名前:ねいろ速報
殺人できる人と強いのに殺人ができない雷十太の違いって何なんだろ
53C08B87-86E1-4C6E-8CCE-F9819F53B0A8
るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報  3
真古流結成のために同志集めるのが目的だったから殺す目的で戦い仕掛けたことは無かったんじゃね


名前:ねいろ速報  4
アミバとかジャギも連載中に突然小物化して負けていたけど雷はこいつらと違って生きてはいるんだから今後北海道編で再登場して何かしらやってくれるかもしれない

名前:ねいろ速報  29
>>4
纏飯綱の威力をもった飛飯綱を連発して一人も殺せないくらいやってくれると信じてる


名前:ねいろ速報  6
宇水の弟弟子とか現れたからな


名前:ねいろ速報  7
新作アニメでエピソードカットされる候補上位の漢


名前:ねいろ速報  11
むしろ不殺であそこまで強くなったのを褒めるべきでは?
剣心「人殺しの方が強い(ドヤっ)」もなかなかサイコパスだぞ


名前:ねいろ速報  12
ハンターハンターとか忍空のモブキャラに出てきそうなデザインだよなあ


名前:ねいろ速報  13
恵まれたゴツいガタイに古文書読んだだけで秘技を復活させる知性と剣の才能
ヘタレ化して退場したけど正直もったいないキャラよね


名前:ねいろ速報  15
気を抜くとあっという間に敵が雑魚化してしまう和月先生クオリティ


名前:ねいろ速報  16
古文書とか読んで研究してたから解説役にピッタリだと思う
「むぅ!?あれは○○流剣術…!あれを修めている者が剣客兵器にいるとは…!」
「知っているのか雷十太!?」


名前:ねいろ速報  17
当時の作者が飛び道具軽視主義だったから仕方ない
ガトリング斎やった今なら多少は違うのかもしれないが


名前:ねいろ速報  19
下衆ぽいのに遊びで殺人とかはしてないのか


名前:ねいろ速報  20
>>19
下衆ではないのでしょう


名前:ねいろ速報  21
この人は研究者としての道もあるのでは


名前:ねいろ速報  23
真に憂う心
雷十太先生はお優しいんだ


名前:ねいろ速報  24
漫画版は真面目すぎるだけだからな
悪事マッチポンプでパトロン集めぐらいで実際に負けた道場主は納得はしてるし


名前:ねいろ速報  25
性根が優しいからでしょ
何百人も殺してる剣心が本来は異常者もいいとこなだけで


名前:ねいろ速報  26
優れた技で威圧して殺さずに勝てるならそれに越したことはないのでは


名前:ねいろ速報  28
ネタにされがちだけど詐欺行為繰り返していたから良い人間ではないんだよなあ
現実でサッカーとか野球していた体育会系の少年が道を踏み外して健康食品売り捌いているような感はあるな雷十太は


