37: ねいろ速報
カイドウ怠慢最強って嘘だろ
赤髪のほうが強いだろこれ
赤髪のほうが強いだろこれ

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
114: ねいろ速報
もうカイドウ最強伝説はデタラメなのほぼほぼ判明してるんだから諦めなよ
物語の都合上これから戦う敵はカイドウ以上なのは確定している
物語の都合上これから戦う敵はカイドウ以上なのは確定している
130: ねいろ速報
>>114
設定としてカイドウより明確に上なのはもう最後の黒ひげとルフィぐらいなんだろうけど、シャンクスとか赤犬はコイツらカイドウより強くね?って読者に思わせる描写は今後出てくるだろうね
設定としてカイドウより明確に上なのはもう最後の黒ひげとルフィぐらいなんだろうけど、シャンクスとか赤犬はコイツらカイドウより強くね?って読者に思わせる描写は今後出てくるだろうね
135: ねいろ速報
>>130
はいはい
残念ながら次のボスは黄猿なので黄猿の方が強いです
はいはい
残念ながら次のボスは黄猿なので黄猿の方が強いです
138: ねいろ速報
>>135
断言できるけど黄猿がカイドウやニカ以上は100パーありませんね
断言できるけど黄猿がカイドウやニカ以上は100パーありませんね
143: ねいろ速報
>>138
何で?
黄猿「カイドウ?わっしがいこうか?」
なんだけど?
何で?
黄猿「カイドウ?わっしがいこうか?」
なんだけど?
151: ねいろ速報
>>143
カイドウ認め、シャンクスにはトンズラこく緑牛がカイドウ幹部&ルフィ達まるごと相手にするつもりだったから、大将とやったらわからん
実際ルッチにすらまだ手こずってるし、七武海の代用のセラフィム1体にルッチと2対1でダメージまともに与えてすらいない
カイドウ認め、シャンクスにはトンズラこく緑牛がカイドウ幹部&ルフィ達まるごと相手にするつもりだったから、大将とやったらわからん
実際ルッチにすらまだ手こずってるし、七武海の代用のセラフィム1体にルッチと2対1でダメージまともに与えてすらいない
115: ねいろ速報
伝説ってのは盛られてるもんだからな
ロジャーやらカイドウやら
こういうのは話半分に聞いとかんと
ロジャーやらカイドウやら
こういうのは話半分に聞いとかんと
117: ねいろ速報
カイドウ最強なら倒したルフィ最強になるし、もう話は終わってる
126: ねいろ速報
>>117
カイドウ1人に対して赤鞘やら最悪の世代やらヤマトやら何人もかけて挑んでようやく勝てただけだし……
万全の状態でニカルフィVSカイドウならまだカイドウの方が上
カイドウ1人に対して赤鞘やら最悪の世代やらヤマトやら何人もかけて挑んでようやく勝てただけだし……
万全の状態でニカルフィVSカイドウならまだカイドウの方が上
129: ねいろ速報
>>126
ルフィも屋上行く前にアプーやらその他に妨害されてるからそんな甘いこと言うなよ
ルフィも屋上行く前にアプーやらその他に妨害されてるからそんな甘いこと言うなよ
132: ねいろ速報
>>129
それでもカイドウのほうが食らってるダメージ上じゃん
ガンマナイフとかルフィが食らったら絶対やばい
それでもカイドウのほうが食らってるダメージ上じゃん
ガンマナイフとかルフィが食らったら絶対やばい
147: ねいろ速報
>>129
だとしてもルフィはカイドウに3回負けてるからね
そんで気失ってる最中もカイドウは連戦連戦立ったし
だとしてもルフィはカイドウに3回負けてるからね
そんで気失ってる最中もカイドウは連戦連戦立ったし
150: ねいろ速報
>>129>>132
ルフィの食らったダメージってアプー以外になんかあったか?
カイドウはマムと1晩打ち合って、赤鞘の桃源トッカ、ガンマナイフやら即死級の技食らってたが
最後は桃之助すらできる島飛ばす体力すらもうないフラフラのカイドウにトドメさしただけ
ルフィの食らったダメージってアプー以外になんかあったか?
カイドウはマムと1晩打ち合って、赤鞘の桃源トッカ、ガンマナイフやら即死級の技食らってたが
最後は桃之助すらできる島飛ばす体力すらもうないフラフラのカイドウにトドメさしただけ
124: ねいろ速報
カリブーがあとで助けてくれるんだろどうせ知ってるよ
131: ねいろ速報
ベガパンクでも作れないロギアはやっぱり別格だよな
悪魔の実の最強種なのはダテじゃない
悪魔の実の最強種なのはダテじゃない
133: ねいろ速報
花粉症にならなくなる悪魔の実とかないもんか
139: ねいろ速報
強さ議論スレの怪物たちも大将は弱い
ルフィ、カイドウ>シャンクスって言ってるからな
ルフィ、カイドウ>シャンクスって言ってるからな
144: ねいろ速報
くま「勝負に100パーセントはない」
155: ねいろ速報
ルッチもセラフィムも倒せないニカ弱すぎ
太陽神だ神秘的な姿だの持ち上げが薄ら寒い
太陽神だ神秘的な姿だの持ち上げが薄ら寒い
156: ねいろ速報
なお大将はもっと弱い模様
157: ねいろ速報
そのニカに負けたカイドウは自身を最強だと勘違いしてしまった敗北者
170: ねいろ速報
>>157
まあ、万全でタイマンしたら今もカイドウが勝つかも。。
まあ、万全でタイマンしたら今もカイドウが勝つかも。。
159: ねいろ速報
つーかシャンクスなんかより上なんだけどねカイドウとルフィ
161: ねいろ速報
てか何で大将を下げたいのかよく分からん
確かにシャンクスの引き立て役にされがちだけどシャンクス以外で弱い描写は無いからな(藤虎以外)
シャンクスが四皇の中で抜きん出てるだけで大将が四皇クラスだと考えるのが妥当じゃね?
確かにシャンクスの引き立て役にされがちだけどシャンクス以外で弱い描写は無いからな(藤虎以外)
シャンクスが四皇の中で抜きん出てるだけで大将が四皇クラスだと考えるのが妥当じゃね?
168: ねいろ速報
>>161
シャンクスが四皇の中で抜きに出てるとかそれこそお前さんの勝手な妄想でしょ。
あ、カッコ良さだけは確かに抜きに出てるな。全盛期白ひげがどんなもんだったかは知らないが
シャンクスが四皇の中で抜きに出てるとかそれこそお前さんの勝手な妄想でしょ。
あ、カッコ良さだけは確かに抜きに出てるな。全盛期白ひげがどんなもんだったかは知らないが
171: ねいろ速報
>>168
シャンクスが黒ひげ、カイドウやビッグマムに負けても驚かないよね。。
シャンクスが黒ひげ、カイドウやビッグマムに負けても驚かないよね。。
174: ねいろ速報
>>168
いや戦う順的にそうだろ
ビッグマム<カイドウ<シャンクス
七武海も全然同列じゃなかったしな
クロコダイル<モリア<その他
勿論クロコやルッチみたいに強くなって再登場することはあるけどビッグマムカイドウはもう死んでるから永遠にシャンクスより下
いや戦う順的にそうだろ
ビッグマム<カイドウ<シャンクス
七武海も全然同列じゃなかったしな
クロコダイル<モリア<その他
勿論クロコやルッチみたいに強くなって再登場することはあるけどビッグマムカイドウはもう死んでるから永遠にシャンクスより下
163: ねいろ速報
ロギア系の無敵能力のせいだろ
なんで物理攻撃効かないみたいにしたのか?
なんで物理攻撃効かないみたいにしたのか?
164: ねいろ速報
俺氏の当初の予想
ドラゴン>大将>四皇>七武海>ルフィたち若者
ドラゴン>大将>四皇>七武海>ルフィたち若者
169: ねいろ速報
シャンクスはカイドウよりは確実に弱いね
175: ねいろ速報
カイドウ、ビッグマムが復活してイム様に挑む展開もアリかしら💪
177: ねいろ速報
復活したカイドウが一撃で悪に落ちたシャンクス倒しそう
187: ねいろ速報
>>177
作者がカイドウやマムに敬意を払ったからこそマグマ行きになった訳です
「まだ生きてるかも…」と可能性を残したまま退場させたのです
なので復活はありません (>_<。)残念
作者がカイドウやマムに敬意を払ったからこそマグマ行きになった訳です
「まだ生きてるかも…」と可能性を残したまま退場させたのです
なので復活はありません (>_<。)残念
178: ねいろ速報
ルッチはクロコダイル、エネルのあとに出てきたけど、
強さは両者より上なのか?というと…(゚A゚;)ゴクリ
強さは両者より上なのか?というと…(゚A゚;)ゴクリ
180: ねいろ速報
>>178
上だろ
上だろ
182: ねいろ速報
>>180
当時のルッチがクロコダイル、エネルに勝てる…
マジで!?( ;゚皿゚)
当時のルッチがクロコダイル、エネルに勝てる…
マジで!?( ;゚皿゚)
282: ねいろ速報
>>182
勝てるだろ当時でも武装色はあるし
ギアなしルフィが二人に勝ってるんだから
勝てるだろ当時でも武装色はあるし
ギアなしルフィが二人に勝ってるんだから
289: ねいろ速報
>>282
ルフィの実体捉えられてなかったんだからロギアも無理っしょ
ルフィの実体捉えられてなかったんだからロギアも無理っしょ
297: ねいろ速報
>>289
六王銃とか実態捉えてるから武装色でしょ
六王銃とか実態捉えてるから武装色でしょ
307: ねいろ速報
>>297
あれは確かに今見ると流桜っぽいな
でもクロコには勝ててもエネルには負けそう
あれは確かに今見ると流桜っぽいな
でもクロコには勝ててもエネルには負けそう
309: ねいろ速報
>>297
あれは衝撃系の技
衝撃貝で例えてる
もし覇気ならルフィがレイリーとの修行の時に思い出してるけど思い出したのは九蛇や戦桃丸やエネルだし
あれは衝撃系の技
衝撃貝で例えてる
もし覇気ならルフィがレイリーとの修行の時に思い出してるけど思い出したのは九蛇や戦桃丸やエネルだし
299: ねいろ速報
>>182
ルッチはルフィがギア2、3と2段階強化して倒せた相手だからな
クロコ、エネル<ルッチだろ
まぁ覇気問題でルッチが直接エネルを倒せるかは知らん
ルッチはルフィがギア2、3と2段階強化して倒せた相手だからな
クロコ、エネル<ルッチだろ
まぁ覇気問題でルッチが直接エネルを倒せるかは知らん
188: ねいろ速報
ビックマムは黒ひげの噛ませにされそうじゃね
プリン連れてかれたし、なんか生きてる的な事プリンがいうし
プリン連れてかれたし、なんか生きてる的な事プリンがいうし
189: ねいろ速報
クロコダイルが言う
ロジャーや白ひげに勝てなかった涙をのんだ銀メダリストはこの海にはごまんといるって台詞好き
クロコダイル自身も白ひげに敗れてるからね
ロジャーや白ひげに勝てなかった涙をのんだ銀メダリストはこの海にはごまんといるって台詞好き
クロコダイル自身も白ひげに敗れてるからね
191: ねいろ速報
シャンクスがカイドウに及ばないのはあの怪物越えの強さ議論スレで分かる
196: ねいろ速報
覇気だけが全てを凌駕する
ロジャーは非悪魔の実の能力者
シャンクスもそうかな?
ロジャーは非悪魔の実の能力者
シャンクスもそうかな?
198: ねいろ速報
>>196
だろうね
能力持ちとしても、それはグリフォンの能力
だろうね
能力持ちとしても、それはグリフォンの能力
241: ねいろ速報
>>198
刀が悪魔の実を食べてる可能性ありか
刀が悪魔の実を食べてる可能性ありか
197: ねいろ速報
ようやく大将一人ひとり落とせるのか
204: ねいろ速報
>>197
ルフィは何やかんや「大将」は一人も落とさないんじゃね?
ただし元帥は落とすことになりそう。ゾロももしかしたら緑牛を落とすかもなー
最後に戦う敵か最後に戦う敵の一つ前の敵として
ルフィは何やかんや「大将」は一人も落とさないんじゃね?
