名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 54
>>6
でも若い頃からシーザーとのやり取り見ると中途半端なイカサマであんまりギャンブル強くなさそうだったな
名前:ねいろ速報 258
>>54
いや専門家には勝てないくらいでいい
ジョセフの真の強さって相手を出し抜く事じゃないと思ってるから
名前:ねいろ速報 2
文くんの活躍もっと見たかったなぁ
名前:ねいろ速報 3
短命のジョースター家で長生き
生涯一人の女性と添い遂げるジョースター家で不倫隠し子
波紋の戦闘もスタンドの戦闘も経験してる
マジ異端児
名前:ねいろ速報 4
特徴を書き出すと欠点のない人物に見える男
名前:ねいろ速報 5
モノノフたちが雄叫びをあげていたな…
名前:ねいろ速報 7
勝ち誇った瞬間既に敗北してるを自分でやっちまうのはちょっと残念だったわ
名前:ねいろ速報 33
>>7
残念ではあるけどジョセフらしいと言えばジョセフらしい
てか何しても、まあジョセフなら…てなる気がする
名前:ねいろ速報 8
まあほら
それでバービー君弟には勝ったし
名前:ねいろ速報 29
>>8
ダービーだッッ!!
二度と間違えるなッッ!(銀河万丈)
名前:ねいろ速報 10
スタンドと波紋で出来る事がかなりモリモリな奴
名前:ねいろ速報 11
滅却師大全(ジャン!)
名前:ねいろ速報 12
ジョースター一族の特異点
名前:ねいろ速報 13
ディオに血吸われて死んでたのに蘇生した瞬間に経緯を全て把握する察しの良さと
そこからディオになりきるっていう強烈なジョークをやってのける胆力
名前:ねいろ速報 15
>>13
火山が噴火してるのにカーズを煽るような男だ
名前:ねいろ速報 14
人たらしではあるよな
シーザーもえらい入れ込みようだった
名前:ねいろ速報 17
4部でボロボロかと思ったらだんだん若返り始めるからな
名前:ねいろ速報 18
3部の今作主人公を食わずに理想的な前作主人公の活躍さ加減が良い
名前:ねいろ速報 22
>>18
基本三枚目のコメディ枠だけどやる時はやるのがいいよねぇ
名前:ねいろ速報 24
>>22
承太郎が性別と年齢が逆転したリサリサみたいな感じだったから
名前:ねいろ速報 25
>>24
そこは荒木先生だいぶ計算したろうなあ
結果としてハーミットパーポーないと勝てない戦いもあるし絶妙
名前:ねいろ速報 53
>>25
情報が勝敗を左右するって意味ではマジ先駆者
名前:ねいろ速報 73
>>53
ハーミットパーポーでだめだった
名前:ねいろ速報 20
本来なら絶対勝てない格上に奇跡的勝利した人
あそこでカーズが「究極生物になったしジョセフとかもういいや」と興味無くされてたら人類はもう勝てなかったわけだし、奇跡を呼び込む所まで含めてジョセフだから勝てた
名前:ねいろ速報 21
6部の時は流石に死んだのかな
名前:ねいろ速報 90
>>21
以前ここでとしに聞いたけどまだ存命だったらしい
と言う事は一巡後の世界にも行けたよな
名前:ねいろ速報 23
ゲームで四部承太郎にボコボコに言われる三部ジョセフ好き
名前:ねいろ速報 26
冗談抜きで世界を救った男
名前:ねいろ速報 27
三部最終話で復活して真っ先に茶番を始めるタフさよ
名前:ねいろ速報 28
二部メンツみんな好きだ
敵もカーズ以外は好き
名前:ねいろ速報 30
3部ジョセフは前作主人公だからあえて下げてたのもあるんだろうけど
それにしてもちょっと活躍が少なすぎた気もする
メイン回貰って戦って勝ったの女帝くらいだよね
名前:ねいろ速報 34
>>30
二人だけどバステト女神も一応
名前:ねいろ速報 32
>メイン回貰って戦って勝ったの女帝くらい
あとマライアとか
名前:ねいろ速報 36
捨てればぁ?
