名前:ねいろ速報
杉元って最初から鶴見中尉側についてても金塊のおこぼれくらいになら預かれたんじゃない
なにしても死なないし
263B1C9F-1C52-4E37-8976-CBDB5B228D1B
【ゴールデンカムイ】野田サトル 集英社
名前:ねいろ速報  1
アシリパさんと出会わなかったら有り得たかもしれないけど…


名前:ねいろ速報  2
平太師匠についてくほうが早い
 
名前:ねいろ速報  4
>>2
一回目さえ凌げばその後は師匠のストッパー役として上手く機能するだろうし金が欲しい杉元と師匠ってかなり良いコンビになれたよね


名前:ねいろ速報  3
杉元はアシリパさんがいつの間にか拾ってた超強いポケモンみたいなもんだから


名前:ねいろ速報  42
>>3
本当にこういうしかなくて戦局を激変させまくる…


名前:ねいろ速報  5
師匠生存ルートは鬼畜すぎないか


名前:ねいろ速報  6
金を欲しがってる日露戦争の英雄が道内で砂金掘りしてることに気付かない鶴見中尉のアンテナが駄目だよね…


名前:ねいろ速報  7
アシリパさんに完全にメンタル面で救われちゃった人だから鶴見劇場にはもう入れないよ


名前:ねいろ速報  8
金稼ぐだけならいくらでも楽なルートあったろうけどアシリパさんに会っちゃったからね…


名前:ねいろ速報  9
付き合ってられんって切り捨てたのが全て


名前:ねいろ速報  10
アシリパさんと縁切るつもりでコタンから出てった後に鶴見中尉に口説かれてるから
どのタイミングでも鶴見劇場入りはしてないと思う


名前:ねいろ速報  11
スレ画のタイミングで菊田さんが劇場入りしてたら懐柔できてたかも


名前:ねいろ速報  12
金塊の場所が明らかになるためには刺青人皮の暗号を解かないといけなくて
五稜郭内の埋められた馬用の井戸って特定するためには囚人の刺青人皮じゃ足りなくて
土方と門倉の協力が必須っていうのが鶴見勢だと勝ち目が乏しすぎる


名前:ねいろ速報  13
鯉登少尉はなんで鶴見劇場の舞台から下りられたんだっけか


名前:ねいろ速報  16
>>13
尾形がバラしたから


名前:ねいろ速報  19
>>16
同じくバラした月島が最後まで劇場入りしてたところ見る限り本人の性格も大きい


名前:ねいろ速報  71
>>19
あと鶴見は親父っていうか戦艦の方が本命で鯉登本人には他に比べると塩気味で劇場率も低い


名前:ねいろ速報  17
>>13
戦争経験してないのが大きいと思う


名前:ねいろ速報  21
>>13
欠けてたものを埋めたのが何かって話だな


名前:ねいろ速報  60
>>13
鯉登は実父からの本当の愛がなかったら怪しかったのかな


名前:ねいろ速報  165
>>13
爽やかな喉越しで超ビール臭かったのに鶴見中尉無視してたからもあると思う


名前:ねいろ速報  14
スレ画のときだと捕まえ方が気に入らねえって野犬のような反抗心でいっぱいだったし


名前:ねいろ速報  15
鶴見中尉殿この辺の劇場めちゃくちゃ雑だよね


名前:ねいろ速報  20
>>15
不死身と言う二つ名もってる英雄に劇場を仕掛けてないもんな
杉元に対しての評価低かったのかな?


名前:ねいろ速報  28
>>20
金欲しいのに上官ボコって恩賞貰いそびれるような奴だし
戦力は高くても扱いづらいって評価は知れ渡ってそう


名前:ねいろ速報  32
>>28
それもそうだな…
自分がありすぎて劇場効果無さそうって分かってたのかも


名前:ねいろ速報  18
杉元抜きじゃアシリパさんが金塊争奪戦から抜けてそう


名前:ねいろ速報  23
>>18
キロちゃんか土方か鶴見中尉に確保されるだろうから抜けらんないと思う


名前:ねいろ速報  22
鶴見中尉段取りちゃんとしないと結構脆い所あるし
杉元逃げられたり


名前:ねいろ速報  24
ふたりはカケトモ


名前:ねいろ速報  25
師団連隊違ったから存外愛の対象じゃなかったとか
あれ?手下も第7師団以外のもいたっけ


名前:ねいろ速報  26
鶴見に付いて行ってたら最終的に自分の頑張りを肯定できるようにならなかったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  29
自分のためだけに一握りの金塊だけ貰ってトンズラするには人が良すぎる


名前:ねいろ速報  30
不死身なんて存在するはずがないし…


名前:ねいろ速報  31
軍属の時も所属違うし鶴見劇場の効果も結構身内限定なんじゃないかな…愛の人だし…


名前:ねいろ速報  51
>>31
鶴見視点なら杉元がまだ第1師団と繋がってる可能性も考えられるし
身辺調査できてない相手を仲間に引き込むのは得策じゃないよなぁ


名前:ねいろ速報  33
上官ボコらなかったから恩賞もらえてそれで話終わってたのか


名前:ねいろ速報  41
>>33
目の手術に足りるのかなあ


名前:ねいろ速報  34
ウィルク的には土方とアリシパが共闘する路線想定して刺青彫ってたっぽいし杉元が鶴見側ついてたら逆に鶴見側の勝ち筋狭まりそう


名前:ねいろ速報  36
梅ちゃんの手術費の為の金稼ぎも方便でそんな本気でもなかった可能性もある
砂金堀りしつつ内心俺は役立たず…!してたかもしれない


名前:ねいろ速報  37
恩赦結構な額だろうにそれでも殴ったってどんなクソ上官だったんだろうな


名前:ねいろ速報  38
そういや半殺しにされた上官って勝手に再登場する伏線だと思ってたけど回想でも本編でも出てきてないよね?


名前:ねいろ速報  43
>>38
設定ってだけじゃないのかな…


名前:ねいろ速報  39
英雄が砂金堀りで一攫千金なんて薄い希望にかけてるなんて思わないしな…


名前:ねいろ速報  40
寅次侮辱されたんじゃなかったか殴ったの


名前:ねいろ速報  44
野生の不死身


名前:ねいろ速報  45
一応傷病軍人の遺族も補償するって宣言してたけどどっちかというと戦死した兵士への弔い合戦の方が趣強いしそういう所も杉元とソリ合わないよね


名前:ねいろ速報  46
杉元不参加のアシリパさんと白石想像すると悲しい事にしかならなさそうだからやめて欲しい…


名前:ねいろ速報  47
>>46
深刻な火力不足


名前:ねいろ速報  48
>>46
海賊呼ぶか…


名前:ねいろ速報  49
杉元にボコられる程度の上官が再登場してもまたボコられる未来しかないし


名前:ねいろ速報  50
先に鶴見にスカウトされてても金塊戦争でアシリパさんと出会ったらアシリパさん側に付きそうな気がする


名前:ねいろ速報  59
>>50
どう転んでもアシリパさん確保して利用しようという流れになるだろうしその時点であの子を俺たちみたいにしようってのか!?ルート行きそうだ


名前:ねいろ速報  52
尾形もスパイとはいえ鶴見とまあまあ長く組んでたっぽいのに本編即離反してるし劇場は嵌まらん奴には嵌まらない


名前:ねいろ速報  53
最初に出会わなくても金塊争奪戦してたらアシリパさんに嫌でも関わりそうだし
鶴見中尉も杉元を信用なんてしないから中尉側についてての金塊おこぼれは難しそう


名前:ねいろ速報  54
多分拉致じみたファーストコンタクトじゃなかったら協力はしていたかもしれんな杉本&鶴見


名前:ねいろ速報  55
火力だけならロシアおばさん部隊でなんとかなるだろ…


名前:ねいろ速報  56
作中の黒幕ポジ全員にとってのイレギュラーすぎるこいつ


名前:ねいろ速報  57
アシリパさんは杉元特効なのでどのタイミングで会っても多分アシリパさんにつく


名前:ねいろ速報  58
金以上にグルメ方向でかけがえのないものを手に入れてるすぎる


名前:ねいろ速報  62
>>58
俺たちの食ってきたものは無駄では無かった…!


名前:ねいろ速報  70
>>62
いや結構変なもの食ったな


名前:ねいろ速報  114
>>62
ふいいいいい〜〜〜


名前:ねいろ速報  61
鶴見中尉が欲しいのは愛で動く駒だから
英雄は不要


名前:ねいろ速報  63
勝手な想像だけど鶴見劇場傘下の杉元は不死身でもなんでもなくて
割とどうでもいいところで絶命すると思う


名前:ねいろ速報  64
ヴェッ


名前:ねいろ速報  65
土方勢もオリガ勢も最終決戦で壊滅してくれたから丸く収まったみたいなとこある


名前:ねいろ速報  66
NPCのお邪魔キャラだから不死身みたいなそんな


名前:ねいろ速報  68
>>66
こいつムービーで撃たれても死なないな…


名前:ねいろ速報  67
改めて見ると最後まで鶴見が外様すぎる


名前:ねいろ速報  69
梅ちゃんまわりの過去は菊田が諭した


名前:ねいろ速報  72
杉元はアシリパさんにのっぴきならない感情を持ちすぎてる
アシリパさんと会えなかったらどうなっていたことか


名前:ねいろ速報  75
二瓶に会わない(会話しない)谷垣はバッドエンド直行な感じはするのにな…


名前:ねいろ速報  76
鯉登は新規加入キャラだから戦争で死んでいった戦友の無念とか言われてもそんな刺さらない
最後も今生きてる方が大事だよな!ってなってる


名前:ねいろ速報  81
>>76
なんつーか鯉登の成長すげー!はわかるけどそれに比べて他キャラは情けない!みたいに言われるとちょっと閉口するよね…


名前:ねいろ速報  182
>>81
まあ情けないというか普通に戦争から帰って来れない弱者ではある


名前:ねいろ速報  77
金稼ぐだけなら色んなルートがありえるけど杉元本人が救われない


名前:ねいろ速報  78
月島がメンヘラであればあるほど鯉登が強くなっちまうんだ


名前:ねいろ速報  79
鯉登は鶴見にしろ部下たちにしろ大義より人間を見てる感じだからこの人やべえなってなってからは早かったな


名前:ねいろ速報  82
鶴見が素直に妻子の眠ってる大地に帰れるようにしたいって言ってたら多少協力はしてくれたかもしれないよ


名前:ねいろ速報  84
>>82
それだと月島に聞かれたらやばいから…


名前:ねいろ速報  90
>>84
なんかこう自縄自縛感もあるんよな
そこから全部昇華しての一発逆転を可能にするのが金塊GETみたいな


名前:ねいろ速報  83
鯉登がちゃんと成長したのも間違いなく鶴見の影響ってのがめんどくさい


名前:ねいろ速報  85
結局どういうルート通ってもアシリパさんに出会ったらそっち付くんじゃないか


名前:ねいろ速報  86
鯉登が劇場から抜けれたのが偉いから月島は偉くないとかそういう話ではないよね


名前:ねいろ速報  91
>>86
作中屈指のボンボンで親もまともなのはデカい
周りが貧乏ばっかりだから余計に


名前:ねいろ速報  109
>>91
ぬるい方とはいえ幼少期はちょっと腐ってたから別にボンだからまともだからかどうかなんて関係ない
結局どう生きるかだろう


名前:ねいろ速報  121
>>109
まともな親の元に生まれた宇佐美みたいな反証はいるとはいえ心の余裕とか人生の選択肢という意味で杉元みたいに犬の餌食わずに済んだってのは大きいと思う


名前:ねいろ速報  87
鶴見は尉官〜佐官ぐらいで輝くタイプで鯉登は将官で輝くタイプだと思う
それぞれの良さがある


名前:ねいろ速報  89
結果的に後から合流だったけどあの場に菊田さんいたら危なかったと思う


名前:ねいろ速報  92
心がいくつもありすぎる


名前:ねいろ速報  94
あのまま金持ちの娘に拐われてたらどうなってたかなあ


名前:ねいろ速報  96
身バレしたりとかあった気がしたけどスパイやらせるような情報将校最前線に放り込むのはどうして


名前:ねいろ速報  102
>>96
許す!!!!の件で左遷されたからじゃ


名前:ねいろ速報  98
杉本はいいドッグだけど狂犬すぎて主人に素質が必要すぎる


名前:ねいろ速報  105
>>98
まるでアシリパさんが名ブリーダーみたいじゃないですか…


名前:ねいろ速報  116
>>105
狼飼ってたからな
杉本のほうが手がかかるけど


名前:ねいろ速報  119
>>105
事前に狼と暮らしてたから杉元を躾けられたんだな


名前:ねいろ速報  99
アシリパさんがファムファタールすぎる


名前:ねいろ速報  104
>>99
やはり私の娘…


名前:ねいろ速報  100
そもそも劇場せんでもじゃあ手術代出してあげるよすれば義理で従う気がするけど
時系列的には砂金集めしてる頃にはもう旦那捕まえてるのか?


名前:ねいろ速報  101
杉元参戦しないと死人が激増するか激減するかどっちなんだろうな


名前:ねいろ速報  133
>>101
杉元がいなくて鶴見なり土方が上手い事やれて五稜郭決戦がなければ激減しそう


名前:ねいろ速報  103
杉元は脳みそ食えて喜んでるからな


名前:ねいろ速報  106
好きな人には自分の好きな食べ物を好きになって欲しいものねえ


名前:ねいろ速報  107
>>106
成仏しろ


名前:ねいろ速報  108
スパイも味方のせいで身バレして逃げ帰ってきたぽいからずっと良いとこないよなハセガワさん


名前:ねいろ速報  110
俺は鶴見中尉には死んだ妻子を引きずって戦死した部下のことも引きずって日本国のことも一番に考えて脳汁垂れ流しててほしいんだよ!って食ってかかる杉元もそれはそれで面白い


名前:ねいろ速報  112
鯉登は自分の命が自分だけのものじゃないって覚醒してからの強さがヤバい


名前:ねいろ速報  113
梅ちゃんの治療は寅次との約束であってもはや梅ちゃん関係ないのが悲しい…


名前:ねいろ速報  115
土方は金目当てじゃなかったけど生きてたら白石王国は建ってなさそう


名前:ねいろ速報  118
尾形が弟殺さなかったら菊田さんに誘われたりして鶴見陣営の獅子身中の虫にでもなってたりして


名前:ねいろ速報  122
何ですか杉元が猛獣並みって言うんですか


名前:ねいろ速報  124
>>122
猛獣に失礼


名前:ねいろ速報  125
>>122
猛獣は殺せば死ぬし…


名前:ねいろ速報  126
>>122
…猛獣ですわ


名前:ねいろ速報  123
杉元は対等なパートナー契約じゃないと無理だよ
鶴見さん相性悪すぎだよ


名前:ねいろ速報  161
>>123
良いよね杉本の敬語
結婚しても敬語でいてほしい


名前:ねいろ速報  128
妖怪に近い


名前:ねいろ速報  134
読み返したら1話の出会いが奇跡というかイレギュラー過ぎる


名前:ねいろ速報  137
死人はマンスールの有無がデカいよ


名前:ねいろ速報  138
アチャーモロの理性と常識的な人間性が合わさり最強に見えるのがアシリパ


名前:ねいろ速報  141
許す!!!したとき宇佐美射殺して事の顛末報告したほうがよかったのでは?


名前:ねいろ速報  147
>>141
長谷川さんは根が優しすぎるから自分を慕う子にそんなことできまい…


名前:ねいろ速報  150
>>141
どのみち幼馴染くんの死体が転がってる時点で詰みである


名前:ねいろ速報  151
>>141
あくまで田舎の子供とたまに尋ねる将校さんだったらどう考えても将校さんのが胡散臭い立場だから不利すぎる


名前:ねいろ速報  145
岩息も接近戦強いよ


名前:ねいろ速報  153
>>145
一番扱いづらいじゃねえか!


名前:ねいろ速報  146
月島は容易にアンチに反転しかねない厄介鶴見ファンを心に飼ってるのがな…


名前:ねいろ速報  149
>>146
公式との解釈違いに厳しいもんな…


名前:ねいろ速報  155
>>149
月島は語気が強いだけで本質的には相手のことを信じたい人だから
寂しいなあ…ってチラチラされたら絆されるくらいには優しいぞ


名前:ねいろ速報  148
先生はまともだけどたまにナチュラルに奇行に走るのでどっちにしろ組織的運用には向かない


名前:ねいろ速報  152
宇佐見云々抜きでも事故!事故です!が一番軟着陸出来そう


名前:ねいろ速報  154
殺すモードの月島はちょっとターミネーターがすぎる…


名前:ねいろ速報  158
厄介ファンにしたのが推し本人でそれもある程度意図的なのが始末におえない


名前:ねいろ速報  164
実際居るとありがたいのは白石かもしれない


名前:ねいろ速報  171
>>164
あいつ便利ユニットすぎるんだよな…
杉ㇼパにできないことはだいたいやってくれる


名前:ねいろ速報  166
杉元と尾形いなかったら金塊争奪戦はあそこまでカオスにならなかったと思う


名前:ねいろ速報  167
厄介なキャラ多すぎる…


名前:ねいろ速報  168
厄介じゃない奴が死刑囚になったりするわけねぇんだ


名前:ねいろ速報  177
>>168
でも死刑囚以外も厄介なキャラ多いし…


名前:ねいろ速報  169
尾形は何がしたかったの?


名前:ねいろ速報  170
尾形はマジで引っかき回すだけ引っかき回して本人は何も得てないからひどい


名前:ねいろ速報  172
月島はいつの間にか目が死んでマタギ夫婦絶対殺すマンになってたからビックリしたな


名前:ねいろ速報  174
>>172
目は常に死んでるだろ!


名前:ねいろ速報  173
尾形はめんどくさいけど周りもこうなるだけのひどい事してきたし…


名前:ねいろ速報  175
尾形はまあ生まれから育った環境まで運が悪かったとしか言えない


名前:ねいろ速報  180
>>175
そんな俺にも理解のある弟君がいました


名前:ねいろ速報  176
鯉登の鶴見劇場が解除されたのって元をただせば宇佐美が悪いんじゃ…


名前:ねいろ速報  179
観客と劇団員が勝手に殴り合ってるのがすげえめんどくさい鶴見劇場


名前:ねいろ速報  181
一番の古参だからって他に何もない宇佐美がメキメキと実力をつけていく新参に焦った構図なのがね…


名前:ねいろ速報  184
月島は幼少期に村八分状態に加えて父親を殴り殺しても罪悪感抱かないレベルで双方に険悪なのが怖い
幼少期に親父に虐待されてたのは多分本当なんだろうなと思う


名前:ねいろ速報  186
>>184
そこはまあ疑う余地はない


名前:ねいろ速報  188
>>186
この漫画フォロー入れるとこはしっかり入れる方なのに月島の親絡みだけさっぱりそういうの無いからな…


名前:ねいろ速報  200
>>188
月島は行動に根深い理由あるタイプだから何かあったんだろうとは思う
母親絡みかな…


名前:ねいろ速報  191
利害の一致で組んだのかなあ


名前:ねいろ速報  192
本人は愛のつもりだろうけど人の弱みにつけ込むのも得意だし


名前:ねいろ速報  193
アシリパさんは杉元どころか色んな狂犬に懐かれるのがうますぎる
何か変なのが懐いてはけおって繰り返してる


名前:ねいろ速報  197
そんだけ頭が回って行動力もあってなんで出世できないんだこの人


名前:ねいろ速報  204
>>197
キレすぎたんだよ


名前:ねいろ速報  198
ノイズっていうけど勇作殿と尾形も宇佐美にのど踏まれて死んだ子も鯉登も基本的には本人じゃなくて親父さんの権限やコネクション狙いだよ


名前:ねいろ速報  203
鯉登の親父さんは腐ってた次男を立派な軍人にしてくれたことを恩に感じてる部分が大いに影響してると思うよ


名前:ねいろ速報  212
功の部分がそれなりにあるのが鶴見中尉の厄介なとこだよな…


名前:ねいろ速報  213
もすに関しては単純に思想の一致でしょあれ
有坂さんはなんだろうあれ


名前:ねいろ速報  215
>>213
美的感覚の一致かな…


名前:ねいろ速報  214
俺は不死身の杉元だ!は自己暗示だと思うじゃん本当に不死身じゃん
これじゃ大声で自己紹介してるだけだよ


名前:ねいろ速報  218
うわー俺も死ぬときこうやって利用されるのかーまでは予想してただろうけど
これで私らは一緒らすけは本来ならやる必要全然ないからな


名前:ねいろ速報  220
基本エサで釣ってるんだけどエサやりにはめちゃくちゃ誠実だからな中尉
尾形は知らん


名前:ねいろ速報  221
鶴見と尾形は愛を試しマンなのが似てるから多分同族嫌悪


名前:ねいろ速報  223
何もかも切り捨てられないのが鶴見中尉の魅力だから…
なまじそれでなんとかできる能力があったのが悲惨


名前:ねいろ速報  224
スパイなのにがっつり現地の妻子に愛情あって深く抱え込んだままなのが鶴見中尉だいぶアレ


名前:ねいろ速報  229
網走でいきなり杉元が食ってかかってきたときのアチャ内心焦ったんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  231
杉元はアシリパと一緒じゃないとねぇ…