名前:ねいろ速報  34
>>28
登場人物全員殺人犯の世界だから薫殿や子供に言われない限りは善人サイド


名前:ねいろ速報  36
>>34
少なくとも剣心は勝者側だから殺人犯ではないよ
それだと戦争参加した兵士は全員殺人犯になる


名前:ねいろ速報  42
>>36
勝てば官軍懐かしい


名前:ねいろ速報  30
軌道見てから回避余裕な剣心たちがおかしいっていうか


名前:ねいろ速報  31
先生は殺人の達人ぶらなかったら
殺人を悔いてる剣心を煽り倒せただろうに


名前:ねいろ速報  32
考え方と秘剣飯綱は今の北海道編の組織にスカウトされてもおかしくないレベルのはずなのに


名前:ねいろ速報  48
>>32
強者を増やそうとしてる剣客兵器と弱者を淘汰したい先生は似てるようで大分違う


名前:ねいろ速報  33
剣客兵器自体が先生のリメイク的なところはある


名前:ねいろ速報  37
まあ師匠はマント脱いで素振りするだけで周囲に飛飯綱できるけどね…
しかもそれすら攻撃技ですらないけど


名前:ねいろ速報  38
剣客兵器・伊綱として出てくるとか


名前:ねいろ速報  40
28歳であれだからだいぶ矯正不可能感ある


名前:ねいろ速報  183
>>40
逆になんかリアルな年齢だな
10代半ばでは真面目だったんだろうな


名前:ねいろ速報  185
>>183
というよりも10代で主要な動乱が終わっちゃったってのがね
憧れの場が宙ぶらりんになってしまった


名前:ねいろ速報  41
独学で刀振ってかまいたち起こせる剣術を編み出せるってとんでもない人やぞ


名前:ねいろ速報  43
戦争で兵隊同士で戦った分まで殺人にカウントするのは頭オカシイだろ


名前:ねいろ速報  49
>>43
剣心は頭オカシイよ


名前:ねいろ速報  51
>>49
それは巴殺したあと遊撃剣士に配置がえになって以降だな
それ以前はただの殺し屋


名前:ねいろ速報  52
> 雷十太より弱い
そんな奴は居ない


名前:ねいろ速報  53
>>52
編み笠モブの皆さん…


名前:ねいろ速報  54
北海道編で雷十太先生の弟弟子が出てきて設定盛られる


名前:ねいろ速報  57
>>54
実は古文書には2巻があって黄金色の飯綱を飛ばせる秘技があったんだ…!


名前:ねいろ速報  62
>>57
雷十太さんの死んだと思われていた兄弟弟子が登場
暗黒飛飯綱を習得した彼は雷十太に襲いかかって来る!


名前:ねいろ速報  56
剣心がやってたのは辻斬り暗殺だから戦争とは違うだろ


名前:ねいろ速報  58
>>56
長州藩オフィシャルですらなく桂小五郎が個人で雇ってた刺客でしかないしな


名前:ねいろ速報  59
任務で殺してたのもカウントしちゃうのがいかにもオタク臭い


名前:ねいろ速報  61
>>59
意味がわからないところもな


名前:ねいろ速報  60
戦えば負ける気がするけど強さで言えばオカマあたりよりはギリギリ上なんじゃない?


名前:ねいろ速報  64
>>60
普通に考えたら十本刀の上位3人とエヴァンゲリオン以外には余裕で勝てると思うよ
ガー不遠距離斬撃気軽に連打できるのがおかしすぎる


名前:ねいろ速報  63
剣心はもちろん誰も真似出来ない辺り技自体はほんとすごい
真剣じゃなく竹刀で撃てるのもずるい


名前:ねいろ速報  65
雷十太「飛飯綱を放った後に神足で飛飯綱に追いついてもう一度放ち同時にヒットする飛飯綱クロスって技はどうだろう?」


名前:ねいろ速報  76
>>65
二刀流でやれば良いのではござらんか?


名前:ねいろ速報  79
>>76
タイミング良く撃ち続ければだいたいの敵は倒せるな


名前:ねいろ速報  89
>>76
二刀流で飛飯綱出せちゃうならもう固定砲台に徹したほうがいいんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  69
格ゲー化したらひたすら飛飯綱撃ってるクソキャラになりそう


名前:ねいろ速報  70
そもそも技のヤバさだけじゃなく素の実力も高いってのは忘れられがち


名前:ねいろ速報  80
>>70
耐久がね…
上位キャラには投石でやられかねん


名前:ねいろ速報  86
>>80
龍槌閃食らっても平気だったのにな


名前:ねいろ速報  73
杖とかでも撃てるだろうからマジで暗殺向き


名前:ねいろ速報  77
>>73
返り血も浴びないし凶器の特定も出来ない
完璧


名前:ねいろ速報  81
直撃出来ずとも擦り傷付けて手当する間を与えなければ失血で失神って立ち回りでも十分勝てたもんな
こっちは直撃即死の遠距離攻撃連発出来る訳だし


名前:ねいろ速報  84
お役所仕事で殺人やらざる得なかった上に
役目終えたら消されそうになってる斉藤からしたら
剣心の戯言に腹立つのも仕方ない
斉藤からしたら「反省したから稼業の人殺しやめまーす!善人になりまーす!」だもん


名前:ねいろ速報  90
一歩も動かず飛飯綱連打 ぬんぬんぬんぬんぬんぬん
相手は死ぬ


名前:ねいろ速報  92
先に放った飛飯綱に纒飯綱で追い付き2つの飯綱を同時に食らわせる飯綱十字ってのはどうだ?


名前:ねいろ速報  93
素手で飯綱ってできるのか?