名前:ねいろ速報 37
ノックしてもしもォ~し
名前:ねいろ速報 39
ジョージ1世:馬車が事故る
ジョナサン:船が事故る
ジョセフ:いっぱい事故る
承太郎:いっぱい事故る
ジョルノ:飛行機が事故る
徐倫:車が事故る
仗助:ジョースター家で唯一事故らない男と呼んでください
名前:ねいろ速報 126
>>39
ヘリコも落ちる
名前:ねいろ速報 40
岸辺露伴が記憶読み取ったら間違いなく主役の漫画描きそうな人生送っている男
名前:ねいろ速報 42
頭の回転が速い
波紋が使える
スタンドが使える
ユーモアセンスがあって楽しい
不動産王で個人で潜水艦を買えるほどの金持ち
背が高く60歳超えてるのに走り回れるほどの若々しい
スペックだけ見たら無敵なんだよな
名前:ねいろ速報 45
>>42
PSの格闘ジョジョみんなでやったときのジョセフの後退=逃げが原作通りで爆笑した思い出
名前:ねいろ速報 44
3部じゃ波紋も全く役に立たなかったね
DIO相手に身を守るのにちょっと使った程度で
名前:ねいろ速報 46
>波紋が使える
>背が高く60歳超えてるのに走り回れるほどの若々しい
これは連動してるな
波紋は若者達にも伝承していくべきだったと思う
名前:ねいろ速報 51
>>46
波紋はスタンドを扱うための通過点とかいう謎設定
名前:ねいろ速報 47
養子で透明の赤ちゃん育て始めてからボケが治ったがスージーQから信頼を失った男
名前:ねいろ速報 50
兄>ジョセフ>弟>兄
名前:ねいろ速報 52
成り行きで柱の男を全滅させた男
人類波紋史の到達点
名前:ねいろ速報 55
若い頃に隠者の紫が発現してたら面白かったろうな
戦ってる場の情報を武器に戦うジョセフにはピッタリだ
ロープワークにも使えるし
名前:ねいろ速報 57
勝てそうにない相手でも真に背を向けたことはない男
名前:ねいろ速報 59
生まれつき波紋という超能力が使えるのに
その波紋にあまり頼らずむしろ波紋よりトリックやだましなどで戦うという点では
主人公としてはかなり異端な存在なんだよな
名前:ねいろ速報 62
>>59
エリナおばあちゃんに怒られるからな
波紋なんて
名前:ねいろ速報 63
>このもう一回事故ります
この承太郎の返し最高にクールで好き
名前:ねいろ速報 64
4部の船は事故らなかったのでセーフ
尚レッチリに襲撃される
名前:ねいろ速報 66
ハミパがイバラ状だったのって
2部のロープマジックみたいに波紋使うの想定してたからなのかなって
名前:ねいろ速報 70
スタンド使いはどこまでいっても人だから人としての弱点を突けるが、究極生物はどうしようもないもんなあ
名前:ねいろ速報 71
まあ究極生物とナチのサイボーグと協力して戦いましたとか言われても困っちゃうしな…
名前:ねいろ速報 74
大事な娘が嫁いでいったので日本は嫌い
ウォークマンは好き
東方朋子も好き
名前:ねいろ速報 75
露伴先生が読んだらしばらく寝れなくなりそうな人生送ってるよな
名前:ねいろ速報 76
肉体面では主人公中最強?
名前:ねいろ速報 79
>>76
フィジカルならさすがにジョナサンじゃない?
名前:ねいろ速報 80
>>79
ジョナサンのがゴリラだと思う
名前:ねいろ速報 81
>>80
フィジカル最強はジョナサンじゃないかな
名前:ねいろ速報 82
>>81
身体能力ではジョナサンには誰も勝てないっぽい…
名前:ねいろ速報 84
>>82
ジョナサンじゃね
0から波紋で体の免疫力上げたツェペリが木にツボミが!って驚いていたし
名前:ねいろ速報 96
>>84
ツェペリさんの波紋もらったせいでタルカスより遥かにゴリラになってるからな
殴れればスタプラと殴り合えるんじゃないか
名前:ねいろ速報 85
孫の承太郎と仲いいのがめちゃくちゃ好き…
名前:ねいろ速報 87
DIOの精神力+ジョナサンの身体能力(究極仙道波紋)=ザ・ワールド
名前:ねいろ速報 88
カーズといいボスといい永遠に死ぬことすらできない罰を受ける程かなあってなる
名前:ねいろ速報 92
>>88
普通に受ける程だと思う
どっちも
名前:ねいろ速報 94
>>92
アンジェロはまだしもエニグマはなあ
名前:ねいろ速報 97
>>94
カーズはもしかしたら遠い未来に地球型惑星にたどり着くかもしれないし
どこか太陽の重力に引き寄せられて燃え尽きるかもしれない
名前:ねいろ速報 99
>>97
いやさすがに火山噴火では地球の引力は振り切れない
永遠に衛星としてぐるぐる回ってる
名前:ねいろ速報 106
>>99
じゃあ衛星軌道上でうっかり何かにぶつかるとかしたら
地球の引力に引かれて落ちてくるかもしれないのか
名前:ねいろ速報 108
>>99
なので6部の隕石スタンドに引き寄せられる可能性がちょっとあったかも
名前:ねいろ速報 98
>>94
エニグマは母ちゃんに手出したのがまずすぎ
じいちゃん殺されてすぐの出来事だし
名前:ねいろ速報 91
世代によってはハァミッ!呼びの方がしっくり来る
名前:ねいろ速報 93
3部以降は承太郎にバレるとヤバいからずっとジョセフを演じてるディオ説
名前:ねいろ速報 101
>>93
パロディ映画の俳優覚えてるディオとか嫌だ…
名前:ねいろ速報 110
>>101
それじゃ4部でボケてるじゃないですかやだー!
名前:ねいろ速報 95
>女の腹に風穴開けたりする
あれ腹ぶち抜かれた痛みはあるはずだと思うんだよな…
名前:ねいろ速報 103
☓ジョナサン:船が事故る
○ジョナサン:船を事故らせた
名前:ねいろ速報 105
ジョナサン大人気過ぎる…
まあほとんど北斗の拳級のマッチョだったし当然か
名前:ねいろ速報 115
>>105
正統派主人公すぎてジョジョだと逆に異色の主人公になっちゃったしな
名前:ねいろ速報 107
ストーンフリーもそれなりにパワーあるけど鉄格子破壊できないと考えると奥義受けたジョナサンはヤバいな…
名前:ねいろ速報 119
>>107
鉄格子バリっと壊せる主人公のが少ない
仗助と承太郎くらいじゃないか後ジョナサンも若い頃はわからんが
名前:ねいろ速報 109
北斗百裂拳みたいな波紋疾走したもんなジョナサン…
名前:ねいろ速報 111
歴代最強はジョナサンですかねって荒木さんも言ってた
理由はやっぱり生身の人間だからということで
名前:ねいろ速報 112
露伴はジョセフがボケて忘れる前に早く本にして読め
名前:ねいろ速報 125
>>112
本人が忘れている事すら人生の体験として載っているから普通に読める
名前:ねいろ速報 117
ストーンフリーは本体作り替えられるのがヤバすぎる
メビウスの輪とか下手したらGERを破りる可能性すらあるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 122
セスナ落ちたのはジョセフが悪いんじゃなくて花京院がスタンド攻撃にうなされたせいなのホント酷い
名前:ねいろ速報 129
>>122
ジャンボジェットだって灰の塔のせいじゃ
名前:ねいろ速報 136
>>129
その前も落ちたのほぼカーズのせいだよ
最初のはジョセフが運転手気絶させて落としてるけど
名前:ねいろ速報 124
未読なので詳しい内容は知らんけど
ジョージ・ジョースターとかいう小説でカーズ戻ってくるんでしょう?
名前:ねいろ速報 130
>>124
しかも宇宙で悟りでも開いたのか善堕ちしてるという
名前:ねいろ速報 132
>>124
そもそもあれは正史扱いじゃない
名前:ねいろ速報 145
>>124
あれは同人誌みたいなもんだ
カーズは36巡分の宇宙にいたのに全員ロケットの燃料にされてるし
名前:ねいろ速報 154
>>145
ごめんちょっと何言ってるかわからない
名前:ねいろ速報 166
>>154
分からなくて当然かもしれんが
1.ジョージが2012年の杜王町に何故か飛ばされる
2.リサリサのいる世界に戻る手がかりが火星にあるという展開になってブチャラティとプッチ達と一緒にロケット乗る
3.何も成果得られないので地球に帰ろうとしたら2部で凍結したカーズと会う
4.このよく分からん原因は宇宙が37巡した影響らしいので36巡分のカーズを捕まえてロケットの燃料にした
ごめん説明するの面倒だからあとは自分で読んでみて
名前:ねいろ速報 173
>>166
??????
名前:ねいろ速報 127
2部自体結構インディジョーンズ感あったしな
名前:ねいろ速報 134
3部ジョセフは戦績がパッとしないのよな
単独撃破は女帝くらいか
名前:ねいろ速報 137
>>134
あとはコンビでマライア倒したくらいか
メイン回自体少ないな
名前:ねいろ速報 135
2部ジョセフもいいとこ全部持ってったからしかたないんじゃよ…
シーザーは潰れてリサリサはうぃんうぃんされたし
名前:ねいろ速報 138
逆に2部はほんとジョセフ撃破ばかりでビビる
シーザーとかシュトロハイムとか魅力的な味方ばかりなのに
名前:ねいろ速報 147
>>138
敵がちょっと強すぎるしな
まだ群像劇って感じはなかったし
名前:ねいろ速報 140
年長者らしく一行の指揮とってたからええねん
年寄りは戦わせるもんじゃない
名前:ねいろ速報 142
花京院友達いなくて変なところあるから…
名前:ねいろ速報 144
2部並の全盛期の波紋とハーミットパープルの合わせ技を見たかったな
波紋って人間操れたり色々と悪さできるから遠隔まで伸ばせるスタンドとのシナジー結構でかいと思う
名前:ねいろ速報 148
人間讃歌をテーマにしてるなかでジョセフで老いを表現できたのは良いことだと思うよ
え?ポッポポッポハトポッポ?
名前:ねいろ速報 150
シーザーって結局大物は倒したことないまま死んだんだっけ
名前:ねいろ速報 155
>>150
強さだけなら最強のリサリサもネームド倒してないし
名前:ねいろ速報 156
シュトロハイムってジョセフが死んだと思ったまま戦死してるんだよな
名前:ねいろ速報 160
>>156
再会してないってだけで連絡は入ってるんじゃないの
名前:ねいろ速報 177
>>160
電報くらいは打ってるかな
名前:ねいろ速報 158
まぁ3部パーティは隙あらば仲間を茶化そうとする奴らだからあの笑い方もわざとやっとる
名前:ねいろ速報 159
流れの都合だろうけどゲブ神戦の花京院とかだいぶアレだったしな…
名前:ねいろ速報 161
ジョースターの血統で生まれながら波紋使えたのはジョセフだけか
名前:ねいろ速報 163
>>161
たぶんリサリサの呼吸を胎内で聞いてたせい
名前:ねいろ速報 172
>>163
そういやリサリサは再婚していたからどこかに父親違いのジョセフの弟妹やその家族がいるかもしれないんだよな
名前:ねいろ速報 175
>>172
いくら波紋使いとはいえ
産めるかな…
名前:ねいろ速報 178
>>175
60や70でも産んだ記録はあるんだ
50代なら全然いける
名前:ねいろ速報 164
生まれつき呼吸ができるジョセフは
シロートに一から教えるノウハウ持ってないだろうしな
名前:ねいろ速報 169
>>164
ちゃんと修行はしたから息子と孫にはコツくらいなら教えられそう
名前:ねいろ速報 165
奥さんと一緒に年を重ねたくて波紋の呼吸による不老を意図的に切る
いいよね
名前:ねいろ速報 168
>>165
わざと言ってるんだろうけどデマだからな!
