名前: ねいろ速報
将来小糸と死に別れるのは確定してるんだよね…辛い
F2CE369B-91A9-4039-B7C8-B4D608A8684B

名前:ねいろ速報  1
殺せばいいよ


名前:ねいろ速報  3
>>1
いやそうなんだけどさ…

名前:ねいろ速報  2
まぁ何百年と経験してきてるからな…

名前:ねいろ速報  4
もう400年だしな…


名前:ねいろ速報  5
まぁエルフの方が長寿過ぎてその辺経験豊富なので
そっちのほら来た要素はそんなには無い


名前:ねいろ速報  6
EDの歌詞がおつらい…


名前:ねいろ速報  8
人間にとっての犬とか猫の寿命って感覚なのかな?


名前:ねいろ速報  9
戦時中とかどうしてたんだろう


名前:ねいろ速報  10
長耳様は産めないの


名前:ねいろ速報  14
>>10
不老だから滅多に子供産まないんじゃないかなポコポコ産めたらエルフだらけになっちまう


名前:ねいろ速報  22
>>14
ハーフでも長寿の種族できるならとっくに家康君がやってるよな


名前:ねいろ速報  11
まぁ特に謂れは無いから男でもいいんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  12
…つまりはショタ巫女の可能性もあるという事か


名前:ねいろ速報  13
このヒキニートは寿命どのくらいなんだ


名前:ねいろ速報  19
>>13
不老不死だよ


名前:ねいろ速報  16
月島の住人は薄いけどみんなエルダの血が入っててもおかしくない


名前:ねいろ速報  17
長耳様
家康くんと付き合ってたのかな…


名前:ねいろ速報  18
なんせ三人のなかで一番年下だしなエルダ様


名前:ねいろ速報  20
不死なの!?


名前:ねいろ速報  21
こんなんだけど金沢のエルフよりいくらかマシ


名前:ねいろ速報  23
ギャンブルで溶かして人の金に手を付けるよりはオタ趣味で金をガンガン使うほうがまだマシだからな


名前:ねいろ速報  24
おじいちゃんが世話係だったんだから男でも問題ないじゃん


名前:ねいろ速報  25
死に別れるから人付き合いしたくないのかそれとも元々人見知りなのか


名前:ねいろ速報  28
>>25
コイツはただの引きこもりだよ


名前:ねいろ速報  26
小糸が巫女になるまで延期された行事とかもあるので巫女の存在はお世話というより儀礼的に大事


名前:ねいろ速報  27
歴代の神主といい関係になったこともあったかもしれない


名前:ねいろ速報  29
引きこもりが悪化したのは耳なっがw事件がきっかけなんだろうが顔見知り増やしたくないってのはあると思う


名前:ねいろ速報  30
人前に出てこないのにめっちゃ慕われてるよね
VR奉納されるってことは中身もよく知ってるのに


名前:ねいろ速報  48
>>30
小さい頃から知ってる昔から今まで変わらないものって安心するからね…


名前:ねいろ速報  31
現状3人だけどうちの地元もエルフも出ないかなと思い続けてる


名前:ねいろ速報  32
不老不死になったってアニメ1話で言ってたわ


名前:ねいろ速報  33
厳島とかに一人居てもいいよね


名前:ねいろ速報  34
馬上で街を回ったりとかは年1でやってたり赤ん坊が生まれたら合わせに行ったりしてるのでむしろ少ない機会が憧れを生んでそう


名前:ねいろ速報  35
見知らぬ世界に召喚されて帰れないうえに不老不死になるって怖くない?


名前:ねいろ速報  40
>>35
いちおうエルフ仲間いるからなんとかなってるな


名前:ねいろ速報  116
>>40
不老不死って元からじゃなかったのか…


名前:ねいろ速報  36
俺だってこんな神様いたら貢ぎたいわ


名前:ねいろ速報  37
産まれたときに会えるぐらいで割と見かけたらラッキーよね


名前:ねいろ速報  38
神扱いだと人間と恋愛関係になるのとかも許されなさそう


名前:ねいろ速報  39
一応見た目はスーパー美人なんだろ


名前:ねいろ速報  41
風呂入ってなさそう


名前:ねいろ速報  42
たぶん3人とも帰りたいかって聞いても……


名前:ねいろ速報  43
不老不死なのはエルフの特性で元からだ


名前:ねいろ速報  44
まぁ帰らんだろうな帰れても…


名前:ねいろ速報  45
現代生活に染まってるから帰ったらきつそうではある


名前:ねいろ速報  46
やたらと背が高いが何センチあるんだ…


名前:ねいろ速報  49
一応弓がめちゃ上手いってのもあるから...


名前:ねいろ速報  50
死に別れはまあいいんだけど長い人生の中にいた歴代お世話係の一人として消化されていくんかなみたいに思うとなんか悲しくなってくる
別に順位つけないだろうし誰であれちゃんと覚えてくれてるとは思っているけど


名前:ねいろ速報  51
しょっちゅう人前に出るよりあれぐらい引きこもりの方がありがたみがある


名前:ねいろ速報  52
たまに見かけると有難すぎてこっそり拝まれるほどです


名前:ねいろ速報  53
ハイラ様を元の世界に返してはいけない


名前:ねいろ速報  55
>>53
いやそいつは帰した方が…


名前:ねいろ速報  54
大阪のエルフは常に街にいそうだけどそれはそれで…


名前:ねいろ速報  56
180近くはありそう


名前:ねいろ速報  57
ハイラ様は普通に又貸しした結果借りたもの紛失しててライン超え酷さで駄目だった


名前:ねいろ速報  58
不老不死の神様とかそりゃ見かけたら拝む


名前:ねいろ速報  75
>>58
自分が死んでも覚えてくれる存在がいてくれると確かに安心はあるなって


名前:ねいろ速報  59
ヨルデもめっちゃ可愛かった…


名前:ねいろ速報  60
ハイラ様はクズだけど他人に迷惑かける系のクズだからセーフ


名前:ねいろ速報  61
>>60
アウト!!!


名前:ねいろ速報  62
知り合いが死んでく中自分のこと覚えててくれてるのはマジ嬉しいからな


名前:ねいろ速報  63
前の巫女にブチギレられ石碑でクソミソに言われてるの酷すぎる


名前:ねいろ速報  64
耳長いってのはそんなに侮辱なのか…


名前:ねいろ速報  65
オタ趣味!ギャンブル!粉物!


名前:ねいろ速報  66
不老不死のオタクとか収集品が溢れかえってひどいことになりそう


名前:ねいろ速報  83
>>66
レトロゲーム機めっちゃ押し入れに埋まってそう


名前:ねいろ速報  86
>>83
実際PCエンジンとROMROMは埋もれてた


名前:ねいろ速報  67
ハイラ様で検索したら
「ハイラ様専用 ミニ四駆 ローラー」がでてきたんだけど
どういうこと?


名前:ねいろ速報  68
ぺんぺん草様もバッチリなCVあててくれそうな安心感がある


名前:ねいろ速報  69
このアニメ見るとレッドブル飲みたくなる


名前:ねいろ速報  70
家康・秀吉・利家がそれぞれ召喚はパワーバランス的にもわかる
まだいるなら政宗かな


名前:ねいろ速報  71
ペットだって自分より先に死ぬけど何度でも飼いなおすでしょう


名前:ねいろ速報  72
政宗公で4人目は十分あり得そうね


名前:ねいろ速報  73
エアブラシで塗装までする神様始めて見た


名前:ねいろ速報  74
近所のおっちゃん達からするといつまでもあの小さい小僧呼ばわりしてくれるんだぜ慕うに決まってんだろ


名前:ねいろ速報  76
滅茶苦茶記憶力いいから何でも事細かに覚えてるし赤ん坊の頃から知られているからな


名前:ねいろ速報  78
新しいものに対して億劫にならないし脳も若いままだよね


名前:ねいろ速報  79
巫女だってスーパー美人では?


名前:ねいろ速報  80
氏子の事めっちゃ覚えてるよな…


名前:ねいろ速報  81
まだ直接会ってた60以上から子や孫に語り継がれてるだろうしな
あのまま引き籠もってたら徐々に薄れそうではある


名前:ねいろ速報  82
高慢でも無いしオタ趣味凄いけど親しみやすいからそりゃ好かれる


名前:ねいろ速報  84
現人神なんて存在してたらそりゃみんな見たいよね


名前:ねいろ速報  85
こんな親しみやすい神様居たら遊んでみたいよなぁ
カエル戦車交換したいね


名前:ねいろ速報  87
家康くんより後の人のことあんまり出てこないから
家康くんのインパクトよっぽど強かったんだな


名前:ねいろ速報  88
スカイツリーが最終話になりそうな予感


名前:ねいろ速報  89
スカイツリーか隅田川ダイブかどっちだろ


名前:ねいろ速報  90
月島って江戸時代からあったの?


名前:ねいろ速報  91
たまに挟まれる江戸文化の蘊蓄も癒やし


名前:ねいろ速報  92
スカイツリーで締められたらもう泣いちゃう…


名前:ねいろ速報  93
戦国時代からだとsenkaされなかったのが不思議


名前:ねいろ速報  94
戦争時代の話しないね


名前:ねいろ速報  95
ネットで地元民と交流とかはできんのか


名前:ねいろ速報  96
小糸ちゃん地味にあの似合わない鞄で登校し続けるのハート強くね


名前:ねいろ速報  97
呼ばれたのもう太閤になった後とかなんじゃないの


名前:ねいろ速報  98
江戸しぐさについて聞いて欲しい


名前:ねいろ速報  99
たまに遠い目したり思わせ振りな事言ったり闇深な一面は確かにあるんだろうとは思う


名前:ねいろ速報  100
長耳様は咲くばかり
いいよね


名前:ねいろ速報  101
戦時中もトラウマになってそう
特に太平の世を見てからだと


名前:ねいろ速報  102
たまにするその顔どこかに行ってしまいそうで好きじゃなかった…とEDも言っておる


名前:ねいろ速報  104
エルフエルフって言うけど存在的にはもうエルフじゃないよね


名前:ねいろ速報  105
>>104
エルフだよ


名前:ねいろ速報  108
つまり神風を吹かせたのも…


名前:ねいろ速報  109
属性あるんだ…


名前:ねいろ速報  110
要所要所の叫ぶシーンで全然腹に力入ってないのプロやな…ってなる


名前:ねいろ速報  115
>>110
この役はベテランじゃないと出来ない役だと思う
…小清水が…ベテラン?


名前:ねいろ速報  118
>>115
年齢的には中堅だけどキャリアはもうベテランと言っても
おかしくないんだよね…


名前:ねいろ速報  111
ご利益あんのこいつ


名前:ねいろ速報  112
>>111
ご利益はないけどな!


名前:ねいろ速報  113
神社的には長寿とか推してる
本人的にはご利益はない


名前:ねいろ速報  114
この人いわゆるエルフというより
トールキン的なデミゴッドのエルフなのか


名前:ねいろ速報  117
太平洋戦争の前に明治維新あたりがもうトラウマになってそうだもんな…


名前:ねいろ速報  120
エルフが長寿なのはよくあるけど不老不死はなんか珍しい気がする


名前:ねいろ速報  122
怒声なのに空気抜けてるような声いいよね


名前:ねいろ速報  123
江戸時代の話ばかりするのは明治以降はずっと引きこもってたのかなって思った


名前:ねいろ速報  124
小糸役の尾崎由香さんも子役時代に大河に出てたりと
結構すごい役者さんだったりする


名前:ねいろ速報  127
当事者がいるからこの世界の歴史の教科書めちゃくちゃ詳細に書かれてそう


名前:ねいろ速報  128
なんなの武将間で召喚ブーム巻きおこってたの


名前:ねいろ速報  131
>>128
茶の席とかで情報交換があったのかもしれない


名前:ねいろ速報  129
うっかり邪神とか召喚しちゃいそうでヤバい世界だな……


名前:ねいろ速報  130
神様とか妖怪の伝承調べてみたら昔召喚された人だったりするのかなこの世界


名前:ねいろ速報  133
三肩衝みたいな唯一無二な家宝としてエルフが求められてたりしたんだな…


名前:ねいろ速報  134
400年の歴史だけあって街廻りのとき街灯すら消灯させるのすごい権限だ


名前:ねいろ速報  140
>>134
だってそうしないともう神事もやんない!とか言い出しかねないし…


名前:ねいろ速報  137
血の気の多い本願寺とかと衝突しなかったのかな


名前:ねいろ速報  138
昔の話聞くと大体気まずかった話がでてくる


名前:ねいろ速報  139
いつか江戸時代編と故郷編が読みたい


名前:ねいろ速報  141
あの街に昔から住んでる人は皆エルダの子みたいなもんだから
配慮や気配りはする


名前:ねいろ速報  142
第二次大戦の時とかどうだったのかなと思ったら
月島は空襲まぬがれてんのね


名前:ねいろ速報  143
海外のエルフ出したら今でもWW2の禍根でギクシャクしそうだな…


名前:ねいろ速報  144
時の凄い権力者が召喚出来るとしてルイ16世とか出来そうだな


名前:ねいろ速報  147
家康公のお墨付きの神様だからなあ


名前:ねいろ速報  148
加護か?


名前:ねいろ速報  149
長耳様たちの加護があっても戦争には負けたのか…


名前:ねいろ速報  151
>>149
あくまで個人で使える魔法使いとかそんなレベルじゃ大局は動かせないだろう


名前:ねいろ速報  150
エルフは風の声が聞こえるから火災の時無事な方に氏子たちを逃したのかもしれん


名前:ねいろ速報  152
そもそも何の加護もないって本人が言ってるから……