名前:ねいろ速報
ただ悪人なだけの章ボス
AB61413B-D631-474F-BB40-B474B573A0F3
【Dr.STONE-ドクターストーン-】集英社 原作: 稲垣理一郎、作画:Boich
名前:ねいろ速報  1
能力もクソ高いぞ


名前:ねいろ速報  2
悪役としてめっちゃ頑張る姿がすばらしいお爺ちゃん

名前:ねいろ速報  3
執念深過ぎる…


名前:ねいろ速報  4
悪知恵も働くいい悪役だったなこのおじちゃん


名前:ねいろ速報  5
狡いやつなのに身体能力も普通に高い


名前:ねいろ速報  6
無茶苦茶デカくてビビる


名前:ねいろ速報  7
指輪の謎には特に関係ない


名前:ねいろ速報  9
別に悲しい過去とかも特に無い


名前:ねいろ速報  10
プラチナ取りに行った先でなんかエンカウントした科学無関係の新世代産野良ボスだからな…
そのくせそのへんの現代人より賢い


名前:ねいろ速報  12
戦闘力が普通に高いのがずるくない?


名前:ねいろ速報  13
元戦士だもんな一応


名前:ねいろ速報  15
いざとなったら自分で動いて戦えるのが良い塩梅だったと思う


名前:ねいろ速報  17
この漫画では割と珍しい最期まで悪役


名前:ねいろ速報  18
後の宝島で復活させたりしたんだろうか
させる理由ないけどどういう人間をどれくらい石化したままにしておいたのか気になる


名前:ねいろ速報  19
スッと貫通される銀狼


名前:ねいろ速報  21
ハーレム築いてる部分はスルーされがち


名前:ねいろ速報  25
>>21
あれがコイツの本質なのに…


名前:ねいろ速報  56
>>21
クローズアップしたスピンオフをヤンジャンでやりませんか?


名前:ねいろ速報  22
男も女も強い奴だらけの島のトップが弱いわけなかった


名前:ねいろ速報  24
最初から最後まで悪役らしい悪役でキャラとしては結構好き


名前:ねいろ速報  26
どうでもいいけどこの世界の原住民って全員が宇宙飛行士(医師・大学講師・NASAの職員)と世界的歌姫の子孫だから
ボトルネック効果で基礎スペック滅茶苦茶高くなってそう


名前:ねいろ速報  29
>>26
だからとんとん拍子で話が進んだ


名前:ねいろ速報  35
>>26
ボトルネックを言うと原始的生活は肉体強度ありきだし狭い島だと体格は縮む方向が有利だったりで現代的に優秀とされる要素なんて何も影響ない


名前:ねいろ速報  27
あの善良な宇宙飛行士の子孫なのに知能と体力だけ受け継いで良心がない


名前:ねいろ速報  32
>>27
精神性は後天的なものだからな


名前:ねいろ速報  28
どいつもこいつも実は善人になってしまう中で綺羅星のごとく輝いてた純粋悪


名前:ねいろ速報  30
現代人の法と倫理で裁くのは司が反対しそうだし千空の性格的にも島の判断に任せそう


名前:ねいろ速報  31
こんなのでも親父の子孫なんだよな…


名前:ねいろ速報  33
トリリオンゲームのおじちゃんキャラの台詞がそういえば似たような感じだった


名前:ねいろ速報  37
スペックよりひらめきが凄いんだ


名前:ねいろ速報  38
そもそも優秀なやつの子供が優秀とは限らんし


名前:ねいろ速報  40
>>38
傾向の話だよ


名前:ねいろ速報  39
侵入者見つかんねえ!
そうだ島民全員船に集めて島まるごと石化すればいいじゃん


名前:ねいろ速報  41
たまに親の知性や性格や特技がそのまま子供に遺伝されるって思ってるような書き込みがあって困惑する


名前:ねいろ速報  42
>>41
それなら苦労しないわな…


名前:ねいろ速報  43
世が世なら皇帝にもなれた逸材


名前:ねいろ速報  44
>>43
実際島では皇帝みたいなもんだからな…


名前:ねいろ速報  50
ボトルネック効果って一度個体数が減るとその後増えたとしても多様性ないから細菌やウイルスなんかで一網打尽になるリスクたかいよ!とかそういう話じゃなかったか…?


名前:ねいろ速報  58
>>50
リスクとかメリットとかどちらかだけの話じゃないよ
どんな形質についてもいえる


名前:ねいろ速報  52
リカバリーうますぎる


名前:ねいろ速報  54
最低だよ氷月…


名前:ねいろ速報  55
悪役はこの程度で良い


名前:ねいろ速報  57
ボトルネック効果というのは種の全体数が少なくなると進化が加速するという物で
人類の母集団が特定の分野に著しく偏った人6人だけになったら普通に人類全体の性質が書き換わると思う


名前:ねいろ速報  63
>>57
偏った傾向がむしろスタンダードになって社会が形成されるよね
漫画では扱ってなかったけどそういう創始者からどんな文化ができるのか興味ある


名前:ねいろ速報  60
他のキャラみたいなチート級能力持ちって訳じゃないのに怖すぎる手強すぎる


名前:ねいろ速報  61
一度人類数人までいった時点で
もう倫理とか言って節度を守って絶滅するより
生きるためにハーレムというか多夫多妻が正しい時代になったはずだしなあの世界


名前:ねいろ速報  62
無敵の悪党ってドラマとしてはあんま面白くならないんだよな
まあこの漫画の場合は科学で危機脱出の舞台装置エネミーとして機能してるけど


名前:ねいろ速報  64
有能かつ覚悟もあったし悪用するための体制整える知恵もあって強敵だった


名前:ねいろ速報  65
メインキャラが全員10代後半〜20代前半の若さだからこそ
老獪さを武器にした敵は説得力あったよ


名前:ねいろ速報  66
石神村見る限りそこまで偏ってるとは思わなかったけどな
基礎スペック高いのはその通りだけど中には銀狼みたいなのもいるし


名前:ねいろ速報  68
銀狼レベル100みたいなやつ


名前:ねいろ速報  71
大陸に渡った一族がいなかったらこいつのせいで百物語断絶してるの怖すぎる


名前:ねいろ速報  72
倒したボスキャラが仲間になる漫画で唯一仲間にされないまま放置されたおじさん


名前:ねいろ速報  81
>>72
終盤の方の環境キャラと比べても武と知の総合力は高いんだけどね…


名前:ねいろ速報  74
6人ぐらいになったらもう他番の子供とも子供作るぐらいしないと種の多様性とか保てなくない?


名前:ねいろ速報  76
なんだろう金田一の犯人たちの事件簿のような感じ?


名前:ねいろ速報  77
おそらくCV邪風林


名前:ねいろ速報  79
帽子で対策してるのはもうそこまでやってるなら許すよ…


名前:ねいろ速報  80
おじちゃん復活させる展開なかったな…


名前:ねいろ速報  82
>>80
こいつ復活させて何やるんだ…


名前:ねいろ速報  84
知識チートの卑怯者たちと素の英知と経験で戦った老兵