名前:ねいろ速報 167
仗助だって生まれながらの波紋の才能はあったかも
名前:ねいろ速報 174
リサリサ先生結局どうなったんだろ
3部で存命だったら孫であるホリィのこと見舞いに来るのではと思うが
名前:ねいろ速報 176
4部時点のスージーQってどんな感じだったんだろうな
隠し子発覚で激怒してたそうだからジョセフより元気だったりして
名前:ねいろ速報 179
実年齢50歳くらいで肉体的には20後半くらいだっけかリサリサ先生
いけそうだな
名前:ねいろ速報 182
70歳のストレイツォが3部ジョセフと同じくらいの老け方だったから
本当にリサリサが規格外なだけなんだよな
名前:ねいろ速報 183
ツェペリさんみたいに横隔膜パンチで呼吸矯正とか出来てればな
名前:ねいろ速報 186
>>183
でもあれジョナサンはともかくスピードワゴンにやっても大して変わらなかったから才能ありきの技じゃないかな
名前:ねいろ速報 193
>>186
あれスピードワゴンを変に戦いに巻き込まないためにわざと失敗したんだと思った
名前:ねいろ速報 196
>>186
あれツェペリさんが失敗してるから
名前:ねいろ速報 185
リサリサ先生の波紋ってジョセフの3倍だもんな
ジョセフも十分強力な波紋使いだからマジで規格外
名前:ねいろ速報 187
リサリサの肉体年齢考えれば出産もまだいけるんじゃね
名前:ねいろ速報 188
覚えておいて損は無いよな波紋は
コーラの栓開けられるし
名前:ねいろ速報 191
>>188
けど口呼吸ずっと続けるのはしんどい
名前:ねいろ速報 190
努力嫌いの割にやることやってる
名前:ねいろ速報 194
>>190
まぁ死にたくはないからな…
名前:ねいろ速報 192
師範代が一人生きてるから多分ジョルノの時代のイタリアでも波紋修行の聖地残ってるはずだよね
名前:ねいろ速報 195
そういや徐倫は曾孫になるのか
名前:ねいろ速報 203
>>195
ジョルノは肉体的にはジョナサンの息子だからおじさんになるんかな…
名前:ねいろ速報 200
ジョセフ6部でまだ存命らしいけど
下手したらリサリサもまだ生きてそうだな
名前:ねいろ速報 212
>>200
1938年時点で50歳
6部は2011だから123歳
名前:ねいろ速報 216
>>212
小じわは増えてそうだな
名前:ねいろ速報 219
>>216
若さの秘訣かい?波紋だよ
名前:ねいろ速報 209
吉良吉影はホームレスの幽霊なのにポルナレフは安心の亀マンション暮らし…
一体なんだねこの差は
名前:ねいろ速報 214
>>209
生前に積んだ徳と業の差
名前:ねいろ速報 213
ジジイの遺産総額やばそう
ホリィと仗助と静に渡るのだろうか
名前:ねいろ速報 218
EoHでの会話からだと波紋使いにスタンドは見えていないんだよな
名前:ねいろ速報 220
アニメのカーズを火山で吹き飛ばす際にその血の運命流れるのマジ燃えるんすよ
名前:ねいろ速報 222
一部二部のアニメは当時の少年漫画のノリがあって好きだった
予算は厳し目に見えるけど
名前:ねいろ速報 226
ジョセフだから
名前:ねいろ速報 227
地球さんは優しいんだよ
名前:ねいろ速報 228
アニメは4部から見てないんだけどナレーションは健在なんだろうか
名前:ねいろ速報 229
>>228
病気なのもあるけど5部あたりからだいぶゆったりした感じに
名前:ねいろ速報 230
>>229
4部の途中から病気で休業して5部も続投できたが明らかに声の抑揚が無くなってしまった
名前:ねいろ速報 236
仮に呼吸乱れず波紋で維持しようとしてもバレるやろ
指で触れっぱなしにする訳にもいかんし
ハーミットパープルで机の下から流すにしても机が邪魔で波紋が拡散するだろうし
名前:ねいろ速報 237
>>236
そもそもグラスから離れた時点で結局溢れるのでは
名前:ねいろ速報 241
>>237
ツェペリ一家は離れても波紋維持できていたけど老いたジョセフだとまぁ無理かなぁ
名前:ねいろ速報 245
承太郎もスタープラチナも衰えて貧弱になってたなぁ
時止めに関してだけは成長:完成になって安定はしたが
名前:ねいろ速報 246
波紋のガチ修行をずっと継続してたなら
50歳リサリサくらいには強さと若さを保てるが
そっからまた加齢するとストレイツォみたく加齢には勝てなかったよになるし
名前:ねいろ速報 248
逃げるんだよぉー!の天丼のためだけに連れてこられたとしか思えない最終決戦のスモーキー
名前:ねいろ速報 249
脱脂綿で水足したんだから脱脂綿で吸えばいいのにな
名前:ねいろ速報 250
そもそも波紋は派手に光るから
名前:ねいろ速報 253
太陽光と同じ波長というからには当然光るわな
名前:ねいろ速報 255
言うてジョセフは戦いの中で一瞬のひらめきから罠作るのがうまいタイプで普通の賭け事勝負はあんま強いイメージないな…
シーザーにもイカサマ見抜かれてるし
名前:ねいろ速報 260
スト様!?
名前:ねいろ速報 265
>本来なら絶対勝てない格上に奇跡的勝利した人
>あそこでカーズが「究極生物になったしジョセフとかもういいや」と興味無くされてたら人類はもう勝てなかっ
カーズが精神まで究極生物になってたら負けてた
ワムウやエシディシの仇取る!って拘って負けたの含めて話の流れが最高に美しい
名前:ねいろ速報 266
>ワムウやエシディシの仇取る!って拘って負けた
これがあるから下衆に堕ちてもカーズを嫌いきれない
名前:ねいろ速報 267
毎度大怪我してもすぐ動けたり助かってるポルナレフは旅の途中で波紋を習っていた説
名前:ねいろ速報 268
>>267
花京院やアブドゥルは負傷で離脱したりしてたのにアイツだけ最後までずっとついて来てたなそういや
名前:ねいろ速報 269
養子になった透明な赤ちゃんの成長後の話とかみたかったわ
名前:ねいろ速報 274
やっぱり2部ジョセフが一番好き
名前:ねいろ速報 275
闇を欺いて
刹那をかわして
刃すり抜け
奴等の隙を突け
名前:ねいろ速報 276
>>275
BLOODY STREAMは映像も歌詞も完璧すぎる
2部の全てを表現していると言っても過言ではなかろう
名前:ねいろ速報 278
>>275
ここまでやっても最後は「隙を突け」なあたり
2部のパワーバランスとジョセフらしさって感じで好きだわ
名前:ねいろ速報 277
ジョースター家は〇〇、ジョセフ以外
名前:ねいろ速報 282
露伴ならジョセフにヘブンズドアーやりたいだろうな
あのクソ仗助の父親どんなやつだろって
読むだけならセーフとか言いながら読みそう
名前:ねいろ速報 288
アレッシー戦ではジョセフが若返って圧勝を見たかったなぁ
遠慮なくいじめちゃうヨォとか言ってボコボコにしそう
名前:ねいろ速報 294
浮気はしてるけど妻を愛してること自体は間違いないっぽい感じなジョセフ
名前:ねいろ速報 296
>>294
アンジェロ戦後の承太郎がもしジョセフがきたら
あんたのことを全力で守ろうとするだろう
って朋子に言ってるし浮気相手もちゃんと愛してるんだよな
愛の多い男だぜ
名前:ねいろ速報 300
自分の爺さんとは真逆すぎる性格
名前:ねいろ速報 301
絶対に背中を見ないでくださいね!言われて超見てぇ~~好奇心がツンツン刺激されるッってなる男岸辺露伴
あの建築士の人かわいそうよね
名前:ねいろ速報 302
>>301
露伴の家から出たらスタンドはどっかいったのかな
だとしたらかわいそう
名前:ねいろ速報 304
>>301
見られた後に凄い取り乱してるのを見て罪悪感を感じる程度には人の心がある露伴
名前:ねいろ速報 305
隠し子がいたってなんで分かったんだろうな
ジョセフが知ってて隠してたなら調査で分かるだろうけどジョセフ自身も知らないのに
名前:ねいろ速報 306
>>305
スタンド能力
名前:ねいろ速報 307
>>305
遺産のために整理してたら発覚しただったはずだからジョセフの人間関係全部洗い直したんじゃねえかな
コメント
コメント一覧 (5)
アイリン達に会ったらなんか違うなとか思うのかな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ウーマン村本
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする