名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
やべー奴らを一度にまとめて対処しようってよりやべー事になるだけなんじゃありません?
名前:ねいろ速報 5
>>3
まぁ実際にやべーことにはなりつつあるんだが…
名前:ねいろ速報 6
時代が本物の勇者を求めてる側面もあるんでしゃあないところはある
まあ本物はアレなんだが…
名前:ねいろ速報 7
本物の魔王の傷跡が大きすぎる…
名前:ねいろ速報 8
ルクノカだけ何か頭一つ違う強さしてない?
アルスの噛ませだと思ってたのになんだあいつ
名前:ねいろ速報 10
黒曜の瞳とハルゲントとエレア先生が7割くらい悪いと思う
名前:ねいろ速報 14
通り禍のクゼ好き
名前:ねいろ速報 17
>>14
このおじさん救われなさすぎない?
名前:ねいろ速報 20
魔王自称者化したアルスが災厄すぎる
名前:ねいろ速報 21
なんかまとめ役の第一将のおじさんは超エンジョイしてるんですけお…
名前:ねいろ速報 23
どうして天下一武道会にゴジラが出場してるんですか?
名前:ねいろ速報 27
>>23
最強が勇者って言ったじゃないか!
最強が勇者って言ったじゃないか!
名前:ねいろ速報 30
>>27
おばか!
名前:ねいろ速報 24
運営の苦労の皺寄せは大体ヒドウが引き受けるからセーフ!
名前:ねいろ速報 25
ロスクレイの「たった一人で我々をここまで追い詰めた」ってエレア先生評が好きなんだ
名前:ねいろ速報 26
エレア先生はまあわかる
ハルゲントはなんなん…
名前:ねいろ速報 32
おばあちゃんはとうの昔に人間の勇気の尊さに脳破壊されてるから今更脳破壊(物理)されたくらいどうということもないんだ
どうすんのこれ…
名前:ねいろ速報 35
スライムのグラップラーいいよね…
あの…現状もうこれ余命ほとんどなくない…?
名前:ねいろ速報 40
>>35
書籍版だと序盤戦でおばあちゃんに撫でられた時に残機全部吹っ飛んでてどうすんの…となったけどまさか半再生という奥の手があったとはね
今度こそ本当に残機無くなったけど
名前:ねいろ速報 45
>>35
まあ弟子も死んだし…丁度いいかなって
名前:ねいろ速報 37
スライムの過去話が追放物ネタでだめだった
名前:ねいろ速報 39
>>37
この追放物クソ鬱エンド過ぎませんか…?
名前:ねいろ速報 38
一周回って骨おじさんとかソウジロウとかの策謀?因縁?なにそれ?なヤツ応援したくなってきた
メレは今すぐサイン水郷に帰れ!!
名前:ねいろ速報 41
庶民からしたらワイバーン退治してくれて暴走アルスも倒してくれたおっさんって分かりやすく英雄だよな
名前:ねいろ速報 47
>>41
本人の自虐に対してわりと庶民とか末端の兵士からは敬意持って接されてる気がするハルゲント
名前:ねいろ速報 42
骨おじさんは誰の骨かってのがあるし…
名前:ねいろ速報 43
実際ピケ君とか部下には慕われてたっぽいんだよなあのおっさん
名前:ねいろ速報 46
後の試合や描写を踏まえてよくよく考えると
シャルクと平然と打ち合って互角で足止めしきってたソウジロウがちょっとおかしい
名前:ねいろ速報 49
>>46
あいつ腕とはいえ魔王の倒し方自前で見抜くようなやつだし…性能上シキちゃん本体には相性最悪だけど…
名前:ねいろ速報 50
>>46
見えない攻撃を捌くソウジロウいいよね
名前:ねいろ速報 52
>>46
おかしくない修羅なんて居るの…?
名前:ねいろ速報 48
如何にも厄ネタっぽくミスリードされてたのにはすっかり騙されちゃったよ
名前:ねいろ速報 51
エレア先生最後の最後まで自分がキアにほだされてることを自覚すらできなかったのがどうにもやるせなくて嫌いになれない
名前:ねいろ速報 54
ソウジロウはスタンダードタイプの修羅かと思ったら地味な壊れスキル持ちのやつ
名前:ねいろ速報 55
内心どうあれ気前良さそうだしねハルゲントおじさん
名前:ねいろ速報 56
ぶっちゃけルクノカお婆ちゃん始末できたのはほとんど運だよね
それこそ対アルスでやったような討伐戦形式に持ち込んだらテンション上がったお婆ちゃんが大暴れして終わりだし
一対一の試合形式かつサイアノプが対戦相手かつ状況がああでなければウハクキアナスティークで即死狙うしか方策ない
名前:ねいろ速報 57
ヒロトの「ちくしょォォォオオオ……!」が大好きなんだよね…
名前:ねいろ速報 88
>>57
あのゴブリンめちゃくちゃいいキャラしてたのに勿体なさすぎる
あんなあっけなく死ぬって
名前:ねいろ速報 58
てっきり純粋な技で強いタイプだから真の勇者普通に倒せそう
と思ってたら特殊能力持ちだったという
まぁ元の世界の描写で伏線はあったけど
名前:ねいろ速報 59
魔法のツーちゃんの種族■■■■だったときから騙されんぞ!絶対騙されんぞ!ってずっと警戒して読んでたんだけどもしかしてこの子マジでいい子じゃないか…?