ただし元帥は落とすことになりそう。ゾロももしかしたら緑牛を落とすかもなー
最後に戦う敵か最後に戦う敵の一つ前の敵として
205: ねいろ速報
>>197
大将なんかルフィの一撃で殺せるだろうな
大将なんかルフィの一撃で殺せるだろうな
207: ねいろ速報
>>205
太陽の戦士ニカは人々を楽しませ笑わせる神だから命は奪えなそう
太陽の戦士ニカは人々を楽しませ笑わせる神だから命は奪えなそう
199: ねいろ速報
シャンクスは12年前は実を食ってないけど今はわからんな
予知予知の実を食ってるかもしれん
どんなときでも未来を強調しすぎてる
予知予知の実を食ってるかもしれん
どんなときでも未来を強調しすぎてる
203: ねいろ速報
そもそも本人が食いたくなくても悪魔の実のほうが宿主を選んで強制的に食べさせに来るしな
ルフィもそうだったけど
シャンクスが食う気なくても実が選んだらそうなる
ルフィもそうだったけど
シャンクスが食う気なくても実が選んだらそうなる
211: ねいろ速報
ルフィを逃した数秒で世界の命運が変わった、あれ点で強調されてたよな
220: ねいろ速報
ワンピースは隠された本物の太陽
229: ねいろ速報
今週のはカタクリやエネルがやった見聞色予知と同じ気もするんだがでもそれをわざわざ「未来が見えたか」なんていうかな
237: ねいろ速報
>>229
あくまで個人の印象でしかないけどカタクリエネルより高精度で視認できる範囲も広範囲なんじゃないかと思った
作者がそう描いただけだから。と言えばそうなんだが、やたらハッキリと未来視自体にリアリティーがあってルフィなんかのぼんやりとした未来視と違ってシャンクスのって具体的で鮮明なんだよね
そもそもこれって見聞の未来視なのか?って疑問に思うほどだわ
あくまで個人の印象でしかないけどカタクリエネルより高精度で視認できる範囲も広範囲なんじゃないかと思った
作者がそう描いただけだから。と言えばそうなんだが、やたらハッキリと未来視自体にリアリティーがあってルフィなんかのぼんやりとした未来視と違ってシャンクスのって具体的で鮮明なんだよね
そもそもこれって見聞の未来視なのか?って疑問に思うほどだわ
239: ねいろ速報
>>237
コビーのときも点をつけた強調した文字でこの数秒が世界を変えたとハッキリ言ったしな
コビーのときも点をつけた強調した文字でこの数秒が世界を変えたとハッキリ言ったしな
260: ねいろ速報
>>229
未来が見えたかと言わないと普通の見聞と未来視の区別がつかない
ルフィカタクリカイドウと未来視の使い手に一度は未来を見た系の発言をさせてる
シャンクスも同じってだけ
未来が見えたかと言わないと普通の見聞と未来視の区別がつかない
ルフィカタクリカイドウと未来視の使い手に一度は未来を見た系の発言をさせてる
シャンクスも同じってだけ
230: ねいろ速報
無理やりベックマンに未来という単語を使わせてる気がするんだ
232: ねいろ速報
そう思わせる描写が多すぎるのは間違いない
そもそも今週も相手の動きではなくこれから先の出来事自体を見てたし
そもそも今週も相手の動きではなくこれから先の出来事自体を見てたし
233: ねいろ速報
シャンクスは実力はないし未来視が借り物の力なのはあるな
カイドウより上はいないんだし
カイドウより上はいないんだし
234: ねいろ速報
あれただの見聞色の覇気の極みでしょ
235: ねいろ速報
>>234
五老星にルフィ覚醒前にルフィ覚醒を告げに行ったとおもられるシーンはどうよ
五老星にルフィ覚醒前にルフィ覚醒を告げに行ったとおもられるシーンはどうよ
302: ねいろ速報
>>235
そんなシーンはない
そんなシーンはない
238: ねいろ速報
シャンクスミラミラの実じゃなかったらクソやな
240: ねいろ速報
>>238
予知予知じゃね
魚人島に未来見える人いたけどあれの悪魔の実バージョンみたいな
予知予知じゃね
魚人島に未来見える人いたけどあれの悪魔の実バージョンみたいな
245: ねいろ速報
>>240
それや
ヨチヨチじゃなかったらクソマンがやな
それや
ヨチヨチじゃなかったらクソマンがやな
242: ねいろ速報
物に悪魔の実を宿すのってゾオン系の実じゃないとできないよね?
243: ねいろ速報
シャンクス本人でも腕を失ったあとの12年間なら泳いだ描写ないし食ってる可能性もある
244: ねいろ速報
もう未来を見える神様のヒトヒトでもいいんじゃね、太陽の神ニカいるんだし
246: ねいろ速報
神様のバーゲンセールになっちゃうよ
249: ねいろ速報
シャンクスつよつよアピールは黒ひげに殺されるフラグに見えて仕方ない
258: ねいろ速報
>>249
傘下が弱いって弱点にも触れてるからなぁ…
傘下が弱いって弱点にも触れてるからなぁ…
270: ねいろ速報
>>258
ただ最後の最後でアイツらがシャンクスの起爆装置になるって展開読みやす過ぎね?
もっと最後の最後で「このままじゃ本当に人類史がリセットされる。」って場面でシャンクスには犠牲になってもらいたいんだけど
雑魚傘下のためにシャンクスが死ぬとか、これ見たいか?
ただ最後の最後でアイツらがシャンクスの起爆装置になるって展開読みやす過ぎね?
もっと最後の最後で「このままじゃ本当に人類史がリセットされる。」って場面でシャンクスには犠牲になってもらいたいんだけど
雑魚傘下のためにシャンクスが死ぬとか、これ見たいか?
274: ねいろ速報
>>270
なんつーか理想としては、FF5の暁の4戦士だよなシャンクス
最後の最後に暴走しだした黒ひげの力を青海で命がけで抑えて、ティーチを倒しに暗黒の世界に向かう麦わら一味
最後の最後でヤバない?
なんつーか理想としては、FF5の暁の4戦士だよなシャンクス
最後の最後に暴走しだした黒ひげの力を青海で命がけで抑えて、ティーチを倒しに暗黒の世界に向かう麦わら一味
最後の最後でヤバない?
278: ねいろ速報
>>270
むしろ雑魚傘下とか最後の意地を見せてシャンクスと一緒に死んでほしいわ
むしろ雑魚傘下とか最後の意地を見せてシャンクスと一緒に死んでほしいわ
251: ねいろ速報
シャンクスの父はビンクス
800年前から飛ばされて来た(モモと同じ境遇)
ロジャーからビンクスの最期を聞かされる
800年前から飛ばされて来た(モモと同じ境遇)
ロジャーからビンクスの最期を聞かされる
252: ねいろ速報
頂上戦争を終わらせに来たシャンクスにはお前ならいい赤髪とセンゴクも言ったもんね
253: ねいろ速報
赤髪が戦争の未来、顛末を見た上で止めに来たと言うことだったんだろうしな
白ひげを落としてもなお止まらなかった赤犬があれだけ簡単に下がるのもおかしいと思った
白ひげを落としてもなお止まらなかった赤犬があれだけ簡単に下がるのもおかしいと思った
262: ねいろ速報
シャンクスは黒ひげを警戒していたから今も監視してるみたいね
280: ねいろ速報
なぜ800年後なのか
288: ねいろ速報
>>280
空白の百年が900年前から800年前らしいからな
空白の百年が900年前から800年前らしいからな
283: ねいろ速報
ヨークって黒ひげに入るんか?
285: ねいろ速報
天竜人になりたいのに黒ひげに味方するか?
セラフィム使えるのは強いけど
セラフィム使えるのは強いけど
290: ねいろ速報
エースvsスモーカーの時エースvsティーチのときとかはまだ覇気を考えてる感じもなかったな
291: ねいろ速報
2年前はともかく、今のルッチvs今のクロコダイルは良い勝負になるかも
306: ねいろ速報
エネルどうすんだろな
尾田のあの口振りだとどっかで出す気あるんだろうけど
尾田のあの口振りだとどっかで出す気あるんだろうけど
308: ねいろ速報
エネルって雷速のはずなのにギア2でもないルフィに追いつかれてるの遅すぎん?
ルッチの剃からの初手六王銃でワンパンだろ
ルッチの剃からの初手六王銃でワンパンだろ
310: ねいろ速報
鉄塊が武装色だし紙絵は見聞色でしょ
覇気使えてんじゃん
覇気使えてんじゃん
317: ねいろ速報
やっぱりロー死ぬのかな
328: ねいろ速報
何か色々あってルフィ達がサターン聖誘拐しちゃってルッチ達がエネル顔展開なったらどうしよあ
331: ねいろ速報
しかしこの展開ではベガパンクを生かしたまま次に繋げるのは難しい気がするのだが
ベガパンクは死ぬ確率は比較的高いな
ベガパンクは死ぬ確率は比較的高いな
339: ねいろ速報
>>331
正直チートすぎるから死んでもらった方がいい
正直チートすぎるから死んでもらった方がいい
332: ねいろ速報
ルート3つに分かれててローとキッドはそれぞれ四皇にあたってるんやから、ルフィはバギーかあ
334: ねいろ速報
>>332
黒ひげ海賊団おるぞ
黒ひげ海賊団おるぞ
333: ねいろ速報
キッドのルートが一番無理ゲーだった
344: ねいろ速報
>>333
話通じるし別に挑まなくてもいいのに攻撃しようとしたバカの末路だぞ
話通じるし別に挑まなくてもいいのに攻撃しようとしたバカの末路だぞ
405: ねいろ速報
ロジャーはゴムゴムの存在は知ってたけど自分で食ったりはしなかったのか
406: ねいろ速報
悪魔の実食ったらラフテルに行けないんじゃないのかなと思った
バギーが熱出たのも偶然じゃないのかも
バギーが熱出たのも偶然じゃないのかも
408: ねいろ速報
レイリーがいった麦わら帽子は勇敢なものに似合うはシャンクスではなくロジャーのことだったし
603: ねいろ速報
>>408
> レイリーがいった麦わら帽子は勇敢なものに似合うはシャンクスではなくロジャーのことだったし
↑
勇敢じゃなくて「精悍な男」な
それにレイリーはシャンクスのことではないなんて一言も言ってない
シャンクスも含めて精悍な男と言ってんだろ
話を理解してないとか強い言葉を使うならよく話を理解してから使うべきだな
> レイリーがいった麦わら帽子は勇敢なものに似合うはシャンクスではなくロジャーのことだったし
↑
勇敢じゃなくて「精悍な男」な
それにレイリーはシャンクスのことではないなんて一言も言ってない
シャンクスも含めて精悍な男と言ってんだろ
話を理解してないとか強い言葉を使うならよく話を理解してから使うべきだな
410: ねいろ速報
まあ東方から持ってきただけだしな
412: ねいろ速報
カイドウの噛ませになり、シャンクスの噛ませになり
噛ませ界の王になれそうだなキッドさん
噛ませ界の王になれそうだなキッドさん
416: ねいろ速報
今スモーカーとか出てきたらそれなりに強くなってそう
417: ねいろ速報
ローと違って過去をSBSで流されたしキッドはこういう扱いになるのは決まってたんだろうな
ローはオペオペの回収も終わってないしまだ出番ありそう
ローはオペオペの回収も終わってないしまだ出番ありそう
418: ねいろ速報
ニカほどではないもののオペオペも重要で特殊な実のひとつだろうしなぁ
419: ねいろ速報
ワンピース発見には島同士の磁力が大きく関わってくるはずだからキッドは必ず再登場する
まだ最終章の中の序盤だしね
キッド再登場の時期に期待 磁気だk(ry
まだ最終章の中の序盤だしね
キッド再登場の時期に期待 磁気だk(ry
432: ねいろ速報
>>419
ロジャー海賊団にオペオペがいたかもね
ラフテルまでたどり着いてるんだし
前任者的にローがいつオペオペ食ったかによるけど
ロジャー海賊団にオペオペがいたかもね
ラフテルまでたどり着いてるんだし
前任者的にローがいつオペオペ食ったかによるけど
467: ねいろ速報
>>432
オペオペが居たらロジャーの病気治してない?
あとクロッカスが要らなくなる
オペオペが居たらロジャーの病気治してない?
あとクロッカスが要らなくなる
470: ねいろ速報
>>467
レス元見直して気付いた、オペオペじゃなくてジキジキだわ
レス元見直して気付いた、オペオペじゃなくてジキジキだわ
420: ねいろ速報
キャンドルアーマーみたいにジキジキでルフィ強化する出番が来るだろ
422: ねいろ速報
クザンがなんで黒ひげ海賊団に入ってるのか分からん
714: ねいろ速報
シャンクス&傘下&エルバフ連合に大頭シャンクスいなけりゃ、逆に20秒の未来の間のみで壊滅に追い込んでたキッドを評価したれ
20秒で四皇が壊滅だぞ
まぁタラレバで現実はそんなに甘くなかったが
20秒で四皇が壊滅だぞ
まぁタラレバで現実はそんなに甘くなかったが
716: ねいろ速報
>>714
ベックマンあたりとタイマンなら、キッドが勝ってたかもね
ベックマンあたりとタイマンなら、キッドが勝ってたかもね
719: ねいろ速報
>>716
フッフッフッフッ😎
フッフッフッフッ😎
733: ねいろ速報
>>716
ベックマン、ルゥの2人やと天地がひっくり返ってもマム倒せんやろうし
逆にこの2人でマム倒せるなら、シャンクスが残り幹部殲滅させれるんだから簡単にポーネグリフ手に入ってしまう
ベックマン、ルゥの2人やと天地がひっくり返ってもマム倒せんやろうし
逆にこの2人でマム倒せるなら、シャンクスが残り幹部殲滅させれるんだから簡単にポーネグリフ手に入ってしまう
849: ねいろ速報
>>733
だよね。やっぱ今のキッドは赤髪のどの幹部より強そう💪
だよね。やっぱ今のキッドは赤髪のどの幹部より強そう💪
722: ねいろ速報
剣でミホークに勝ったらシャンクスが世界一の大剣豪になるよ
覇気が強い奴が最強になる世界だから剣を得物にしてる海賊の中で1番覇気が強いのがミホーク
覇気が強い奴が最強になる世界だから剣を得物にしてる海賊の中で1番覇気が強いのがミホーク
734: ねいろ速報
七武海以上だろうキッドをオーバーキルするって、本当に七武海は四皇止める勢力なのだろうか
750: ねいろ速報
>>734
四皇の頭をミホークが相手して最高幹部をジンベエくまハンコックが相手する
クロコモリアミンゴがそれぞれの部下率いて幹部以下や傘下を殲滅
こんな感じなら四皇一つとなら渡り合えるかな
四皇の頭をミホークが相手して最高幹部をジンベエくまハンコックが相手する
クロコモリアミンゴがそれぞれの部下率いて幹部以下や傘下を殲滅
こんな感じなら四皇一つとなら渡り合えるかな
754: ねいろ速報
>>750
というよりミホークとくまは四皇より強いからな
というよりミホークとくまは四皇より強いからな
751: ねいろ速報
>>734
キッドはミホーク、くま、ハンコック、Wiiブルに勝てるかな?
