1: ねいろ速報
語ろうやで

2: ねいろ速報
考察は人によって違うと思うが認め合っていこうやで
3: ねいろ速報
1話のタイトルは最終話の伏線だったのか
6: ねいろ速報
>>3 それもあると思うが人によって分かれるな だからユミルからエレンに向けての言葉、逆に二千年後の君からはエレンからユミルに向けての言葉
って感じかな?
って感じかな?
4: ねいろ速報
ベルトルトの僕たちを見つけてくれって何の事や?
8: ねいろ速報
>>4 特に深い意味はなくそのままだと思われる
10: ねいろ速報
ミカサの旦那はジャンなのか
16: ねいろ速報
>>10 姿だけならまあ ただ、ジャンの「歴史の教科書を読む女学生」っていうのが昔を思ってるミカサのこと?って思ってる
23: ねいろ速報
>>16
いやそれはただの目立ちたい精神やろ
いやそれはただの目立ちたい精神やろ
11: ねいろ速報
ライナーとベルトルトの関係はすこか?
16: ねいろ速報
>>11 嫌いじゃないけどライナーはなんかもう人格おかしくなっててかわいそう
12: ねいろ速報
奪われたらあかん要素持ちのガキ4人を
連絡役もつけずに敵地へ派遣するマーレって何考えてたんや?
連絡役もつけずに敵地へ派遣するマーレって何考えてたんや?
14: ねいろ速報
>>12
不戦の誓い知ってたし甘く見てたんやろ
不戦の誓い知ってたし甘く見てたんやろ
18: ねいろ速報
>>14 契りな
25: ねいろ速報
>>18
すまんそこまで覚えてないわ
すまんそこまで覚えてないわ
16: ねいろ速報
>>12 マーレって巨人に依存してるから正常な判断が首脳部はできてないんよ 一応訓練受けさせて数百とかの中から選ばれた子たちだから大丈夫!って思ってるんだと思う
13: ねいろ速報
ユミルが出会った謎の虫から巨人って意味わからんすぎる
169: ねいろ速報
>>13
まあ無策で打たれてとるピッチングしてる
まあ無策で打たれてとるピッチングしてる
15: ねいろ速報
流石に開幕からローテに外人3人もいて進撃出来ると本気で思っとる?
17: ねいろ速報
エレン達が海にたどり着いて、そして〇〇年後ー
みたいになってからガチで意味がわからん
ちなアニ好きだから出番あるなら見る
みたいになってからガチで意味がわからん
ちなアニ好きだから出番あるなら見る
22: ねいろ速報
>>17 簡単に解説すると
海につくよな?そこでシーズン3終わり シーズン4では外の世界との接触を軸に描かれていき、最終的には地ならしが起こりそれをアルミン、ミカサ、ジャン、コニー、ピーク、ライナー、ガビ、アニ、ファルコとかが止める流れになる
アニ出てくるよ しかも可愛くなってる
海につくよな?そこでシーズン3終わり シーズン4では外の世界との接触を軸に描かれていき、最終的には地ならしが起こりそれをアルミン、ミカサ、ジャン、コニー、ピーク、ライナー、ガビ、アニ、ファルコとかが止める流れになる
アニ出てくるよ しかも可愛くなってる
19: ねいろ速報
結局大地の悪魔って何
24: ねいろ速報
結局地ならし起きてみんな死んだんじゃなかったか
もう記憶が曖昧
もう記憶が曖昧
27: ねいろ速報
>>24 世界の8割が死にました
31: ねいろ速報
マーレ人は間に合ったのに日本はやられるとかどういう進路で地ならししたんや
40: ねいろ速報
>>31 一応飛行船の要塞があるのが大陸真ん中あたりだから絶対日本は助かるはずよな...あの世界の全体図がないからわかってないんや
46: ねいろ速報
>>40
無垢の巨人に人間いないやろ
どんだけうなじ削いだと思ってるんや
実際に見てなくてもマーレ時代にも訓練兵時代にも教わっただろうし
無垢の巨人に人間いないやろ
どんだけうなじ削いだと思ってるんや
実際に見てなくてもマーレ時代にも訓練兵時代にも教わっただろうし
49: ねいろ速報
>>46 わからんで?ハンジがそれでもなんかかんずくかも知れんやん ハンジ頑張れよ
34: ねいろ速報
なんでアニはソニーとビーン殺したの?