名前:ねいろ速報 62
>>59
マジで良い子なのでひたすら曇らされてるよ
名前:ねいろ速報 63
>>62
そうだよ親がそう作ったからね…
尚親は…
名前:ねいろ速報 64
>>63
俺もそのミスリード引っかかった
名前:ねいろ速報 67
>>64
いい子であることは厄ネタであることの反証にはならないんだ
間違いなく一級品の厄ネタであり魔王の落とし子だけど望まれて生まれ望んで善く生きるいい子なんだ
名前:ねいろ速報 71
>>67
何ガ良い子ダ…!無鉄砲で無礼者デ無教養で危ナっかシ過ぎテ…見てオられん…!!
名前:ねいろ速報 83
>>71
おは真理の蓋
気に入った良い気概の若者が目の前で散る気分はどうだ
名前:ねいろ速報 60
だっておばあちゃん本人すら自分の正確なスペック把握してないんだもん
対策の立てようがない
名前:ねいろ速報 61
ウハクがその気になったらドラゴンは自重で即死しそう
名前:ねいろ速報 66
>>61
その辺は相性勝ちだからなだからこそ面白い
ゴブリンの化学兵器はマジで有効だった
名前:ねいろ速報 65
真の勇者を倒すのは
なんだかんだで正当な剣術を修めているロスクレイになんのかなって
名前:ねいろ速報 68
>>65
既にボロボロの上にそこまで強いんかな…
まぁ知恵と勇気でなんとかなる範囲?
名前:ねいろ速報 69
キアもツーもお嬢様もみんないい子だよ
三人ともどう転んでも生かしておいたら社会秩序の敵にしかならないけど
名前:ねいろ速報 70
ウハク本人も村人が束になってかかっても倒せないくらいの強さはあるしな…
名前:ねいろ速報 73
ウハクはロジックが謎すぎてわかんないんだよな
心を通わす術を持たないのかそもそも心を持たないのかも地味に判然としないし
何故殺すのか何故殺さないのか心を抜きにしてもルールが見えてこない
名前:ねいろ速報 84
>>73
他人に託された願いを行動原理にして動いてるのかなぁとは思う
今はノーフェルトの「勇者やんぞ」をベースに動いてるとか
名前:ねいろ速報 75
人間から依頼されたら自動的にそれを解決する勇者ロボなんじゃないの
名前:ねいろ速報 76
ただロスクレイは「この中にロスクレイに勝てる奴なんて一人もいなかった!」で見せ場は終わったというかやりきった感もあるからなぁ
あっさり負けたり死んだりしそう
名前:ねいろ速報 78
じゃあくなツーしんじつが明かされてリッケとクラフニルがそんな…ツー…なぜ…とか言いながら曇らされて死ぬやつだなと思ってたら
動かなくなったリッケにツーちゃんがリッケ…リッケ…なんで…しながら泣き縋ってる…
名前:ねいろ速報 80
>>78
クゼおじは動く度に地獄産み出すなあの人
名前:ねいろ速報 107
>>80
あのおっさんのパーソナリティ明らかになるにつれて
1巻でクゼに顔見知りの女の子とカーテちゃんの引導渡させてるの人の心とかないんかってなる
名前:ねいろ速報 81
俺はユキハルの後ろの人がニヒロちゃんAパーツ説を諦めない
名前:ねいろ速報 82
策略とか智謀で頑張るタイプの修羅ってそれじゃどうしようもない相手に負けるのが役目みたいなとこあるし
まあロスクレイの場合そこから民意を武器にして無理矢理勝ったからそうとも言い切れないんだけど…
名前:ねいろ速報 87
>>82
ヒロトは何度か痛い目見てる描写があるし逆にいいトコ行きそうだと思ってる
名前:ねいろ速報 86
ニヒロちゃんいいよね…
名前:ねいろ速報 89
ウハクが自我に目覚めるときは死ぬときだよな
名前:ねいろ速報 90
千一匹目のアイツは死んでも発動する作戦で黒曜に一杯食わせたのがすげぇ
名前:ねいろ速報 93
ゴブリンが勇者に勝てるわけねーだろ
名前:ねいろ速報 97
>>93
むしろ一番明確な勝ち筋あるコブリンだったじゃねえか!
