名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
1部2部は予算なかったり端折り気味なのが伝わってくるが
6部までいくと漫画をそのまま再現しすぎてて展開遅くね?と感じ始める
人間ってのはめんどくさいもんだ
俺は4部が好き
名前:ねいろ速報 442
>>3
4の方が低予算だと思ってたわ
名前:ねいろ速報 4
決められないよ
名前:ねいろ速報 5
>>4
恵まれたシリーズだな...!
名前:ねいろ速報 13
>>5
実際100巻近い原作を十年近く細かく分割しながら大幅なカットも入れず予算かけてアニメ化!
なんて恵まれたシリーズ以外の何物でもないなって思う!
名前:ねいろ速報 6
2部のワムウ戦は完璧だったよ
アレを映像で見れてよかった
名前:ねいろ速報 7
3は尺余り過ぎててDIO戦だけでもなんかだれる
名前:ねいろ速報 8
5部
アニメ見てから5部が一番好きになるレベル
名前:ねいろ速報 34
>>8
5部はBGMがすごくよかったな
ミーム汚染されたけどキメの時のBGMはかっこいいしボスのテーマ曲もよかった
名前:ねいろ速報 9
一番原作に作画が忠実なのは3部
名前:ねいろ速報 10
3はあんまりね…
期待が高かったとかじゃなくてね…
名前:ねいろ速報 11
お話が好きとかの補正かかってるのもあるけど3部はド安定だと思う
名前:ねいろ速報 12
6は中盤からダレ気味ではあるけど終盤のオリジナル要素がすげえよかった
名前:ねいろ速報 14
45あたりじゃないかな
名前:ねいろ速報 15
熱演が光る1部
いくらかカットされてるけど面白い2部
丁寧に作られた3部
原作解釈が良い4部
アニオリ部分も楽しい5部
わかりやすくなって良くなった6部
俺は岸辺露伴の映画楽しみだよ
名前:ねいろ速報 16
未来なんか知らなくても覚悟があったは名アニオリ過ぎる…
名前:ねいろ速報 20
>>16
これもまた名言だった…
新しい名言がアニオリで増えてる
名前:ねいろ速報 17
第一部アニメ放送前は警戒しちゃったけど
いざ始まってみると原作知ってるのに楽しみになってた
名前:ねいろ速報 18
良くて三部で終わると思ってたからもうなんか特に言うこともなく楽しんでる
名前:ねいろ速報 19
俺はSBRで
名前:ねいろ速報 21
6今後半消化してるけどなんかウェザー覚醒までちょっとだるいな…
名前:ねいろ速報 22
一部の勢い凄いよね
名前:ねいろ速報 28
>>22
人間を辞めるのが早い!
名前:ねいろ速報 23
4部や5部のOP差分の多さには敬礼したくなる
名前:ねいろ速報 25
どの部も面白かった
原作読んだのだいぶ前だったからなのもあるけど原作知っててもこんなに楽しめるアニメは久しぶりだった
スタッフのジョジョ愛感じたしこのままSBRも頼む!
名前:ねいろ速報 26
時止めのOPはずるいわ…
名前:ねいろ速報 27
どの主人公が一番良かったかと言われると俺はジョナサンになる
名前:ねいろ速報 29
1部と2部は絵柄を原作に似せると北斗すぎるんだ
名前:ねいろ速報 30
4部は3部に比べて明らかに予算減ってるのがわかる…
名前:ねいろ速報 31
1部はOPがあまりにも強い
名前:ねいろ速報 32
3部を見てると往年の少年漫画アニメ見てる気分になる
確かに家出少女でも入れないと女っ気なさすぎるわこの部は特に…
名前:ねいろ速報 33
4部が映像化される時代になった…と思ったらNHKドラマで岸辺露伴は動かないの実写版やるのは予想外すぎた
名前:ねいろ速報 35
5部は放送当時何度か放送延期があったのが惜しい
名前:ねいろ速報 36
なんか担当回のたびに妙にアクション作画に恵まれるチャリオッツいいよね
名前:ねいろ速報 37
3部の補足シーンも好きなんだ…
名前:ねいろ速報 40
>>37
写真いいよね
名前:ねいろ速報 53
>>37
(お茶を点てるアヴドゥル)
(髪に車のキーが刺さる落ち込みナレフ)
(日光浴する花京院)
名前:ねいろ速報 38
4はたしかに作画微妙なとこもあったが再構成したとことか最後らへんの流れは完璧
名前:ねいろ速報 39
OPアニメで一番好きなのは3部後半だ
名前:ねいろ速報 83
>>39
EDも3部後半が好きだなラストトレインホームが沁みる
名前:ねいろ速報 41
話追うなら3が安定して面白いのは分かる道中ずっとワクワクしっぱなしだし
味方終盤でぼろぼろになるのも良い…
名前:ねいろ速報 42
新たな魅力発見!って感じだったのは1部2部だな
シュトロハイムってこんな面白いやつだったんだったか…
名前:ねいろ速報 43
5部の気合の入りっぷりは言葉ではなく作品で理解した!
名前:ねいろ速報 44
イギーとポルナレフを念入りに仲良く描いとく3部
ナランチャが故郷帰ったら
学校通ってフーゴにまた馬鹿にされるのもいいかもなって言わせる5部
名前:ねいろ速報 47
>>44
あくらつ…
名前:ねいろ速報 45
エニグマやスーパーフライは正直はしょられると思ってた
すげえや
名前:ねいろ速報 48
6部は全体的にどうなってんのか分からん部だが
ラストバトルの出来だけで他の部を越しかねない良さがある
名前:ねいろ速報 49
4部は康一くんがすごく良かった
梶はまた梶?ってなるけどわりと万能でどのキャラもハメてくるのはすごい
名前:ねいろ速報 50
波紋で戦う頃の部分から音響がいい仕事するし声優もいい仕事する…
名前:ねいろ速報 51
OPで横槍入れてくるのは面白いよね
名前:ねいろ速報 52
じゃんけん小僧の回が原作そのままやってくれて爆笑した
名前:ねいろ速報 54
1と2部は作画とか端折りとかどうでも良くるエネルギーを感じるから好き
名前:ねいろ速報 73
>>54
3話は声優陣がみんな熱演すぎる…
名前:ねいろ速報 55
4部のOPは寝起きに聴きたい曲ナンバーワン
名前:ねいろ速報 60
>>55
カチッ
名前:ねいろ速報 64
>>60
モリモリモリモリ
名前:ねいろ速報 56
福圓さんのイギーめちゃめちゃ好き
うちのかーちゃんも絶賛してたよ
名前:ねいろ速報 57
アニメになったことによるバフが圧倒的に大きいから2部
名前:ねいろ速報 58
興津和幸さんの演技すげぇってなった…
名前:ねいろ速報 59
茶ヴドゥルは好物が寿司って所から上手く広げたなって思った
名前:ねいろ速報 61
6部は原作しょっぱいのを上手く料理して偉いよ…
二期はちょっと作画へちょい時もあるけど
名前:ねいろ速報 62
第三部を最後までやったのが大きな一つの節目になった感ある
これなら第六部まで見れる日がくるかもって信じられた
名前:ねいろ速報 63
一時期ジョジョのメディア展開やばいときあったのによくここまでアニメ化したな
名前:ねいろ速報 65
スピードワゴンがうるさい一部
シュトロハイムがうるさい二部
ポルポルくんがうるさい三部
名前:ねいろ速報 66
興津さんの演技はセリフの最後にちゃんとッ!の文字が見えるんだよね…
名前:ねいろ速報 67
吉良吉影がちゃんとキモくてどこか気品漂う最高の声してた
名前:ねいろ速報 72
>>67
モナリザの手の下りは名演だった
名前:ねいろ速報 68
2部の視聴後はハッピーエンドで終わる洋画を見た後のような清々しい気分になるから好き
名前:ねいろ速報 80
>>68
2部の終わり方自体が1部のジョナサン死亡と違って
ジョセフが生還して終わる結末だったからよかった…
名前:ねいろ速報 69
6部はラストバトルからはめちゃくちゃ良くなってるから今までみたいな扱いとはちょっと異なるようになったなと感じてる
名前:ねいろ速報 70
6は徐倫と兄貴のなにぃいぃぃでちょっと笑うけど喉心配になるくらい
名前:ねいろ速報 71
病気があったから仕方ないけどナレーションパワーは3部までが高い
名前:ねいろ速報 75
アニメで改めて見ると
3部ジョセフ「何ィイイイ!!?」ってすごい言う
名前:ねいろ速報 76
あるはずさぁ!!
