名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
若い時から普通にブサメンやん
名前:ねいろ速報 4
>>1
実はこのとき既に80代だったりする
魔族の血でも入ってるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 77
>>4
そういえば同郷のばあちゃんは先に死んじゃったな
名前:ねいろ速報 7
敵のデストロールにめっちゃ尊敬されてる人
名前:ねいろ速報 8
おそらく魔族の血が1/4か1/8くらい入ってそうな気がする
名前:ねいろ速報 9
スレ画が一瞬マシリトに見えたけどモデルの人物が同じだったりするんだろうか
並び替えたら一文字しか違わんしマトリシ
名前:ねいろ速報 10
>>9
明言されてるよ
鳥島さんなのにかっこよすぎない?とか言われてたそうだ
名前:ねいろ速報 23
>>10
というか初代担当編集マシリトだしな
アラレちゃん絶版にしたいっていってたから
じゃあこっちでもマシリト増やすねって感じだったらしい
名前:ねいろ速報 138
>>9
『Dr.スランプ』Dr.マシリト
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』のマトリフ
『とっても!ラッキーマン』のトリシマン
『幕張』の嶋鳥和彦
鳥嶋和彦がモデル
名前:ねいろ速報 11
ハドラーの魔王軍との戦いでもマトリフがいなかったら割りと詰んでた
名前:ねいろ速報 18
>>11
割とどころか完全に図書館の時点で全滅だろ
名前:ねいろ速報 12
天涯孤独かと思ったら血縁ではないものの一応の縁者はいることが判明した人
チョコマは本編時でヒュンケルくらいの歳かな…
名前:ねいろ速報 13
外伝であんな感動エピソード持ってくるとかずるい
名前:ねいろ速報 14
ちゃんとロカとの友情を深めているところとか流石に原作者が書くと細かいところに手が届くなと
名前:ねいろ速報 16
図書館でのサムズダウンのベタンは本当かっこ良すぎてずるい
名前:ねいろ速報 19
スレ画の対抗馬になることで自然と株が上がっていくガンガディア
名前:ねいろ速報 31
>>19
いやでも本トロールも高潔だし努力家だし実力もあるし
・・・何で魔族やってんだろうな
名前:ねいろ速報 35
>>31
ハドラーの忠誠心も全然揺るがないしなんであんなにカッコいいの、ブサメンなのに
名前:ねいろ速報 20
アバンも大概にせえよと言いたくなるおかしさ何だけど
マトリフもかなりおかしい
名前:ねいろ速報 29
>>20
2人の天才に鍛えられた大魔導士が超天才になったのは必然か
名前:ねいろ速報 165
>>20
万能の天才と一点特化の大天才だからな…
名前:ねいろ速報 27
あれだけ国を上げて力添えしてたパプニカが十年もしないうちにマトリフを人間不信になるまでいじめ倒すの怖い
名前:ねいろ速報 30
子供作れなかったから
親友の弟子を一人前になるまで引き取るね…
名前:ねいろ速報 39
限界化するマトリフオタクいいよね

勇者アバンと獄炎の魔王 芝田 優作, 三条 陸のドラゴンクエスト ダイの大冒険
名前:ねいろ速報 44
>>39
ここでマトリフに敬意表して魔法勝負に挑んでくれたからよかったんだよな
もし接近戦挑まれてたらマトリフ死んでた
名前:ねいろ速報 45
まあこれは本編時からわかってた話なんだけど
この時代の魔王側近が勇者側で最大にヤバいのと次点であるダイとヒュンケルを育てたの良いよね
名前:ねいろ速報 46
力と魔力の合わせ技で勝っても師匠はいっぱい褒めてくれるけど
やっぱ師匠には呪文で勝ちたいんやな
名前:ねいろ速報 47
ガンガディアは退場するには惜しいくらいいいキャラになった…が退場させないと本編との整合大変だろうしなぁ
これはロカにも言えるけども
名前:ねいろ速報 49
まあ退場が確定してるから幾らでも盛れるとは割とよく言われるので…
名前:ねいろ速報 52
>>49
マトリフの真似をしてメドローアを開発してぶっ放したとかなっても死んでるキャラだから可能
名前:ねいろ速報 54
>>52
割と本気で最期はマホカンタで跳ね返されて自分の撃ったメドローアで死ぬと予想してる
名前:ねいろ速報 63
>>52
ただし盛りすぎるとしょっぱい退場の仕方はさせられなくなる
こんなんで死ぬわけないやろになるから
名前:ねいろ速報 50
ガンガディアがいいキャラ過ぎて退場がつらい
実は生きてて戦後魔界へ修行の旅に出たとかなんとかで生かしてはもらえんかな…無理だろうな…
名前:ねいろ速報 215
>>50
生きてたらハドラーが絶対探して新・魔王軍の軍団長にスカウトするしなぁ…
名前:ねいろ速報 285
>>215
態度が変わってしまったハドラーに対して内心悲しんでいたし
アバン敗北後のバーンに忠誠を誓うハドラーに失望して去っていく可能性もありそう
名前:ねいろ速報 53
マァムの母ちゃんも後年若いころのあんな姿が生えてくるとは思わんかっただろう
名前:ねいろ速報 55
既存キャラであるバルトスなんかはまだ見せ場が来てないしな
キギロとガンガディアという2キャラに描写絞ったのは良い方向に働いてると思うよ
名前:ねいろ速報 56
メドローアはマトリフが作ったほうがいいんじゃないの…?
ガンガディアはマトリフの最大呪文で消えるなら本望だろうし
名前:ねいろ速報 57
>>56
もう完成してる
名前:ねいろ速報 61
>>56
マトリフはもうメドローアを完成させてる
ガンガディアもヒントを見てたから独自に開発しててもおかしくないって話
名前:ねいろ速報 59
メドローアで一発で消滅して終わるのはちょっとさみしい
死に際に師匠と語り合ってほしい
名前:ねいろ速報 60
ガンガディアはハドラーがアバンに負けても生きてるの知ったら
何でダイの大冒険時にハドラーのところにいないの?
ってなるから死ぬか良くて引退してずっと隠遁してるとかぐらいよね…
名前:ねいろ速報 62
メドローア1発目は相殺で
2発目はマホカンタで相殺じゃなかった!ってやつじゃない
シグマ戦とちょっと似てるけど
名前:ねいろ速報 64
図書館から回収した本が自分にあってるとか言ってたがなんだろな
名前:ねいろ速報 65
あるいはハドラーと同じくバーン様にスカウトされて魔界に配置されてるとか…
いやでも顔は見せるだろうしなその場合でも
名前:ねいろ速報 66
魔界で第三勢力に与してる可能性もあるな
名前:ねいろ速報 68
もし本編時でも生き残ってたらポップと相性いいかは微妙なトロル
ヒムとは合いそう
名前:ねいろ速報 69
メドローアは「魔法二つ同時に使える」って異能が無いと挑戦すら無理だからガンちゃんにできるかなあ?
一応、他の人が撃ったメラ/ヒャドに重ねても発動は可能だが
名前:ねいろ速報 70
一応ラスボスなのにビビってるハドラーはこのまま行くんだろうか
名前:ねいろ速報 73
>>70
そりゃまあ本編の復活ハドラーに近いキャラに寄せたんだからそうなるんじゃない?
名前:ねいろ速報 71
ガンガディアは超魔ハドラーと対面したらどうなるかね
名前:ねいろ速報 72
ブサメンいうけど知的マッチョとかセクシーだと思います
名前:ねいろ速報 78
一応ガンガティアも怒った時に他のトロールみたいに乱暴になるけど
つまり本能を抑えてて鍛えてて成り上がったよな
これだけでもめっちゃ評価もんだわ
名前:ねいろ速報 79
ぶっちゃけ師匠的には複数の術師が統合することを念頭にしてたよね
マトリフが天才過ぎて一人でメラ・ヒャドを発生させて統合して打ち出すまでやっちゃっただけで
名前:ねいろ速報 92
>>79
別漫画だけどソウラで出てきたメドローアは複数制だったな
あれもあれでかっこいい
まあドラクエX本編では単独発動になってたが…
名前:ねいろ速報 82
粗暴なトロルの本能を忌み嫌ってるのよね
鍛えて学んで本当に努力家の立派なやつ
名前:ねいろ速報 89
マトリフのメドローアに
「あの時の謎の爆発、あなたなら仕上げてくると思っていた!」
とマホカンタしてくるのかな
でもガンちゃんがマホカンタ習得するとマトリフ一人じゃ絶対勝てんよね
魔法反射しつつ、近接じゃフィジカルで圧倒できちゃうし
名前:ねいろ速報 94
>>89
おいおい近い条件で騎士シグマを倒したポップの師匠だぜ
作戦次第よ
名前:ねいろ速報 90
呪文と肉弾戦を併用してくるから序盤に出てくるなっていう
名前:ねいろ速報 91
>>90
そうだぞハドラー
名前:ねいろ速報 95
キギロは情けないやられ役ムーブもするけど
相対してる時はガチで強いめっちゃ怖いって感じなの好き
名前:ねいろ速報 99
能力の規模としては一番インフレしてるまであるよキギロ
植物掌握の範囲が大陸って
名前:ねいろ速報 104
>マトリフのメドローアに
>「あの時の謎の爆発、あなたなら仕上げてくると思っていた!」
>とマホカンタしてくるのかな
>でもガンちゃんがマホカンタ習得するとマトリフ一人じゃ絶対勝てんよね
>魔法反射しつつ、近接じゃフィジカルで圧倒できちゃうし
4のだいまどうの姿が似合いそうだ
名前:ねいろ速報 105
メドローアに対しての魔法反射ネタは実際に跳ね返されたわけじゃないけど一回やったからどうかな
名前:ねいろ速報 106
パプニカはあんなにイケメンな王様がテムジンに良いように騙される男なんだよな…
まあダイにアバン先生を派遣したのもそのイケメンではあるんだけど
名前:ねいろ速報 108
キギロは本人…本樹?もしっかり強いのがちゃんと分かるからな
おかしいなザボエラだってスペック自体は高いんだが…
名前:ねいろ速報 112
>>108
敵どころか味方までハメてくるからアイツ…
名前:ねいろ速報 116
>>112
ハドラー四天王結構仲がいいしな
名前:ねいろ速報 109
>マトリフスレ
外伝のマトリフは作画が適当過ぎる
若作りでじじいに見えないし顔以外は他の男キャラと大した書き分けが出来てない
名前:ねいろ速報 110
旧魔王軍幹部の新キャラが良すぎてバルトスさん影薄い・・・
名前:ねいろ速報 115
…憧れる!→←大したヤツだぜ
これはガンマトですね
名前:ねいろ速報 117
キギロは出世欲すごいけどザボエラほどの汚さは感じないな
名前:ねいろ速報 139
>>117
アイツはちゃんと自分が前に出るし
名前:ねいろ速報 118
じいちゃんとバルトスさんは本編時代での功績がめっちゃでかいのでまあ…
特にじいちゃん
名前:ねいろ速報 121
キラーマシーン回収ネタまで拾うとは思わなかった
名前:ねいろ速報 123
バルトスは前線に出てこないからな~
ハドラーが前線に出てるんだから城の守りとかいらない気もするけど
名前:ねいろ速報 128
魔王軍技術顧問とかの裏方に徹して表に立つのは息子に任せときゃ…
ダメだな功名心の高さこそがザボエラのキャラだし
名前:ねいろ速報 129
だがザボエラは嫌われキャラとしてのキャラ造形は完璧とも言える
名前:ねいろ速報 135
>>129
寝返ったり敵でも尊敬できるキャラ多いから余計にね
名前:ねいろ速報 137
マトリフの師匠はアバンすら伝説の人物って認識だしな
少なくともアバンの中では老師とかと同格の人物
名前:ねいろ速報 142
ザボエラの嫁さんはザボエラの寝首かきそうな悪美魔女
…じゃないっすかねって三条先生が
名前:ねいろ速報 147
>>142
なんでそこからあの息子が生まれるんだろうな…
名前:ねいろ速報 143
回復の時は弱った自分を曝け出すから
少なくとも仲間は信用している
これだけでキギロとザボエラはかなり違う
名前:ねいろ速報 148
ザムザは侍女とかに育てさせたんだろって思うくらいの出来
名前:ねいろ速報 153
仕方ないけどずっと本拠地防衛に控えていたせいでバルトス殿は最終決戦くらいしか活躍が見られなさそうなのはちょっと残念
名前:ねいろ速報 159
>>153
決戦前に一度ぐらい魔軍最強の剣士の技をお披露目してもいいじゃないとは思う
名前:ねいろ速報 175
>>159
ヒュンケルがブラッディースクライドを編み出すヒントになりそうな技とか使って欲しいな
名前:ねいろ速報 186
>>175
見たいなあ
ヒュンケルが新生魔王軍で一気に成り上がった理由の一助にもなるし
名前:ねいろ速報 183
>>159
本編だとヒュンケル拾うぐらいには前線に出てたのにな
名前:ねいろ速報 154
やっぱりアバンストラッシュよりメドローアのほうが凄い
名前:ねいろ速報 156
技術屋としての能力はあるけど如何せん功名心が分不相応
ままならないってやつだな
名前:ねいろ速報 157
それこそ旧魔王軍時代のじいちゃんみたいな立ち位置に収まってたら凄まじい成果あげてそうだなザボエラ
名前:ねいろ速報 161
バルトス殿は魔王軍最強なのでガンガディアより強いことになるんだよな…
息子の贔屓目かもしれんけど
名前:ねいろ速報 162
ハドラーさん復活直後は自分が一番ダメまであるから...
名前:ねいろ速報 163
バルトスさん地獄門開けちゃう愚か者だから
名前:ねいろ速報 166
ガンガディア「マトリフ好きザボエラは頭良いが性根悪いから憧れない」
名前:ねいろ速報 170
>>166
敵からの高評価 味方からの低評価は
説得力が上がるからねぇ この辺の使い方上手いよねぇ
名前:ねいろ速報 171
>>170
すげーストレートに罵倒してたよね
名前:ねいろ速報 167
これから始まる旧魔王軍壊滅が楽しみでたまらない
名前:ねいろ速報 172
魔王時代のハドラーみたく仕事を外注するくらいの距離感が
適切だったのかもなザボエラ
名前:ねいろ速報 176
大魔王軍がバーン様筆頭に卑怯や悪行上等!ってタイプじゃなくて力こそパワー!ってタイプだったのも職場合ってねえだろ感がある
特に副社長みてえな地位のミストと相性最悪
名前:ねいろ速報 178
>>176
まあミストが信じられないくらいマッチョイムズの信奉者すぎて技術系不遇すぎるわな
名前:ねいろ速報 177
ザボエラは有能なのに出世できない奴の見事な教科書
名前:ねいろ速報 179
でもミストってバーン様の身体に取り憑いてたからお行儀よくしてたんじゃないかってくらい自分の正体あらわしてからはゲスな小物だったよな
名前:ねいろ速報 182
ミストは外面がよかっただけでまああんなもんだろとは思う
名前:ねいろ速報 184
ポーンの力でマキシマムの同類になっただけの人形風情がハドラーの生まれ変わりみたいなツラしたらそりゃキレるよね
名前:ねいろ速報 192
自分で攻め滅ぼしておいて…ヒュンケルの実の両親バルトスが殺してる可能性まであるのに
名前:ねいろ速報 194
>>192
その負い目もあるのかも知れない
良心とか武人の情けとかそういういらないモノが…
名前:ねいろ速報 196
ぶっつけ本番で相手のメラゾーマにヒャド合わせてメドローアにしてお返しするって強すぎる
名前:ねいろ速報 198
メドローアちゃんは二人の娘だった?
名前:ねいろ速報 199
ガンガディアの良いの貰ってまだ生きてるマトリフの体力どうなってんだ
弟子も体力おかしいし…
名前:ねいろ速報 200
>>199
即死しない限りホイミでゾンビ戦法は相手からしたら嫌すぎる
名前:ねいろ速報 225
>>200
ヒュンケル「まったくだ」
名前:ねいろ速報 232
>>225
回復すらしないでゾンビ戦法する奴が来たな……
名前:ねいろ速報 203
ヒで7巻の宣伝で1話分上げてるの読んだけど普通に面白そうだな
後このメガネの人はグリニデ様みたいなもんか
名前:ねいろ速報 205
>>203
最初はそう思ったけど結構違った
名前:ねいろ速報 210
>>203
シナリオは安心の三条だから素直に面白いぞ
絵も最初ジップマンだったがどんどん上手くなったし
名前:ねいろ速報 272
>>210
芝田は本当はあんなに漫画上手かったんだなってなった
安心の三条陸は同意だけど、ジガはなんであんなことになったんだろうね…
名前:ねいろ速報 279
>>272
ペンネーム変えてたし「三条でデキないことをやろう」と思ったんじゃないかな
でスロースタート(?)にしたらアカンかった
名前:ねいろ速報 284
>>272
まあトップ漫画家は当たり前にやってるけど
本来作画と脚本を全部ハイレベルでできる方が特殊だとは思う
名前:ねいろ速報 204
本編でも呪文器用に使う事に関しちゃまだまだマトリフの方がポップより上っぽかったな
メドローア以外で別呪文同時使用ができる様になったのほんと最終盤だし
名前:ねいろ速報 207
>>204
ベギラマぶっぱしながらキアリーで厄介な毒だなかなか中和できねぇ
なんてマトリフ以外出来ねぇすぎる
名前:ねいろ速報 206
魔界編でポップのピンチをガンガディアが救った時は燃えたね
名前:ねいろ速報 209
>>206
「彼の弟子ともあろうものがこの程度で窮地に陥るな!」
名前:ねいろ速報 211
マトリフの片手間のベギラマが司令ハドラーのベギラマより強い
ベギラゴン勝負ももちろんマトリフの方が強い
名前:ねいろ速報 213
ベギラゴン使えるようになったのはいつ頃なんだろ
アバン編では使ってないだけで既に使える?
名前:ねいろ速報 214
元ネタがマシリトって最近知った
名前:ねいろ速報 216
魔力では敵側のガンガディアがマトリフに遠く及ばないけど憧れつつ策で食い下がってる感じ珍しいな
名前:ねいろ速報 223
バルトス生きてる=ハドラーも生きてるだからまあ始末するよね
名前:ねいろ速報 226
>>223
むしろそれが理由ならまだ元魔王らしいクレバーさとして評価もできたが
上の画像はアバンに負けた八つ当たりにしか見えないからな
名前:ねいろ速報 227
本編にあわせてハドラーを落とさなきゃいけないってのはなんか辛そうだ…
名前:ねいろ速報 236
>>227
まあおっさんもハドラーも本編初期で一回下がってその後また上がるから…
名前:ねいろ速報 228
処断しないといけない理屈は分かるけど言い方ってものがありますよねハドラー司令
名前:ねいろ速報 230
んまあ死んだ直後なんだからメンタル荒れるぐらいしょうがないやろ
名前:ねいろ速報 231
アバン編はデストロールなんていう知性を感じさせないモンスターがライバルキャラで可哀想
あんなデブばっかの種族が魔法使いに憧れるとか烏滸がましい
名前:ねいろ速報 235
むしろ作中のゾンビにしぶといやつなんかいたか?ってなる
名前:ねいろ速報 239
>>235
モルグはまだヒュンケル様待ってるよ
名前:ねいろ速報 242
>>239
ちょっと違うけど超魔ゾンビ
名前:ねいろ速報 243
不死騎団の団長だもの不死身じゃないと務まらんよな
名前:ねいろ速報 246
>>243
これも一つのバラン理論かのう・・・
名前:ねいろ速報 247
そういやダイは悪い心のないモンスター達と友達だったが
ヒュンケルは魔王軍の中枢のモンスター達と仲良かったんだよな
名前:ねいろ速報 248
しかもその弟子
見様見真似どころか伝聞でフィンガーフレアボムズとかかますし…
名前:ねいろ速報 255
>>248
そういやポップを雑魚扱いせずに要注意とみなしていた敵ってキルバーンとシグマくらいだっけ
まあメドローアがなかったころは決定打がなかったのでダイやヒュンケルよりは優先順位低いのも仕方ないか
名前:ねいろ速報 259

>>255
メドローア習得以降はアルビナスもだな
ていうかハドラーや他の親衛騎団とも話し合って決めた割り振りだろうし全員の共通認識だと思う
名前:ねいろ速報 257
まともに動かせる駒がガンガディアしかいない…
名前:ねいろ速報 258
初登場でメラゾーマかます魔法使いなのに…
名前:ねいろ速報 260
ガンガディアとの関係がまじでいい
……憧れる!!
名前:ねいろ速報 262
フェンブレンにギラとか何の意味もないしなあ
名前:ねいろ速報 263
7巻で最後の手前だけどこれやっぱ倒して終わりだろうなぁ
マトリフがいびられて追い出されるとか想像もつかんけど
名前:ねいろ速報 266
煩わしくなったマトリフがそういう体で職から降りたか
国の重要人物をたらし込もうとしてた魔族でもぬっころして恨みでも買ったんじゃない?
名前:ねいろ速報 267
知性という点に置いてアバンも相当なもんだけど
この時点じゃダイ本編より経験が浅いわな
名前:ねいろ速報 268
まあ一時の平和に突然王女に急接近したよく分からん男は警戒されよう
名前:ねいろ速報 271
ザボエラはなまじ本当に強いから他者とのコミュニケーションなしでやってこられたのが不幸だな
名前:ねいろ速報 275
アバンvsバルトス、盛ってくれるよね
名前:ねいろ速報 282
FC2で個人的には印象残ってるのはバーサーカーだな
名前:ねいろ速報 287
トレントといえば中盤の雑魚って印象だけど普通に考えたら動ける木が弱い訳ないもんな
斬り倒すだけでも一苦労なのに
名前:ねいろ速報 289
動揺したまま一年凍ってたからハドラーのメンタルがグズグズになったってのはイイ設定だよなあ
そりゃまあダメだって説得力がある
名前:ねいろ速報 290
人魚さんたちは本編時なにしてたんやろか?
名前:ねいろ速報 293
メンタルいかれると一流でも堕ちるとこ堕ちるから
そこはエグく描いてくれた方が嬉しいわ
現実でも珍しくもない話だからこそね
名前:ねいろ速報 295
若おっさんスッキリしててあれはあれで好き
名前:ねいろ速報 297
ガンガディアはまあダイの大冒険本編なら味方になるよなってメンタルしてるわ
名前:ねいろ速報 298
ガンガディアとおっさんがコンビ組んだら超強いと思う
名前:ねいろ速報 300
>>298
安定感ありすぎて要所では決めてくれるけど普段は「あのガンガディアとクロコダインが…!?」って感じの役割になりそうな気がしないでもない
名前:ねいろ速報 305
>>300
一体ずつ吹き飛ばされる
二体ずつ吹き飛ばされるでバリエ作れるな
名前:ねいろ速報 299
前衛おっさん
後衛ガンガディア
んー
名前:ねいろ速報 303
>1681271085477.jpg
週刊連載でメールどころかFAXもなく飛行機便で送られてきたのを出来チェックってすごい時代だ…
名前:ねいろ速報 304
ガンガディア…おしいトロールを失くしたもんだ…
名前:ねいろ速報 306
あ、あの呪文は 知っているのかガンガディア!
枠もいけるな
名前:ねいろ速報 307
ピラー凍結に現れるガンガディア
名前:ねいろ速報 308
トロル王ガンガディア!!
名前:ねいろ速報 310
おっさんと共闘してたら力押しもあんま悪いもんじゃないなとか思っちゃいそう
名前:ねいろ速報 314
>>310
自分の強みである肉弾戦をもっと積極的に戦いに組み込んでいくようになるかもしれないな
名前:ねいろ速報 311
いるとしてたら魔界だなというわけで魔界編はよ
名前:ねいろ速報 312
え?空戦騎ガンガディアに?
名前:ねいろ速報 313
戸辺ルーラを自在に操るトロールとか怖すぎるわ
名前:ねいろ速報 315
あいつどうなったってやつはみんな魔界にいることにしよう
名前:ねいろ速報 316
魔界は倉庫じゃないんだぞ
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
だとしたら賛否両論だろうな
anigei
が
しました
コメントする