どこにも理由書いてなかったよね
どこにも理由書いてなかったよね
38: ねいろ速報
>>34
ハンジに対する嫌がらせや
ハンジに対する嫌がらせや
40: ねいろ速報
>>34 巨人の中身の人間(まあ見られないと思うけど)とか見られて色々築かれたらまずいから
35: ねいろ速報
ハラデイ島って壁ができる前は普通に国があったんだっけ
40: ねいろ速報
>>35 平たくいうと台湾みたいな感じ 戦争起きて逃げ込みました的な
39: ねいろ速報
ミカサの頭痛って結局なんだったん
42: ねいろ速報
>>39 ユミルが干渉してきてた 頭痛薬いるか?ミカサ
48: ねいろ速報
>>42
なるほど
じゃあ地ならし終わったあと壁の超大型は人に戻ったんか? てかアレも一体一体の中にエルディア人おるんよな?可哀想やろ
なるほど
じゃあ地ならし終わったあと壁の超大型は人に戻ったんか? てかアレも一体一体の中にエルディア人おるんよな?可哀想やろ
50: ねいろ速報
>>48 いや、あれはワンチャンただなんか始祖の巨人の一部っていうかただの作り物の可能性が高い
ユミルが砂で作ってる描写あるから
ユミルが砂で作ってる描写あるから
41: ねいろ速報
アッカーマン一族の特殊能力もラストで消滅したと考えてええんやろか
43: ねいろ速報
>>41 まあええんとちゃうか 巨人関係の能力は全部消えたって感じでええやろ
44: ねいろ速報
立体起動って無理があるよな
人が空飛びすぎだろ
人が空飛びすぎだろ
45: ねいろ速報
>>44 考えたら負けだぞ
47: ねいろ速報
始祖の巨人の能力で一気につまらなくなった
過去にも干渉できるとか面白くない
過去にも干渉できるとか面白くない
49: ねいろ速報
>>47 それ進撃な 未来の記憶見れるから未来の継承者が過去の記憶に入って過去の継承者に語りかけてそれを過去の継承者が未来の記憶として見てるんや
51: ねいろ速報
壁に対して出てきた巨人が多すぎんか?
あと世界中踏みつぶすのに何年もかかりそうや
あと世界中踏みつぶすのに何年もかかりそうや
53: ねいろ速報
え?無垢の巨人の中にエルディア人おらんの?
継承したら元の身体が再構築されるんか
継承したら元の身体が再構築されるんか
56: ねいろ速報
>>53
少なくともうなじにはいないやろ
少なくともうなじにはいないやろ
60: ねいろ速報
>>56
それってどこでわかるんやっけ
それってどこでわかるんやっけ
64: ねいろ速報
>>60
どこでっていうかあんだけ倒してて1人も気づかんのはおかしくない?
どこでっていうかあんだけ倒してて1人も気づかんのはおかしくない?
58: ねいろ速報
>>53
いないというか人型じゃないというか
いないというか人型じゃないというか
55: ねいろ速報
始祖ユミルが成仏したあたりがよくわからん
ユミルは種付王止められなかった→愛故
けどそれはユミルにとって心残り
同じ境遇のミカサはエレンを止めた→愛故
満足して成仏 こういう理解でええんか?
ユミルは種付王止められなかった→愛故
けどそれはユミルにとって心残り
同じ境遇のミカサはエレンを止めた→愛故
満足して成仏 こういう理解でええんか?