キッドはミホーク、くま、ハンコック、Wiiブルに勝てるかな?
756: ねいろ速報
>>751
くまは磁力の良いカモになるから勝てるミホークハンコックは厳しいが勝ち目がないわけではない
ウィーブルはまともに戦ってるシーンないから判断に困る
くまは磁力の良いカモになるから勝てるミホークハンコックは厳しいが勝ち目がないわけではない
ウィーブルはまともに戦ってるシーンないから判断に困る
752: ねいろ速報
カイドウ処刑無理な設定は間違いだった
散々言われてるけど、適当な悪魔の実ぶち込めばよかった
散々言われてるけど、適当な悪魔の実ぶち込めばよかった
760: ねいろ速報
>>752
まあせっかく捉えたならそうすべきだったよな
実際はカイドウは略奪のためにわざと海軍に捕まってたし簡単に脱出してたから実を食わす感じになったらカイドウは逃げるだろうけど
まあせっかく捉えたならそうすべきだったよな
実際はカイドウは略奪のためにわざと海軍に捕まってたし簡単に脱出してたから実を食わす感じになったらカイドウは逃げるだろうけど
770: ねいろ速報
>>752
逆にローと組んでマム倒せるのか?そいつら
ミホークなら余裕だろうけど
逆にローと組んでマム倒せるのか?そいつら
ミホークなら余裕だろうけど
755: ねいろ速報
てか均衡って 海軍+七武海=四皇4つ でしょ
元帥三大将=四皇4人、七武海=最高幹部、中将=幹部って感じじゃない?
元帥三大将=四皇4人、七武海=最高幹部、中将=幹部って感じじゃない?
758: ねいろ速報
>>755
元七武海3人集まって四皇のクロスギルドが出来た
それが答えだよな
元七武海3人集まって四皇のクロスギルドが出来た
それが答えだよな
757: ねいろ速報
四皇はそもそも勢力の話で個の強さではそれを上回る猛者はいくらでもいる
これからも続々と未知の猛者が出てくるだろう
これからも続々と未知の猛者が出てくるだろう
761: ねいろ速報
頂上戦争前までは四皇のなかでも白ひげが頭抜きん出て恐れられてたようだが
白ひげ本人の実力と人柄に加えて傘下の海賊たちの厚さでしょ
海軍本部+七武海だからわざわざエースを公開処刑すると発表してマリンフォードに白ひげの全勢力を呼び寄せて頂上戦争が起きた
白ひげ本人の実力と人柄に加えて傘下の海賊たちの厚さでしょ
海軍本部+七武海だからわざわざエースを公開処刑すると発表してマリンフォードに白ひげの全勢力を呼び寄せて頂上戦争が起きた
764: ねいろ速報
ルフィは笑いながら死ぬかと思ったけど白目向いてたな
今のルフィは二度目の人生
今のルフィは二度目の人生
766: ねいろ速報
マルコって初登場時は大将と同格クラスって思ってたんだがまさか遥かに格下だったとは
769: ねいろ速報
>>766
倒せなくても張り合うだけですごいと思ったわ
マルコは頂上戦争で黄猿と交戦、青雉を蹴り飛ばす、赤犬と交戦
3大将相手にやりあってる
四皇の幹部となればジョズ、ビスタと海軍大将、七武海とも張り合えるのは頂上戦争を当時読んでて驚いた
倒せなくても張り合うだけですごいと思ったわ
マルコは頂上戦争で黄猿と交戦、青雉を蹴り飛ばす、赤犬と交戦
3大将相手にやりあってる
四皇の幹部となればジョズ、ビスタと海軍大将、七武海とも張り合えるのは頂上戦争を当時読んでて驚いた
777: ねいろ速報
>>769
マルコは最高幹部の中でも抜けて強いよな
キングクイーンを相手にしたり、ビッグマムペロスペローと同時に戦えるキャラは殆どいない
いまいち決め手に欠けるけど耐久力はトップレベル
ただ緑牛はキングクイーンを完封してるから大将はやっぱりレベチ
マルコは最高幹部の中でも抜けて強いよな
キングクイーンを相手にしたり、ビッグマムペロスペローと同時に戦えるキャラは殆どいない
いまいち決め手に欠けるけど耐久力はトップレベル
ただ緑牛はキングクイーンを完封してるから大将はやっぱりレベチ
803: ねいろ速報
>>777
マルコも連戦でキング、クイーンを片手間で相手しつつ
自分の役割が足止めだとわかってても二人を圧倒してたからね
ゾロとサンジがくるまでのお膳立て要員
二度目のビッグマム海賊団、ワノ国入国の阻止
疫災弾「氷鬼」にやられたやつの感染進行を能力で遅らせる
マルコは鬼ヶ島では討ち入り組のMVPだと思うよ
マルコも連戦でキング、クイーンを片手間で相手しつつ
自分の役割が足止めだとわかってても二人を圧倒してたからね
ゾロとサンジがくるまでのお膳立て要員
二度目のビッグマム海賊団、ワノ国入国の阻止
疫災弾「氷鬼」にやられたやつの感染進行を能力で遅らせる
マルコは鬼ヶ島では討ち入り組のMVPだと思うよ
805: ねいろ速報
>>803
イゾウ助けなかった能無し鳥は黙れ
イゾウ助けなかった能無し鳥は黙れ
808: ねいろ速報
>>805
マルコも重傷でイゾウに助けられてたもんね
イゾウは手負いでもここでは会わなかったことにしようと提案してきたCP0と交戦してマハを相討ちにしてゲルニカにも手傷を負わせた
討ち入りに間に合って、役目は果たしたと思うよ
マルコも重傷でイゾウに助けられてたもんね
イゾウは手負いでもここでは会わなかったことにしようと提案してきたCP0と交戦してマハを相討ちにしてゲルニカにも手傷を負わせた
討ち入りに間に合って、役目は果たしたと思うよ
772: ねいろ速報
いつも思うけど大将はみんなダメージ受けてないんだからマルコが評価されるの意味わからんわ
屋上のカイドウみたいに舐めプされてるだけじゃん
屋上のカイドウみたいに舐めプされてるだけじゃん
773: ねいろ速報
じゃあダメージを与えたジョズの方が上かって言われると微妙じゃね?
そもそもマルコって船医だし
そもそもマルコって船医だし
824: ねいろ速報
>>773
ぶっちゃけ、あのままジョズとミホークがサシで戦えばどうなってたのか?といった疑問はずっとある
ミホークの斬撃をモロに食らってほぼ無傷だったからな
ぶっちゃけ、あのままジョズとミホークがサシで戦えばどうなってたのか?といった疑問はずっとある
ミホークの斬撃をモロに食らってほぼ無傷だったからな
775: ねいろ速報
全盛期白ヒゲ>シャンクス>カイドウビッグマム>頂上戦争白ヒゲ>黒ひげ
強さはこれでいいの?
強さはこれでいいの?
778: ねいろ速報
>>775
白ひげは昔のロジャーと戦闘でも決着ついてなかったし対等に話をしてるシーンもあったしほぼロジャークラスの強さだよな
白ひげは昔のロジャーと戦闘でも決着ついてなかったし対等に話をしてるシーンもあったしほぼロジャークラスの強さだよな
776: ねいろ速報
花剣のビスタさん…
779: ねいろ速報
マルコさんは海軍だったら中将止まりでしょ
949: ねいろ速報
>>779
シャンクスの覇気でダウンする中将と一緒はないw
中将が3大将と5分の戦いできたりしたら、大将昇格候補なるだろ
バルトに瞬殺される中将が10億越えの大看板2人に挑んだら、ほぼワンパンだろ
シャンクスの覇気でダウンする中将と一緒はないw
中将が3大将と5分の戦いできたりしたら、大将昇格候補なるだろ
バルトに瞬殺される中将が10億越えの大看板2人に挑んだら、ほぼワンパンだろ
780: ねいろ速報
攻防一体の能力且つ本人のスピードもそこそこって普通につええはずなんだよなジョズ
でもそのキラキラだっけ?能力は落とし前戦争で黒ひげ一味に奪われてるっぽいのが無念
でもそのキラキラだっけ?能力は落とし前戦争で黒ひげ一味に奪われてるっぽいのが無念
781: ねいろ速報
マルコヲタやばすぎ
ビッグマムに首掴まれてペロス矢向けられてチビってただけじゃんw
ビッグマムに首掴まれてペロス矢向けられてチビってただけじゃんw
782: ねいろ速報
いやでもマルコさんはキングとクイーンふたり相手にして場を繋いでたぞ
海軍中将だったとしても上位にいると思う
海軍中将だったとしても上位にいると思う
784: ねいろ速報
>>782
キンクイ舐めプしてたからな
キンクイ舐めプしてたからな
783: ねいろ速報
マルコは短時間ならダメージ無視で戦えるから足止めに向いてるだけで抜けて強いってことはない
785: ねいろ速報
白ひげの両翼ってマルコとジョズだとしたら再生と硬いペアなんだな
786: ねいろ速報
広範囲殲滅攻撃か一撃必殺的なの持ってないと大将とは張り合えんよ
787: ねいろ速報
中将で一番強いのモモンガだろ
あいつにあの2人を止められるわけがない
あいつにあの2人を止められるわけがない
788: ねいろ速報
スモーカーさん倒したヴェルゴが一番強かったかもしれんな
モモンガさんはよくわからん
モモンガさんはよくわからん
789: ねいろ速報
マルコは単独でビックマム足止めしてたしキッドより上な
790: ねいろ速報
白ひげの最高幹部ってマルコ、エース、ジョズ、サッチ、ビスタ辺りよな
エース弱すぎん?てかサッチって強いん?
エース弱すぎん?てかサッチって強いん?
881: ねいろ速報
>>790
黒ひげは能力無しであのシャンクスに傷残すレベルだろ?
充分戦ってね?
黒ひげは能力無しであのシャンクスに傷残すレベルだろ?
充分戦ってね?
883: ねいろ速報
>>881
元々能力者だったか異人的な素質はあるんじゃないの
元々能力者だったか異人的な素質はあるんじゃないの
791: ねいろ速報
全身硬化ってヴェルゴだけだよな
ローが因縁あるから強い覇気出せて倒したけど普通に強いよな
ローが因縁あるから強い覇気出せて倒したけど普通に強いよな
794: ねいろ速報
>>791
中将の中でも特に強いほうなんじゃないかと思ってるわ
中将の中でも特に強いほうなんじゃないかと思ってるわ
811: ねいろ速報
>>791
ピーカも使ってましたうおゾロにワンパンされますたが
ピーカも使ってましたうおゾロにワンパンされますたが
792: ねいろ速報
金的すらガードできるのは強い
793: ねいろ速報
てか思ったけどカイドウの部下達ってまだ鬼ヶ島に居るんだよな?
キングとクイーンはもしかしたら緑に連行されたかもしれんけど
あとビックマムに付いてきたスムージーとかはまだ下でママを待ってんのかw
キングとクイーンはもしかしたら緑に連行されたかもしれんけど
あとビックマムに付いてきたスムージーとかはまだ下でママを待ってんのかw
796: ねいろ速報
モモンガよりも大将候補になった桃兎、茶豚のが強いんじゃないの?
モモンガの実力はたぶん中将上層だろうけど
モモンガの実力はたぶん中将上層だろうけど
797: ねいろ速報
>>796
それはそうね
それはそうね
798: ねいろ速報
そういやガープも中将だったわ
799: ねいろ速報
ガープは大将レベルで特殊な設定で中将だから特別枠にしよう
816: ねいろ速報
>>799
ガープってそりゃ衰えてるだろうが2年前の時点で特大鉄球ぶん投げてたからな
リキリキバージェスの持ち上げてた山と比べてもそう変わらん大きさ
ガープってそりゃ衰えてるだろうが2年前の時点で特大鉄球ぶん投げてたからな
リキリキバージェスの持ち上げてた山と比べてもそう変わらん大きさ
800: ねいろ速報
おつるさんも相当やる
アワアワの上位互換
アワアワの上位互換
801: ねいろ速報
止められなくなるぞ暴走する時代をと世界の均衡ばかり気にして
恐れるに足らんと白ひげに一蹴されるシャンクス
結局新世代が歯車を壊してあげて、静観してただけのシャンクスが
偉そうにワンピース取りに行こうかって老害だな
恐れるに足らんと白ひげに一蹴されるシャンクス
結局新世代が歯車を壊してあげて、静観してただけのシャンクスが
偉そうにワンピース取りに行こうかって老害だな
802: ねいろ速報
茶豚と桃兎も強いんじゃね?
804: ねいろ速報
黒馬とかもいたなそういや
犯罪捜査局局長?だっけ?正規の部隊じゃないし実力はそこまでか
犯罪捜査局局長?だっけ?正規の部隊じゃないし実力はそこまでか
806: ねいろ速報
>>804
この漫画の年寄りは強いからね
黒馬さん赤犬にタメ口だから同期か先輩なのかもね
この漫画の年寄りは強いからね
黒馬さん赤犬にタメ口だから同期か先輩なのかもね
826: ねいろ速報
>>804
あいつは絶対強い
百獣ならクイーン、赤髪ならルウのポジションだと思う
あいつは絶対強い
百獣ならクイーン、赤髪ならルウのポジションだと思う
827: ねいろ速報
>>804
誰だよWwww
誰だよWwww
807: ねいろ速報
そのわりに白ひげは全盛期と比べ老いたとか言うからなぁ
他の老人連中も全盛期より弱いのかね
他の老人連中も全盛期より弱いのかね
814: ねいろ速報
黒ひげには不死鳥の実奪ってほしかったわ
815: ねいろ速報
>>814
どうやって逃げ切ったんだろうね
闇水から逃れるってジョズあたりを盾にして来たのかな
どうやって逃げ切ったんだろうね
闇水から逃れるってジョズあたりを盾にして来たのかな
817: ねいろ速報
>>815
ありえるなw
ありえるなw
818: ねいろ速報
来た黒ひげの船にローしか乗ってない可能性ある?
821: ねいろ速報
>>818
無い
無い
823: ねいろ速報
三船長がまた揃うのは本当に終盤くらいになりそうだな
下手すりゃエピローグとかもありうるキッドがあれだし
下手すりゃエピローグとかもありうるキッドがあれだし
828: ねいろ速報
インフレした最終章のミホークと戦争編のミホークを一緒にしない方が良い
インフレに付いて行くために技と懸賞金を出さず最終章まで待ってたんだから
インフレに付いて行くために技と懸賞金を出さず最終章まで待ってたんだから
832: ねいろ速報
>>828
元懸賞金なんぼだったんだろうな 四皇や海賊王の懸賞金出してもミホとドラゴンだけは結局出さないままだったな
元懸賞金なんぼだったんだろうな 四皇や海賊王の懸賞金出してもミホとドラゴンだけは結局出さないままだったな
833: ねいろ速報
石化して砕かれて無事にウソップ脂肪したけどそのかわりにヤマト入る感じかな
ヤマトじゃなくそのままカリブーが一味入る可能性も高いらしいけど
一味にロギアいないしカリブー仲間にならんとわざわざ再登場して連れてきた意味ないからよかった
ヤマトじゃなくそのままカリブーが一味入る可能性も高いらしいけど
一味にロギアいないしカリブー仲間にならんとわざわざ再登場して連れてきた意味ないからよかった
834: ねいろ速報
全盛期は強かったけど
晩年白ひげは雑魚だし
部下のマルコとジョズもたいしたことないでしょ
マルコ→攻撃力なし
ジョズ→凍らされて腕切断
ビスタ→暇つぶしに来たミホークに遊ばれてただけ
晩年白ひげは雑魚だし
部下のマルコとジョズもたいしたことないでしょ
マルコ→攻撃力なし
ジョズ→凍らされて腕切断
ビスタ→暇つぶしに来たミホークに遊ばれてただけ
837: ねいろ速報
>>834
大将とミホークが化け物だからしゃーない
キングクイーンジャック、カタクリスムージークラッカーでも同じかさらに酷い結果だったでしょ
大将とミホークが化け物だからしゃーない
キングクイーンジャック、カタクリスムージークラッカーでも同じかさらに酷い結果だったでしょ
836: ねいろ速報
カイドウ倒した麦わらが一番強いよ
シャンクスはカイドウ倒せなかったし
シャンクスは強者に勝ってないし
シャンクスはカイドウ倒せなかったし
シャンクスは強者に勝ってないし
840: ねいろ速報
>>836
じゃあ小競り合いでシャンクスに追い返されてたカイドウさんって誰か強者に勝ったん?
死を恐れず強者と戦う事を楽しみにしていたのに他の四皇や大将といった本当の強者とは戦わずひたすら雑魚狩りしてただけだし
雑魚狩りしまくった事で最強伝説ができて、それを自ら信じてた勘違い敗北者じゃんw
じゃあ小競り合いでシャンクスに追い返されてたカイドウさんって誰か強者に勝ったん?
死を恐れず強者と戦う事を楽しみにしていたのに他の四皇や大将といった本当の強者とは戦わずひたすら雑魚狩りしてただけだし
雑魚狩りしまくった事で最強伝説ができて、それを自ら信じてた勘違い敗北者じゃんw
847: ねいろ速報
>>836
まあ、シャンクスがカイドウ、ビッグマム、黒ひげより
絶対に強いとは言い切れないよね。。
まあ、シャンクスがカイドウ、ビッグマム、黒ひげより
絶対に強いとは言い切れないよね。。
838: ねいろ速報
黒髭シャンクスやってシャンクス負けて麦わらに会うて展開だろ
そして誓う敵討ち
そして誓う敵討ち
848: ねいろ速報
ローキッドはローポネ取られてもワノクニへ逆走、ホールケーキへ逆走でまた移せばいい話なんだよな
写しで済むなら緊張感ないよな
写しで済むなら緊張感ないよな
850: ねいろ速報
キッドやローはいつ能力覚醒したか全然描かれんな
尾田はこういうのが下手だから唐突感ある
ローはドフラミンゴになんで使わないねんみたいな
尾田はこういうのが下手だから唐突感ある
ローはドフラミンゴになんで使わないねんみたいな
853: ねいろ速報
>>850
覚醒出すのに唐突感あった方がいいと思うが
覚醒出すのに唐突感あった方がいいと思うが
851: ねいろ速報
今のローなら鼻歌でも歌いながらドフラミンゴ瞬殺しちゃうかも
854: ねいろ速報
ルフィの覚醒も結局意味分からんかったしな
気絶から突然起き上がったのもご都合だったよな
気絶から突然起き上がったのもご都合だったよな
869: ねいろ速報
シャンクスの悪口書き込んだら覇王色飛んでくるよ
871: ねいろ速報
>>869
こえーよな
リモート覇王色
こえーよな
リモート覇王色
872: ねいろ速報
>>869
西川くんが気絶してもーたぁ!
西川くんが気絶してもーたぁ!
882: ねいろ速報
最悪の世代で殆ど登場してないウルージさんw
こりゃラスボスの可能性大やねwww
こりゃラスボスの可能性大やねwww
884: ねいろ速報
>>882
三将星レベルでそれはない
あるとすればメインキャラ死亡時にお経をあげる役な
三将星レベルでそれはない
あるとすればメインキャラ死亡時にお経をあげる役な
885: ねいろ速報
「命拾いなさったな」
破戒僧の人工呼吸で目を覚ますキッド海賊団
破戒僧の人工呼吸で目を覚ますキッド海賊団
886: ねいろ速報
マルコもジョズも相手が能力無効化するような相性で
大将級ならワンパンレベルなのは間違いない
実際攻撃通ったときはワンパン
大将級ならワンパンレベルなのは間違いない
実際攻撃通ったときはワンパン
936: ねいろ速報
>>886
今読み返すと蹴り1発ガードされるのと引き換えに勾玉全弾貰ってるのリターン無さ過ぎるな
黄猿メチャクチャ吹っ飛んで地面に激突してるけどロギアは激突ダメージとかゼロだし
ずっと戦い続きたらマルコボロ負けだと思うわ
今読み返すと蹴り1発ガードされるのと引き換えに勾玉全弾貰ってるのリターン無さ過ぎるな
黄猿メチャクチャ吹っ飛んで地面に激突してるけどロギアは激突ダメージとかゼロだし
ずっと戦い続きたらマルコボロ負けだと思うわ
891: ねいろ速報
バギーVSシャンクス
ルフィVSシャンクスもあり得る訳だよな
ワンピースを目指すなら
ルフィVSシャンクスもあり得る訳だよな
ワンピースを目指すなら
893: ねいろ速報
何だかんだミホークvsシャンクスを今の状態でも尾田は描きたいじゃないか?
ゾロと戦う前にミホークが世界一と言う証明の為にも
ゾロと戦う前にミホークが世界一と言う証明の為にも
894: ねいろ速報
バギーVSシャンクスなら、シャンクスにはミホーク、ベックマンにはクロコダイルぶつけるとして他はどうするんだろう
他はダズとギャルディーノしか…
バギーの会社は部下が強いから平船員は何とかなるかも知れんが
他はダズとギャルディーノしか…
バギーの会社は部下が強いから平船員は何とかなるかも知れんが
900: ねいろ速報
お、マルコ
お前うちに入らないか?
うるせーよい
お前うちに入らないか?
うるせーよい
904: ねいろ速報
おでんは茹でられた
オロチは燃えた
カイドウはマグマに焼かれた
みんな熱殺なんだな
オロチは燃えた
カイドウはマグマに焼かれた
みんな熱殺なんだな
907: ねいろ速報
>>904
エースは内臓焼かれた
エースは内臓焼かれた
905: ねいろ速報
やはり熱で殺せないカーズは最強だな
906: ねいろ速報
赤犬最強
910: ねいろ速報
パンクハザードでローが下半身失った奴らに動物の足くっつけてたけどあれは倫理的にありなの?動物上半身はどうした?
細かい事気にし過ぎかね…
細かい事気にし過ぎかね…
918: ねいろ速報
>>910
状態の良い死骸から移植したんじゃねーの
それに海賊に倫理を求めるのもな
気にし過ぎや
状態の良い死骸から移植したんじゃねーの
それに海賊に倫理を求めるのもな
気にし過ぎや
917: ねいろ速報
黒ひげは奪い損なったメロメロやニキュニキュの能力をセラフィムから抜き取ろうとしてるのかな?
919: ねいろ速報
>>917
悪魔の実量産し放題やんけ
悪魔の実量産し放題やんけ
921: ねいろ速報
>>919
ベガパンクの手によって同時代に複数存在するはずのない同じ能力が付与できたんだから黒ひげが能力抜き取って自分や黒ひげ海賊団員に付与してもおかしくないんじゃないかな
ベガパンクの手によって同時代に複数存在するはずのない同じ能力が付与できたんだから黒ひげが能力抜き取って自分や黒ひげ海賊団員に付与してもおかしくないんじゃないかな
922: ねいろ速報
>>921
抜き取るんじゃなくて普通にフルーツだと思うが
抜き取るんじゃなくて普通にフルーツだと思うが
935: ねいろ速報
>>922
セラフィムの能力の源は腕に巻いてるなんとかブラッドってやつだぞ
セラフィムの能力の源は腕に巻いてるなんとかブラッドってやつだぞ
924: ねいろ速報
クロスギルドの連中は何してるんだっけ?
今の主な目的は海兵狩りだけかな?
今の主な目的は海兵狩りだけかな?
928: ねいろ速報
ミホークとクロコダイル以外まともな戦力いないクロスギルドはどう活躍させるの?
934: ねいろ速報
>>928
考えられる活躍としては、最終決戦の時の助っ人になるか
ラスボスの噛ませになるかくらい?
考えられる活躍としては、最終決戦の時の助っ人になるか
ラスボスの噛ませになるかくらい?
930: ねいろ速報
船はキッド海賊団の船と黒ひげティーチの船が好きだな!!!!!
932: ねいろ速報
黒ひげですらキッドレベルならまずスカウトから入るだろうにローポネは奪うだろうけど
ただ潰すだけのシャンクスが一番鬼畜
ただ潰すだけのシャンクスが一番鬼畜
933: ねいろ速報
>>932
民間人に被害出したのデータにあったんだろ
マルコ誘ったのは強さ以上に人格優先したんだろ多分
民間人に被害出したのデータにあったんだろ
マルコ誘ったのは強さ以上に人格優先したんだろ多分
938: ねいろ速報
ルフィもシャンクスみたいに速攻で敵を倒して欲しいもんですな
945: ねいろ速報
むしろエースは雑魚側じゃね?
白ヒゲの言う事聞かずに海賊団を解体させた戦犯
白ヒゲの言う事聞かずに海賊団を解体させた戦犯
948: ねいろ速報
>>945
黒ひげも裏切って解体に関わってるけど
黒ひげも裏切って解体に関わってるけど
946: ねいろ速報
黒ひげもシャンクスもルフィも巨人も島一つ消し飛ばす火力はない人間として強いだけ
古代兵器と融合したキッドの攻撃の前では覇気なんか無意味だし海の藻屑になる
古代兵器と融合したキッドの攻撃の前では覇気なんか無意味だし海の藻屑になる
950: ねいろ速報
>>946
リトルガーデンで島食いを吹っ飛ばした
リトルガーデンで島食いを吹っ飛ばした
コメント
コメント一覧 (106)
シャンクスは仲間の命がかかってたからか不意打ちで全力だし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
シャンクスのほうは雷鳴八卦一発食らったらボロボロなるくね
ゴムのルフィでも最初は一発でダウンしたのを普通の肉体のシャンクスがそれ以上にタフとは思えんし
anigei
が
しました
ルフィと戦っても強くなったなーとか言ってあっさり負けを認めそう
anigei
が
しました
しかもロビンやワイパー等の味方付きの状態で
ギア無しルフィでも戦いは出来てたレベルのルッチにそれが出来るとはとてもじゃないけど思えん
anigei
が
しました
不意打ちにかけるしかないんだよ
anigei
が
しました
相性的に緑牛には勝てそうだけどそれ以外の大将レベルの相手には相性悪くて負けそうだし
そりゃあ黄猿も自分がカイドウのとこ行こうか?とか言い出すわけだよ
実際にルッチ相手にして手こずってたルフィ見たあとだとなぁ…
anigei
が
しました
そもそも二大四皇にあの5人で戦えてたのが違和感凄かったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
別にサシで四皇や大将その他ミホークとかの強者を倒したとかそういう実績に基づいてるわけじゃないからそういう話が出るくらい強かったってだけの話だから、戦ってみれば負けるってことも当然ありうる
ルフィに負けたのも色々要因はあるにしてもダメージでカイドウの力が下がって負けたとかじゃなくてルフィが火事場のクソ力的なので瞬間的にしろ完全に上回った結果負けた
anigei
が
しました
コメントする