名前:ねいろ速報 77
5部は最近みたけどチャリオットレクイエム出てから話がわからん・・・
名前:ねいろ速報 78
俺5部好きだけど個人的にすごい重たくてなかなか見返せない
気軽に見返すのは2と4だな
名前:ねいろ速報 79
6部はガキの頃に読んで嫌いだった神父が味わい深いやつだと改めて認識できて良かった
今は神父が嫌いだけど好き
名前:ねいろ速報 81
1部好きだけど別に1番にはしないって感じだったけどアニメはマジで1部が1番好きだわ
名前:ねいろ速報 82
キャスティング皆パワーあるよね…
名前:ねいろ速報 85
何度も語られてるから敢えて言う事でもないかもだけどドッピオ対リゾットが最高だった
原作でも渋かったけど作画に演技に間の取り方まで俺が見たかったスタンド戦の理想形だよ
名前:ねいろ速報 86
5部でポルナレフや4部以降で承太郎が再登場する時3部の劇伴が流れるの好きなんだ
続編として作ってるんだなぁって
名前:ねいろ速報 87
何ィィィイイイイなんて兄貴もよく喚いてただろ
名前:ねいろ速報 89
ワムウ戦からラストまでノンストップで見てしまう
名前:ねいろ速報 90
元々一番好きだったのもあるけど
大好きなジョリーンの成長が声の演技もついてより感じられた六部が好きだ
名前:ねいろ速報 91
5部のアニメ化はリゾットの出番増えてたのすげえ嬉しかった
名前:ねいろ速報 92
虹村億泰:cv.高木渉
は?俺の妄想か?
名前:ねいろ速報 103
>>92
CMの頃からずっと変わらないままなのファンの共通見解すぎるー
名前:ねいろ速報 93
〇〇じゃあないか!!は
だいたい3部ジョセフの影響受けてそうな気がする
特に康一君
名前:ねいろ速報 94
1部は劇場版とかもあったしPVとかでも擬音が目立ってたせいで
放送直前までネットネタに悪ノリしたアニメなのでは…みたいな警戒されてたのを覚えてる
名前:ねいろ速報 95
じゃないか、じゃなくて
じゃ「あ」ないか、って発音するよねジョジョアニメ
名前:ねいろ速報 99
>>95
まあもとの台詞がそうだからな
名前:ねいろ速報 105
>>95
読み返すと実際原作もじゃ「あ」だったりして
荒木の癖だこれ!ってなった
というかアニメでじゃ「あ」と言ってから気づいた…
名前:ねいろ速報 96
スージーQと承太郎が電話で会話し始めたときは全く予想してなくてびっくりした
名前:ねいろ速報 104
>>96
こういう追加シーンがとてもよかった
名前:ねいろ速報 97
1部アニメはなんかこう…「ジョジョアニメ一挙放送!」とかやってたらつい1部全部見たくなるし見れるくらいのちょうど良さが有る
名前:ねいろ速報 100
4部は作画へちょいとこもあったけどシンデレラ前倒ししたり鉄塔・エニグマ・チープトリックを上手く纏めながら進行したり構成は好きだな
名前:ねいろ速報 101
5部は語尾のよォみたいなのに拘りすぎて逆に気になった
名前:ねいろ速報 102
何気に作られたキャラソンも好き
未来への遺産とか
名前:ねいろ速報 179
>>102
知名度そんなに高くないけどアンソロジーソングのcrazy my beat大好き…
名前:ねいろ速報 106
トドメBGMがアレンジとかもあるけど1曲のいろんな所を使うから何曲もあるように聴こえるの好き
アニメ見た後に原曲聴くとメドレーみたいに感じてテンション上がる
名前:ねいろ速報 126
>>106
ポルナレフのテーマだと思ってたやつが花京院のテーマの後半部分だった…
名前:ねいろ速報 129
>>126
だいたいJガイル戦のせい
名前:ねいろ速報 107
>チョコラータ:cv.中尾隆聖
>俺の妄想だった…
名前:ねいろ速報 108
放送前は映画の出来がアレだったりPVやキービジュで警戒されてたけどジョジョ……ジョジョ……で全部ぶっ飛ばした
名前:ねいろ速報 110
億泰は「原作と同じ声がする」ってこういう奴なのかな…みたいな感覚がある
名前:ねいろ速報 111
やっぱ五部が一つ抜けてる気がする
名前:ねいろ速報 112
承太郎の処刑用BGMがまさか本人死亡後でも流れるとは思わなかった
エンポリオのあのシーンでも流すとは
名前:ねいろ速報 115
>>112
全部共通でBGMめちゃめちゃ豪華だし使い方センスあって凄いよね
名前:ねいろ速報 113
アレッシーの小野坂と
億泰の高木はあまりにも脳内再生と同じすぎた
名前:ねいろ速報 114
敢えて言うと先続くかわからない状態だったのにあの1部の7部まで全部盛りにしてるOPはイカれてると思う
俺は大好き
名前:ねいろ速報 127
>>114
これを6部の最終話OPでキャッチして使うの本当に凄すぎる
正直あの特殊OPだけで全部観て良かった…!って気持ちになる
名前:ねいろ速報 116
出来が良いのは後半だけど一番楽しんで見てたのは1.2部だった
名前:ねいろ速報 117
神のさだめにさえ反旗を翻す
名前:ねいろ速報 118
ラジオまで面白いの強くない?
名前:ねいろ速報 139
>>118
フラットに紹介してくれるSW
ただのファン座談会になる小野D
若い(そこまで若くない)感性で紹介してくれる小野U
ただの強火ファンになるファイルーズ
名前:ねいろ速報 119
リゾットvsドッピオ戦で最後の最後にモノクロで映る無機質なエアロ・スミスが怖い
名前:ねいろ速報 120
ナランチャが名演技すぎる…泣いてしまった
名前:ねいろ速報 136
>>120
原作だとなんか死んてるぞー!!!だったのに盛られて嬉しかった…
名前:ねいろ速報 146
>>120
アバッキオを置いてくのかよってところ泣きそうになるわ
名前:ねいろ速報 122
>音石明:cv.森久保祥太郎
>は?俺の妄想か?
名前:ねいろ速報 124
4部最終話のED大好き
本当に面白い街だった
名前:ねいろ速報 130
>>124
ミキタカの追加セリフいいよね…
名前:ねいろ速報 125
アニメそのものについては甲乙つけがたいがOPについてはその血の記憶が最高
名前:ねいろ速報 131
杉田が禿げてまで熱演したジョセフも良い
ほうちゅーのジョセフより弱そうだけどそのぶん2部っぽく知恵と工夫とずる賢さで勝ってる感じある
ワムウがもう聞けないのが悲しいよ
名前:ねいろ速報 138
>>131
エシディシじゃない?
名前:ねいろ速報 142
>>131
エシディシだよ!
ワムウはまだ生きてるよ!
名前:ねいろ速報 144
>>131
エシディシでなく…?
名前:ねいろ速報 132
1〜2部は見直すと思った以上に背景スクロールが多くてマジで予算がなかったんだなって…
名前:ねいろ速報 133
柱の男の声も完璧だったな
名前:ねいろ速報 143
>>133
面子が強すぎる
エシディシのあの声はもう聴けなくなってしまった…
名前:ねいろ速報 134
花京院!
イギー!
アヴドゥル!
終わったよ…
を言うのが承太郎だったのが意外だった
ずっとジョセフのイメージだったけど最後に承太郎が優しく言うのが逆にグッと来てしまった
名前:ねいろ速報 135
>3部テーマソング:Walk Like an Egyptian
>は?俺の妄想か?
名前:ねいろ速報 137
通常ディアボロの介入レクイエムって変わって行った五部後期OP好き
名前:ねいろ速報 140
フーゴが大学辞めた理由がえらいことになっててダメだった
名前:ねいろ速報 145
三部最後にアレ…やっぱり流せませんでしたね…
名前:ねいろ速報 147
なんかアニメ以前のジョジョって「ジョジョと言えば3部」「いやいや4部」「俺は2部」「5部が良い」…みたいな所こそ聞けども
1部がどうとかって話を(ネタにされるセリフ以外)聞かなかったから凄い新鮮な気持ちでアニメ1部見てた
名前:ねいろ速報 160
>>147
アニメ以前はなんかしらの媒体でシリーズ代表として出て来るのが承太郎だからね
真面目にジョナサンが初代主人公として扱われたのアニメ以降じゃないか
名前:ねいろ速報 170
>>160
それはそれとしてアニメ以降も代表は承太郎がやってる気がする
名前:ねいろ速報 169
>>147
あのコンパクトながら密度の濃い導入は新連載の一部ならではだと思う
洋風サスペンス調もそれ以降そんなにやってないしな
名前:ねいろ速報 148
トドメBGMはペルソナ3世代だからOverDriveで「このラップは…!?」って興奮したのを覚えてる
やっぱ他の部のトドメBGMのが話題になりやすいからあんまり評判見ないけども
名前:ねいろ速報 149
5部は丁寧に時間経過描写すると何日間の間の話なんだヨォになる
名前:ねいろ速報 150
杉田ジョセフも運昇さんジョセフもよかった…
名前:ねいろ速報 152
ジョナサンの声優あんま聞いたことないなーと思ってたらかなりジョナサンになってた
名前:ねいろ速報 153
花京院も完璧だったな
母には父がいる
父には母がいる
のところとか完璧すぎて何度も見た
名前:ねいろ速報 154
ホルマジオ戦はアニメで好きになった
名前:ねいろ速報 164
>>154
ナランチャ好きだから期待しながら観たら何倍もの質の戦闘がお出しされて興奮したなぁ
炎上の演出凄すぎる
名前:ねいろ速報 168
>>154
来いよナランチャの演技がいくらなんでもカッコ良すぎる…
名前:ねいろ速報 155
6部最後涙止まらなくなったから6部
名前:ねいろ速報 157
1部凄く好きだけど説明セリフの多さはアニメにすると笑っちゃうなと思った
うおぉ!猫が子犬を食ってる!とかいい声で言われるからなんかニヤニヤしちゃう
名前:ねいろ速報 158
れでぃばとで川澄さんと共演してるなあと思ったらジョジョでも共演してた興津さん
名前:ねいろ速報 159
この旅は楽しかった…!
名前:ねいろ速報 161
子安君の「ザ•ワールド」はやっぱ好き
名前:ねいろ速報 162
アニメで見れてよかったなと思ったのは2部と6部
なんで2部
名前:ねいろ速報 167
ぶるりんカットで少し荒れてた当時平和すぎて今思うと笑ってしまう
名前:ねいろ速報 172
>アニメ化として最も出来がいいと思うのは何部なのよ
2部
名前:ねいろ速報 173
いいよね3部DIOのラストバトルに向けてラーメン食って太って臨む子安
名前:ねいろ速報 195
>>173
ロードローラーの無駄無駄の演技やべえ…ってなった
小野Dのオラオラ言う速度もおかしい
名前:ねいろ速報 174
なんなら4部実写版も悪いものではなかったんだけどね...
名前:ねいろ速報 176
1部2部が一番まとまってて無駄なく面白かった
名前:ねいろ速報 177
ダービー兄弟どっちも好きだからアニメ良かったなあ
名前:ねいろ速報 180
4部が一番好きなんだけど作画が露骨に予算削られてんのがね…
名前:ねいろ速報 187
>>180
当時はOPもCGじゃなくなってがっかりしたなあ
名前:ねいろ速報 189
>>180
原作なら4部が一番だな
名前:ねいろ速報 181
1部はopが
2部はopもedも最高だったな
名前:ねいろ速報 182
ナランチャ対ホルマジオの戦いのかっこよさが
アニメでもちゃんと出ていてよかった
名前:ねいろ速報 184
一部二部のスピード感がいい
OPもEDもノリノリだ
名前:ねいろ速報 185
3部以降本人は出てこないのに存在が大きすぎるスピードワゴン
名前:ねいろ速報 186
ホルマジオは言われるまでカズマさんと声同じって気付けなかった
名前:ねいろ速報 188
変な曲好き
名前:ねいろ速報 190
吸血鬼にぶっ飛ばされて垂直で飛んでくディオが最高すぎる
名前:ねいろ速報 192
承太郎役当てた小野Dのプレッシャァアアアアってスゴイと思う
それだけあって「これの為にもう声変わっちゃってもいいや」ってなる小野Dスゴイと思う
名前:ねいろ速報 197
>>192
ジョセフやってる時の杉田は露骨に荒れてたよ
マジで露骨に荒れてた
名前:ねいろ速報 214
>>197
当時の杉田さんは演技力よりも声優本人のキャラが売りの面白タレント的な評価だったので
あと女性人気が高いものに対する露骨な見下しも凄かった
名前:ねいろ速報 224
>>214
界隈じゃなくて声が荒れてる話かと思った
名前:ねいろ速報 215
>>197
シィィザァァァァ辺りからは全く見なくなったけど最初の方は批判みたいなの多かったのは覚えてるなぁ
今だともう杉田意外に考えられないくらいハマり役な気はするけども
名前:ねいろ速報 199
>>192
声優ってたまに声変える覚悟で役に挑む人いるよね
名前:ねいろ速報 202
>>192
当時は梁田さん小杉さんを神聖視してる人がめっちゃ怖かったのもある
名前:ねいろ速報 194
2部の時にブルりんカットで大荒れしてたって話をふーんで流してたけど6部アニメで「そっか…頑張ってね…」からのチョコケーキの下りとネタバレする徐倫カットでその気持ちを今追体験してる
名前:ねいろ速報 196
ミナトくんのジョジョに出る頭の軽い女感の出し方が凄い
名前:ねいろ速報 198
ラッシュの声皆凄いよね
実際言ってみるとめちゃくちゃ言いづらいのに
名前:ねいろ速報 200
プッチの過去編とか読んでる時はそんなだったけどペルラに十字なんか切るんじゃあないとか恋をしただけなんだとか
ゲームの方が好きだったなーって気持ちが吹き飛んだくらいいいじゃん!ってなった
名前:ねいろ速報 209
>>200
学生プッチも演じられるのは関だったからだと思う
名前:ねいろ速報 201
5部はジョルノ面白いやつだったんだな…ってなった
昔はなんでも知ってるふうなのにうまくいく気に食わない新人みたいな印象だったのに
名前:ねいろ速報 203
色々聞いてても無駄無駄が一番言い悪すぎる
人が言うべきラッシュではない
名前:ねいろ速報 204
スパイダーマンがバットマンになっとるのはなんでだろう
名前:ねいろ速報 205
BGMはタルカス戦で元ネタのタルカスっぽいBGM流れた時点で
このアニメのBGMひょっとして凄いのでは…?ってなったな
名前:ねいろ速報 238
>>205
セーフかなぁ!?ってなるくらい寄せてるし1部BGMの中でも異質だから凄い目立つけどいい曲だよね
名前:ねいろ速報 207
でもファイルーズの熱演すごかったから許すどころかお気に入りになっちゃったよ6部
名前:ねいろ速報 208
最後だから教えてやろう……
おまえがたった今目撃しそして触れたものは…『未来』のおまえ自身だ
数秒過去のおまえが未来のおまえ自身を見たのだ
これが我が『キング・クリムゾン』の能力!
『時間を消し去って』飛び越えさせた…!!
名前:ねいろ速報 216
>>208
なんて…?
名前:ねいろ速報 210
まぁあの空条承太郎役を今後背負う(しかも本人がジョジョファン)となると
それくらいやりがいありそうだな…ってのはわかる
名前:ねいろ速報 211
チョコラータにトドメ差すときの無駄無駄の
ウリィイイイイイイイイの言い方好き
名前:ねいろ速報 212
個人的に気に入ってるのがスタンド固有のサウンド
キンクリとかマンインザミラー好き
名前:ねいろ速報 213
プッチの関智一は意外ッ!かつ名采配だった
新しい発見だった
名前:ねいろ速報 218
ジョルノって超然的なカリスマ青年のイメージあったけどアニメで見直すと可愛げあって良く焦ってたり人間味を特に感じたな
名前:ねいろ速報 228
>>218
こいつ無敵か…!?
名前:ねいろ速報 230
>>218
実際荒木のタッチとアニメのキャラデザとの違いで印象違うような部分もあると思う
名前:ねいろ速報 219
ファイルーズあいがジョジョに導かれる人生送ってる…
まるでスタンド使い同士のように!
名前:ねいろ速報 221
ゲーム神父は確かにかっこいいんだけど神父ってかっこいいだけじゃダメだからな...
名前:ねいろ速報 236
>>221
その辺りは名言集になりやすいゲームと全編収録するアニメで方向性が変わった例よね
名前:ねいろ速報 239
>>221
ディオからして小物感が出るようなアニメ化してただけのことある
名前:ねいろ速報 222
最終話の老ジョセフも杉田がやってたけどあのまま3部4部やってるのも見てみたい気持ちはあった
名前:ねいろ速報 305
>>222
正直今後老ジョセフを新録する必要が出たら杉田でいいな…って思ってる
名前:ねいろ速報 223
DIOそっくりになるジョルノが最高のアニオリ
名前:ねいろ速報 225
俺にはアニメの出来不出来なんてわからんけど見てて面白かったのは1・2部だった
名前:ねいろ速報 226
スタッフが集まってキンクリの能力について話し合って結論はわからん…なの吹く
名前:ねいろ速報 227
ジョルノは攻撃くらうたびいいリアクションしてたのはアニメでの発見だったな
名前:ねいろ速報 229
小野賢章のジョルノはとても良い
名前:ねいろ速報 233
シィィザァァァァァ!!の演技はマジでこんな声出せたのか……!ってちょっとジョジョを侮るディオの気持ちになったよ
名前:ねいろ速報 245
>>233
杉田かぁ…って思いながら見てた方だったけどあそこの慟哭聞いてボロ泣きしちゃったな
名前:ねいろ速報 235
映像化という意味ではASBがすげー良く出来てたとおもうようん
名前:ねいろ速報 241
原作と同じ声するキャラ多いシリーズだけどまさか徐倫までそうなるとは思わなかった
ファイルーズってもっとピカチュウみたいな声の人だと思ってたのに
名前:ねいろ速報 242
キンクリはもう時間の能力じゃなくて自分だけ運命で定められた行動を変えられるって捉えてる
名前:ねいろ速報 244
原作が古すぎてアニオリに気づかないんだな…
名前:ねいろ速報 259
>>244
くどいぐらい原作再現して紙芝居みたいになってる部分もあるから他の部分でアニオリ入れても原作を改変された感が薄いんだと思ってる
名前:ねいろ速報 246
クォアクォアクォアクォア
なッなんだこれは…!
名前:ねいろ速報 256
>>246
ここ本当絵面が面白すぎてズルい
名前:ねいろ速報 257
>>246
スキダカラー
名前:ねいろ速報 247
こいつ無敵か?!
名前:ねいろ速報 248
神父の譲治からの関智は一体何処の教会だよって思った
名前:ねいろ速報 249
3部のアニオリはだいたいいい
補完してくれてありがとう
名前:ねいろ速報 250
子安くんのディオのハマり方はすごいよ
魅力的な面もヘタレな面も全部がカチッとハマってる
名前:ねいろ速報 251
徐倫の声はいまいち上書きはできなかったな
聞くだけなら違和感ないけど脳内で再生するときは沢城のまんまかも
名前:ねいろ速報 252
個人的にポルナレフがサブキャラじゃ一番声が好き
すごいポルナレフしてる
ポルナレフって感じ
名前:ねいろ速報 253
5部をアニメから見て原作読んだ人は暗殺チームのチーム感の無さに驚くと思う
こいつ等一回も全員集合してねぇ!!
名前:ねいろ速報 254
>>原作者「なんて…?」
>>キング・クリムゾン「なんて…?」
待てや!
名前:ねいろ速報 255
アニオリは暗チ好きが狂喜乱舞してた
名前:ねいろ速報 258
>>255
最後まで残ってるリゾットいいよね
名前:ねいろ速報 273
>>258
忘れろと言いつつも…っていうのがくる…
名前:ねいろ速報 262
>>255
数十年妄想で補ってたメンバー同士の絡みがバンバン出てきたからな
名前:ねいろ速報 266
>>255
あいつらのことは忘れろといいつつ一人最後まで残るリゾット
名前:ねいろ速報 260
ディオは子安君でDIOは変えても良かったかなと思ったりはするけど
ザ・ワールド!と無駄無駄だけでやっぱ子安君だねってなる
名前:ねいろ速報 261
三部辺りは映像規制がウザすぎる…
ジョジョでそういうのやっちゃダメだろ
名前:ねいろ速報 276
>>261
やらなくて放送に支障ある方が問題ある
名前:ねいろ速報 278
>>261
突然対戦相手の顔面が真っ黒になったらダービーでなくてもビビる
名前:ねいろ速報 263
昔の不良っぽさだとASB仗助でもよかったけど
色々と可愛いシーンやコミカルなシーンや泣きの演技を入れるシーンもあるから
2人目の小野ジョジョ俺好きだよ
名前:ねいろ速報 264
後ろの方の部は原作が何起きてるかわかりにくかったのがスッキリして印象変わった特に5部
名前:ねいろ速報 265
ディオに子安なの?どうなるの?と不安だったのに
いざ始まると小物感出た時がこれディオだ!ってなった
そして気がついたらロードローラーだッの無駄無駄に圧倒されてた
名前:ねいろ速報 268
ギャングダンスは訳わからんシーンだったがアニメになるとますます訳わからんな
名前:ねいろ速報 270
スピンオフだからアレかもしれないけど恥知らずのパープルヘイズを劇場アニメとかでやってほしいな…
TheBookもすごく丁寧なスピンオフだったからあれも観たい…
名前:ねいろ速報 286
>>270
確かに公式といえば公式だけど…な微妙な立場だよね
名前:ねいろ速報 302
>>270
そういやキャストも今や主役級だな
名前:ねいろ速報 335
>>270
フーゴの退学の経緯が改変されたのでアニメ化するとしてもアニメの補完じゃなくて独立した単体作品として扱われそうだ
名前:ねいろ速報 271
3部はアニメで見るには長いと思った
名前:ねいろ速報 272
アニメ前と後で一番人気の落差あるのホルマジオだと思う
名前:ねいろ速報 274
鉄塔で鋼田一とミキタカが仲良くしてるラストのアニオリがなんかすげーしっくり来て好き
名前:ねいろ速報 275
テレビチャンピオンな悪の吸血鬼DIOも好きだけど野心に燃える青年ディオから地続きで100年生きた吸血鬼DIOになった子安も好きなんだ
名前:ねいろ速報 277
アニメ見てるとエアロスミスの強さが凄い
名前:ねいろ速報 284
>>277
攻めてるときの火力が高すぎる
防御はからきしだけど
名前:ねいろ速報 300
>>284
レーダーあって自由に飛べるんだから実際は防御面も強い
名前:ねいろ速報 279
子安君のザ・ワールドはジョジョアニメより前から言い続けたセリフだから…偶然だけど
名前:ねいろ速報 280
完結してるからこそ補足するようなアニオリ追加できるのいい…
名前:ねいろ速報 281
3部アニメは承太郎とDIOの戦いが好きすぎる
ロードローラーのオラ無駄がもう演技力に脱帽よ
名前:ねいろ速報 282
アニメで化けたのはやっぱ波紋バトルかなぁ
名前:ねいろ速報 283
柱の男達のキャストが贅沢すぎる
名前:ねいろ速報 285
本当に良かったよ…
我が娘の私への侮辱の言葉がなければこの意外なる余地を見過ごす所だった…
しつこいようだが本当に逃げなくて良かった…
名前:ねいろ速報 293
>>285
声に出されると何言ってんだこいつ感がより高まるボス!
名前:ねいろ速報 295
>>293
あんまり嬉しそうに言うからこっちまで嬉しくなる
名前:ねいろ速報 287
ディエゴだけはグリリバもありかなと少し思っている
名前:ねいろ速報 288
3部に4クールは冗長だなと思ったけど尺を贅沢に使ったジョースターエジプトツアー御一行様の旅路は面白かった
名前:ねいろ速報 289
三部はまぁ旅の側面もあるからあのゆったりしたテンポでも良いかなとは思う
てかあの出来で文句言うのもなんか贅沢だなと思うくらいには良い放送だったと思うわ
名前:ねいろ速報 290
じゃんけん小僧回が作画微妙だったのだけは悔やまれる
どうでもいい回ではあるんでしょうがないんだけどすげー作画で見たかった……
名前:ねいろ速報 291
ナランチャとホルマジオ戦は間違いなくアニメで株を上げたと言える
二人共格好良すぎる
名前:ねいろ速報 292
2隻あった!みたいな分かりにくかったとこの補完も丁寧
キンクリはノーコメで
名前:ねいろ速報 294
>>292
アニメ見てなおわかってない人多いような…
名前:ねいろ速報 296
承太郎こいつ普通に旅を楽しんでるな?って通しで見て気づくスターダストクルセイダース
名前:ねいろ速報 299
>>296
いいよね記念写真とるの
名前:ねいろ速報 307
>>299
この6人が何事もなく揃ってるタイミングってここしか無いし
カメラが補給されるのってここなら自然だ…ってなるやつで超うめぇアニオリ
名前:ねいろ速報 297
キンクリはアニメ化して尚よくわからないがまあなんか凄いって事が分かればいいんだよ分かれば
名前:ねいろ速報 298
ぜってぇ逃がさねえぜホルマジオ…!!から炎の色が赤から紫になるのカッコよすぎる
アニメならではだよねああいうの
名前:ねいろ速報 306
>>298
もう慣れてきたけど場面場面で色変わるのスゲェと思う
名前:ねいろ速報 329
>>306
あとはギアッチョ戦が最高
白黒化してからやたら濃い作画になるのも元のカラーに戻る瞬間も
名前:ねいろ速報 301
評価が変わったのは間違いなく5部
名前:ねいろ速報 309
>>301
1.2か6部じゃない?
名前:ねいろ速報 325
>>301
5部はもとからゲーム出たり結構好きな人いたと思う
変わったって言うなら今更ジョジョ?3部じゃなくて?な評価だった1部
名前:ねいろ速報 339
>>301
声が付いたらボスとドッポオのやりとりの面白さが3倍増くらいになったわ…
名前:ねいろ速報 349
>>339
やめろドッピオ!やめろと言っているのだドッピオ!!!