59: ねいろ速報
>>55 ええと思うで ミカサの愛の結末を知りたかったんやろあいつは
61: ねいろ速報
最後の方読み飛ばしたからエレンの気持ちが分からんわ
ヒストリアのメモに触れた時から何かが発動して過去が見れるようになったんやっけ?
そのあとの暴走と地ならし強行した理由がよく分からん
ヒストリアのメモに触れた時から何かが発動して過去が見れるようになったんやっけ?
そのあとの暴走と地ならし強行した理由がよく分からん
65: ねいろ速報
>>61 平たくいうと島を守るため
67: ねいろ速報
>>65
エレン自体の思いと言うより継承された記憶と意思によってエレンの意思も変わった感じなんか?
エレン視点で話が進まないからあのへんほんまよく分からん
エレン自体の思いと言うより継承された記憶と意思によってエレンの意思も変わった感じなんか?
エレン視点で話が進まないからあのへんほんまよく分からん
62: ねいろ速報
それか無垢の巨人になるときはうなじに入るってよりも体全体が大きくなってるようにも見えるからもしかしたら単純に巨大化してるのかもな
63: ねいろ速報
うなじにいるからうなじ裂いたら死ぬんやろ何いうとるんや
66: ねいろ速報
>>63
まあいないというか人型ではないと思う
脊椎だけとかやないんかな
まあいないというか人型ではないと思う
脊椎だけとかやないんかな
1: ねいろ速報
進撃の巨人のエレンってパラディ島以外滅ぼそうとしたわけやけど
別に悪くないよな?
技術の進化がある以上巨人で対抗出来る時間には限りがあって余裕が無い
なら力がある内に滅ぼすしかない
別に悪くないよな?
技術の進化がある以上巨人で対抗出来る時間には限りがあって余裕が無い
なら力がある内に滅ぼすしかない
2: ねいろ速報
殺されるの前提で地ならししてたんちゃうん
3: ねいろ速報
それはやりすぎた違うとかみんなでエレンを止めようとか言い始めてガッカリしたわ
ただのエレンを止めるために綺麗事を言う装置になってしまった
ただのエレンを止めるために綺麗事を言う装置になってしまった
4: ねいろ速報
地ならしは決まっててそれを止めてもらうように動いたんや
5: ねいろ速報
別に悪としては描かれてないやろ
そこを読み取れてないなら進撃を読んでる意味ないで
そこを読み取れてないなら進撃を読んでる意味ないで
10: ねいろ速報
>>5
なんかイライラするからって理由で民間人大量虐殺するのが悪じゃないととか基本的な倫理観を疑うレベルやが
なんかイライラするからって理由で民間人大量虐殺するのが悪じゃないととか基本的な倫理観を疑うレベルやが
6: ねいろ速報
未来は決まってたんやで
エレンは抗うためにアルミンとミカサに託したんや
エレンは抗うためにアルミンとミカサに託したんや
7: ねいろ速報
まぁやりすぎなのは確かだろ
実際にあんなん出来るなら半分くらい国潰したら、もう半分に兵器を全部壊せば許すとか交渉出来たのに
実際にあんなん出来るなら半分くらい国潰したら、もう半分に兵器を全部壊せば許すとか交渉出来たのに
9: ねいろ速報
>>7
民間人攻撃する必要とかあるん?
民間人攻撃する必要とかあるん?
8: ねいろ速報
いったん、リセットしまーす
1: ねいろ速報
「進撃の巨人」って具体的にどの辺りからこの作品すごいぞ…ってザワつき始めたの??
エレンが巨人になった辺り?
エレンが巨人になった辺り?
2: ねいろ速報
割と初期からだったな
3: ねいろ速報
一巻で主人公死んでちょっと話題になってた
4: ねいろ速報
一巻二巻くらいで漫画好きな芸能人が推してた気がする
5: ねいろ速報
裸のおっさんが敵という訳の分からない設定が全てを掴んだ
7: ねいろ速報
そうだな超展開過ぎてビビった
まさかでかくなって能力バトルするとは
まさかでかくなって能力バトルするとは
8: ねいろ速報
アニメ1話
9: ねいろ速報
車力の巨人がピークだったな
それ以降はどんどん尻すぼみになっていった
それ以降はどんどん尻すぼみになっていった
11: ねいろ速報
>>9
シャレきいてるやん
シャレきいてるやん
10: ねいろ速報
このご時世に誰一人ヒャッハーして巨人と戦っていない1話の時点で
12: ねいろ速報
わりと初期の段階で本屋が選ぶ凄い漫画みたいなのに選ばれててこれが21世紀の王道少年漫画だ!みたいな感じで本屋に並べられてたな
13: ねいろ速報
でも異形の化け物と戦う構図なんてよくあるし最初からザワついてたとは思えない
進撃がすげえのって伏線の貼り方だと思うんだけど
進撃がすげえのって伏線の貼り方だと思うんだけど
20: ねいろ速報
>>13
序盤はまさにそういう定期的に話題になる陰鬱クリーチャー漫画って感じの流行り方だったと思う
序盤はまさにそういう定期的に話題になる陰鬱クリーチャー漫画って感じの流行り方だったと思う
15: ねいろ速報
アニメ化前の1巻の時点で売れてたはず
17: ねいろ速報
漫画を全く読まなくなってる状況でネットで巨人の正体が云々騒いでたのを見掛けたのが初だな
たぶん内容的にエレンの初巨人化あたり
たぶん内容的にエレンの初巨人化あたり
18: ねいろ速報
アニメが始まってからだぞ
伏線だとかって騒がれだしたのは王政編ぐらいから
伏線だとかって騒がれだしたのは王政編ぐらいから
21: ねいろ速報
>>18
アニメやる数年前にVIPで画像貼られてたよ
アニメやる数年前にVIPで画像貼られてたよ
19: ねいろ速報
進撃は3、4巻の頃にはもう自称マンガオタたちに目付けられてたと思うが
大きく話題になったのはアニメ化決定あたりかね
大きく話題になったのはアニメ化決定あたりかね
22: ねいろ速報
3巻辺りの宣伝で電車の中吊りにズラリと吊るされてたのを覚えてる
23: ねいろ速報
よくぞあの原作からあんなアニメ作ったなとは思った
26: ねいろ速報
>>23
立体機動がこの上なくアニメ映えするという長所があったのはあるな
立体機動がこの上なくアニメ映えするという長所があったのはあるな
24: ねいろ速報
単行本の、三、四巻が出たあたりで人気になったきがす
25: ねいろ速報
俺が買ったのが2巻出てる時だったかな
そんときは伏線とか関係なく設定だけで引きがあった
そんときは伏線とか関係なく設定だけで引きがあった
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
<16 大人の継承者はジークしかいないし、非知性巨人を壁まで連れて行けないし、子供だからこそ簡単に難民に紛れ込めた。ラガコ村を襲撃した時は、壁が破壊された後だから、近くまで飛行船で行けたからと、ウォールローゼからは車力のおかげ。 <40 スラトア要塞は南西の端っこ。上下逆転したモロッコ辺り。ヒイズルは東洋(極東の事)で、マーレ基準の中東より東。マーレと島は西洋という事になる。 <34 これは理由もメリットもないから、座標エレンの仕業かもしれないし、ストレスMAXで衝動的にやったったか。 <35 国があったかは不明だが、ウドガルト城は壁の前からあった(ジーク達がライナー達に接触する前から、ウドガルト城の存在と位置を知っていたから)。壁外に楽園の港以外人工物がない、島の人口が少なすぎる上、マーレ人がいない、不毛の土地ではなく、マーレ大陸に近いのに開発されてない。巨大樹の森が島にしかない。以上の点を考えると、パラディ島こそが始祖ユミルとフリッツ王の地元で、エルディアが島のマーレ総督を倒した後、大陸に渡ってマーレ本国を滅ぼしたのかも。聖地だからカールの時代まで放置されてた。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする