名前:ねいろ速報
見てきた

名探偵コナン 青山剛昌 小学館
名前:ねいろ速報 1
コナンと哀ちゃんのキスはキタキタって感じだったけどそっちもいくとは予想外じゃった…
名前:ねいろ速報 3
コナン映画に求めてるもの大体見れたから満足
名前:ねいろ速報 4
園子というか鈴木財閥もコナンに負けず劣らずの死神だと思う
名前:ねいろ速報 9
>>4
お姉ちゃんの大学の友人と婚約者の兄弟は殺人鬼になるしな
名前:ねいろ速報 5
赤井さんすげー物騒なもんぶっ放してない?
名前:ねいろ速報 6
ラストのノルマ消化感漂うシュートでダメだった
名前:ねいろ速報 64
>>6
あれ本当に唐突すぎてよく分からんかった
何が飛んできてたんだ?
名前:ねいろ速報 72
>>64
爆発で発生した大波が灰原攫いそうだったから散らすため
名前:ねいろ速報 7
もう大満足だよ
名前:ねいろ速報 8
見てきた
歩美ちゃんの言葉で変わったこと話すところいいな感動したよ
名前:ねいろ速報 10
キスしちゃったんだよって割りと純なとこあるな哀ちゃん…
名前:ねいろ速報 11
>>10
コナン「俺がなんとかしてやるから…!(笑顔)」
灰原「あなたって人は…」
もうニヤニヤが止まらない
名前:ねいろ速報 18
>>10
恋愛経験無さそうだしな…
名前:ねいろ速報 12
ネタバレ見ててもグレースの声に違和感無くてすげえってなった
名前:ねいろ速報 13
ここまでやっていいんですか青山先生!?
名前:ねいろ速報 14
コナンが灰原助けようと必死なのやっぱりかっこいいな
名前:ねいろ速報 15
灰原が記念すべき100億の女になりそうだな
名前:ねいろ速報 16
灰原「待たせるの好きね…新一君」
新一君って言った!?
名前:ねいろ速報 19
>>16
あれいっつも蘭を待たせてるのが工藤くんじゃなくて新一だからって気付いてはっとなった
名前:ねいろ速報 17
今回の黒の組織はかなり怖かった
名前:ねいろ速報 20
>>17
めちゃくちゃイキるウォッカ
名前:ねいろ速報 21
蘭姉ちゃんの行動力が高すぎる...
名前:ねいろ速報 22
ジンとシェリー会ってたらどうなったのか
名前:ねいろ速報 23
ジンのクソシステムとピンガのダメダメなところが面白かったな
ピンガやらかしすぎ
名前:ねいろ速報 24
2回目見ようか迷うくらいにはよかった
名前:ねいろ速報 25
蘭姉ちゃんがホテルから飛び出したとこで映画館ちょっと笑い起こってダメだった
名前:ねいろ速報 28
>>25
真面目なシーンのはずなのに笑わせに来るシーンいくつかあったな
名前:ねいろ速報 26
素足で飛び降りていくのはすげえよ蘭姉ちゃん
名前:ねいろ速報 29
クソシステムは組織のボスにとっても都合の悪い物って事でいいんだよね
名前:ねいろ速報 31
>>29
やっぱり光彦か…
名前:ねいろ速報 33
口移しは絶対すると思ってたけどそっちもいくんだ!?ってなった
名前:ねいろ速報 34
ボス的にはシステムはいらない
ラムはボスを探し出したいからシステムがいる
兄貴は「クソシステムじゃねぇか!」とキレた
名前:ねいろ速報 35
浮上していく時の独白いいよねってなった
名前:ねいろ速報 36
今回めっちゃ面白かったけど
これだけやって原作に影響ない形で終われるのか??って思いつつ見てた
…しっかり畳んだ…プロってすげぇ…
名前:ねいろ速報 38
>>36
秘密を守ってくれてありがとうねベルモット
名前:ねいろ速報 97
>>38
ビンガを消してくれてありがとうねジン
名前:ねいろ速報 37
黒の組織も一枚岩じゃないからな
名前:ねいろ速報 39
まさかベルモットがシェリー庇ってシステム撹乱してるとか思わないしクソシステムとも言いたくなる
名前:ねいろ速報 40
>>39
変装で撹乱出来ると考えるとやはりクソシステム
名前:ねいろ速報 48
>>40
変装したのはきっかけ作っただけで実際に撹乱したのはバックドアからの改竄だよ!
名前:ねいろ速報 55
>>48
ジン「バックドアであっさり改竄出来るとかインターポールのセキュリティもガバガバだな!」
ウォッカ「ですね兄貴!」
名前:ねいろ速報 41
ジンはop前でなんでキール撃ったの
名前:ねいろ速報 50
>>41
ジンの兄貴はキールの事をスパイと疑ってるからじゃね
ウォッカ相手だったら撃たないだろうし
名前:ねいろ速報 53
>>50
疑った時点で殺すようなやつだと思ってた
魚雷発射管のとこでもキール超怪しいしウォッカが庇わなければ殺されてただろ
ウォッカ本当に裏切り者じゃないんだよね?
名前:ねいろ速報 42
劇場版の爆発は原作に影響しないように掃除する意味でも必要だからな…
名前:ねいろ速報 44
>>42
こんな巨大構造物が最後爆発するのかぁ〜と思って見てたら本当に大爆発した
名前:ねいろ速報 45
>>44
もう特撮番組に出てくる秘密基地だよなあれ
名前:ねいろ速報 46
キールがMVPだこれ
名前:ねいろ速報 47
パフィシックリムなんて残ってたら本編でも使おうぜってなりそうだしな…
名前:ねいろ速報 68
>>47
パシフィックリムだよ!
名前:ねいろ速報 49
国籍不明の潜水艦を見逃してて国際的な超巨大データセンターぶっ壊されました!!って説明する自衛隊の人可哀想…
名前:ねいろ速報 56
なんでプライベートでおばあちゃんに変装してたんだよ!なんなんだあいつ!!
名前:ねいろ速報 58
>>56
フサエブランドと何か関係ありそうなのは原作への伏線かな
名前:ねいろ速報 57
凄い今更だけど海底の潜水艦の中と通信できる探偵団バッジすごくない?
名前:ねいろ速報 60
>>57
スマホがある時代に音声と発振器だけのバッジはそのくらいできないと出番が……
名前:ねいろ速報 59
もう阿笠博士のクイズパートとおっちゃん推理パートいらねぇんじゃねえかな……
名前:ねいろ速報 63
>>59
いる
名前:ねいろ速報 61
わからない事を聞くと教えてくれるウォッカは俺の上司より優しいな…
名前:ねいろ速報 65
結局組織ってアポトキシンのことどんな薬だと思ってるんだっけ
名前:ねいろ速報 67
>>65
証拠の残らない毒薬
名前:ねいろ速報 69
哀ちゃん自身作中でトップクラスの新蘭派だからこそできた展開だったな
名前:ねいろ速報 70
安室(げぇ!?コナン君!?)
ベルモット(どうしているのよシルバーブレット…)
名前:ねいろ速報 71
あのシュートって灰原に向かって波が来てたのを割ったってことでいいの?
名前:ねいろ速報 73
直美さんあの後普通に組織に狙われない?
大丈夫?
名前:ねいろ速報 77
ウォッカ「シェリーが小さくなってる証拠があるから見に来て!!」
ジン「わかった」
ウォッカ「捕まえといたのに逃げられちゃった…あと殺さないほうがいいと思う」
ジン「わかった」
名前:ねいろ速報 79
いっけぇーーーーノルマは絶対あるのか
名前:ねいろ速報 82
ウォッカの提案にびっくりするほど誰ものってこないシーン面白かった
名前:ねいろ速報 84
>>82
ウォッカ
裏切り者
裏切り者
裏切り者
名前:ねいろ速報 91
>>82
もういい!ピンガに頼む!
名前:ねいろ速報 83
黒の組織の狙撃手二人とも失敗してる…
名前:ねいろ速報 89
>>83
コルンは成功してるよ
あいつ有能だったな
名前:ねいろ速報 85
浮気!
名前:ねいろ速報 90
ついた
あけろ
おい
名前:ねいろ速報 92
計画にない事はやるべきじゃないわ!
小さな女の子を縛るなんて!
顔認証システムの為に生きて捕らえるべきよ!
今殺したらなんで幼児化したのか分からないわよ!
何も知らない立場だとキールの言う事は正論なんだけどなんか笑える
名前:ねいろ速報 98
>>92
キール「潜水艦ってどうやって魚雷発射するの?」
ウォッカ(おいおいこいつ素人かよ)
名前:ねいろ速報 93
コルンの方は殺すことが目的じゃないからな
撃たれたって事実が重要
名前:ねいろ速報 94
この中の誰かがピンガだ!ってなってから首元隠してるのが一人しかいない
名前:ねいろ速報 99
ピンガは最初から男って強調する必要はなかったね
名前:ねいろ速報 102
>>99
今までのおさらいも兼ねてるんだろうけどミスリード露骨ではあったな
まあコナンの指もだけどあれくらい露骨な方が頭小五郎の自分には助かる
名前:ねいろ速報 103
いつも行ってる劇場が日に25回上映してるけどコナンって凄い人気あるんだね
名前:ねいろ速報 105
コーヒーの個数とか拭う仕草とか種明かしまで意味は分からなかったけどやたらあの人だけ描写されてたからああこいつが真犯人なのねってのは分かってた
名前:ねいろ速報 108
>>105
開幕指のサインで引っ掛けてて探偵って怖いなーってなる
名前:ねいろ速報 107
哀ちゃんコナンくんのことマジで好きじゃん…
名前:ねいろ速報 110
>>107
さい
らま
名前:ねいろ速報 109
とんだクソシステムじゃねえか!って兄貴が叫ぶシーンでちょっと笑い起きててダメだった
名前:ねいろ速報 112
キール思ってたより優秀だ…って観てたけどよく考えたら原作の時点で即コナンの嘘見破ったりしてたわ
名前:ねいろ速報 113
もっと格好良くポエミーに使えないシステムであることを表現してくれそうな所を普通にブチギレたからな…
名前:ねいろ速報 115
>>113
どんだけシェリーに会いたかったんだよ
名前:ねいろ速報 121
>>115
スパイだらけでモチベがシェリーしかなさそうだし
名前:ねいろ速報 114
今回ウォッカが凄い組織の為に頑張ってたのにベルモットに尽くダメにされてて可哀想だった
名前:ねいろ速報 117
キスを返すって発想どっから出てきたんだよ哀ちゃん…
名前:ねいろ速報 119
>>117
あの理屈だとコナンからも灰原ともう一度キスしないといけなくなるような気がする
名前:ねいろ速報 120
>>117
昔どっかで見た気するけど思い出せん
名前:ねいろ速報 122
指サインは意図的ではなく新一のクセだそうだ
原作にエピソードがあるとか
名前:ねいろ速報 131
>>122
フランスかぶれの母親の影響受けた事が明かされたの自体は比較的最近なんだけど動作自体はかなり初期にやってるのが細かい
名前:ねいろ速報 123
ピンガはそんだけエンジニアのスキルあるなら普通に生きろよ
名前:ねいろ速報 127
>>123
そんなスキルあるなら普通に生きろって話は割と組織メンバーの色んな奴に言える…
名前:ねいろ速報 124
もしかして映画の制作陣の中にコ哀派がいるのでは?
名前:ねいろ速報 129
>>124
げ、原作者…
名前:ねいろ速報 125
緊急救命はキスじゃねえよぶちころすぞ…ってなった
名前:ねいろ速報 134
>>125
そんな事で…
名前:ねいろ速報 138
>>134
そんな事だと!!!!!
名前:ねいろ速報 126
少年探偵団があまりでしゃばらなくてよかった
博士の発明品操作して灰原助けるぜー!みたいな展開あると思ってたから
名前:ねいろ速報 130
>>126
今回凄い聞き分け良かったよね…
名前:ねいろ速報 128
灰原が連れ去られてコナン「灰原…!」
鉄の壁越しにジンに気づく灰原
遥か空に赤井がいると気づく兄貴
なになに?みんなニュータイプかよ!?
名前:ねいろ速報 133
>>128
アムロとシャアがいるアニメだぜ?
名前:ねいろ速報 132
どんどん動かさなきゃいけないキャラ増えて脚本家は大変だと思う
名前:ねいろ速報 137
>>132
今回はほぼ全員に見せ場あって凄く良かった
名前:ねいろ速報 144
>>132
緋色の時発狂しそうだったって言ってた櫻井
科捜研映画のインタビューで面子に隠し事がないから書きやすいですとも答えてた
名前:ねいろ速報 136
キュラソーからピンガの落差が酷い
名前:ねいろ速報 139
あんまり組織との戦いに探偵団巻き込むのもあれだし…
名前:ねいろ速報 145
>>139
でも今回の映画で光彦か元太がボスの可能性高まったよね
名前:ねいろ速報 140
キュラソー死んだのもったいなくない?
博士ドラゴンボール作って
名前:ねいろ速報 141
キュラソーってそんな凄かったの?
名前:ねいろ速報 143
>>141
スペックも高いけど改心したのがマジで貴重
名前:ねいろ速報 147
>>141
完全記憶能力持ち
ラムも同じ能力持ってたが今現在は使えない
名前:ねいろ速報 142
人工呼吸はともかく酸素供給は緊急救命行為なんだろうか
名前:ねいろ速報 146
起きたばかりの蘭姉ちゃんが即状況理解してて飛び出したのが怖い
名前:ねいろ速報 151
>>146
伊達に修羅場をくぐり抜けてきてない
名前:ねいろ速報 148
熱心なコ哀の人がずっと通いそう
コナン読んで育った人は20代後半だし映画館通えるだけの財力がある
名前:ねいろ速報 160
>>148
連載開始時に小学生だった俺がアラフォーなんだが?
名前:ねいろ速報 165
>>160
無差別攻撃やめろ
ジンの兄貴じゃないんだから
名前:ねいろ速報 149
原作でラムの特殊能力明かされてそりゃキュラソー腹心にするわってなってたし…
名前:ねいろ速報 150
酸素供給って14番目でもやってたよね
名前:ねいろ速報 152
>>150
だから14番目予習が必要だったんですね!
名前:ねいろ速報 153
>>150
今回ラストシーンで沢木さん現れないか気が気でなかった
名前:ねいろ速報 159
>>153
なんででてくるんだよ!?
名前:ねいろ速報 154
>>150
公式が黒鉄見る前に14番目を見返すといいかもみたいな事言ってたと聞いた
名前:ねいろ速報 155
キュラソーは安室さんと互角にやりあえるから怪我したプラーミャと同じくらい
名前:ねいろ速報 162
>>155
怪我人と同程度か…大した事ないな
名前:ねいろ速報 156
蘭姉ちゃんもうアイリッシュともXともやりあってるしな…
名前:ねいろ速報 157
ピンガも所々爪は甘いけど全体的に高水準のスペックなんだがキュラソーは唯一無二で替えが利かないから
名前:ねいろ速報 158
赤井以外のFBIのシーン必要?
名前:ねいろ速報 169
>>158
緊迫感出すのに必要
名前:ねいろ速報 181
>>158
出てこなかったら「あいつら何してんだよ…」とはなるし…
名前:ねいろ速報 161
あの方はしばらく姿を見せていないとかあの方とラムの考え方にズレがあるとか重要な伏線もちらほらと
原作がもう少し早いペースだったら黒田とラムの邂逅とかあったのかな
名前:ねいろ速報 164
もう博士より園子の方が立派に保護者してる自分もまだ高校生なのに…
名前:ねいろ速報 166
あの僅かな時間で窓からダイナミックエントリーかましてくる蘭姉ちゃんの頼りになること
名前:ねいろ速報 174
>>166
最近の映画の蘭姉ちゃんは地味な事が多かったからテンション上がった
そして期待通り強い
名前:ねいろ速報 200
>>166
コナンは必死こいてサスペンダー使ってるのに普通に飛び降りる蘭姉ちゃんはなんなの…空手家?
名前:ねいろ速報 168
プラーミャはちょっと強すぎる
名前:ねいろ速報 170
眼鏡かけた哀ちゃん好きだけどかけてると碌な目に合わねえ
名前:ねいろ速報 178
>>170
お守りじゃなくて呪具
名前:ねいろ速報 175
海が舞台にしては面白かった
名前:ねいろ速報 177
コルンの株が今更上がるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 179
老若認証システム使ってボスを探したいラムと絶対に使われたくないボス&ベルモット
名前:ねいろ速報 180
蘭キックが証拠になるのいいよね
名前:ねいろ速報 184
老若認証は名前もうちょっとなんとかならなかった?
名前:ねいろ速報 198
>>184
現実で同じ名前のサービス出てきたら風評被害になるから被らないようなネーミングにしたんだろ
名前:ねいろ速報 186
蘭姉ちゃんのシーンは明らかに後ろの観客のテンションがあがってた
名前:ねいろ速報 187
犯沢シルエットで飲んでたジュース吹きそうになった
劇場版でもやるんだな
名前:ねいろ速報 188
国籍不明のヘリコプターと赤井のヘリコプターと国籍不明の潜水艦を見逃す自衛隊さん…
名前:ねいろ速報 196
>>188
ジンはフランクフルトからヘリで直行したんだろうな
キールは一度日本に来てから潜水艦乗ったんだろうけど
名前:ねいろ速報 189
千葉「八丈島で潜水艦が出たんですって?」
高木「なんか偉いことになってるな…」
名前:ねいろ速報 201
>>189
高木は死んだだろ!?
名前:ねいろ速報 204
>>201
この映画明確に純黒の後だしハロウィンの前じゃねえかな
名前:ねいろ速報 191
おっちゃんだけは組織にはっきり認識されてるから途中全く出番なかったのか
理由があるとはいえ印象最悪だったけど
名前:ねいろ速報 195
次は千葉さんとか活躍できるのかな
名前:ねいろ速報 199
>>195
千葉さん活躍するエピソードとかどこに需要あるんだよ…
名前:ねいろ速報 202
>>195
どうだろうな
おそらく長野が舞台でコナン&服部vsキッドっぽいし
名前:ねいろ速報 206
>>202
コナンは服部じゃなくてキッド側なの!?
名前:ねいろ速報 207
>>202
あの背景は函館の夜景じゃないの!?
名前:ねいろ速報 197
赤井さんのあれはロケット砲か何かでいいんだろうか
名前:ねいろ速報 203
長野県警組かなり優秀なのに映画じゃ全く出番ねぇなあ
名前:ねいろ速報 210
>>203
孔明いるとコナン必要ないし…
名前:ねいろ速報 208
老若認証システム欺けるベルモットというか初代怪盗キッドの技術はなんなんだよ!?
名前:ねいろ速報 209
ピンガvs蘭姉ちゃんは2回戦目もいつの間にか殴れる距離にいるのが怖いよ蘭姉ちゃん
名前:ねいろ速報 211
組織と関わらせない為か平次出すと必然的に安室と赤井出せなくなるの割と痛手では?
名前:ねいろ速報 214
>>211
安室さんはそろそろ休んでもらっても?
名前:ねいろ速報 215
>>211
たまには休め
名前:ねいろ速報 217
>>211
昔は服部くらいしか仲間いなかったから頼ってたのに…
名前:ねいろ速報 212
長野県警はコナンが犯人追跡任せてさっさと東京帰るレベルなんだぞ
名前:ねいろ速報 216
カミーユの出番あれだけかよ!
名前:ねいろ速報 220
>>216
でもファンの人は喜んでたらしいよ
名前:ねいろ速報 218
灰原誘拐のくだりはウォッカがだいぶ冷静だったよね
いきなり女子高生に車凹まされても取り乱さずに放っておけで済ませるし
名前:ねいろ速報 219
安室さん三回に二回くらいで来てるし次は休んでいいだろ…
名前:ねいろ速報 221
コナンって今何年ぐらい経過してる設定なの
名前:ねいろ速報 222
1年経ってない
名前:ねいろ速報 223
最後哀ちゃんが蘭にキスかましたの見ていい女すぎる…と思った
この映画でコナン(新一)蘭哀という関係が大きく崩れたように見えてあのキスで結局何も変わらないという
名前:ねいろ速報 230
>>223
哀ちゃん自身がコナンも蘭も大好きで新蘭派だからね
名前:ねいろ速報 224
安室と赤井さんは時間軸でいうと原作で工藤邸で会話した後だよな多分
純黒の時から成長したなあ
名前:ねいろ速報 227
>>224
だって純黒は摩天楼とゼロと同じくGWだし…
名前:ねいろ速報 226
昨日金ロー見たからアイリッシュがちょっとだけ出てきて嬉しかった
名前:ねいろ速報 228
全部の事件の日数足したら一年超えてそう
名前:ねいろ速報 229
コナン間にイチャイチャするアムロとシャア
コメント
コメント一覧 (102)
っぱコ哀よ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
全体を通して海中シーンが重要な構成となっている
灰原が攫われたときに泣いて
灰原を助けたときに泣いて
灰原がコナンを助けるときに泣く
非常にわかりやすくシンプルな作りだからこそ名作
anigei
が
しました
anigei
が
しました
純粋に素晴らしい作品だったよ
anigei
が
しました
映画の終わりに映画の冒頭の伏線を回収する
本当に脚本家はよくあのシナリオを思いついたな
歴代最高傑作と呼んでも過言ではない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
昔のコナンもいいけど割と歴代最高かも
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
蘭を姉と被せてる部分は少なからずあるだろうけど新蘭応援してる話なんて一度もないしそもそも修旅送り出すときイチャイチャするなって指摘してる
新一が蘭に告白できなかったときはあからさまに機嫌よかったしね
角派の妄想大概にしろよ
anigei
が
しました
コメントする