名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
苦悩もするけど基本楽しそうだから好き
名前:ねいろ速報 6
スレ画みたいなタイプはクール系主人公に当てはまるのか?
名前:ねいろ速報 7
耳ほじりすぎ系主人公
名前:ねいろ速報 9
超ツンデレ男
名前:ねいろ速報 10
万能そうに見えて結構失敗するの良いよね
名前:ねいろ速報 17
>>10
千空は天才肌の人じゃないのがいいよね
小さい頃から失敗と検証を重ねてきた努力の人だから絶対に折れない
名前:ねいろ速報 21
>>17
最初から科学知識全振りで苦手分野は他人に任せるスタイルだから
万能そうに見えたことはないな
名前:ねいろ速報 283
>>17
記憶力と理解力の天才
ゼロから一を生み出す天才ではない
名前:ねいろ速報 12
失敗こそが値千金だからね
名前:ねいろ速報 15
知識と記憶力全振りだけど体力と運が0の男
名前:ねいろ速報 16
体力モヤシも宇宙飛行士の訓練で最終的には克服したな
名前:ねいろ速報 18
暗闇で3700年ずっと正確に秒数をカウントできるのはヤバすぎる
名前:ねいろ速報 19
携帯電話つくるとき、溶かした金をわたあめ機で
細線にしてたけど、金を溶かすのどうやったの?
王水?
名前:ねいろ速報 27
>>19
熱で溶かすだけなら必要な温度は銅とかと変わらんよ
名前:ねいろ速報 23
千空と父に血縁関係ないの伏線は
回収しなかったね
名前:ねいろ速報 24
>>23
てっきりゼノが父親なのかと思ったのに特に関係なかった
名前:ねいろ速報 25
>>23
話の展開的には実父でも問題ないよな
名前:ねいろ速報 28
大樹とコハクとクロムとスイカとカセキとゲンとその他諸々がいないと詰んでた
名前:ねいろ速報 32
>>28
特にカセキの功績があまりに大きい…
名前:ねいろ速報 29
実父がラスボスだと確信してました…
名前:ねいろ速報 30
管流槍術ってなにがすごいのかよくわからなかった
名前:ねいろ速報 33
>>30
捩じった突きを連射できる
名前:ねいろ速報 41
>>33
動画で見るとやばいだろこれってなる
名前:ねいろ速報 43
>>41
動画なり見たほうが多分分かりやすい
槍先がぶれるから相手からすると防御しづらい
管によって摩擦を減らせるから突きが速いかつ連射できて一撃一撃の威力も高い
名前:ねいろ速報 35
開拓とクラフトが好きな俺は船作るとこまでで満足してしまう
名前:ねいろ速報 37
前期のアニメだと思ってニューワールド見たら今期のアニメでもだえてる
これ系は一気に見たい
名前:ねいろ速報 38
コハクとは信頼関係ばっちりだけど
それだけに色恋要素の出番がねえ
名前:ねいろ速報 42
それこそ最終回以降もやるべき仕事が山積みだからなあ
名前:ねいろ速報 44
科学クラフトで脳汁全開だから
名前:ねいろ速報 45
いまだに1期OPはワクワクする
OPはずっとおはよう世界したい
名前:ねいろ速報 48
千空は割と面白い奴だが…?
名前:ねいろ速報 54
クラフト中の集中力はかなり高いだろうなあ
ものによっちゃ手元狂うと死ぬようなのもあったし
名前:ねいろ速報 56
千空の頭の中にはネットに繋がったパソコンが入ってるんだよ
名前:ねいろ速報 58
平気で半年とか3年くらい飛ぶ漫画
最終的に千空の肉体年齢何歳くらいなんだろう
名前:ねいろ速報 75
>>58
物語開始時16歳
そこから石化期間抜くと約10年らしい
名前:ねいろ速報 78
>>75
まあまず1話の時点でさらっと一年経過してるしかなり時間飛ぶよな…
名前:ねいろ速報 59
実際千空に関しては恋愛とか言ってる場合じゃないからなぁ
名前:ねいろ速報 61
化石いなかったら詰んでた
名前:ねいろ速報 69
>>61
カセキ以外でもいなければ詰んでるよ
名前:ねいろ速報 70
>>69
カセキ爺ちゃんが良く取り沙汰されるけど主要メンバー誰が欠けても詰んでた