名前:ねいろ速報  96
>>93
やろうと思えば足でも頭突きでも


名前:ねいろ速報  95
ほぼ独力で古文書解析して飯綱を習得するレベルなら高確率で例の帳簿にも記載ありそうだし剣客兵器に拾われてメンタル改造受けて再登場しそう


名前:ねいろ速報  97
そもそも剣術の行き先を憂いてたハズなのに
何故殺した殺してないの話で終わってしまったのか…


名前:ねいろ速報  98
>>97
雷十太「…あぁ!しまった!!」


名前:ねいろ速報  99
>>97
剣の腕は鍛えてたけどトークバトルは鍛えてなかったのでござるよ


名前:ねいろ速報  100
でもこの人の剣って殺人以外に使いようがないだろうから仕方ないというか……


名前:ねいろ速報  101
かまいたちじゃあ峰打ちはできないしな…


名前:ねいろ速報  102
龍槌閃して峰打ちだからセーフって言われても…


名前:ねいろ速報  103
そもそも殺人技は目的遂行のためなのに
その手段習得を目的で終わらせちゃダメでしょ


名前:ねいろ速報  106
>>103
あ、でも吾輩は…その…


名前:ねいろ速報  105
三大ストーリーの展開で卑小になったキャラ
スレ画
宇水
異論は認める


名前:ねいろ速報  108
>>105
宇水は最初からそういうキャラだったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  113
>>108
宇水さん本当は剣心を延々追い続けるターミネーターキャラの予定だったんだぞ…


名前:ねいろ速報  107
前途ある若者の腕を潰してしまって内心の動揺が隠しきれなくなってしまったのでな…


名前:ねいろ速報  109
声優が由太郎の話してたし新アニメにも原作準拠で出てきそう
えっPVにいない?


名前:ねいろ速報  110
>三大ストーリーの展開で卑小になったキャラ
>スレ画
>宇水
>外印
>異論は認める


名前:ねいろ速報  111
雷十太さんは活人剣に目覚めればいい感じになると思う


名前:ねいろ速報  112
>>111
由太郎の未来を奪った償いとして戦い続ける先生…


名前:ねいろ速報  122
>>112
由太郎も左手でフェンシング飯綱習得しそう


名前:ねいろ速報  114
古文書解読できる知力と技を再現出来る体力有るからあとはメンタルだけなんだよね
新津先生の所で焼き物でも作って精神修行してみないか?


名前:ねいろ速報  115
地味に作中で一番飛天御剣流継承に向いてるんだよな…


名前:ねいろ速報  116
>>115
何よりも心の強さが足りないんですが…


名前:ねいろ速報  119
>>116
剣心も心が弱いとか師匠に言われてたから…


名前:ねいろ速報  148
>>119
いやあの時代にあんだけの技持っててまだ人を試し切りしてないのは心強いと思うよ


名前:ねいろ速報  117
本来の飛天御劔流は師匠や雷獣太のような恵体向きの剣法らしいからねえ


名前:ねいろ速報  118
実況が楽しくなりそうだからマジで新アニメでもやってほしい
CVは三宅健太で


名前:ねいろ速報  120
あれは飛飯綱と纏飯綱を重ね合わせて放つ飯綱ストラッシュクロス…!


名前:ねいろ速報  121
龍巣閃(飯綱)


名前:ねいろ速報  124
誰に習ってるわけでもなく秘伝書読んだ程度で飯綱とかいうチート技を体得出来る天才


名前:ねいろ速報  125
距離開けると飛飯綱連打じゃあ間合い詰めたら纏飯綱
これを剣豪と言っていいレベルまで鍛え上げたガタイ良くて速い奴がやってくるんだからメンタル崩さないと塩メーカーになってしまう


名前:ねいろ速報  127
心眼で発生を見切れる宇水さんとじゃ流石に相性悪いかな


名前:ねいろ速報  129
>>127
逆に飛飯綱が射程距離長いのと構え見て判断できないのもあって遠くで構えて何してんだって油断したら飛飯綱がこんにちはもありえそう


名前:ねいろ速報  130
>>129
斬撃なぞ甲羅の盾で反らしてやるわーからの真っ二つしか想像できない


名前:ねいろ速報  131
御庭番衆編と京都編の間に挟まれてるせいで
1クール目に入れると「蒼紫戦のあと雷十太でシメかよ」って言われるし
2クール目に入れると「斎藤戦の前に雑音みたいなの入れるな」って言われる


