなやつはきっと元気にやってんだろうな…


名前:ねいろ速報  136
まぁ実際弟子達や対戦相手たちもすごいからそれに勝つのはすごいんだけど
明確に年齢の差があったり先生が生徒に勝って大喜びしたりするかと言われたらまぁまともな人ほどしないよなって…


名前:ねいろ速報  139
このおじさんが何も出来ずに撤退したダンジョンはなんなんだよ…
クリア後の裏ダンジョンにでも入ったのか


名前:ねいろ速報  148
>>139
おっさん目が良過ぎて危機察知察知し過ぎたんじゃねえかな
脳内アラート鳴りっぱなしで動けなくなったとか


名前:ねいろ速報  150
>>139
単純にその時はまだ強くなかった可能性もある
結局田舎で親父さんと戦い続けるのを何十年もしてたら人外になったんだろうし


名前:ねいろ速報  141
今んとこおっさんが見せた剣術巻き上げとパリィだからな…渋すぎる…


名前:ねいろ速報  142
最初は絵はそこまでだけど漫画は上手いみたいな評価を聞いてたけど
ぶっちゃけ絵もかなりうまいよな


名前:ねいろ速報  143
持ち上げようとしてもスルッと逃げるからなおじさん
なのでこうして外堀から埋める


名前:ねいろ速報  147
>>143
こわっ


名前:ねいろ速報  146
刊行スピード倍にしてくれ


名前:ねいろ速報  151
>>146
クオリティ落ちるのはなんか嫌だし今のままでいいかな…


名前:ねいろ速報  149
でも入り口でやられて帰ったって…


名前:ねいろ速報  152
おじさんの嫁候補は見つかったの?


名前:ねいろ速報  153
おっさんの剣気の表現が蛸なの好き


名前:ねいろ速報  154
描き込み多いのは良いんだけど何描いてあるのかよく分からないアクション漫画けっこうあるけどこれは見せたい物だけをしっかり描いてあとはスッキリした感じにしてるから流れが分かりやすい


名前:ねいろ速報  158
1番年上の子ですら親子みたいだな…ってなるんだからもう弟子相手だと嫁になるのは無理じゃ…


名前:ねいろ速報  159
頻繁にスレが立つけどスレが立つたびにkindle立ち上げて読み直してしまう


名前:ねいろ速報  160
娘のように思ってる弟子たちに手を出すおっさんが想像しづらいな
子持ちの未亡人とか出てこないものか


名前:ねいろ速報  164
娘はもう居るから生まなくてもいい気がする


名前:ねいろ速報  168
鍛冶屋のおっさんが感じとったイメージでも
おっさんのイメージ全容出てこないんだけどおっさんどんだけなの…


名前:ねいろ速報  174
>>168
他の弟子が獅子だの狼だので魔法剣士の子がサソリなんでテクニカルオバケ極まってるんだよな多分


名前:ねいろ速報  169
原作はわからんけど漫画版だと副団長とかあざといギルドの人とか弟子の家事屋とか
定期的に女子に負けず劣らずいいキャラしてる男性が出るから女子ばっかりって印象ないな


名前:ねいろ速報  171
俺は早く魔道具おじさんがボコボコにされるシーンが読みてえ…


名前:ねいろ速報  175
>>171
もうされてる


名前:ねいろ速報  177
タコと目と牙の中にある腕と剣の組み合わせに底知れないヤバさを感じる


名前:ねいろ速報  183
>>177
他の登場人物達が明確なイメージあるのに対しておじさんは正体不明過ぎるのが本当に怪物って表現なんだと思う


名前:ねいろ速報  178
スレナとの対戦とか明らかに常人のレベルじゃないんだけどなあ


名前:ねいろ速報  179
というか弟子組はみんなおっさんの事父親みたいに見てるから
異性として見てる騎士団長位しかヒロインレースに乗れる人いなくない?


名前:ねいろ速報  182
デスマンの静画で突然漫画の配信停止しちゃったけど何でなんだ


名前:ねいろ速報  186
>>182
どうして…?どうして…


名前:ねいろ速報  184
>スレナとの対戦とか明らかに常人のレベルじゃないんだけどなあ
>スレナは汗一つかいてなかったぞ(闇


名前:ねいろ速報  185
単話買うか…


名前:ねいろ速報  188
原作どのくらい続いてるの


名前:ねいろ速報  189
>>188
漫画でいうと…6巻くらい?


名前:ねいろ速報  195
>>189
10巻〜20巻分くらいは出てない?


名前:ねいろ速報  198
>>195
なそ


名前:ねいろ速報  202
>>195
あー…王女襲撃事件と学園編飛ばしてたわごめん


名前:ねいろ速報  191
小説5巻出てるのね…続いてくれるとありがてえ


名前:ねいろ速報  194
目が良いだけかと思いきや真っ当にステータス高そうなおじさん


名前:ねいろ速報  197
>>194
パワー不足の描写も無いからな…タフネスだけは年齢的に劣るけど


名前:ねいろ速報  201
>>194
全体的に高ステで目の良さがずば抜けてるって感じなんだろう
あれより強い親父殿ってどんな化け物だよ


名前:ねいろ速報  205
>>201
すげえ技工派で速くないのに目で追えない


名前:ねいろ速報  199
父親が引退したのが真っ当な理由なのが判明した原作
ていうかなろうより原作のほうが先行してない?


名前:ねいろ速報  209
>>199
書籍化したタイトルによくある現象


名前:ねいろ速報  200
対人なら世界屈指の剣士であるのは間違いないけどモンスター相手だと苦戦するくらいの強さ
不死の竜とかスレナでないと勝てないだろ…


名前:ねいろ速報  211
書籍化したらなろう側は更新停止とかありそうなもんだが


名前:ねいろ速報  213
かなりの数の弟子がそれぞれの分野で一流になってて
全員が「先生を在野にしとくのはもったいなさすぎるだろ!」って思ってるっていう


名前:ねいろ速報  215
>>213
そりゃ思うわ 


名前:ねいろ速報  214
師匠は師匠で単独でネームド級倒せるんだよな…


名前:ねいろ速報  216
副団長ですらそう思ったわ


名前:ねいろ速報  219
なまくらで巻藁叩き切れるとかなんなの
なまくらどころか入れてすらなかったわ


名前:ねいろ速報  221
なろうといえば
「ニンジャと司教の再出発」っていうWIZ世界でメタる小説が面白かったんだけど原作がエタっていっぱい悲しい


名前:ねいろ速報  223
アリューシャまだ20前半では


名前:ねいろ速報  224
弟子の弱みに漬け込んで指南役になったくせに!


名前:ねいろ速報  227
>>224
(数分後)


名前:ねいろ速報  228
>>224
(そう思われても仕方ないよなあ…)


名前:ねいろ速報  226
魔法は無効化する敵が出るんだけどね…


名前:ねいろ速報  230
一環無料でばらまいてるとかかなり本気でおしてるんだナ


名前:ねいろ速報  233
>>230
なら掲載誌をもっとアピールしろ


名前:ねいろ速報  231
ヘンドリクセンくん手も足も出てないけどあれでオーシャン級ではあるからね…


名前:ねいろ速報  234
絵担当の人がスッキリしたい絵でキレイなアクション描く人だからこの原作にはかなり合ってる
おっさんの強さに説得力が無いとこのはな氏どうにもならん


名前:ねいろ速報  235
ぶっちゃけ色んなところで公開されてて掲載誌わかんねすぎる


名前:ねいろ速報  240
>>235
どこでもヤングチャンピオン!どこでもヤングチャンピオンです!


名前:ねいろ速報  236
確か2巻発売時点で累計発行部数50万部だったかな
…今年に入ってから70万部も?


名前:ねいろ速報  239
>>236
これが大手?の力なんだよ!


名前:ねいろ速報  242
>>239
すげー大手すげー


名前:ねいろ速報  237
100万から120万もあっという間だったぞ


名前:ねいろ速報  241
今日ラノベは原案ポジションに転落したなんて書き込み見たけどまさにそれがこれだよな


名前:ねいろ速報  243
アニメ化でもするのかって感じする


名前:ねいろ速報  244
秋田書店としてもやりたいのでは