1: ねいろ速報
https://imgur.com/rLpSgvR.jpg
アメリカの年度別漫画売上
4年間で5倍になってる模様
アメリカの年度別漫画売上
4年間で5倍になってる模様
3: ねいろ速報
https://imgur.com/7vnpcC8.jpg
アメコミの本屋では漫画に比べてアメコミが人気なさすぎて隅に追いやられてる模様
アメコミの本屋では漫画に比べてアメコミが人気なさすぎて隅に追いやられてる模様
6: ねいろ速報
ええんか?
7: ねいろ速報
サムライと言えば弥助実写化がチャドウィックホーズマン死亡で流れたのがもったいないな
ヒットしてたのは間違いないのに
ヒットしてたのは間違いないのに
14: ねいろ速報
>>7
言うほどサムライ要素あったか?
言うほどサムライ要素あったか?
138: ねいろ速報
>>7
弥助って正味1年くらいしか信長に仕えてないからドラマにならんやろ
なんとなく信長に気に入られてそばでボディガードみたいなことしてたらいきなり本能寺の変で終わりや
映画化しても創作まみれやろな
弥助って正味1年くらいしか信長に仕えてないからドラマにならんやろ
なんとなく信長に気に入られてそばでボディガードみたいなことしてたらいきなり本能寺の変で終わりや
映画化しても創作まみれやろな
147: ねいろ速報
>>138
映画の尺的にぴったりやろ
映画の尺的にぴったりやろ
8: ねいろ速報
海外でアニメや漫画知らないやつは会話の輪に入れんで
だから日本人でアニメ知らないやつとか外人からめっちゃガッカリされる
だから日本人でアニメ知らないやつとか外人からめっちゃガッカリされる
20: ねいろ速報
>>9
ロシアはナルト放送日に見てなかったチビッコは翌日会話に入れないレベルって聞いた事あるで
ロシアはナルト放送日に見てなかったチビッコは翌日会話に入れないレベルって聞いた事あるで
23: ねいろ速報
>>20
イタチが死んで自殺したやついたよな。なおその後イタチだけ蘇った模様
イタチが死んで自殺したやついたよな。なおその後イタチだけ蘇った模様
41: ねいろ速報
>>8
外人ユーチューバーの話だと
そういう人もまだまだ少数みたいよ
興味ない人とマニアの両極端に分かれてにわかが少ないらしい
外人ユーチューバーの話だと
そういう人もまだまだ少数みたいよ
興味ない人とマニアの両極端に分かれてにわかが少ないらしい
11: ねいろ速報
アメリカだと単行本一冊15ドルするらしいな
高すぎやろ
高すぎやろ
17: ねいろ速報
>>11
通常のジャンプコミックス+翻訳+アメリカの印刷屋の値段だからそんくらいやろ。10年くらい前にアメリカ行った時は十ドルくらいで買えたから物価高も影響しとるやろな
通常のジャンプコミックス+翻訳+アメリカの印刷屋の値段だからそんくらいやろ。10年くらい前にアメリカ行った時は十ドルくらいで買えたから物価高も影響しとるやろな
197: ねいろ速報
あったこれやイギリスのMANGA
https://courrier.jp/news/archives/307727/
>2022年はこれまで(>>11月27日時点)に180万冊のマンガが売れており、
MANGAてアメリカで年間3000万弱、フランスでも4000万部レベルやろ
人口多いとはいえ言語の同じアメリカ、お隣のフランスで成功しててなんでイギリスだけここまで売り込み失敗してんのか不思議やわ
https://courrier.jp/news/archives/307727/
>2022年はこれまで(>>11月27日時点)に180万冊のマンガが売れており、
MANGAてアメリカで年間3000万弱、フランスでも4000万部レベルやろ
人口多いとはいえ言語の同じアメリカ、お隣のフランスで成功しててなんでイギリスだけここまで売り込み失敗してんのか不思議やわ
201: ねいろ速報
>>197
フランスそんなに売れてるのか
フランスそんなに売れてるのか
18: ねいろ速報
アメコミの名作といえばウォッチメンで止まってるんだけどなんかすごいのない?
21: ねいろ速報
>>18
ウォッチメンの続編出てただろ、スーパーマンやバットマンと絡むやつ。
ウォッチメンの続編出てただろ、スーパーマンやバットマンと絡むやつ。
24: ねいろ速報
>>21
そんなん蛇足やんぜったい
ナルトとサム8みたいな関係やろどうせ
そんなん蛇足やんぜったい
ナルトとサム8みたいな関係やろどうせ
19: ねいろ速報
ウシジマくん好きなんやが外国人は読むのかな
22: ねいろ速報
なおほぼタダ読みされてる模様
25: ねいろ速報
>>22
ただ読みの海賊版サイト向こうでも集英社が取り締まるようになったから単行本売上伸びてる定期。20年前にも一度売上が伸びてる時期あったけど海賊版サイトが普及して一気に落ち込んだんだよ。やはり海賊版は文化を潰す
ただ読みの海賊版サイト向こうでも集英社が取り締まるようになったから単行本売上伸びてる定期。20年前にも一度売上が伸びてる時期あったけど海賊版サイトが普及して一気に落ち込んだんだよ。やはり海賊版は文化を潰す
26: ねいろ速報
>>25
ソースは?
ソースは?
45: ねいろ速報
>>26
ほい
#01 「大人気」のはずの売り上げが、一時「3分の1」になってしまった理由
https://courrier.jp/columns/105479/
ほい
#01 「大人気」のはずの売り上げが、一時「3分の1」になってしまった理由
https://courrier.jp/columns/105479/
240: ねいろ速報
>>45
はえー
はえー
27: ねいろ速報
むしろ19年から20年のシンギュラリティは何があったんや
28: ねいろ速報
>>27
コロナやろ
コロナやろ
32: ねいろ速報
アメコミっていざ読んでみると絵に動きがなくて読みづらいんだよね
33: ねいろ速報
世界に出れば出るほどポリコレに目つけられるんやが
34: ねいろ速報
>>33
暗殺教室が教師に危害を加えるのを推奨してるとかで講義受けたって話は草生えた
暗殺教室が教師に危害を加えるのを推奨してるとかで講義受けたって話は草生えた
46: ねいろ速報
>>33
それはあかんな、
それはあかんな、
37: ねいろ速報
まぁ国によって漫画で表現可能かどうかって部分は変わってくるよな
アメリカなんかしょっちゅう銃乱射起きてるし言いたくなる気持ちはわかるで
アメリカなんかしょっちゅう銃乱射起きてるし言いたくなる気持ちはわかるで
40: ねいろ速報
>>37
ワイGANTZめっちゃ好きだけどああいう露悪的なのは向こうだと洒落にならんから流行らんのやろな
ワイGANTZめっちゃ好きだけどああいう露悪的なのは向こうだと洒落にならんから流行らんのやろな
49: ねいろ速報
>>40
ガンツは日本でもアニメ化やや失敗やけ
ガンツは日本でもアニメ化やや失敗やけ
53: ねいろ速報
>>40
海外で大人向け漫画で流行ったのはベルセルクとヴィンランドサガくらいや
海外で大人向け漫画で流行ったのはベルセルクとヴィンランドサガくらいや
47: ねいろ速報
銃乱射事件なんて日本じゃ「銃社会怖いねー」で終わりやけど向こうじゃガチな社会問題やからな
54: ねいろ速報
日本は年間1億5000万冊売るので
アメリカで2800万冊はまだまだ全然ニッチ
日本と同じくらいだと人口比を考えて3億冊くらい売れないとあかんのよね
アメリカで2800万冊はまだまだ全然ニッチ
日本と同じくらいだと人口比を考えて3億冊くらい売れないとあかんのよね
57: ねいろ速報
海外でもまだまだやないの?
今年はじめアメリカ行ったとき
ドラッグストアにちょっと萌系よりなアメコミは置いてあったけどマンガ自体は置いてなかった
今年はじめアメリカ行ったとき
ドラッグストアにちょっと萌系よりなアメコミは置いてあったけどマンガ自体は置いてなかった
63: ねいろ速報
>>57
漫画はフランスの方が流行ってるみたいやな
漫画はフランスの方が流行ってるみたいやな
59: ねいろ速報
アメリカより日本のが自由やからな
60: ねいろ速報
アメコミは縛りが多すぎる
61: ねいろ速報
アメリカのラッパー界隈にドラゴンボール大人気らしいな
65: ねいろ速報
>>61
今更か?
今更か?
67: ねいろ速報
今漫画界不作なのに何買ってんだ
天下のジャンプすらこのザマなのに
天下のジャンプすらこのザマなのに
74: ねいろ速報
>>67
群雄割拠でジャンプ1強じゃなくなっただけやろ
月刊シリウスとかいう謎雑誌の転スラの単行本が数千万部売れる時代や
群雄割拠でジャンプ1強じゃなくなっただけやろ
月刊シリウスとかいう謎雑誌の転スラの単行本が数千万部売れる時代や
77: ねいろ速報
>>74
そんな馬鹿なって調べたらラノベ、漫画、スピンオフ等々全て合わせた数字じゃん
そんな馬鹿なって調べたらラノベ、漫画、スピンオフ等々全て合わせた数字じゃん
78: ねいろ速報
>>77
十分やろ
十分やろ
81: ねいろ速報
>>78
シリウスで例だすなら働く細胞の方がええやろ。
シリウスで例だすなら働く細胞の方がええやろ。
87: ねいろ速報
>>74
別にマイナーなガンガンのハガレンが数千万部売り上げてたり違い無いやろ
てか一強どころか一昔前のがマガジン黄金期有ったり幅広く売れてたのでは
別にマイナーなガンガンのハガレンが数千万部売り上げてたり違い無いやろ
てか一強どころか一昔前のがマガジン黄金期有ったり幅広く売れてたのでは
75: ねいろ速報
>>67
漫画不作の時代は進撃の巨人くらいの話で今は右肩上がりやで
漫画不作の時代は進撃の巨人くらいの話で今は右肩上がりやで
80: ねいろ速報
アニメで少しでも話題になれば漫画がガーっと売れるのは事実やで
着せ恋も10巻で750万部とか売れてるし
近年だと五等分の花嫁なんかもその路線だし
ぼざろは知らんけど
着せ恋も10巻で750万部とか売れてるし
近年だと五等分の花嫁なんかもその路線だし
ぼざろは知らんけど
85: ねいろ速報
>>80
ぼざろは200万部くらいや
ぼざろは200万部くらいや
89: ねいろ速報
>>85
サンガツ
サンガツ
98: ねいろ速報
海外ユーザー
「違法サイトで見てるのは、ちゃんとした公式の海外用の漫画サービスがないから。俺らから金を取ろうとしない日本が悪い」
「違法サイトで見てるのは、ちゃんとした公式の海外用の漫画サービスがないから。俺らから金を取ろうとしない日本が悪い」
102: ねいろ速報
>>98
今はMANGA Plusある定期
今はMANGA Plusある定期
101: ねいろ速報
あしたのジョーとか読んでないんやろ
104: ねいろ速報
>>101
あしたのジョーは人気でないやろ、ワイはちばてつや好きやけど
あしたのジョーは人気でないやろ、ワイはちばてつや好きやけど
107: ねいろ速報
去年1番売れた漫画がチェンソーマンなんだよな
112: ねいろ速報
異世界物はどうや
126: ねいろ速報
>>112
なんか中国人だけはいまだに好き過ぎるみたいや
なんで刺さってるかは謎
なんか中国人だけはいまだに好き過ぎるみたいや
なんで刺さってるかは謎
122: ねいろ速報
アメコミ試しに一冊くらい読んでみようと思うんやがオススメある?
なんかオーソドックスなやつで
なんかオーソドックスなやつで
125: ねいろ速報
>>122
ウォッチメンみとけ
ウォッチメンみとけ
129: ねいろ速報
>>125
サンガツ
サンガツ
132: ねいろ速報
>>122
スーパーマン レッドサン
これや
スーパーマン レッドサン
これや
123: ねいろ速報
サッカーの伊東純也によるとフランスでもワンピースは微妙らしいな
伊東:「(チームメイトが)日本のアニメが好きで、めっちゃ絡んできたりしました。やっぱりバトル系が好きみたいで、『ドラゴンボール』とか『NARUTO -ナルト-』とか有名です。俺は『ONE PIECE』が一番好きなんですけど、『全然しっくりきていなかった』『長い』って言われましたね」
伊東:「(チームメイトが)日本のアニメが好きで、めっちゃ絡んできたりしました。やっぱりバトル系が好きみたいで、『ドラゴンボール』とか『NARUTO -ナルト-』とか有名です。俺は『ONE PIECE』が一番好きなんですけど、『全然しっくりきていなかった』『長い』って言われましたね」
128: ねいろ速報
>>123
読まれてはいるんやな
読まれてはいるんやな
136: ねいろ速報
>>123
むしろいまフランスでのワンピースヤバいで
映画館では客が暴れまくり初版は25万売れるしあっちのテレビに特集組まれるレベルや
むしろいまフランスでのワンピースヤバいで
映画館では客が暴れまくり初版は25万売れるしあっちのテレビに特集組まれるレベルや
165: ねいろ速報
>>123
ワンピースいうか海賊いう題材が悪い
日本だと完全にファンタジーやけどヨーロッパじゃ普通にいる身近な犯罪者みたいなイメージやからな
だから海賊物は流行らんってなんGで聞いたわ
ワンピースいうか海賊いう題材が悪い
日本だと完全にファンタジーやけどヨーロッパじゃ普通にいる身近な犯罪者みたいなイメージやからな
だから海賊物は流行らんってなんGで聞いたわ
172: ねいろ速報
>>165
つパイレーツオブカリビアン
つパイレーツオブカリビアン
186: ねいろ速報
>>165
『小さなバイキング ビッケ』とか向こう原作の日本産アニメだけどヒットしたやろ
最近リメイクしたりと
『小さなバイキング ビッケ』とか向こう原作の日本産アニメだけどヒットしたやろ
最近リメイクしたりと
135: ねいろ速報
近場の中国でさえドラゴンボールの正規版売り出し始めたの2005年とかだから遅すぎて草
139: ねいろ速報
もっと早く日本の出版社が電子書籍に舵切ってたら世界獲れたのかな?🤔
コメント
コメント一覧 (105)
落としてからまとめろよ
anigei
がしました
アメリカで週刊連載なんてやらせたら訴えられて負けそう
anigei
がしました
anigei
がしました
むしろサウスパークでアジア女の描写が腐女子ばっかなくらいにはそういう認知だろ
anigei
がしました
昔は日本の"漫画読み"ですら「説明過多で串ダンゴ方式にバトル相手が強くなっていくだけの漫画」としか思ってなかったのに
anigei
がしました
こんなんで気持ちよくなってるの恥ずかしいぞ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
鬼滅は当たり前だけど推しの子とか水星の魔女も荒ぶってるし
anigei
がしました
コメントする