名前:ねいろ速報  138
>>131
そういえば原作だと東京編57話で京都編94話だから尺配分めちゃくちゃになりそうだけど大丈夫なんだろうかアニメ


名前:ねいろ速報  132
カッコいい殺人剣術が大好きなだけで殺人は嫌いというまともな感性


名前:ねいろ速報  133
剣心と互角の剣速はあるのでたいていの相手には勝てそうな人


名前:ねいろ速報  134
>>133
和尚以上は分からんけどそれ以下の十本刀には勝てそう


名前:ねいろ速報  136
人を殺せる技術を習得してたら殺人剣でいいんじゃないかな…
飛天御剣流だって練習中だろうが殺人剣だろうし


名前:ねいろ速報  137
むしろ和尚相手には防御不能攻撃なので速度圧倒的な宗次郎以外には相性がいい
防御タイプの蒼紫にも相性抜群


名前:ねいろ速報  139
強い剣術を学びつつ剣心みたいな奴と違って間違いはおかしていない
目的も平和に金儲け
……良い人では?


名前:ねいろ速報  143
>>139
狂言強盗はアレだがそんな法外な金せびってるわけでもないという


名前:ねいろ速報  146
>>139
良い人は餓鬼騙して金毟ろうとしねえよ!


名前:ねいろ速報  140
耐久性も龍槌閃でノーダメージという破格の性能


名前:ねいろ速報  142
>>140
飛龍閃!


名前:ねいろ速報  144
御庭番集前にずらすのが一番いいと思う


名前:ねいろ速報  145
料理の仕方次第じゃ剣心の対になる面白いキャラになれるのになぁ


名前:ねいろ速報  147
不殺の身で秘剣を解析し復活させる最高ランクの天才だぞ
殺人を悔やんでいる剣心より精神的に上でもおかしくない


名前:ねいろ速報  150
全部読み終わった2周目になると剣心がその説教するのはおかしいだろってなる


名前:ねいろ速報  153
江戸~明治のゴタゴタの時代とか侍連中は正義だなんだ言って人殺してた時代だろうしね
そういうのに手を染めてないのむしろ心が清いよ


名前:ねいろ速報  155
>>153
心が清い(部下とゴロツキをけしかけながら)


名前:ねいろ速報  157
剣心より1歳歳下だから幕末の頃まで13~15歳ぐらいよ


名前:ねいろ速報  158
まあ雷十太先生自身も萌えキャラだしな…


名前:ねいろ速報  159
失敗したとか言ってたら類似品がいないオンリーワンのキャラになった雷十太先生と宇水さん


名前:ねいろ速報  160
北海道編で出てきてパワーアップして人殺せるようになりましたとかされても微妙


名前:ねいろ速報  161
>>160
雷十太先生自身もまた不殺の人生を完遂するんですね


名前:ねいろ速報  162
まあぶっちゃけた話先生の主義は「殺人が好き」じゃなく「強い剣術が好き」だ
殺人剣=強い、活人剣=弱いって認識だから殺人剣バンザイしてるだけで
強い活人剣に出会ったら心変わりする可能性も低くはない


名前:ねいろ速報  163
弥太郎に謝罪しに神谷道場防衛戦に参加するよ


名前:ねいろ速報  164
活人剣道場として生まれ変わったのだ
は普通に見たい


名前:ねいろ速報  165
愛の心にて悪しき空間を断つ
名付けて断空光華飛飯綱!


名前:ねいろ速報  166
我が剣は人殺しのために振るうのではない!とか言えれば剣心に完勝できるだろ


名前:ねいろ速報  169
縁編読んだ後だと剣心が上から目線で物を言うの違和感あり過ぎる


名前:ねいろ速報  173
>>169
幕末では皆まず口撃で敵の心を折るでござるよ


名前:ねいろ速報  170
このガタイだったらどんな流派でも強くなれる気はする


名前:ねいろ速報  172
>>170
大鎖鎌術を習得したオカマになって戻ってくる先生


名前:ねいろ速報  175
飛飯綱連発の時点で作中の誰よりも強いと思う…


名前:ねいろ速報  177
神谷活心流薫が使いこなせてないだけでむしろめちゃめちゃ泥臭い実戦的な合戦武術だよね


名前:ねいろ速報  180
>>177
まず狙うのが関節だからな…


名前:ねいろ速報  182
>>180
左之助あたりは適正ありそう


名前:ねいろ速報  178
一人で大分ファンタジーの領域行ってたからな先生
こりゃ後世に残すべき剣術と思うのもわかる


名前:ねいろ速報  187
雷十太先生190㎝もあるから当時の基準だととんでもない巨人


名前:ねいろ速報  189
明治くらいだと150とかだっけ?そこらへんにいる人間の身長


名前:ねいろ速報  195
飯綱の古文書とか炸裂弾とか危険物がそこらにゴロゴロある世界


名前:ねいろ速報  196
心の一方も史実ではまともに使えたの一人だけだったって話だし
飯綱も古文書読んで十年修行すれば誰でも使えるようになる訳じゃないだろうな


名前:ねいろ速報  197
この人の技は強すぎて扱いづらいけど
話題性あるから作者もなんらかの形で出したいだろうなあ


名前:ねいろ速報  198
人を殺せないことを誇りにして活人剣の使い手として帰ってこないかな


名前:ねいろ速報  201
正直ドラゴンボール読んでいてかめはめ波習得したくらいに無茶苦茶だよね雷十太って


名前:ねいろ速報  203
>>201
まぁ…出来ちゃったんだよな…


名前:ねいろ速報  206
刃衛は強いって言っても奥義習得前の抜刀斎にあっさり負けてるからな
奥義習得後の剣心の方が抜刀斎より強いし


名前:ねいろ速報  208
でも覚悟を決めた雷十太先生がいつか出るんじゃ


名前:ねいろ速報  209
道場破りで対峙した際に剣心の力量ちゃんと感じ取ってたし腕は良いんだ腕は


名前:ねいろ速報  211
というか龍槌閃食らっても平気だったのに親指の力で弾かれた飛龍閃で倒されるのもなんか耐久バランスおかしい


名前:ねいろ速報  212
アニメの雷十太先生はそんな小物じゃないから…


名前:ねいろ速報  215
>>212
でも愚物扱い


名前:ねいろ速報  216
>>215
先生!雷十太先生!の期待感は異常


名前:ねいろ速報  213
よく知らんけど今連載してるので登場って話はなくなったの?


名前:ねいろ速報  217
アニメだと短編感増してて面白いよね
原作も面白くはあるけどあれはあれでいいアレンジよね


名前:ねいろ速報  219
飛天御剣流の速度なら似たようなことできそうなのに


名前:ねいろ速報  220
>>219
天翔龍閃で真空は発生させてるな
それを攻撃に使えるからこその技術と秘伝なんだろうきっと(適当)


名前:ねいろ速報  221
雷十太の知名度に対して部下達の知名度が低すぎる


名前:ねいろ速報  222
>>221
なかなかの手練れだった双身刀の男!
なかなかの手練れだった双身刀の男じゃないか!


名前:ねいろ速報  223
短編から出た割には重要なキャラ扱い感がある由太郎
作者的には好きな話だったんだろうか


名前:ねいろ速報  224
なかなかの手練れって評される時点で結構凄いよね


名前:ねいろ速報  225
そりゃ俺だってかめはめ波出ちゃったら格闘技界を憂いて亀仙流立ち上げるわ


名前:ねいろ速報  227
最初は古流剣術の初手肩狙いとかやってたのに
剣心との勝負では奥義振り回すだけになってしまわれた


名前:ねいろ速報  235
>>227
だって強ぇーんだもん
もう小手先の技術とかいらねーんだもん


名前:ねいろ速報  229
本人の器の割に持ち技が強すぎる


名前:ねいろ速報  230
正直この剣術が失われてるってなったらそりゃ先生焦るよな
作中でも相当な剣術だよなこれ


名前:ねいろ速報  232
超人的スピードが無かったら近寄る前に真っ二つだし
接近戦持ち込んでもガー不振り回してくるから
剣心キャラで総当たり戦したらかなり上行くよ雷十太


名前:ねいろ速報  234
もし再登場しても不殺のままでいてほしい
人を殺す雷十太先生は見たくない


名前:ねいろ速報  238
落人村でオイボレ!縁!雷十太!ぐらいがちょうどいい