1: ねいろ速報
勝ってもモヤモヤが残る

8EC8C5A3-F24A-43BE-AE30-7840FA969349


3: ねいろ速報
ノゴローが強化された!?せや!怪我させたろ!!



13: ねいろ速報
>>3
高校編はともかくメジャー編では19歳にして能力カンストしちゃったからああするしかなかったんやろな



4: ねいろ速報
試合後は主人公を称えて完敗を認める実はいいヤツでしたみたいな展開



5: ねいろ速報
イナイレ新作やん



10: ねいろ速報
>>5
イナイレのラフプレーで怪我させてくる敵とかいう多すぎて全然絞れない条件



17: ねいろ速報
>>10
アレオリは味方側もラフプレー連発だぞ



6: ねいろ速報
メジャー中学編はよかったやろ
こもりんかっこよかったし



8: ねいろ速報
全部デッドボールで完結した長編漫画があるらしい



9: ねいろ速報
最初は威嚇やったんです、勝つための…



11: ねいろ速報
誰も望んでないのにメジャーまで行った藤浪の批判は辞めろ



12: ねいろ速報
広田



14: ねいろ速報
トーナメント1試合目大勝した後の2試合目ぐらいで当たるやつな



15: ねいろ速報
実際リアルにいるからしゃーない



16: ねいろ速報
終盤には元々実力がある事が追加される模様



18: ねいろ速報
二年目の土佐丸戦良かっただろ



19: ねいろ速報
大した怪我もなく終わるならまだしもその後にも響く怪我させられたらマジで萎えるわ



37: ねいろ速報
>>19
そこが一番面白いところちゃうの



20: ねいろ速報
はじめの一歩で間柴がそういうのと世界戦やるらしい
なんでそんなのがチャンピオンになれたんかと



21: ねいろ速報
六三四の剣の乾も良かったで



22: ねいろ速報
主人公なのにしっかりラブプレーで報復する俺フィー



29: ねいろ速報
>>22
そういうのはアリやね



23: ねいろ速報
たかが中学軟式であそこまで敵エース破壊しようとする三船西とかいうやばい学校😨



24: ねいろ速報
テニヌくらいか?こういうのが許されてるのって



30: ねいろ速報
>>24
テニヌのラフプレーなんて1話でラケット投げつけてきた奴くらいじゃん
他は真っ当に破壊しに来てるからフェアやろ



33: ねいろ速報
>>24
テニスは非接触のスポーツ何やけどなあ🤔



48: ねいろ速報
>>24
??「ラケットは人を傷つけるためにあるんじゃない!」
流石にラフプレーは許されんぞ
正々堂々破壊してくるのが許されてるだけで



66: ねいろ速報
>>48
ボールで傷つけてるしな



86: ねいろ速報
>>24
伊武→スポットで麻痺させてラケットをすっぽ抜けさせる。折れたラケットでまぶたを切る事態に
阿久津→試合外だが、小石をラケットで打って飛ばす
切原→意図的に怪我を誘発するプレーを行う



25: ねいろ速報
嫉妬で再起不能になる怪我負わせてくる先輩



26: ねいろ速報
スポーツ漫画で強キャラに怪我させる無能作者



27: ねいろ速報
アイシールドのでかいのはまじでいらんかった



31: ねいろ速報
>>27
いらんけどあいつはラフプレーとは真逆や



73: ねいろ速報
>>31
普通にプレイしてるのに壊してしまうはよかったな



28: ねいろ速報
ミリオンダラーベイビーを鬱映画にした大戦犯



32: ねいろ速報
庄司慎吾やん



35: ねいろ速報
決まって制裁らしい制裁受ける事無いしな
ルールの前提ぶっ壊しとる上にお咎めなしとかいうほんまの糞キャラ



38: ねいろ速報
日向小次郎とかいう畜生



39: ねいろ速報
平和ボケ馬鹿「ラフプレーをやり返したらアイツらと同じになる 正々堂々やって勝つんだ」
↑こういうやつが一番むかつく



49: ねいろ速報
>>39
小森「(ノゴローに対して)見損なったよ。ラフプレーなんて避ければ良いじゃないか」



40: ねいろ速報
でもレッツゴーの大神軍団は魅力的だよね



41: ねいろ速報
アイシールドとかいう関東大会一回戦にピーク持ってくる漫画



42: ねいろ速報
メジャーは同じ展開なんど繰り返すねん



43: ねいろ速報
漫画で怪我要素いらんわ



44: ねいろ速報
でもそれ乗り越えたら名シーン扱いされるじゃん



45: ねいろ速報
都合の良い舞台装置やからな
作者からしたら使いやすすぎる



46: ねいろ速報
最近流行りのブルーロックは?



51: ねいろ速報
ラフプレーしまくってきた相手を試合後待ち伏せしてボッコボコにしたかっとび一斗くらいやってくれたらスカッとするんやけどな



52: ねいろ速報
普通公式戦なら審判にアピールしまくるし練習試合ならやめて帰るよね



53: ねいろ速報
メジャーは再開したチームメイトが冷たくなってるのと怪我で縛りプレイみたいな展開ばっか



54: ねいろ速報
はじめの一歩みたい高等手段として使うならわかる
黒子のバスケはやり過ぎ



58: ねいろ速報
>>54
しかもあれで木吉の膝悪化して最後まで響いてたからな
マジでクソ展開



65: ねいろ速報
>>54
一歩「間柴さんのラフプレーは許せまんよ」
一歩「山田くんがラフプレーするなんて…僕よりも立派なプロボクサーだ…」



74: ねいろ速報
>>54
無冠の五将のアイツってそんな負傷させてくる芸風だっけ
ラフプレーだので悪ぶってるけど実際はいうほど悪くないイメージやった



77: ねいろ速報
>>74
極悪だぞ



87: ねいろ速報
>>77
ラフプレーに頼らなくても強い天才頭脳みたいな印象でかき消されてたわ
ハイキューのラフプレーチームの蛇の奴はただの善人だったな



113: ねいろ速報
>>87
ハイキューのあれは気持ち悪かったわ
なんか作中で擁護されてたし



97: ねいろ速報
>>54
霧崎第一の花宮だっけ
この学校こいつ以外覚えられん



56: ねいろ速報
若林君の両手はもうボロボロ



57: ねいろ速報
喧嘩商売やと主人公が毒使うで



59: ねいろ速報
それをほぼ全試合でやってのけたオリオンの刻印ってすげーわ



60: ねいろ速報
メジャーの怪我&怪我はストレス凄いわ



70: ねいろ速報
>>60
セカンドでも沢さんが昔ピッチャーやってたけど肩痛めてやめたって設定出てきて不安やわ



61: ねいろ速報
リアルではラフプレーで怪我させてくるのは試合中の敵じゃなくて
練習中のチームメイトやからな
特に背番号もらえるかギリギリラインの先輩がほんま危ない



62: ねいろ速報
メジャーのイップス編はまだええんやけどな
目的達成したノゴローが新たなモチベーションを見つけるためのエピソードやし
血行障害とゴシュは話を成立させるためのデバフでしかない
万全で投げたら強すぎるから



63: ねいろ速報
最初は
威嚇やったんです
勝つための…



96: ねいろ速報
>>63
カリメロ結構すこ



64: ねいろ速報
早田「カード上等で削るやで~」
立花「双子踏み台にして飛ぶンゴw着地に失敗して翼潰しちゃったンゴw」
次藤「翼の怪我してる肩に体当たりするンゴw」
松山「あかん翼が頭から落ちる!せや!ワイがクッションになったろ!」
日向「翼殺して勝つンゴオオオオオオ!!!!!」



68: ねいろ速報
>>64
次藤はなにも悪くないやんけ



78: ねいろ速報
>>64
松山ほんまかっこええわ
なおワールドユース編



67: ねいろ速報
二流はケガさせないとドラマ作れないんやろ



69: ねいろ速報
アイシールドの阿含とかテニヌの阿久津とか
盤外だと暴力的だけど試合本番だと結構真面目だよなあいつら



75: ねいろ速報
>>69
盤外でラケットで石つぶて打ってきた時点で傷害罪ですけどね



71: ねいろ速報
スポーツ漫画って展開困るとすぐケガさせるよな
全力のぶつかりがみたいのにやめてほしいわ頼るの



72: ねいろ速報
アイシールドのガオウは良いバランスやったな
悪気なく相手を壊す化け物と勝利のためにそれを起用しつづける主将



76: ねいろ速報
渡口「俺は全然嫌いじゃないぜそういうの」



79: ねいろ速報
日の丸相撲みたいに主人公弱者設定やから
ケガするとかは熱くなるしわかるんやけどな



80: ねいろ速報
やっぱワンナウツって神やわ



81: ねいろ速報
ラフプレーをやり返した近藤主将、無事退場処分を食らう
チームは敗退して漫画も最終回



82: ねいろ速報
自分達の方が死球多いくせに棚上げしたり
なんの根拠もなくサイン盗み疑惑粘着したり
ファースト蹴ってくるようなチームファンは現実にはいないよな



83: ねいろ速報
スラダンのカリメロってあの世界でも浮いてるよな



84: ねいろ速報
タカさんって糞だわ



85: ねいろ速報
キャプ翼五輪編ドイツ戦守備陣
GK若林
DF早田井川曽我三杉

曽我→相手と交錯して怪我して残りの試合全部無理
若林→シュナイダーと交錯してスパイクで背中裂かれて緊急搬送
三杉→シュナイダーのシュートが心臓直撃して臨死体験
井川→スカイラブの土台やってケガ
スペイン戦早田以外全滅



88: ねいろ速報
そもそも主人公が怪我するのが萎える ハンデ背負ってますよーアピール要らねーんだよ



89: ねいろ速報
ワイ監督、茂野吾郎は怪我してるから試合に出さない



90: ねいろ速報
若林くん強すぎて最序盤から怪我で離脱させられてるの草



91: ねいろ速報
???「グラゼニがスポーツ漫画で1番面白い」



94: ねいろ速報
>>91
アメリカ行って低い年棒でマイナーで頑張り出すの理解できなくて読むのやめちゃったわ



92: ねいろ速報
黒子のは試合前に怪我人数記録見てやば過ぎだろ…って話してるレベルなのに審判が警戒してる素振りないの謎すぎる



93: ねいろ速報
でも犬神が飛球追うとこは好きだろ?



95: ねいろ速報
小学生若林「なんか足怪我したンゴ」
ワールドユース若林「大会前に両腕壊されたンゴ」
五輪予選若林「なんかものがだぶって見えるンゴ」
五輪本戦若林「初戦で背中やられたンゴ」



99: ねいろ速報
>>95
こんな戦力として計算しにくいやつより森崎のほうがよっぽどいいキーパーだろ
くっそ頑丈だぞ森崎



98: ねいろ速報
スポーツてか格闘技だからちょっと違うけどこいつはヒール役として好きだった




133: ねいろ速報
>>98
才能あるやつにはちゃんと礼儀正しいのいいよね



100: ねいろ速報
黒子のアレは他四人が真っ当なプレイヤーであいつだけおかしいのが草生える



101: ねいろ速報
>>100
いや他もラフプレーしまくりやろ



105: ねいろ速報
>>101
無冠のなんとかや



102: ねいろ速報
でもアストロ球団はデスマッチ編が1番盛り上がったから...



103: ねいろ速報
力強すぎて相手が壊れるだけのガオウ



104: ねいろ速報
日向小次郎さんは小学生時点なら三杉の心臓蹴り破ってでもゴール狙ってたやろって恩師に指摘されるレベルやからな



116: ねいろ速報
>>104
あれで甘ちゃん扱いされてボロカス言われる日向くんかわいそう



124: ねいろ速報
>>104
これだけだと「昔は荒ぶっとったな~」ぐらいの台詞に見えるけど
「今のお前が翼に勝てんのはそういう牙を失ったからやぞ!」
って発破やから恐ろしいわ



106: ねいろ速報
両津なんか主人公のくせにラフプレーしかしないぞ



107: ねいろ速報
主人公のライバルチームが極悪チームに暴力でまける展開は人気なんかな
スカッとジャパン感はあるけど



108: ねいろ速報
これ系基本糞だけどスラダンのカリメロは好きやったわ



126: ねいろ速報
>>108
三井もやけど3Pシューターって謎に人気あるな



142: ねいろ速報
>>126
3P打つのはボボォンやろ



143: ねいろ速報
>>142
南もスリーポイントシューターやで



109: ねいろ速報
怪我でリタイアが1番つまらんわ



110: ねいろ速報
不良チームやのに一切ラフプレイに走らなかったANGEL VOICE
まあ控えおらんから退場者出してまうと吐くまで走る羽目になるって事情ありきなんやが



111: ねいろ速報
>>110
エンジェルボイス地味に名作やのに知名度皆無なのよな
大体チャンピオン連載のせいやが



115: ねいろ速報
>>111
戦術・プレイヤー心理・テクニックとみんなリアリティ持たせて描けてたのはほんまに凄いと思うわ
未読のやついたらぜひとも読んで欲しいで



117: ねいろ速報
>>115
普通に好きだけどリアリティはないわ
金髪とかチートキャラ過ぎるし



118: ねいろ速報
>>115
スポーツ漫画なのに顔のアップばっかなのはどうかと思う



112: ねいろ速報
ラフプレーのみに特化した地獄甲子園すき



114: ねいろ速報
こいつはすき



121: ねいろ速報
>>114
他のあだち作品が品行方正スラッガーのライバルばっかだから際立ってキャラ立ってたわ広田



120: ねいろ速報
H2の広田はそれでもトップクラスの人気や



122: ねいろ速報
カリメロは不思議な軟膏持ってなかったら許されなかった
てかなんでIHに持ち込んどんねん



123: ねいろ速報
広田はそら3人目の主人公やしな



125: ねいろ速報
一歩も最近はウォーリーがリカルドの目を負傷させようとしてなかったか



127: ねいろ速報
ラフプレーで漫画を終わらせた久里



129: ねいろ速報
キャプ翼の中西くんとかいうとんでもない小学生いたよな



136: ねいろ速報
>>129
大会No.1GKの野望を翼に潰され
井沢や来生にも追加点入れられて恥をかかされたから
翼の脚折りにいくという風潮



138: ねいろ速報
>>129
負けを認めた上で右足とりにいく潔さあるからな



130: ねいろ速報
バスケは肘にしろシュートの着地に足滑り込ませるにしろガチでリアルでも行われてきて規制されたからな



131: ねいろ速報
豊玉のエース



132: ねいろ速報
サッカーにおいてはどこからラフプレーなのか問題がつきまとうな
現代サッカーにおいては身体のぶつかり合いを避けるプレイヤーはそれはそれでひ弱な選手になってしまう
アオアシで言えば冨樫や阿久津は重要視されてるしな



134: ねいろ速報
その点テニプリってすげえよな
味方がラフプレーで怪我させる側だしなんかそいつがいい人キャラみたいになってんだもん



144: ねいろ速報
>>134
そもそもテニスでラフプレーってなんだよ



135: ねいろ速報
テニスにKOの概念持ち込んだテニプリってすげーわ



137: ねいろ速報
土佐丸高校「ゲッツー崩しのために片目失明したンゴ」



139: ねいろ速報
スポーツ漫画で試合中敵に殺されたパターンってあるんか?



141: ねいろ速報
>>139
アストロ球団で何例もあるんちゃうか



140: ねいろ速報
人気のあるロビンマスクが
マスクの角でキン肉マンを滅多刺しにし続け
キャンパスも血まみれで凄惨な状況になったことは
忘れられている



145: ねいろ速報
死球炎上は他にも理由あるみたいだし、あれで大問題になるんかと思いはしたけど
タヌかなにはそりゃなるだろとは思ったけど



146: ねいろ速報
味方でそんなダーティーなやつっているんか