名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ジンネマンは生き残ったし…
名前:ねいろ速報 4
外伝作れそう
名前:ねいろ速報 89
>>4
水星の魔女は色々広げれそうだよね
2クールなのにさらっと興味深いネタを小出しされる!
名前:ねいろ速報 6
家族が死んでも思想を反転させないのは凄い高潔だよな…
私物一切持ってないし死に場所探してるレベルだけど…
名前:ねいろ速報 7
家族は忘れた!忘れた!!(1話で回想2回)
名前:ねいろ速報 10
というかケナンジはスレ画の上官に当たるからこれより数段強い…?
名前:ねいろ速報 15
>>10
パーメットスコア4相手に対抗できたんだから凄まじいよ
火事場の馬鹿力とはいえ凄まじい動きしてたからな
名前:ねいろ速報 18
>>15
現状ただ一人ガンダム倒してるからな!
名前:ねいろ速報 11
グエルよりもオルコットの方が描写の割合多かったよね
息子が最後どういう顔で死んだのかを思い出す描写とかさ
名前:ねいろ速報 12
あっちは今コックピットに入れるかも怪しい
名前:ねいろ速報 17
令和のジンネマン
名前:ねいろ速報 19
ちゃんと大人が強いガンダムいいよね…
一般ベギルペンデ軍団はかませだったけど
名前:ねいろ速報 20
>>19
エアリアルが強いのも成人してるお姉ちゃんがサポートしてるおかげだしな
名前:ねいろ速報 21
>>19
あれはスコア4で反抗してくるのが予想外だったし…
名前:ねいろ速報 23
>>19
あいつらも一回ウルに組み付いて拘束するとこまで行ってるからだいぶ仕事してる
スコア3で制圧されたけど
名前:ねいろ速報 22
コイツは初手からカッコいいしジンネマンよりダグザみがある
つまり死ぬ
名前:ねいろ速報 25
フォルドの夜明けって組織がいまいちわからなくなってきた
暗黒非合法PMCの側面が強いのか?
名前:ねいろ速報 28
死ぬことを誰も疑ってなくて酷いがやっぱり誰がどう見ても死ぬ
名前:ねいろ速報 30
声かっこいいよねこの人
名前:ねいろ速報 64
>>30
最近ゲームや日曜のアニメでよく聞くからメロメロになったワケ
名前:ねいろ速報 32
旧式機無双も好きだけど最新鋭機に乗って暴れるとこも見たい
名前:ねいろ速報 33
かませ言ってもスコア上げて寿命縮めないと勝てないから
アンチドート克服できたけど楽勝でもない塩梅はいいバランス
名前:ねいろ速報 34
こんなに主人公感あるけどスレッタの乗るガンダム相手だと多分瞬殺だよね
名前:ねいろ速報 39
>>34
この人とボブの前にディランザソルが立ち塞がって
1話のかませが量産機としては超高性能みたいな流れにするんだと思う
名前:ねいろ速報 36
グエルの前で死ぬ事で完成する
名前:ねいろ速報 37
あんまりにも死ぬ造形してるから逆に死なないかもしれない…
名前:ねいろ速報 38
急に普通のロボット好きが好きそうなキャラと戦闘シーンを挟んできた
名前:ねいろ速報 40
ボブはこんだけ成長を描いたからには一人ぐらい誰かを救えるんだろうけど
それがラウダなのかスレ画なのかはわからない
名前:ねいろ速報 48
>>40
スレ画の人は失いすぎて生き伸びてアーシアンの立場が改善されたところで救いではないから順当に弟だろう…
名前:ねいろ速報 41
エアリアルに勝てる兵器は存在しないので
名前:ねいろ速報 42
お父さん…
名前:ねいろ速報 43
あまりにも主人公導いて死ぬタイプのおじさんすぎる
ゴッドワルドとかカトックみたいな
名前:ねいろ速報 49
>>43
了解いたした
名前:ねいろ速報 45
この人どこ出身?アーシアンでいいの?
名前:ねいろ速報 52
>>45
元ドミニコス所属のエリートスペーシアンだよ
元々穏健派だったけどアーシアンのテロで家族殺されてから過去を捨ててアーシアン川で戦うようになった
名前:ねいろ速報 54
>>52
スペーシアンだよ
ドミニコス隊にいたけど裏切って経歴詐称してあの組織にいる
名前:ねいろ速報 55
>>54
ドミニコス隊元所属だからスペーシアンじゃないかな
名前:ねいろ速報 72
>>54
夜明けのやつらはスペーシアンって知っているのかな?
名前:ねいろ速報 46
旧式の義手とかいう戦闘中にバッテリー切れ起こして窮地に陥らせるためのギミック
名前:ねいろ速報 47
ジンネマンだけじゃなくドアンっぽさも感じる
過去シリーズのかっこいいおっさんの良いとこどりみたいなキャラ
名前:ねいろ速報 50
グエルがこのおじさんに起動エレベーター連れてってって頼むんじゃなくてあくまで行き方だけ聞いて自分で行こうとするの好き
名前:ねいろ速報 53
絶対ボブに息子を見出して死ぬ奴
名前:ねいろ速報 56
戦争シェアリングのノウハウでフォルドの夜明けみたいな組織は意図的にポコポコ発生させてるんだろう
名前:ねいろ速報 60
>>56
ねえやっぱり邪悪すぎないこの仕組み?
名前:ねいろ速報 63
>>60
ヒロインの親父がやっていい所業じゃない
ミオリネにはちゃんと否定してほしい
名前:ねいろ速報 57
やっぱりグエルと二人旅するのかな?
名前:ねいろ速報 58
グエルがドミニコスに入ってたらこの人みたいになってたのかもしれない
名前:ねいろ速報 59
オルコットさんが元スペーシアンってフォルドの夜明けは全員知ってるのかな
名前:ねいろ速報 62
>>59
ナジだけ知ってそう
子供とか精神崩壊グエルに殺意向けるぐらいスペーシアン嫌いだし
名前:ねいろ速報 61
吹き替えだと大抵メインの強キャラやってるイメージの声
名前:ねいろ速報 65
あの強さじゃフォルドの夜明け内でも確実にエース級の存在なのに
特別な改修機とかでもない一般プロドロスに乗ってるのも良い…
名前:ねいろ速報 68
疑似家族のロードムービーとか絶対おもしろいやつ
名前:ねいろ速報 70
>>68
次のカットで既に軌道エレベーターについてるとかは流石にないよね
グエルがもっと地球の事知るパートはありそう
名前:ねいろ速報 82
>>70
次登場したらもう宇宙とかもありうるぞ
尺がない
名前:ねいろ速報 137
>>82
これでオルコットがフェードアウトしたら悲しき過去描写したのが何だったんだってなるだろ
名前:ねいろ速報 69
もうこれ以上大切なものを失いたくないんだ
アーシアンの人達だってそれは同じなはずだ
名前:ねいろ速報 71
シュバルゼッテに乗るのこっちかもな
名前:ねいろ速報 73
軌道エレベーター日本にあるんだろうか?現実だと造るなら赤道でやるらしいけど
名前:ねいろ速報 75
>>73
そこは船なりで向かうんじゃないか?
名前:ねいろ速報 77
>>75
グエル一人旅なんで出来るだろうか…やっぱりオルコットさん連れてってくれるのかな
名前:ねいろ速報 76
夜明けのモビルスーツ部隊オルコットさん以外全滅したけど大丈夫なのか…?
名前:ねいろ速報 78
>>76
そこに腕の立つ若者がおるじゃろ
名前:ねいろ速報 80
>>78
他に手が無いなら殿としては残さないだろう…
名前:ねいろ速報 79
ファフナーのエグゾダスでどんどん民間人が死んでいくやつ思い出す
名前:ねいろ速報 81
この後にグエルを送ってからフォルドに戻ってもいいしすぐに分かれてもいい
あとはグエルのダリルバルデに殺されれば完成する
名前:ねいろ速報 83
日本から出る時にボブを送り出してしにそう
名前:ねいろ速報 84
なんなら四話アバンでラウダの見舞いしててもおかしかねえよなグエル
名前:ねいろ速報 85
ボブの道中は外伝でやるかもね流石に軌道エレベーター前は描写すると思うが
名前:ねいろ速報 87
息子を救えなかった代わりにグエルを救うために命を使う感じになりそうでもある
名前:ねいろ速報 88
あの人に持ち物なんてないよとか仲間内で話してたし夜明け団メンバーはだいたい経緯知ってるんじゃない
名前:ねいろ速報 90
義手がキュィィィィィって駆動音するのカッコイイ好き
名前:ねいろ速報 91
>>90
地味にガレキ持ち上げたりパワーあるよね
多分ガンドに比べたら旧式なんだろうけど
名前:ねいろ速報 92
オルコットさんのガンド最近調子悪いですね
名前:ねいろ速報 93
そうなるとグエルは二度も父親を殺すのか
名前:ねいろ速報 95
>>93
今度は救えたな…息子を…
名前:ねいろ速報 94
開幕義手で口こじ開けて飯放り込んだ時はどうしたもんかと思ったよ俺
名前:ねいろ速報 96
実際に経歴通りの凄腕だったけどグエルの大ジャンプが陽動にならなかったらあのまますり潰されてたくらいの企業との戦力差酷い
名前:ねいろ速報 98
妹になってたかも知れないシーシアが死んで親父代わりになりそうなオルコットも死んだら壊れるわ
名前:ねいろ速報 99
ガンドですらねぇんじゃねぇかな
ドミニコスだとノンキネティックポッドとかも使うだろうし
名前:ねいろ速報 100
グエルはジェターク社に一度は戻るだろうけど最終回では旅に出そうな気がするから
このおっさんも道連れで案外生き残る様な気もする
名前:ねいろ速報 102
こっからしばらくグエルの動向は描かれなくて
追い詰められたラウダがシュバルゼッテに乗って死にそうになってるタイミングで颯爽と現れて助けるんだろう
名前:ねいろ速報 103
討伐部隊は普通に技量高い感じだったね
この人はドミニコスだっただけあってそれ以上だったけど
名前:ねいろ速報 113
>>103
遭遇戦で慌てるなかったしね
名前:ねいろ速報 106
回想の事件で腕失くしたんなら部隊を去ったのとガンド入れたのは同時かもしれない
名前:ねいろ速報 107
ラウダはなんか普通にグエルに救われるような気がしてきた
名前:ねいろ速報 108
企業のセキュリティサービスであれだからドミニコス出てきたらやべぇよ
名前:ねいろ速報 110
正直エランも一話くらいまるっと使って掘り下げてほしくはあるんスよね……
名前:ねいろ速報 116
>>110
エラン様ってなに?ってのはやると思うよ
名前:ねいろ速報 111
あまりにも死亡フラグの塊だから逆に生き残ったりしねえかな…
名前:ねいろ速報 114
会社潰れそうって言ってたし
いよいよCEO代理がガンダムに手をつけざるを得なくなってるのは感じる
名前:ねいろ速報 117
エランはOPの感じだと4号関係で何かあるとは思う
名前:ねいろ速報 118
あと10話と言っても今までのペース見る限り一般的なアニメの20話くらいの尺が残ってる感じだ
名前:ねいろ速報 119
討伐隊は手慣れてたっていうか同じ様な作戦を相当やってる感じだったな
名前:ねいろ速報 129
>>119
デモ鎮圧はちょいちょいあるだろうしその中で報道の有無はともかく中古モビルスーツが出てくるなんてよくありそうだ
名前:ねいろ速報 138
>>129
適度に消耗させスペーシアンには勝てないレベルの商品を買わせてきたという感じかねぇ…
名前:ねいろ速報 120
赤い新型のMSにグエルが乗る時絶対盛り上がるドラマが待ってる
名前:ねいろ速報 121
死んで楽になれると思うなよはグエルに返される日が来ると良いな
名前:ねいろ速報 122
なんとか生き残ってジェターク社社長グエルの片腕とかのポジションに収まったりしないかな…
名前:ねいろ速報 123
このオッサンとかガンダムがあってもドミニコスには不利なんだよな
名前:ねいろ速報 127
>>123
数が違う
ルブリスペアもパーメットスコア上げると息切れする
名前:ねいろ速報 124
フォルドの夜明けのスピンオフコミックとかやんのかな
名前:ねいろ速報 126
>>124
借りたガンダムなかったら戦力なさすぎる
名前:ねいろ速報 125
そもそもドミニコス隊の規模って劇中見るに艦船相当あるし数だけでもとんでもない戦力だよな
名前:ねいろ速報 128
エアリアル改のごん太ビーム見て実戦出力じゃないことに感心こそしてたが落ち着いた反応だったもんな
名前:ねいろ速報 130
もう全員の決意表明終わったようなもんだしな
名前:ねいろ速報 131
グエルがかつて憧れたドミニコスの隊員だったってのはいいよね
名前:ねいろ速報 132
ドミニコスってロンドベルみたいなポジションかな
名前:ねいろ速報 133
グラスレー社は社運を賭けたやばい陰謀の真っ最中
ペイル社はグラスレーの不都合な証拠を掴んでる
ジェターク社は倒産寸前で何か仕掛けないと終わる
あと3~4話したら御三家全社なくなっててもおかしくないくらいの様相
名前:ねいろ速報 134
グエルMSで戦うんだろうか応援しにくいと思うって声優の人が言ってるのが気になる
名前:ねいろ速報 141
>>134
それはシャディクの話じゃなかったか
名前:ねいろ速報 135
贅沢言うとこのおっさんとグエルのコンビもっと見たいじっくり描写して欲しい
名前:ねいろ速報 144
>>135
やるか軌道エレベーターまでのOVA!
名前:ねいろ速報 156
>>144
実際地球環境の描写好きだから2人がだべりながら歩いてるだけでも絵になると思う
名前:ねいろ速報 159
>>156
宇宙が綺麗で泣くグエルか…
名前:ねいろ速報 160
>>156
ロードムービーみてぇな
名前:ねいろ速報 139
デリング総裁直下の特殊部隊だからなドミニコスつまりベネリットグループ最強の軍隊ってことだし
名前:ねいろ速報 140
こんなエースパイロットをガンダムなんかに乗せて使い捨てにするのは勿体無さすぎるからな…
ガキは適当にガンダムに乗せる
名前:ねいろ速報 142
ダリルバルデの腕が片方撃ち落とされてオルコットさんと同じになりつつも敵に勝つ展開を見たいわ!
名前:ねいろ速報 143
展開が早いから詰め込もうと思えばいくらでもやれるんだよ
名前:ねいろ速報 145
旧型でもデスルターは高級品なんだなと思った地上戦の泥臭さを見ると
名前:ねいろ速報 152
>>145
ディランザソルとか投入された日にはアーシアンの所有する基本的な型落ちMSじゃ本当にどうしようもないってのがよくわかったわ…
名前:ねいろ速報 153
>>152
グエルが乗ってる時のマニューバを見る限り機動力は現行機と大差なく見えた
装甲はディランザより劣るけど
名前:ねいろ速報 146
多分次の出番かその次ぐらいで死ぬと思う
名前:ねいろ速報 147
軌道エレベーター戦でハサウェイみたいに空中で新型受け取ってほしいんだが
名前:ねいろ速報 148
グエルの新しいパパ
名前:ねいろ速報 150
アーシアンのテロで家族殺されてアーシアンにつくってマジでスペーシアンクソなんだろうな
感情を理屈が上回るもんかね
名前:ねいろ速報 151
シャディクの話をグエルの事と勘違いしてる人多いなあ…このコメント出たのも一期の頃だぞ
名前:ねいろ速報 154
アーシアンのせいで家族失ったのに恨めずにいる似たもの同士…
名前:ねいろ速報 155
物語のラスダンがどこかにもよるよな
ラストバトルが地球ならスレッタ達が降りてくるまでゆっくり旅してもいいし
名前:ねいろ速報 164
>>155
最終決戦はプラントクエタだと思う
一期OPで岩肌で戦ってる御三家MSが出てくるけどあれは実は二期最終決戦のことだったって感じで
名前:ねいろ速報 157
グエルの旅は描写なしで次の出番はもう宇宙かもしれない
その場合小説で外伝とかやるだろ多分
名前:ねいろ速報 161
デルスターを使ってることを知ったときのグエルの反応的にも普通に前期モデルだけど高級品なんだろう
名前:ねいろ速報 162
もう1クール欲しい
名前:ねいろ速報 167
>>162
2クールだからこそのスピード感とおもしろさだと思うぞ水星は
名前:ねいろ速報 174
>>167
毎話情報の物量がすごいからな
満足度がとても高い
名前:ねいろ速報 165
そうか憧れのドミニコス隊に助けられたのか
名前:ねいろ速報 175
>>165
軌道エレベーターまでの他愛も無い雑談でグエルがドミニコスの入隊に憧れてた事とか言う流れかな…
名前:ねいろ速報 166
日本に軌道エレベーターあんのか?
名前:ねいろ速報 168
地上でグエルとおっさんの旅まで描いたら完全にバナージとジンネマンじゃん
名前:ねいろ速報 169
軌道エレベーターとか勢力が集結するにはお誂え向きの場所だし戦闘起きそう
名前:ねいろ速報 170
色々キャラ好きになったから各々の視点を外伝で補完してくれんかな
名前:ねいろ速報 171
というか水星の魔女は本当に過去作のオマージュ多いなと感じる
それも人気のある奴
名前:ねいろ速報 173
古い学校の汚いトイレに押し込まれてたけど
正気じゃなかったから耐えられた(?)けどスペーシアン的にはきつい環境だったろうな
名前:ねいろ速報 176
軌道エレベーター…無人機…AI…
名前:ねいろ速報 179
>>176
ACはACでもそっちか…
名前:ねいろ速報 178
話数足りるんかな
かなり駆け足になりそう
名前:ねいろ速報 182
軌道エレベーターごとアーシアンを皆殺しに?
名前:ねいろ速報 183
結末は劇場で!
名前:ねいろ速報 184
上がって来れないように軌道エレベーター折るかー?
名前:ねいろ速報 185
今回も盛り上がったけど再起まで1話に圧縮されてたからこそってのはあると思う
名前:ねいろ速報 186
グエル以外に軌道エレベーターに用がありそうな勢力あったかな…
クワゼロはクエタにあるから関係性持たせるのも難しそうだ
名前:ねいろ速報 187
量産機で強い歴戦のパイロットとか男の子が大好きな要素すぎる
名前:ねいろ速報 188
賭けてもいいけど最終話まで行っても「あいつらどうなったの!?」みたいな要素はたくさん残ると思うよ
それはもう良いとか悪いとかではなくそういうものだ
名前:ねいろ速報 190
>>188
そういうのがあると外伝とか続編作りやすいからね
名前:ねいろ速報 189
学園生活がどうこうはもう完全に終わりだろうし一気にクワイエットゼロとシャディクの計画が進んでいく流れになれば10話でなんとかなるかな?
名前:ねいろ速報 199
>>189
学校はもう終わりだろうけど最後まで決闘してそう
決闘できめるのがスレッタの流儀になってそうだし
名前:ねいろ速報 193
グエルがパパン戦やって地球に運ばれるまで一週間も経ってないから軌道エレベーターめっちゃ便利
名前:ねいろ速報 206
>>193
上がるときはともかく降りるときは別にエレベータ使う必要もないでしょう
軌道計算大変だけどそれはステーションにランデブーする時点で似たようなもんだし
名前:ねいろ速報 194
あいつらどうなったのはともかく世界観のこの辺なんだったのはすごい残りそう
名前:ねいろ速報 197
>>194
言ってしまえばそういうのって別に全部説明する必要ないしな
物語に必要な分だけ情報出せばいいだけだし
名前:ねいろ速報 204
>>197
あくまでメインキャラたちの物語であって
その世界の歴史書とかじゃないわけだからね
名前:ねいろ速報 195
軌道エレベーターはスペーシアン側が完全に掌握してると思うんだけどどうするんだろうね
名前:ねいろ速報 196
本編内ではあくまでクワイエットゼロがどうにかなるだけだろうね
名前:ねいろ速報 198
グエパパもあれでMS乗ったらめちゃくちゃ強かったし本当に大人が真っ当に強いな今回のガンダム
名前:ねいろ速報 200
フォルドの夜明けはなんやかんや出番あるだろう
最低でも電話越しで行けぬから!したりする程度でも
名前:ねいろ速報 201
というか過去の4クール制ガンダムで全く中だるみしなかったシリーズを俺は知らない
名前:ねいろ速報 205
1期から続投してるキャラだけで回してるから
今更行方を気にされるほどのキャラいないだろ
名前:ねいろ速報 207
4BBAがなぜ四人もいるのかが明かされることはなさそうだな
名前:ねいろ速報 213
>>207
やるか!劇場版で4CEO過去編
名前:ねいろ速報 208
まあ必要な部分だけ出せばそれでいいんだけどキャラの選択が妥当かとか世界観わからんとわからないんだよな
地球の統治とか謎すぎる
名前:ねいろ速報 219
>>208
キャラクターの視点で見る話って言うのが徹底してる気がする
スレミオやグエルが新しい知見を得るごとに視聴者にも情報が開示される感じで
名前:ねいろ速報 226
>>208
後から判明した事実から過去の描写を逆算するのが水星のテンプレって感じがする
名前:ねいろ速報 209
ガンダムってさ軌道エレベーターとか地球から宇宙出るときの死亡率凄いよね…
名前:ねいろ速報 210
いい大人といえば艦長が心配だけど流石に釈放されたかな…
名前:ねいろ速報 218
>>210
生かしとく理由が無いんだけど中の人がコラ沢だから生きてるかもしれない…
名前:ねいろ速報 221
>>218
まぁ無理に殺す必要もないしおいてったんじゃないかな…
グエルは父さん父さん言って精神崩壊してるから連れてきただけで
名前:ねいろ速報 235
>>221
ちげーよ!良いとこの御曹司だから人質にするために連れて来たんだよ!
まあもうジェターク社潰れるわってなったんだけど
名前:ねいろ速報 240
>>235
いやオルコットがナジに無理言って連れてきたから俺が面倒みるって言ってただろ
交渉札なんてのは言い訳だよ
名前:ねいろ速報 211
軌道エレベーター壊されそうな予感がすごい
名前:ねいろ速報 212
なんなら水星が本当にあるのかも俺は信じきれてないぜ
名前:ねいろ速報 214
地球の現状を描写してないとデリングが戦争根絶に拘る理由やシャディクの動機が分からなくなるしその為にグエルをカメラ役にしたんだと思う
スレッタにとってスペアシの対立は関係ないけどミオリネやプロスペラにとっては大いに関係がある
名前:ねいろ速報 215
或いは軌道エレベーターの周りだけけっこう栄えているとか
名前:ねいろ速報 224
>>215
駅前はどこもそこそこお店が集まるもんね
名前:ねいろ速報 217
アーシアンに家族殺されたのにそれでもアーシアンにつくの覚悟決まりすぎだろ
名前:ねいろ速報 220
さすがに軌道エレベーター壊しちゃうとジェターク社が潰れるとかそういうレベルの被害程度ではなくなってしまうぞ
名前:ねいろ速報 222
部隊で仕事してて戦争シェアリングに気付いてたんかな
名前:ねいろ速報 227
>>222
スペーシアンにも今の構造おかしいって思う人いるんだな
名前:ねいろ速報 234
>>227
目覚めたこの人すげえと思う反面デリングの部下のカッコいいおじさんは気にしてなさそうで哀しかった
名前:ねいろ速報 239
>>234
そこそこ居るとは思う
ただ今更あの輪から抜けだすデメリットの方が怖いだけで…
名前:ねいろ速報 248
>>239
スペーシアンの生活費はあのシステムによってなりあってるわけだから
代替案でもなきゃじゃあ生活どうすんだ?ってなる
名前:ねいろ速報 246
>>234
あれはあれで公私混同を一切せずに職責を全うするってスタンスだから立派だと思う
名前:ねいろ速報 255
>>246
まあ今もミオリネ守ってるんだもんな…
理想では食えないし
名前:ねいろ速報 260
>>255
ミオリネにしかし貴女は貴女だって言ってくれるあたり善人ではないにせよ良い人だよね
名前:ねいろ速報 269
>>260
親は親自分は自分ってスレッタにかけて欲しい言葉なのよね…
名前:ねいろ速報 275
>>269
スレッタだけ周りにまともな大人がいない…
名前:ねいろ速報 251
>>234
ミオリネもそこは気にしてなかったからな
知識としてはあっても惨状を直に見なきゃわからないってのもあるだろうけど
名前:ねいろ速報 280
>>251
元軍人ってあるのと戦争の話してた時の感じデリングと同じ風景見てそうだし現状が正しいかはともかく戦争よりはいいみたいな気持ちかなぁって
名前:ねいろ速報 223
グエルがアーシアンの現実を知った上で出した結論がせめて家族の絆である
会社を守ろうなのがいいんですよ
名前:ねいろ速報 225
これオルグエきてるの?
名前:ねいろ速報 232
>>225
親子として間違いなくキテる
名前:ねいろ速報 228
グエルと戦いそう
名前:ねいろ速報 229
グエパパは一族経営の会社をその剛腕で纏めてるってキャラ紹介に偽りなかったんだな
名前:ねいろ速報 231
>>229
てか身内(女以外)からは慕われてそうだ
名前:ねいろ速報 230
地球寮の奴らにも送り出してくれた会社があるんだから地球全部があんな感じで治安と秩序崩壊してるわけじゃないんだよね
一期の時もデモ隊の描写あったし
名前:ねいろ速報 233
地球支社がある周りはさすがにちゃんと統治されて平和なんじゃない
名前:ねいろ速報 236
一期最初の方とか地球の現状殆ど分からなかったのが12話付近で一気に開示されたからな
名前:ねいろ速報 238
仕方ない事だけどアーシアン内にも格差あるのは間違い無いよな…
名前:ねいろ速報 244
>>238
地球寮だけでもニカ姉とその他で結構な格差だしな
名前:ねいろ速報 241
ミオミオは3話くらいクワイエットゼロって何…?ってやってるけど学園に戻れるのかな
名前:ねいろ速報 249
>>241
スレッタがもう少し自立するまでは戻ってこないだろうな
名前:ねいろ速報 245
父を殺した子と子を救えなかった父とかいう出来すぎのペアいいよね
グエルの憧れだったドミニコスだし
名前:ねいろ速報 247
志高い人でも豊かな生活を捨てるのは難しいよ…
名前:ねいろ速報 250
アーシアンに家族を殺されたというのに恨まず逆に味方についてる時点で覚悟が凄いよ
名前:ねいろ速報 252
スレッタが順当に強い機体に乗る凄腕パイロットで最強状態だから何処から主人公を上回るラスボスを調達してくるのかは気になる
名前:ねいろ速報 261
>>252
下手したら主人公がラスボスまである
名前:ねいろ速報 274
>>261
グエル上げたくてこれ言ってるやつずっと居るな
名前:ねいろ速報 278
>>261
寝たきりになったラウダを治療のためガンドアームにシューッ
名前:ねいろ速報 254
シーシアを見捨てる判断する戦闘マシーンをグエルが変えるのは王道
名前:ねいろ速報 256
再会は最終話が王道ですね
名前:ねいろ速報 257
それこそクソスペとか言ってスペーシアンに敵意持ってるチュチュだってニカ姉みたいな底辺アーシアンから見ると嫉妬と敵意の対象なんかもな
ニカ姉はその点はまともだったけど
名前:ねいろ速報 258
フォルドは妙に律儀なのと容疑者リストあがってるから
船長達の生存はそこそこ期待できる
名前:ねいろ速報 262
グエルやミオリネは関心を持ってこれから知っていく段階だがスレッタはそもそも世界が狭いからどうなるか分からない
名前:ねいろ速報 263
>>262
スレッタだけ学園の中に籠ってる状態だしなぁ
名前:ねいろ速報 266
>>263
最後に世界を知るためにミオリネと旅に行って例の日本旅になるのかもしれない
名前:ねいろ速報 271
>>266
本編の日本はもっと荒廃してそう
名前:ねいろ速報 265
この人の動機はアーシアンへの同情ってより世の中への恨みの方が強そう
名前:ねいろ速報 268
大阪から赤道直下までと考えるとかなりの旅路だなグエル
名前:ねいろ速報 277
地球寮にいるアーシアンは正規の手続きで入学出来るほどの実力者達が分かってしまった
名前:ねいろ速報 281
>>277
寮長のマルタンはそんなかでも特に有力企業の推薦なんかな
名前:ねいろ速報 282
なんで父親なんて単語が出てきた?
って噴きそうになったね
名前:ねいろ速報 284
グエルが地球担当でシャディクミオリネが企業担当でスレッタが学園担当なのかもしれん
名前:ねいろ速報 285
ベネリットグループの国際金融資本はみんなどうにかしたいとは思ってる
名前:ねいろ速報 287
チュチュですらアーシアンの中じゃ上澄みも上澄みってことなんだよな…
名前:ねいろ速報 288
スペーシアンとアーシアンのハーフって概念がもう意味わからんからな…
種族としての認識が隔絶しまくってる
名前:ねいろ速報 289
ほんとだグエル一度もオルコットに父親重ねてないじゃん
名前:ねいろ速報 293
>>289
グエルからすると自分拉致して飯口に無理やり詰め込んできたおっさんだからな
名前:ねいろ速報
おっさんが実弾武装しかない性能の低い量産機に乗ってビーム兵器で武装した高性能機に腕前と経験だけで立ち回って最後は実体剣で締めるってのを考えたけどどうかな
日5でやりたいんだけど
名前:ねいろ速報 3
鉄血でやったじゃん
名前:ねいろ速報 13
>>3
鉄華団の機体ってそんな性能低くないだろ!?
名前:ねいろ速報 23
>>13
ビーム兵器ほとんど出てないじゃねぇか!
名前:ねいろ速報 5
はぁ(クソデカため息)
そんで心傷ついた青年の指針になるんだろ?
ベタすぎて恥ずかしいわ
名前:ねいろ速報 6
実体剣はうーん…
名前:ねいろ速報 7
逆に自分がペーペーで期待の性能差で勝つ08っぽいのもいいですよ
名前:ねいろ速報 8
そんな地味な絵面地上波でてきるわけないだろ…
名前:ねいろ速報 9
泥臭いリアル系好きならオブソリートどうぞ
名前:ねいろ速報 11
どうせ元精鋭部隊なんだろ
名前:ねいろ速報 12
>>11
しかも元々は敵側
名前:ねいろ速報 15
女の子みたいな名前
名前:ねいろ速報 16
こういう話やれば受けるって00年代に流行ったよね
名前:ねいろ速報 40
>>16
10年数ぐらい前に嫌ってほど見たヒネたロボアニメオタクもこれで浮かばれるだろう
名前:ねいろ速報 48
>>40
いや…20年くらい前だな
名前:ねいろ速報 26
ガンダムエースの過去漫画のどれかにはあるかもしれない
名前:ねいろ速報 27
ホンモノの人が出てくるの怖くて泣いちゃった…
名前:ねいろ速報 28
元ドミニコスのエース格って考えるとそりゃ強いんだよな…
敵スペーシアンはドミニコスじゃない企業私兵だから練度は劣るし
名前:ねいろ速報 29
コテコテの妄想もちゃんとプロが作ってアニメになるとやっぱかっこいいわ
名前:ねいろ速報 32
>>29
資本はパワー
名前:ねいろ速報 31
実体剣でしめたときは逆に笑えたレベル
名前:ねいろ速報 33
鉄血は機体の性能上がりすぎてビームが役立たずになった世界観だしな
スレ文とは真逆
名前:ねいろ速報 35
アーマード・コアとフロントミッションだった
名前:ねいろ速報 36
>そんで心傷ついた青年の指針になるんだろ
今のところ指針にはなってないが多分なりそうだな
名前:ねいろ速報 37
オッサンが量産機と実弾兵器で泥臭い戦闘するとか実際やってもウケないって20年くらい言われ続けてるよね?
名前:ねいろ速報 60
>>37
メインに据えるからなんか変な事になるんだ
こういうのは箸休めぐらいの立ち位置がちょうどいい
名前:ねいろ速報 39
昨日の話だけ別アニメみたいに泥臭くなってやがる
名前:ねいろ速報 41
グエルが飛ばなかったらスレ画もヤバかったかもしれんし…
名前:ねいろ速報 42
撃ち切ったミサイルポッドパージするのいいよね
名前:ねいろ速報 43
ところでプロドロスのプラモは…
名前:ねいろ速報 46
>>43
ご意見送ろうねえ
名前:ねいろ速報 44
部下の教育が行き届いてないせいで非戦闘員死んで部下もほぼ全滅してるけどいいんスかこれ
名前:ねいろ速報 56
>>44
部下じゃなくて同格じゃね?
実戦経験が天地の差があるだけで
名前:ねいろ速報 77
>>56
スレ画に指揮官って書いてある!
名前:ねいろ速報 45
幼い女の子が死んだり上空に敵の注意をそらしたりするのは小説版08小隊のセルフパロっておわかり?
名前:ねいろ速報 53
>>45
ぴゃっ…そんなこと全然わかんなかったですよ…!
名前:ねいろ速報 47
義手…つまり彼はガンダム?
名前:ねいろ速報 49
MSに乗るタイプのジンネマン…
名前:ねいろ速報 50
グフカスタムは大人気だし…
名前:ねいろ速報 51
どうせ悲しい過去があるんだろう
名前:ねいろ速報 54
>>51
もうやった
名前:ねいろ速報 55
>>54
ベタだな…
子供亡くしたスレ画と親父亡くしたグエルの一時的な交流なんて…
名前:ねいろ速報 52
ところでボブの同僚どこ行った?
名前:ねいろ速報 57
>>52
ボブだけ無理言って連れてきたということは…
名前:ねいろ速報 58
だが...今は違う!のアニメ版
名前:ねいろ速報 59
ボブに憧れのドミニコス隊の黒い部分を見せつけてくれるんだろうな楽しみだ
名前:ねいろ速報 61
感情が昂って少し声が高くなるの好き
名前:ねいろ速報 62
言ってもスレ本文みたいな妄想はおっさんが無双する前提の話じゃない?
今回みたいに仲間は全員死んでおっさんも予想外のことがたまたま起きたから勝てたって流れはちょっと違う気がする
名前:ねいろ速報 63
>>62
無双しちゃったら台無しでしょ
こういう妄想がされてたときも辛勝いいよね…って感じだったと思うぞ
名前:ねいろ速報 64
ロボットアニメじゃなきゃ割とありふれてるよなハードボイルド枠
名前:ねいろ速報 65
高性能機相手に運良くぎりぎり勝てたり勝てないけど奮戦する
おっさんなんてそれでいいんだよ
名前:ねいろ速報 66
このおっさんだけUCのキャラだよね
名前:ねいろ速報 67
勝てはしないけど負けない
実戦経験の差を使って粘り腰で耐え抜く姿が見たいんだ
名前:ねいろ速報 68
ボブいなかったら生還はできなかっただろうし
そのつもりもなかったように見えた
名前:ねいろ速報 69
>>68
避難民誘導出来たら死んでもいいって感じだよね
というか私物一切無いし完全に死に場所探してる亡霊だ
名前:ねいろ速報 70
もう一度グエルのハートが折れかけたところで
親父さんとの繋がりを失いたくないんだろう!とか発破をかけそう
名前:ねいろ速報 71
なんで妻子殺したテロ組織に入ったのかわからなかった
名前:ねいろ速報 73
>>71
異常者
名前:ねいろ速報 74
>>73
そもそもの争いの原因がスペーシアンの戦争シェアリングって気づいたからじゃない
名前:ねいろ速報 75
>>74
あそこで主義主張を変える事が出来ないぐらい律儀な奴なんだろう
名前:ねいろ速報 78
>>74
悟り開いちゃったかー
名前:ねいろ速報 87
>>73
ドミニコス隊で虐殺するのに耐えられなくなったのならむしろまともな人間性を残してる側じゃないかな
名前:ねいろ速報 76
片腕は事故で義手でその事故っていうのは実はテロでその時一人息子を目の前で喪ってて自分に助けを求める息子が炎に呑まれて焼死したんだけど自分に不安を見せないように最期は気丈に笑顔を見せてくれてその時から正義が一体なんなのかわからなくなってしまった
という過去がある
名前:ねいろ速報 80
サンダーボルトのジオン嫌い軍人さんが反連邦テロ活動してる様なもんだと思うとかなり変な経歴ではある
名前:ねいろ速報 82
おっさんじゃなくせっさんだったら全部やってる
名前:ねいろ速報 83
「性能に劣る機体で技量だけで勝つ」ってむしろファンタジーというか泥臭さから一番遠いんじゃないかって気持ちはある
AGEのジェノアスの人とか
名前:ねいろ速報 88
>>83
たしかにラーガンの存在感はファンタジーだが…
名前:ねいろ速報 84
低いAMS適性で首輪付き共を駆逐するのが格好良いんじゃないか
名前:ねいろ速報 85
いきなりしらんMSを主役に据えて大活躍させるな
ガンプラでないのに欲しくなるんだぞ
名前:ねいろ速報 91
軽量型の御三家MSで実弾に対するあの防御力なんだから
ジェターク家のMSとかアーシアン視点だと絶望的すぎない?
名前:ねいろ速報 92
今回のテロ組織vs正規兵のバトルやたら作画も戦闘の尺も気合入ってた気がする
名前:ねいろ速報 93
>>92
そりゃザウォートヘヴィとハインドリーシュトルムの販促もしないといけないから…
ディランザソルと同じくやられ役だったけど活躍は十分だったし
名前:ねいろ速報 94
>>93
水星では珍しい戦場バトルだからな…
力の入れどころとしては妥当だ
名前:ねいろ速報 95
プロドロスのプラモ出ないのはおかしくない?
あのデザイン量産機の中じゃディランザの次に格好いいと思うんだけど
金型が使い回せない?うん…
名前:ねいろ速報 100
>>95
まぁデスルターとプロドロスなら立体化の可能性はあるでしょ…
過去編のガンダムエース漫画でも出番あるかもしれないし
名前:ねいろ速報 96
人気出たら出るよ…うん
名前:ねいろ速報 98
前期のデスルター乗ってたのが例外で普段はパイロットがスレ画並で
ぎりぎり凌げる程度のショボいMSしか使えないのを示さないといけないのだ
名前:ねいろ速報 103
>>98
デスルターって性能良かったんだなぁってしみじみ感じた
そして一仕事終わったら没収されたんだなデスルター…
名前:ねいろ速報 116
>>103
まあ旧式とはいえジェタークの軍事用モビルスーツは地球では目立つしな…
名前:ねいろ速報 101
つってもこのおっさんが勝てたのは不意打ちとか気を取られた隙を突いたからだからね
名前:ねいろ速報 104
>>101
ボブジャンプなかったらそのまま磨り潰されてたよね
名前:ねいろ速報 106
オルコットとどっかで訓練受けてたソフィノレア以外戦力にならないのはよくわかったよ
名前:ねいろ速報 112
>>106
練度的にはチュチュ以外の地球寮の学生と大差ないなって…
名前:ねいろ速報 114
>>112
劣った機体でも潜んでやり過ごす事は出来るよ
発砲しなければいける
名前:ねいろ速報 107
テックバラン買わない奴いる!?
名前:ねいろ速報 110
いくら元精鋭部隊でも機体性能と数で劣れば封殺されちまうんだ
名前:ねいろ速報 111
うーん最後の決め手はもう万事休すかという時に逃げるのでもなく戦いに加勢するのでもなくただただ少女の命を必死に助けようとした1人の若者がMSで飛翔してそれに気を取られた相手の隙をつくなんていうのはどうかな
名前:ねいろ速報 113
なんなの撃つなって言われてるのにいきなり撃ち始めるあのおっさんは
名前:ねいろ速報 121
>>113
撃ったのは若いやつじゃない?
名前:ねいろ速報 123
>>121
おっさんでは無いだろ!?よくある若い新兵のミスだよ…致命的だったけど
名前:ねいろ速報 124
>>123
バレなきゃセーフだけどバレてたらコックピット狙い撃ちされる
やられる前に…やる!!!
名前:ねいろ速報 128
>>124
所詮は訓練も受けたことのない烏合の衆の1人よ
名前:ねいろ速報 115
感情も感傷も全然捨てれてませんよね…?
名前:ねいろ速報 122
>>115
相変わらず律義な男だってリーダーに苦笑されてた
はぁ?捨ててますけお?
名前:ねいろ速報 118
何でこの人息子殺したアーシアン側についたんだろ・・・
名前:ねいろ速報 127
>>118
あの経歴でアーシアン側から信頼度高いのは余程だよな…
名前:ねいろ速報 139
>>127
最初はドミニコス側でアーシアンを鎮圧してた
矛盾に気付活き地球側に身を投じる→そこで妻と知り合い子供も生まれる
しかしあくらつなテロに巻き込まれ妻子は死亡→それでも義理堅く戦い続けているんだ
名前:ねいろ速報 143
>>139
裏切り者やんけ
名前:ねいろ速報 147
>>139
いやちげぇよ
元々穏健派思想のドミニコス兵士がテロで妻子失った反動で反スペーシアンに転じたんだよ
名前:ねいろ速報 157
>>147
最後はアーシアンに家族を殺されたって言ってるからそこが不可解なんだよ
名前:ねいろ速報 161
>>157
一応家族を殺されてなお死刑反対を続ける弁護士とかあり得ない話では無いから…
名前:ねいろ速報 119
溜まりに溜まってたロボアニメ要素を一気に発散させるような展開でガス抜きだ
名前:ねいろ速報 125
どうせこんなイケオジも死んじゃうんでしょ…?
名前:ねいろ速報 129
>>125
まあ死ぬために出てきたようなキャラ造形してるからな
名前:ねいろ速報 132
>>129
生き残ったらかなりびっくりだよ
名前:ねいろ速報 130
デスルターって地上で使えるの?
名前:ねいろ速報 134
>>130
ディランザソルも地上で使えてたから問題無いだろうそこは
名前:ねいろ速報 137
>>134
ザウォートヘヴィがやれてデスルターがやれんことはないだろう多分
名前:ねいろ速報 131
ガンダムも主人公も出てこないのはかなり攻めたお話だなと思ったね
名前:ねいろ速報 133
>>131
お陰で世界観がかなり分かった
名前:ねいろ速報 136
あの新米はプラントクエタでの一件を自慢してたからなぁ
見つかるかもしれない恐怖に耐えられない&成功体験による自惚れでああなった
名前:ねいろ速報 142
スペーシアン側の兵士って社会の構造知ってるうえで戦ってるのかな
名前:ねいろ速報 148
>>142
軍事会社の雇われ警備員なので目の前の案件をこなすだけで精いっぱいだと思うの…
名前:ねいろ速報 154
>>148
分からん…
ただ実弾見て「宇宙を汚しやがって」って言ったクエタの兵士は本当にどの口が案件だったと今思う
名前:ねいろ速報 145
そもそもまともに戦闘したらルブリス以外は死にに行くようなもんだから経験値なんか貯まるわけもない
名前:ねいろ速報 146
時間稼ぎのために戦ってたけど残存MSオルコット機だけになったのかなこれは
名前:ねいろ速報 150
>>146
ボブがパクったのが生きてる
名前:ねいろ速報 151
>>150
一応ボブがジャンプした機体もある
大分損傷してたし乗っていくには不安しかないけど…
名前:ねいろ速報 156
>>151
さすがに夜明けの戦力貧弱すぎると思ったけど“俺たちモビルスーツ部隊は避難まで残る”って言ってるんだよな…あれで全部かも
名前:ねいろ速報 163
>>156
何機居たか覚えてないけど数は多くなさそうだったな
名前:ねいろ速報 158
>>151
中であのお調子者がボイルされてた機体だし乗り続けるのしんどそう…
でも覚悟を決めたボブに不可能はないんだ
名前:ねいろ速報 164
>>158
中で死んでたのは髭はやした比較的まともそうなおじさんだよ!
名前:ねいろ速報 165
>>158
お調子者の機体じゃなくて軽量化至上主義で弾切れしちゃった人の機体じゃない?
名前:ねいろ速報 149
オルコットが勝てたのも単なる運だったのがまたいいよね
本当なら全滅してたっていう
名前:ねいろ速報 160
車のミサイルはMS誘爆させたんじゃないの?
たかが車載式の武装でMS落ちるとは思えないけど
名前:ねいろ速報 167
ドミニコス隊でアーシアン弾圧してこれがテロ生んでる側じゃねって疑問持ってしまったんだろう
名前:ねいろ速報 168
軽量化のお陰でめっちゃ飛んだね
名前:ねいろ速報 169
チェーンガンいらないって言ってたオッサンはそこそこ腕が立ちそうだったけど機体性能差は残酷だ
名前:ねいろ速報 171
基本の移動はホバリング
名前:ねいろ速報 173
スレ画が無双するってわけじゃなくて
信号弾に気に取られたお陰で勝てるってバランスが良かったよね
名前:ねいろ速報 180
>>173
あれボブだよ!
名前:ねいろ速報 187
>>180
なんかメチャクチャ輝いてたよなあのモビルスーツ…あれは見ちゃうわ
名前:ねいろ速報 191
>>187
O8小隊みたいに難民船がロケットで打ち上げられたのかと思っちゃったよ…
名前:ねいろ速報 174
つってもチェーンガンもロクに効いてないから少しでも軽くしたいというのは分からんでもない
名前:ねいろ速報 181
>>174
効いてないというか当たってない
ザウォートにぶち当てた時は普通に撃破できてた
名前:ねいろ速報 177
チェーンガンあっても牽制にしかならないから囮になるなら前出て躱したほうが長持ちするのかもしれない
名前:ねいろ速報 178
学生モブの機体でもビーム数秒耐えたから
性能全然違うんだろうな…
名前:ねいろ速報 188
>>178
安全レギュレーションで念入りに防備されてそう
ソフト的にも照準ロックから外される隙を生じぬ二段構えの安全対策
名前:ねいろ速報 189
>>178
学園のMSは基本的に最新鋭機だからな…
名前:ねいろ速報 196
>>189
各企業のプレゼンの意味合いもあるんでガチの最新鋭機
見てよこのAI搭載のダリルバルデ!
名前:ねいろ速報 179
性能差がある機体でって言うけど実弾オンリーの旧式量産機とビームやらなんやら満載の高性能機じゃいくら腕があっても処刑にしかならないと思う
名前:ねいろ速報 182
>軽量化
ああ随分派手にかっ飛んできたなって思ったけど理由付けのためか…
名前:ねいろ速報 183
誰にも追いつけないスピードで
地面蹴り上げ空を舞う杉田
名前:ねいろ速報 186
車両からのミサイル的なのが全然効いてないとこ好き
名前:ねいろ速報 190
擦れたおじさんが若者に感化されるって福井晴敏の小説かよ
名前:ねいろ速報 192
3:4スタートとはいえ装甲車による支援やブービートラップという地の利もあったのに一方的にやられるのは辛い
名前:ねいろ速報 193
>>192
ビーム兵器の出力差がえげつない
名前:ねいろ速報 195
アーシアンの機体がビーム持ってないのってビーム兵器をドライブできるだけの出力がないからとかなんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 200
>>195
あとは冷却装置とか整備の難易度とか色々と世知辛そう
名前:ねいろ速報 197
このおっさんの面白い所はボブの成長を促した上でお互い綺麗に別れて道が交わらなかった事
名前:ねいろ速報 198
地球を汚さないためにパイロットだけビームで焼くのは流石プロ
名前:ねいろ速報 201
ザウォートヘヴィが超名機なのでは?
名前:ねいろ速報 213
>>201
『残弾ゼロパージします』って聞こえた
名前:ねいろ速報 202
他がショボ過ぎてルブリス2機が浮く
マジでどっから来たのあのガンダム!?
名前:ねいろ速報 205
>>202
ソフィノレ派遣した組織はグエルが関わってくのかな
名前:ねいろ速報 203
ガンダム(主人公)なしの反体制勢力なんて正規兵と比べて弱いよなそりゃあ…
名前:ねいろ速報 204
ディランザの恐ろしいところは学園のディランザはあれでも性能を制限してるってところだ
名前:ねいろ速報 206
ダリルバルデ活躍する目が見えてきたから良かった
名前:ねいろ速報 207
このおっさんボブにとってのジンネマンポジションだから死なないか不安
名前:ねいろ速報 210
当たっても効かないからなチェーンガン…
ザクマシンガンでおっちゃんに挑んでるようなもん
名前:ねいろ速報 218
軌道エレベーターまで案内してくれって言ってたけど基本赤道の大陸にありそうだよな
日本からかなり距離ありそうなんだが
名前:ねいろ速報 219
クエタ襲撃に参加したメンバーはベッシとグリスタンで今回で見事に全滅してるね
もう夜明けは再起不能のダメージ負ってるのでは
名前:ねいろ速報 232
>>219
そこらの孤児捕まえて鉄砲玉にすればいい
経費はプリンスから貰う
名前:ねいろ速報 222
死ぬ死なないで言えば今回の戦いで終わってたはずの命だしな
名前:ねいろ速報 223
ボブはテロに頼らず世界を変えられる立場にいるからシャディクみたいな破壊的方法以外で世界の問題を解決するためのキャラだよね
主人公かよ
名前:ねいろ速報 226
そりゃチュチュもデミトレで来るわ
地球産より作業用でもスペーシアン産のが性能いいし
名前:ねいろ速報 231
量産機同士の戦い面白かったけど
MSで戦闘車両守るのコスパ悪くね!?ってなった
案の定車両のロケット効いてないし
名前:ねいろ速報 235
>>231
弾切れだったのかもしれない
名前:ねいろ速報 240
>>231
死んでほしくなかったんだろう…なんか特攻した…
名前:ねいろ速報 252
>>231
ロケットは効いたよ!?
むしろ効きすぎて発射した車両ごと爆散してたよ!?
効いてなかったのはその前の対物ライフルのやつ
名前:ねいろ速報 233
決闘のときの面白モブ機体どももディランザに有効打が期待できるだけかなりの上澄み
名前:ねいろ速報 237
>>233
みーんなビーム兵装だしな
名前:ねいろ速報 234
良いですよねヴァンツァーVSAC
名前:ねいろ速報 239
>>234
最高だよね…
名前:ねいろ速報 287
>>239
機体の重さならヴァンツァーが上だ!
ダメだ…
名前:ねいろ速報 241
ランブルリリングってホルダーが集中攻撃されるけどグエルまじでディランザで何とかしてたの?
名前:ねいろ速報 243
>>241
さすがにラウダ以下のジェターク勢も加勢してたんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 244
>>243
コラキすり抜けられるグエル先輩なら学生の集中攻撃くらいかわすの訳ないぜ!
名前:ねいろ速報 247
>>244
単騎でもイケるだろうがラウダとフェルシーちゃんも居るなら余裕だろう
名前:ねいろ速報 250
>>244
そりゃ弟も不利な条件でも逃げなかったんだ言う
名前:ねいろ速報 246
アムロしかりシーブックしかりエースパイロットは初陣の時点でかなり冷静なんだよな
そういう意味では初の実戦で的確に敵MSの急所を潰したグエルは素質あるよ
名前:ねいろ速報 248
なんで先の展開を断言できる人がいるんだ…
名前:ねいろ速報 251
軌道エレベーターって地上から宇宙へ帰るための交通手段って認識でいい?
名前:ねいろ速報 254
つえー御三家量産MSつえー
名前:ねいろ速報 264
>>254
地上から硬いジェターク!
空から機動力のペイル!
両方の補佐をグラスレーが!
名前:ねいろ速報 255
軌道エレベーターもガンダムシリーズお馴染みになってきたな
名前:ねいろ速報 256
>>255
次はマスドライバーだ
名前:ねいろ速報 260
>>256
バベルタワーかワイヤーエレベーターかどっち取るんだろう?
名前:ねいろ速報 262
>>256
これで地球をあなだらけにしてやるぜー!!!
…これなんのアニメでやったんだっけ
名前:ねいろ速報 270
>>262
なんだっけドラゴンボールみたいなタイトルだったと思う
名前:ねいろ速報 277
>>270
ドラグナーやんけー↑←↑!
名前:ねいろ速報 257
アーシアンの非力なMSは立体化ある?
名前:ねいろ速報 259
>>257
要望出さない限りは無い
名前:ねいろ速報 258
ザウォートヘヴィーの実践仕様がAC…カッコ良すぎるんですよ
名前:ねいろ速報 263
日常的にMS動かしてるからチュチュもやたら機敏だしな
名前:ねいろ速報 265
グエルの練度が鬼高いの決闘マニアだからだよね
名前:ねいろ速報 269
>>265
三十何連勝中だったアステカシア学園の元タイトルホルダーだったんだ
面構えが違う!
名前:ねいろ速報 266
プロジェクトチュチュを立ち上げるレベルにはチュチュパイセン強いな…
名前:ねいろ速報 267
ディランザはあの装甲でありながらホバーもできるからやばい…
プロドロスに勝てるところがない…
名前:ねいろ速報 268
グエル以外だと10戦もしてないだろ決闘
なんか一人だけ3倍くらいやってるけど
名前:ねいろ速報 273
>>268
経験が生きてるなあ…
名前:ねいろ速報 271
アーシアン側は低速重装甲タイプか…と思いきや
ビーム1発でコクピットぶち抜かれまくるのは違うじゃん…
名前:ねいろ速報 275
>>271
地球にろくな資源ないから…
名前:ねいろ速報 272
親父の教育が生きてるな
名前:ねいろ速報 274
アーシアンの機体あれホバー?
名前:ねいろ速報 278
あっザウォートヘヴィ欲しくなってきた…
名前:ねいろ速報 279
プロドロスは聞いたことない会社の期待だった
名前:ねいろ速報 280
グエルの入ろうとしてた部隊なんだっけこのおっさんの元職場
名前:ねいろ速報 281
>>280
ドンタコス
名前:ねいろ速報 282
プロドロスはベネリットグループ外の機体かもしれん
けどあの機体にシェア奪われる気はしない
名前:ねいろ速報 283
>>282
公式サイトに載ってるよ
HMI(ハヌマット・マニュファクチャリング・インダストリー)製のモビルスーツ
アーシアンの会社なんだろうか
名前:ねいろ速報 285
デブ率いるドドスコイ隊
名前:ねいろ速報 286
何がフォルドの夜明けだよ馬鹿馬鹿しい
名前:ねいろ速報 289
地球製のガンダムではエアリアルに勝てそうもない…
名前:ねいろ速報 292
>>289
エアリアルは地球製とか関係なくどのモビルスーツなら勝てるんだよってレベルになってない?
名前:ねいろ速報 293
>>292
御三家のMS相手に無双できる時点で充分すぎる
エアリアルには手を出すな絶対だぞ
名前:ねいろ速報 294
>>293
ベネリットグループの最強MSに勝てるかボケ!
名前:ねいろ速報 290
撃ち切ったミサをパージするザウォートの絵面はほぼACなんよ…
名前:ねいろ速報 291
そもそもエアリアルが本気出したらドミニコスのかなりの部隊でも無理では…?
名前:ねいろ速報 295
なんか今まで目立ってなかったキャラにやられてもイマイチ乗り切れないところがある
名前:ねいろ速報 297
やっと決闘終わってくれそうでありがたい
名前:ねいろ速報 298
そもそもエアリアルやろうと思ったらガンヴォルヴァ部隊組んでそれだけで殲滅できない?
名前:ねいろ速報 301
>>298
それやったのが前回では?
名前:ねいろ速報 303
>>301
制御奪われた…
名前:ねいろ速報 306
>>303
エアリアル相手だとパーメットリンク無しの機体使わないと乗っ取られて終わり
名前:ねいろ速報 299
プロローグでエリクトに瞬殺された3機も準オルコットさん級&御三家最新鋭機×3だと思うと
ガンダムってやっぱやべぇーな
名前:ねいろ速報 300
まあエアリアルもバッテリーとかで動いてるらしいから大部隊で消耗戦仕掛けるしかないな…
名前:ねいろ速報 302
パーメット使ってる限りエアリアルには勝てないよ
つまりあの世界にエアリアルに勝てる兵器は存在しない
名前:ねいろ速報 307
今回戦った企業側部隊ですらダリルバルデ一機に数分で負けるくらいなんだろうからガンダムとか強化人間ACじゃん
名前:ねいろ速報 308
ガンド義手してるからスレッタのせいで制御奪われて死ぬんだよね…
名前:ねいろ速報 309
>>308
あれ旧式の義手だぞ
ガンドだとクリボーみたいなスケルトンになる
名前:ねいろ速報 310
首からコード伸びてたからパーメット使ってない義手
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
そんでグエルが更に成長するやん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
15話冒頭の自暴自棄になってるグエルのシーンも、グエルと同じ事何度も考えただろうし、多分生きてたら息子も同じくらいの年っぽいしそれに対していろんな感情込み上げての楽に死ねるなって言葉にも聞こえる。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ラストにナジと一緒に一瞬出てきただけだし。
生き延びたからよかったというべきなのか。
フォルドの夜明けの外伝あるのかな。
オルコット、ケナンジと知り合い(おそらくバディ)っぽいし。
anigei
が
しました
コメントする