名前:ねいろ速報 95
ヒロトがウハクと対峙したら急にボンクラになるのかな
名前:ねいろ速報 100
>>95
逸脱が異能カウントっぽいし能力は下がりそう
あくまで洗練された常人程度になるみたいな
名前:ねいろ速報 101
>>100
本人の言葉を借りるなら誰とでも仲良くなれる能力は人間として持ってるべきものの範疇だから大丈夫なんじゃないか?
名前:ねいろ速報 105
>>101
急に支持者が仲間割れしだしそう
名前:ねいろ速報 96
ウハクはおかしい能力してるけど
あの能力で魔王を倒したのかどうか全く定かでないってのは
回収するんだろうなあ
名前:ねいろ速報 109
>>96
ウハクは能力関係なく恐怖とかを感じる心がそもそも存在してないから唯一魔王を殺せるってだけでしょ
人為が存在しないから事故死同様殺せる
名前:ねいろ速報 113
>>96
そこははっきりしてない?
魔王の能力が無効化されていないにも関わらず魔王を殺せた→哲学的ゾンビだったことが判明ってロジックなんだから
名前:ねいろ速報 99
銃使いのやつの攻撃は普通にウハクに通るんだろうか
名前:ねいろ速報 106
>>99
ソウジロウの逸脱の剣技が否定されてたから同様の結果になるはず
逆に逸脱の技を経由しないただの銃撃なら通じるだろう
名前:ねいろ速報 102
クゼおじはマジでさぁ………
名前:ねいろ速報 103
おぞましきトロアいいよね…
爆砕の魔剣手放すの
名前:ねいろ速報 104
✋
名前:ねいろ速報 108
結局ウハク倒せるのは扇動されたモブ民衆の飽和攻撃が正攻法かな
名前:ねいろ速報 110
トロアはあんまりにも優しすぎた
まさか修羅としての才能すら優しさが源とかさぁ
名前:ねいろ速報 111
いいですよね
書け。ノフトク
名前:ねいろ速報 122
>>111
教団上層部がちょっと狂ってるレベルで高潔すぎません?
名前:ねいろ速報 129
>>122
教団もう疲れちゃった…な気がしなくもない
名前:ねいろ速報 114
サイアノプVSルクノカまで読み終わったけどツツリ閣下良くない?めっちゃいいキャラしてない?
名前:ねいろ速報 118
>>114
書籍版よ挿絵いいよね
名前:ねいろ速報 115
いい奴らがみんな死んじゃったからちょっとテンション下がってるのはある
名前:ねいろ速報 116
「恐怖を感じない」だけだと駄目で「そもそも心がない」レベルじゃないと防げないのちょっと酷い
名前:ねいろ速報 121
>>116
魔王も勇者も能力バトルの極北って感じでひっでぇけど好き
名前:ねいろ速報 117
生き残った良い奴らも例外なく曇るだろうし
名前:ねいろ速報 119
俺は燻べのヴィケオンが好き!
長生きで強さ的には竜の平均くらいって良いチュートリアルキャラだ
名前:ねいろ速報 120
いいだろ?本物の魔王だぜ?
名前:ねいろ速報 124
ウハクは従順だし体制側からは特に殺す必要もなさそうに思えるがどうなるのか
名前:ねいろ速報 128
>>124
仮に黄都が勝ったとして二ヒロみたいな扱いになるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 127
ロスクレイが死んだらもう茶番やめて総力戦に移行しそうだし
名前:ねいろ速報 131
はは、はははは! ぼ、ぼくが、さいきょうだ!
名前:ねいろ速報 137
>>131
黒曜の瞳の道具来たな…
名前:ねいろ速報 133
本物の魔王は出てくると一気にホラーになるのが凄い
名前:ねいろ速報 134
ウハクがなんか判定バグってるってことにしないと魔王討伐のロジック破綻するからな
名前:ねいろ速報 135
ニヒロちゃん何かじゃあくっぽい素振り見せといてわりと普通にいい子だったのが好き
クゼおじとも良いコンビだった
名前:ねいろ速報 136
個として動くって部分については今後の言及になるのかな…
上でも出てるけどウハク自身の行動原理って不明なままだしね
名前:ねいろ速報 138
女王暗殺は成功するのかな…
名前:ねいろ速報 139
強さと勇気を問答無用で剥ぎ取るという勇者の尊厳を破壊することを突き詰めた魔王とそれへのメタを突き詰めると悍ましい化け物にしかならない勇者
いいよね…
名前:ねいろ速報 142
ヒロトの過去話が凄いさくっとした描写なんだけど凄い好き
感謝するゴブリンとかなんか滅茶苦茶ヒロインのオーラ出してるヴァンパイアちゃんとか
名前:ねいろ速報 143
オルクト&オゾネズマ&セテラの組み合わせめちゃくちゃ好き
もう言われてるけど皮肉がすぎる決着
名前:ねいろ速報 146
クゼっていうか教団上層部の思惑はロスクレイ含む改革派とは利害は一致するんだけどなぁ…
名前:ねいろ速報 148
ウハクの行動原理は頼まれた通りに動くでいいんじゃない?
他者の願いに応えるのが勇者の条件ってのは1巻の頃から繰り返し言われてることだし
名前:ねいろ速報 152
>>148
はい
いいえ
で動くDQ的勇者って感じがする
名前:ねいろ速報 172
>>152
最後の最後で世界の半分を手に入れる誘惑に屈しそう
名前:ねいろ速報 153
というかウハクなんで大きくなってるんだっけ?
なんか大きくなってることはやけに文量を割いて示されてるけどそれの意味するところは今のところ不明だよな
名前:ねいろ速報 174
>>153
経験値獲得したからじゃね?
名前:ねいろ速報 155
トロアの死でサイアノプもクウロも曇ってるし恐らくキュネーもミジアルも曇るの間違いなしなのが酷い
名前:ねいろ速報 156
ウハクはエイプリルフールの行動何なんだ…
名前:ねいろ速報 157
そもそも魔王の能力は自分で引き金を引くことができなくなるって恐怖だからね
誰か魔王を倒してくれと願い縋る事だけはできる
名前:ねいろ速報 158
ウハクはゲームでプレイヤーが動かしてる主人公キャラって言われてしっくりきた
名前:ねいろ速報 159
ウハク周りは何しろまだお話の途中だからなんとも言えんが
個人的に登場エピで一番好きなのがウハクなんだ
名前:ねいろ速報 179
>>159
人ではない獣をも自身と同じといつくしむ不言の大鬼いいよね…
ウハクを通してそれを見たあのお婆ちゃんもそう思ってたんだと思うといい
名前:ねいろ速報 160
みんなアニメのCVがすっごい気になる
名前:ねいろ速報 161
今はもうメレだけでも無事に帰還してくれと祈るばかりだよ
名前:ねいろ速報 162
キヤズナはいよいよ上田瞳と対面しそうだけどどうなることやら
名前:ねいろ速報 163
作中説明された魔王の恐怖の仕様からすると「ウハクなら魔王を殺せるからウハクを魔王のところまで連れて行こう」と考えた時点で正気失うはずなんだけどそうなってないから
「実はウハクでは魔王は殺せない(殺せていない)」っていう考察自体はロジカルではあるが…
名前:ねいろ速報 168
>>163
そうなるなら魔王を殺した真の勇者は誰だ?って事になるのはちょっと面白いね
名前:ねいろ速報 171
>>168
魔王の腕以外はウハクが食ってるし(実質的に)本物の魔王は死んでないってのは割とありそう
ウハクにその気が無いだけでいつでも恐怖をバラ撒けるのでは?
名前:ねいろ速報 164
音斬りシャルク主役の短編が読みたい
オカフでのVSカヅキが超好きなんだよね
名前:ねいろ速報 165
珪素生物また新しく漫画原作やるみたいだけど今年中には次の巻出るかな
名前:ねいろ速報 166
ウハクなら確実に魔王を殺せる!じゃなくてウハクならもしかしたら魔王を何とかしてくれるかも!ならOKなのかな…
それだったら他の方法も通りそうだから違うかもだけど
名前:ねいろ速報 169
ここからクラフニルまで死んだらツーちゃんいよいよ曇りそうでちょっと期待してる
名前:ねいろ速報 170
>ここからクラフニルまで死んだらツーちゃんいよいよ曇りそうで
うn
>ちょっと期待してる
やめろや!!!
名前:ねいろ速報 173
心を持たない生物を魔王の所まで連れて行けば殺せるぞっていう計画を立てて実行できてる以上は他の事故死狙いとか間接殺害計画も実行可能なんじゃ…?
名前:ねいろ速報 176
俺はソウジロウに賭けるぜ
まぁ正直片足なくなったの致命的じゃないかと思うけど
名前:ねいろ速報 178
いつまでもこんぼう装備じゃなくてゴキゲンな勇者武器を装備してほしい
名前:ねいろ速報 180
魔王デバフは距離と相関性あるっぽいからコイツ心ないじゃーんと気付いただけじゃ死なないのと
目前まで連れてったオゾネズマがウハクの特性に気付いたのは事が済んだ後なのが大きいんじゃないかな
コメント
コメント一覧 (1)
何も知らないオゾネズマがセテラを運んだら殺せた
ここら辺がうまい具合に事故死させたんじゃないかな?
anigei
が
しました
コメントする