名前:ねいろ速報 84
>>70
優秀じゃないと生き残るのも難しい環境だったもんなあ
名前:ねいろ速報 62
うちの子はこのアニメを主人公の髪型から「白菜」と呼んでる
名前:ねいろ速報 64
コールドスリープ前に司と会話してる時の「無意味な話は駄目なのか?」は物凄いグッときた
名前:ねいろ速報 68
大好きだけど若い頃に無くて良かったなと思う漫画
小学生~中学生の時に読んでたら間違いなく千空に憧れて黒歴史生み出してた自信がある
名前:ねいろ速報 71
もし石化現象なかったらロケット関係のエンジニアの道に進んでたのかな
名前:ねいろ速報 72
大樹いなきゃ詰んでた
司いなければ詰んでた
名前:ねいろ速報 81
やはり千空を一番驚かせたのはクロムだろうか
名前:ねいろ速報 90
お子様に読んでもらっても安心
科学知識や雑学が良い感じに入ってくるし
名前:ねいろ速報 95
サイの両手真っ黒は大丈夫なのかそれって感じ
名前:ねいろ速報 98
やっぱクラフト描写好き
何もない頃はワクワク感凄かった
ある程度揃っちゃうと薄くなるのはまあ仕方ないが
名前:ねいろ速報 102
コハクあたりとやる事はやってると思ってる
名前:ねいろ速報 103
アニメ放送分だと先週のサガラの処遇をフランソワに問うシーン好き
意図を汲み取り完璧な返答をしたフランソワも素直じゃねえな的なツッコミする羽京もナイス
名前:ねいろ速報 106
カセキ爺ちゃんのクローン作ったりはしないのかな
名前:ねいろ速報 109
石化と解除でホワイマン基準の健康体になってるんでは…..不老でも不思議じゃない
名前:ねいろ速報 112
どっかのコンビニでコラボ商品とかやらないかなぁ
シュトーレンとかコーラとか
名前:ねいろ速報 113
2期ラストの司千空共闘で1期op流れるの大好き
名前:ねいろ速報 115
少なくとも石化で身体の悪いところは全部治ってるから長生きできそうだよな
名前:ねいろ速報 116
>>115
whywhywhy…
名前:ねいろ速報 128
>>116
???「何で石化なおすんだよ!」
名前:ねいろ速報 118
脳死どころか死亡してても復活できるからな…
若返っててもおかしくはない
名前:ねいろ速報 121
全国の図書館に置けば良いのにねぇ
名前:ねいろ速報 124
100回くらい石化と解除を繰り返したらカセキ爺さん子供作れるくらいまで若返らないかな
名前:ねいろ速報 126
3700年で石神村と宝島程度にしか人類繁栄できてなかったのハードやな
名前:ねいろ速報 127
>>126
狩猟生活だからあれ以上増やせなかったのよ
名前:ねいろ速報 131
>>127
ゴリラとかライオンがいる中の狩猟はハードすぎる
虎まで増えてたら森の中がやばすぎる
名前:ねいろ速報 132
>>127
いうても西暦まで5万年かけてようやく2、3億人程度だからな
なかなか増えれんわ
名前:ねいろ速報 135
石神村が飢饉で人口減らしたのも一度や二度じゃないだろうしねえ
名前:ねいろ速報 136
3千年意識失わなずに思考続けれる狂人
もはや仙人だろ
名前:ねいろ速報 141
燕を石化させて様子見したのはいい
その後人類石化が早すぎもっと電波拾って学習しろ
名前:ねいろ速報 145
大樹が離脱してる間にゲンとクロムが完全に相棒ポジに…
名前:ねいろ速報 146
そもそも単なるイメージイラストなんだからありえるも何もないというか
名前:ねいろ速報 147
イメージというか1話表紙だからネタバレ回避的な意味では
名前:ねいろ速報 150
>>147
ネタバレ回避も何も1話で石化解除復活まで行ってるやん
名前:ねいろ速報 151
>>150
いや表紙は最初に目にするからまた別の話よ
名前:ねいろ速報 148
別にあとで旧世界の服つくったかもしれんじゃん
名前:ねいろ速報 152
1P目から石化してんのにネタバレもクソもない
名前:ねいろ速報 153
石!砕く!
確かに砕いたヤツは2人くらいいたが…
名前:ねいろ速報 154
作品のコンセプト画みたいなもんでしょ
名前:ねいろ速報 155
いまサンデーでボウイチ描いてるけどなんか読みづらいな…
原作の人のネームが悪いんだろうか
名前:ねいろ速報 156
またこのタッグで組んで欲しいな
名前:ねいろ速報 157
表紙の時点では文明が滅びる話ってのは隠してるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 161
>>157
連載予告の時点で既に隠してない
名前:ねいろ速報 159
この父親にしてこの子供ありっていうのを血縁じゃなくて生き様で表現してるのが好き
名前:ねいろ速報 160
まあ僕勉とのツートップでしょ
名前:ねいろ速報 166
>>160
アニメ化2本は普通にアタリ回だなこれ…
名前:ねいろ速報 168
>>166
こうして見ると残った漫画はキャラが強いな
名前:ねいろ速報 162
僕勉みたいにコハククルートとスイカルートとゲンルートとゼノルートのifください
名前:ねいろ速報 167
下二つは期待されてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 169
下2つもベテランによる鉄板のはずだったのだが…
名前:ねいろ速報 170
でも初期Boichi絵はクセが強すぎてむり~みたいな人結構いたと思う
名前:ねいろ速報 171
初期はどいつもこいつも顔がめちゃくちゃ濃かったからな
名前:ねいろ速報 172
千空も人類最高峰クラスで天才なのに「俺が凄いんじゃなく先人達の叡智が凄い」な謙虚なスタンスなので好感持てる
名前:ねいろ速報 174
連載当初はまだオリジンと並行だったはずだし絵もそっちに引っ張られてる
名前:ねいろ速報 179
この作品自体なろうの現代知識で無双作品から着想を得たんだろうけど作り込みが違いすぎてやっぱりプロは違うなぁとなる
名前:ねいろ速報 180
>>179
原作・作画・科学監修のチームが豪華な作品よな
名前:ねいろ速報 187
そもそもいい作品作るのに人種関係あるか…?と思う
名前:ねいろ速報 189
50台なんだっけ?、作画の人
売れて良かったね
名前:ねいろ速報 190
後半はテンポ感が上がったり下がったりで若干変だったが
これが抜けたジャンプは一気に物足りなくなった 面白すぎた
名前:ねいろ速報 192
>>190
ホントそれ
大きな声で言えないがこれと高校生家族終わって読むものが0になった
名前:ねいろ速報 198
死ぬほど筆が早い化け物だからな
作画に徹したほうが良いと言えばそう
名前:ねいろ速報 200
作画の人のグルメ漫画楽しみだったのに圧力(推定)で即打ち切りになっちゃったの勿体なかったな
名前:ねいろ速報 201
ぼいちモーニングで打ち切りになった後何やってるの
名前:ねいろ速報 202
サンデーで連載するみたいよ
名前:ねいろ速報 205
>>202
みたいよつかもう2話
名前:ねいろ速報 203
生まれ育ちが違うのにここまで他国で仕事できてんのは素直に凄いと思うがなあ
名前:ねいろ速報 204
海外じゃ作りたい漫画作れねえって理由で日本に来てる人意外といるらしいからな
名前:ねいろ速報 212
杠に織機つくるとこ地味に好き
名前:ねいろ速報 213
こいつが敵側だったら人類は即終わるレベル
名前:ねいろ速報 214
敵側の千空ってゼノじゃん
名前:ねいろ速報 215
阿含要素が全くわからん
名前:ねいろ速報 216
>サンデーのboichiのは見てて辛い
サンデーの方が見辛いのはスマホの縦読み形式を紙面に落とし込んでるせい
名前:ねいろ速報 218
大樹とか言う村掌握編にいたら一人でマンパワー問題解決するから離脱させられた最初だけ主人公っぽかったチート野郎
名前:ねいろ速報 220
なんやかんやあってもゼノと科学談義してるとき滅茶苦茶楽しそうなの好き
名前:ねいろ速報 221
立ち位置的には異世界転生なろう主人公なのに鼻につかないのがいい
名前:ねいろ速報 222
>>221
たぶん幸運値低いせい
名前:ねいろ速報 227
>>222
あとはトライアンドエラーと人を頼るスタンスのお陰
名前:ねいろ速報 224
人間大好きだし自分も名前含めて大好きだからな
嫌味が無い
名前:ねいろ速報 226
ホワイマンとの壮絶バトルを期待してたが割と終盤はあっさり終わってしまった
でもよく考えたら漫画のテーマ的にそこは話の中心じゃ無いんだろうな
名前:ねいろ速報 228
ストーブ作って村のお年寄りが笑顔になるところが何気に好き
名前:ねいろ速報 230
まだ1人の時に製材して家作ってるとこがヤバい
名前:ねいろ速報 233
>>230
昨日吉田類の番組で低山に山小屋作った人達の話が出てたんだが地元住民の人海戦術でも完成まで3年かかったとか言ってたので
1人で小屋作れるの化け物なんだよな
名前:ねいろ速報 240
千空が生きてたと知った時のゼノのうれしそうな顔よ
名前:ねいろ速報 242
続編が来るとしたら確実にまた石化してると思う
名前:ねいろ速報 245
そら愛弟子だし…
何より現代でもゼノの話しに付き合える科学者がどれだけいたかってレベルだし…
そこに自分の言ってる事を全部正しく理解してくれるヤツだぜ…
名前:ねいろ速報 248
1期の御前試合まで見返したけどやっぱ村でクラフトしてる辺りは主要キャラがまとまってて一番面白いな
名前:ねいろ速報 251
少年誌の科学まんがだからクラフトとバトル以外の描写してもアンケ下がるしね
龍水スピンオフをモーニングあたりでやれば濃い人間模様が描けると思う
名前:ねいろ速報 252
龍水の馴染む速度が速すぎてびびる
名前:ねいろ速報 255
こいつの一番の異常さは精神的なタフさ
名前:ねいろ速報 256
なんでコハクとくっつけなかったのか
名前:ねいろ速報 257
>>256
まだ終わりじゃないからファイナルファンタジーしなかった
名前:ねいろ速報 258
話のテンポが速くて見てて爽快
普通の漫画家なスイカの所で5週はやる
よく言われるアメリカ戦もおれはすき 科学が発達すれば戦争の道具にされるのも歴史を追ってると思う
名前:ねいろ速報 262
なにこのスレ?
名前:ねいろ速報 263
いちいち普通の漫画家っていうのなんなの
名前:ねいろ速報 264
原作のリーチローがあんま恋愛云々やりたがらん感じだからな
アイシの時もそうだったし
名前:ねいろ速報 265
>>264
普通の漫画なら正体バラシからまも姉との恋愛やるところだ
名前:ねいろ速報 266
最終的に大樹と対立するもんだと思ってた
どこまでも合理的かつ冷徹な千空にたいして、人としての情を捨てきれない大樹で
名前:ねいろ速報 270
>>266
千空が冷徹…?
名前:ねいろ速報 269
ゲンがあまりに性格も能力も相性良すぎたのがコハクの不運
名前:ねいろ速報 272
最初の原始人生活が千空がどんな人物か分かりやすく伝えてると思う
名前:ねいろ速報 273
武力は誇張しすぎというか司強すぎだろ
名前:ねいろ速報 274
大樹は幼馴染だし千空のこと完全に信じてるもんな
千空が言うならそれは間違いないんだろうって
名前:ねいろ速報 275
>>274
んで考えなしかって言うとそうでもないからな大樹も
ちゃんとしてる
名前:ねいろ速報 276
月型の傷が付いてる侍は何処かで裏切ると思ってた
名前:ねいろ速報 277
難しいことはよく分からないけど千空の教えたことは大体覚えてるのいいよね
名前:ねいろ速報 279
大樹の気付きが千空に閃き与えてることも多々あるし
石化がそもそも攻撃じゃなかったのに気付いたのも大樹のおかげだし
名前:ねいろ速報 280
もうスマホか?って言わなくなったな
名前:ねいろ速報 282
>>280
司帝国にいた頃から2年くらい経ってるしスマホのことは忘れてしまったんだろう
名前:ねいろ速報 281
もう携帯電話は作ったしな
名前:ねいろ速報 284
大樹とのやりとりは石油のとことか好きだな
先入観ゼロのこいつが言うんだから間違いない的な
名前:ねいろ速報 285
ドラクエとかモンハンの俗な例えもしてくれるの好き
名前:ねいろ速報 286
父親の墓の前で泣いてるのウルっときた
名前:ねいろ速報 287
クール系なんだけど泥臭くいきてるの好き
名前:ねいろ速報 289
船乗りのカン当たりすぎ
名前:ねいろ速報 292
>>289
勘ってのは経験則だっから無視はできん
なお当たり過ぎなのは作劇の都合
名前:ねいろ速報 290
コハクの身体能力と千空の知能を受け継いだ子供ができれば合理的
って迫れば千空などイチコロよ
名前:ねいろ速報 291
>>290
コハクの頭脳と千空の体力を受け継いだ子供ができたらどうするんです?
名前:ねいろ速報 293
コハクは頭回るしセーフ
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
そういう面がなかったら共感できないクソみたいななろう主人公になってた
anigei
が
しました
黒歴史は作っただろうがもうちょっと色々興味をもてたかもしれない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本当に原作読んだか?いち早く未知の石化の傾向を掴んで解析してたろ
anigei
が
しました
科学大好き=人間が積み重ねてきたもの大好き=人間大好き思考だからな千空
anigei
が
しました
千空はそういうこともしたはしたけど
比率としちゃ圧倒的に「工学者」なんだよな
0から1もやりゃできるけど、基本1を100にする能力
そういう意味で、作中真の科学者は断然クロム
anigei
が
しました
作品の趣旨そのものに惹かれなかったから他のついでに流し読みしてたけど
ドクターストーンてオーバーテクノロジーがあってもあの先主人公達死んだら
結局また文明発展→人口増加に伴う資源消耗加速→資源競争→戦争
て今の現代文明と同じ結末までを爆速で縮めてそうで嫌だわ
anigei
が
しました
コメントする