ドッピオ!!11111
名前:ねいろ速報 358
>>349
構いやしません!ボスのためなら足の一本や二本!!
名前:ねいろ速報 369
>>358
私の身体だぞ!!
名前:ねいろ速報 360
>>349
俺の身体をこんなに労ってくれるボス…!
俺が命に代えてもお守り致します…!!
名前:ねいろ速報 368
>>349
ドッピオは着信音もすごかったな
名前:ねいろ速報 304
ネトフリで6部見てるけど黒塗り規制無し?
名前:ねいろ速報 308
色が!
突然色が変わった!!
名前:ねいろ速報 310
原作からしてそうだろって話かもしれないけど敵のセリフが味方よりも印象に残る
名前:ねいろ速報 318
>>310
お兄ちゃ〜ん
名前:ねいろ速報 311
ツダケン以外に兼役やった人いたっけ
名前:ねいろ速報 317
>>311
しげちーやってた山口勝平も
名前:ねいろ速報 321
>>311
ストレングスと重ちーとヨーヨーマッ
名前:ねいろ速報 332
>>321
ストレングスってかっぺーだったの!?
名前:ねいろ速報 324
>>311
諏訪部
名前:ねいろ速報 312
キンクリは能力の弱点見破っての撃破というわけじゃないからもうそのまま描写しよが通じる
名前:ねいろ速報 314
とても親切な5部アニメでなおなんて?ってなるベイビィフェイス戦
名前:ねいろ速報 315
恥知らずを公式展開に入れるとじゃあ同じ企画内な舞城のあれも普通にジョジョ語るときに話に出していいのかってなっちゃうのが…
名前:ねいろ速報 326
>>315
ASBだと恥知らず以外はおまけ程度だけどあそこら辺の小説ネタ拾ってたな
カーズ同士で戦わせると特殊台詞あったり
名前:ねいろ速報 316
レクイエム発動後のボスオリチャー全開で変なこと言いまくってて駄目だった
名前:ねいろ速報 331
>>316
レクイエムマジで意味わかんなすぎてボスに感情移入しちゃうの面白い
名前:ねいろ速報 319
一番売れたのは1部2部だな
名前:ねいろ速報 330
>>319
公平くんの主題歌と神風動画が完璧な仕事しすぎた
名前:ねいろ速報 322
神父の関は俺はイマイチだなと思ってるけど原作の小物感敵には関のが演技も声も絶対あってるなってのは思う
これまでの神父は声補正でめちゃめちゃカッコよすぎる
名前:ねいろ速報 323
配色は単行本の表紙?
名前:ねいろ速報 327
1部2部の尋常ではないテンポの良さがクセになる
名前:ねいろ速報 328
ダービー弟とアバッキオの演じ分けにも感心した諏訪部
名前:ねいろ速報 334
アニオリ劇場版とか見てみたいけど処刑出来そうなやつとかいないな…
名前:ねいろ速報 342
>>334
天国DIOとか劇場版で…
名前:ねいろ速報 336
メイン級でも兼役あったからジョニィ梶が期待されてる
名前:ねいろ速報 355
>>336
漆黒の意思で敵を駆逐しだす梶ジョニィもう聴く前からありありと想像できる
名前:ねいろ速報 337
ポルナレフとアヌビス神のクッソかっこいい剣劇好き
あれはアニメで映えるバトルだったわ
名前:ねいろ速報 365
>>337
ポルナレフのバトル回って毎回いい作画に定評あるけど
やっぱアヌビス戦いいよね
柱の周りを剣戟交わしながら回るシーンすげぇ好き
名前:ねいろ速報 338
正直スタンドバトルがね...テンポ悪いから
名前:ねいろ速報 362
>>338
恐らくスタンドを毎回ごりごりに動かすと予算が死ぬしバトルも基本決着があっという間になるからある程度の尺度持たせるのは仕方ない
名前:ねいろ速報 340
ギアッチョ戦は例の風評被害がチラついてな…
名前:ねいろ速報 345
>>340
いいですね!!
名前:ねいろ速報 367
>>340
正しい方がもう違和感ある...
名前:ねいろ速報 374
>>340
5部で一番好きなバトルなんだけどな…
名前:ねいろ速報 341
アニメは一部二部が思い出補正ありで一番面白いと思う
一番頭脳戦してたと思うから好き
名前:ねいろ速報 344
やたら表情豊かなキンクリ
名前:ねいろ速報 346
ドラゴンズドリームとウィルソンフィリップス上院議員がチョーさん
名前:ねいろ速報 348
5部はアニメになる前から女性人気すごかった記憶がある
名前:ねいろ速報 350
訳わからなかったしグロ怖かったから原作は読み飛ばしてたけどチャリオッツレクイエムってかなりやべーやつだったんだな
名前:ねいろ速報 351
アニメとしてみてもお話としてみても1部2部が一番面白いと思う
というかジョジョの面白さってあつい台詞回しが9割でしょ
名前:ねいろ速報 356
>>351
決めつけがすぎるんじゃあねえか?
名前:ねいろ速報 381
>>351
漫画だときになんないけど音読されると長すぎんだよな
名前:ねいろ速報 352
1部2部はみんな早口すぎる
名前:ねいろ速報 353
1部と6部は評価に比べて上手いことやったと思う
名前:ねいろ速報 354
ジョジョはアニメから入ったから劇場版の影響あってアニメ化自体叩かれてたって聞いて驚いた
名前:ねいろ速報 359
>>354
PV出るまでお通夜だったよ
全く期待されてなかった
名前:ねいろ速報 375
>>359
擬音の演出も最初ナニコレみたいな感じだったよね
3部OVAって傑作があるから尚更
名前:ねいろ速報 364
>>354
見られる手段がないのが悔やまれる
名前:ねいろ速報 407
>>354
あんなにカットしまくっても9話使った1部を90分は無理だって!!!!!!
2時間半やってやっとどうにかなるレベルだって!!!!!
名前:ねいろ速報 357
かんたんオアシスすき
名前:ねいろ速報 361
スタンドバトルは面白いというよりみんな雰囲気で見てるからな
名前:ねいろ速報 363
解釈の不一致とかめちゃめちゃ嫌う女性ファン多いのに
キャラの過去編とかにガッツリアニオリ入れてあんま叩かれなかった5部アニメ凄いと思う
名前:ねいろ速報 371
ジョルノの服のカラーリング変更も驚きだったし
気がついたらその色にも慣れてる自分がいてまた驚いた
名前:ねいろ速報 372
ダービー戦が大好きなんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 382
>>372
どっちだ…
名前:ねいろ速報 387
>>382
個人的な感想だけどダービー戦好きの8割は兄のほうだと思ってる
名前:ねいろ速報 399
>>387
てめーはおれを怒らせた
名前:ねいろ速報 408
>>399
一思いに右でやってくれ
名前:ねいろ速報 376
一部二部アニメの時期って能力物よりも波紋の方が新鮮みたいな感じあったからな
後々鬼滅流行ったりしたしあの系統は現代こそウケるのかもしれん
名前:ねいろ速報 390
>>376
能力もので能力バトル面白いと思ってる奴は少ないんじゃないか
ハンタもジョジョも結局台詞回しやキャラだと思う
他の少年漫画は基本能力と言っても言葉遊びや屁理屈合戦ではなくワンピースみたいなそれっぽい後出しジャンケンだし
名前:ねいろ速報 377
なにをするだァー!って言ってないんだけど言ってるように感じるくらいジョナサンそのもの
名前:ねいろ速報 378
ジョジョはアニメよりほぼ同時に情報公開されたASBの方がめちゃくちゃ期待されてたと思う
名前:ねいろ速報 379
TV版よすぎてソフト化されなくても全く問題ない扱いになった劇場版一部
名前:ねいろ速報 385
>>379
問題なくはねえ!一度でいいから見せてくれ!
名前:ねいろ速報 404
>>379
むしろ漏れ聞こえる話で結構気になってる
名前:ねいろ速報 416
>>379
たまに腐女子が謎のルートでソフトをゲットして身内で上映会やってユダされるところを2回は見たな…
名前:ねいろ速報 380
元々あんまりあるとは言えなかったボスの威厳がアニメでますますなくなった気がする
名前:ねいろ速報 397
>>380
出番の8割くらい焦って必死になってる…
名前:ねいろ速報 383
ドッピオが主人公みたいな熱さを持つリゾットとのバトルする好き
磁力の流れがあるはずだッ!!
名前:ねいろ速報 384
覚えてるよ1部キービジュアル発表のときのこれまたダメですねみたいな空気
名前:ねいろ速報 388
3部ってDIO戦が1番作画微妙だった気がする
DIOのキャラデザも原作と比べるとあんまり似てないし
名前:ねいろ速報 389
il vento d'oroはいい曲だと思います
名前:ねいろ速報 391
敵の本拠地行ってテレビゲームやり始めるの映像にされると破壊力やばい
名前:ねいろ速報 403
>>391
F-MEGAみたいなクソゲーをやりこんでいる花京院…
名前:ねいろ速報 392
ジョジョフォロワーは数あれど明らかに1部推しであれだけ売れた鬼滅はかなり異端だと思う
名前:ねいろ速報 401
>>392
聖闘士星矢要素もあるし…
名前:ねいろ速報 393
例の風評は置いといて岡本ギアッチョ聞くために何度も見返してるよあのシーン
名前:ねいろ速報 395
ジョジョに脳を焼かれた声優がちょくちょく出てくる!
名前:ねいろ速報 396
アニメになって面白さを再確認できたという意味で1部2部が好きだわ
名前:ねいろ速報 398
もうここまで来たら全部やるよねジョジョアニメ
名前:ねいろ速報 400
俺は2部だな
シーザーvsワムウあたりの演技が全員良すぎる
名前:ねいろ速報 402
正直1話放送時もバーン!とかやってた頃は笑いながら駄目だこれ!って思ってたよ俺
3話観終わった辺りでこれ3部まで観たい!ってなってたけども
名前:ねいろ速報 413
>>402
あの3話は伝説だと思う
キャラもナレーションも全員熱演すぎる
名前:ねいろ速報 405
みんな三部が至高、スタンドバトルがあるからジョジョ面白いという思い込みあったからな
実際はスタンドではなく人間讃歌とかシナリオ面の方が良かったしそれが素直に受け止められるのが1部2部だった
名前:ねいろ速報 406
ギアッチョ戦はアニメ的なごまかしなくバシバシ動いて銃弾撃つからマジでワキガのダメージが洒落になってない……!
名前:ねいろ速報 409
>il vento d'oroはいい曲だと思います
ギアッチョ戦のピアノパートめっちゃ好き!…なんだけど
>例の風評被害がチラついてな…
名前:ねいろ速報 410
俺は1部アニメで馬車から降り立つディオ見て完璧だこれ…って打ち震えたよ
名前:ねいろ速報 418
>>410
うっげぇー!して地面と平行に吹っ飛ぶディオも最高だった
名前:ねいろ速報 411
なんかNO.5がやかましすぎて2回目見る時ずっと笑ってた
名前:ねいろ速報 414
ブチャラティが目見えない?から娘の魂の波長で誤魔化す(アドリブ)
レクイエムの謎の入れ替わりを娘の魂の波長で誤魔化して潜んでキンクリでトリッシュの体を動かす(アドリブ)
体験したことあるわけないスピリチュアル現象によく対応してる…
名前:ねいろ速報 439
>>414
慎重さに裏付けられた状況把握能力と推理力は本当に凄いよねボス
名前:ねいろ速報 415
3部dio戦は街中でドラゴンボールみたいに飛び出すから補完して描写するのも大変なんだろう
ドラゴンボールだってだいたい荒野みたいな場所で戦って労力かからないようにしてるのに
名前:ねいろ速報 423
>>415
もう普通に飛んでたからな最終決戦…
名前:ねいろ速報 417
ジョルノの服について荒木先生がピンク寄りの紫の色のカラーを選んだ話がとても興味深い
名前:ねいろ速報 419
TVアニメが良かったからこそ映画版も見てみたい気もする
それしかなかった時代だと多分落胆したんだろうけど今なら笑い話にはなる
名前:ねいろ速報 420
ジョースター邸はいつまで落ちてるんだよというツッコミの嵐だった覚えしかない
名前:ねいろ速報 421
最初はまさか6部までやりきると思わなかったなぁ
名前:ねいろ速報 422
ゲームと同じやゲームから変わって残念もあるけどそこも含めてCVの選出がマジで秀逸なんだ
プッチなんて最初はわりと違和感あったけど最終回観たらもう納得しかなくなったし
名前:ねいろ速報 428
>>422
どっちが良いとかじゃなくゲームの方も理解度大分高いんだよな…
声優の選定だけじゃなく台詞の喋り方とかもゲームなのに超しっかりしてる
名前:ねいろ速報 424
一部映画は見れる手段あったらここで同時実況スレがかなり伸びると思う
名前:ねいろ速報 430
>>424
エアスピードワゴンが大量に現れそう
名前:ねいろ速報 425
実際今1部を見返してもキャラデザとか原作に似てるわけではないからサワリだけなら酷評もやむなしと思っちまう
そこから評価を盛り返したのはスタッフの手腕と覚悟だよ称賛せずにはいられない
名前:ねいろ速報 426
岸辺露伴は動かないがOVAとしてアニメ化したのも凄いと思っていたがまさか実写があんなに大人気になるとは読めなかったよ
名前:ねいろ速報 427
7部はコア人気とか海外人気すごいからお金を存分にかけてやってほしい
名前:ねいろ速報 431
一部キャラデザでうーnってなったけど
一話見たらジョジョだこれって思わせたのですごい
名前:ねいろ速報 432
7部は大統領護衛の超人気キャラもいる世界だ
名前:ねいろ速報 433
OVA版でラオウ声ダービー兄を見れたと思ったら
TVアニメだとサウザー声のダービー兄を見せてくれるとは…
名前:ねいろ速報 434
江原→三宅
なアヴドゥルは同じタイプの声優…ってなった
名前:ねいろ速報 435
一部二部は作画のペース配分が良かった
盛り上げるべき所はガッツリ作画がよい
名前:ねいろ速報 436
実写はどうだったの?
名前:ねいろ速報 444
>>436
観て損した!とはならないくらいのデキだけど別に良いわけでもない
名前:ねいろ速報 463
>>436
急に高木の声マネがはじまってビックリする
名前:ねいろ速報 438
アニメが原作に追いつく
をジョジョで使う可能性が出てくるとは夢にも思わず
名前:ねいろ速報 440
> どっちが良いとかじゃなくゲームの方も理解度大分高いんだよな…
だからこそゲームと同じCVもちょくちょく挟まるんだよね
名前:ねいろ速報 443
1部と2部は明らかに他の部よりナレーションがうるさくて好き
名前:ねいろ速報 447
>>443
3部からスタンドの説明をひたすらキャラがするからな
名前:ねいろ速報 445
というかファイルーズから川澄まで見ててもおかしくないしなんなら出てた人も起用されてるんだよ劇場版
名前:ねいろ速報 448
ASBとアニメが同じキャストはDIO(というかディオと同一だから子安)と承太郎と億泰と重ちーとダービー弟だっけ
名前:ねいろ速報 456
>>448
おといし!
名前:ねいろ速報 449
第一部OPの6部から遡る演出からずっとアニメ化続けてえという欲望が見える!
そして第六部特殊OPで少し泣く
名前:ねいろ速報 454
>>449
この1部のジョースター家の女神像を徐倫にすればいいんじゃないかな!は天才だと思う
名前:ねいろ速報 451
4部が予算減ったのはまぁそうだろう
じゃなきゃ神風動画続投してたと思うし
名前:ねいろ速報 455
>>451
3部が力入れすぎた反動もあったのかなって
名前:ねいろ速報 453
カプコン格ゲーでも聞けた速水奨のヴァニラ・アイスいいよね…
名前:ねいろ速報 457
なんかこんなシーンでめっちゃ笑った
名前:ねいろ速報 461
>>457
信じられないわ!
名前:ねいろ速報 462
>>457
こんな重い石も持てる!
まあ!
名前:ねいろ速報 465
>>457
こんな重い石も持てるッ!
まあッ!
の深夜通販番組臭
名前:ねいろ速報 467
>>457
通販の番組という反応を聞いてだめだった
名前:ねいろ速報 459
4部の実写映画自体には他媒体では得られない魅力が詰まってると思うよ
一番はバッド・カンパニーの描写
名前:ねいろ速報 464
アニメで見て一番印象的な記憶なのヴァニラ戦後のポルナレフがアブドゥルとイギーが昇天していくのを見たシーンだったな
名前:ねいろ速報 468
低予算でもスタッフの原作愛みたいな気合でクオリティ維持するから狂気だよ
名前:ねいろ速報 469
1部は棺桶運ぶ人ですらネタにされてた
名前:ねいろ速報 471
>>469
つべこべいわずつべこべ!!
名前:ねいろ速報 475
>>471
🧛<WRYYYYY…(ボソッ)
名前:ねいろ速報 472
>>469
つべこべ言わずにつべこべぇ!
名前:ねいろ速報 470
4部は原作好きだったけどアニメはなんか薄味に感じたなぁ…
名前:ねいろ速報 473
1部のセリフってほとんどミーム化されてるからセリフ全部知ってる!ってなるの面白い
原作読んだときもそうだけど
名前:ねいろ速報 474
1部アニメだとエリナ役の人がそこにシビれるあこがれるゥを言う声優さんにめっちゃ圧かけた話が好き
名前:ねいろ速報 494
>>474
松岡くんめちゃめちゃ人気出てきたところにあそこピンポイント器用なの力入れてるなと思った
松岡くん他にジョジョキャラやらんのかな…
名前:ねいろ速報 500
>>494
やろうぜジャイロ
名前:ねいろ速報 476
このアニメネットスラングばっかり喋るな
名前:ねいろ速報 477
(ぶっ飛ばされて水平に飛ぶディオ)が1部だけじゃなく3部でもやってた事に気づいて駄目だった
名前:ねいろ速報 478
第一部の時点でしっかりジョナサンに☆マークつけるあたり
このスタッフもしかして相当なファンが紛れ込んでるのでは?となった
名前:ねいろ速報 489
>>478
原作だと即座に描写されなくなったディオの耳のほくろを
6部まで一貫して描写してるのアニメならではで好き
名前:ねいろ速報 479
脅される松岡
名前:ねいろ速報 480
5部のギャングダンスにあそこまで気合い入れたスタッフはちょっといい意味でイカれてる
名前:ねいろ速報 485
>>480
さりげなく能力のネタバレまでしてる
名前:ねいろ速報 481
>このアニメ見たことある特殊なポーズばっかりやるな
名前:ねいろ速報 482
1部はこういう感じで飛んでくディオも何か覚えてるな
名前:ねいろ速報 492
>>482
ここで死んておけば…
名前:ねいろ速報 483
キャラ死ぬ(天に召される)シーンことごとく演出盛りすぎじゃなぁい?
一々泣く俺も俺だけど
名前:ねいろ速報 484
上院議員にチョー使うのすごいよね
名前:ねいろ速報 486
しびあごの声優松岡くんなんだっけ
名前:ねいろ速報 487
ぶっ飛ぶだけならいいんだがその間に子安くんがめっちゃ喋るのが腹筋に悪すぎる
名前:ねいろ速報 488
3部の全員集合写真撮るエピソードいいよね…
名前:ねいろ速報 490
アバッキオの周りに花咲かせる追加シーンいいよね…
名前:ねいろ速報 493
たぶん1部の妙な熱演は厄介ファンが演技監督してくれたおかげだよ
名前:ねいろ速報 495
私はジョジョの始まりの女よ!とか川澄の熱が暑すぎる
名前:ねいろ速報 503
>>495
ラジオ聞くまで川澄さんがあんなにジョジョに対して熱があったなんて知らなかったな…
名前:ねいろ速報 496
3部のバステト神戦が楽しくて何度も見てしまった
名前:ねいろ速報 507
>>496
何気にアヴさんの火力のやばさが分かる回
名前:ねいろ速報 497
子安ディオのハイテンションは確実に売れた要素の一つ
名前:ねいろ速報 498
まあディオガ飛ぶシーンはOVAですら若干ギャグかな?ってぐらい飛んでた
名前:ねいろ速報 499
特殊OPのレクイエムの巻き戻しでジョルノがDIOっぽく見えるようにしたの天才だと思う
名前:ねいろ速報 505
>>499
あそこマジで震えた
名前:ねいろ速報 510
>>499
血の時計の時のポーズがいわゆる影DIOに似てるとか良く気付くよね…
名前:ねいろ速報 501
評価の9割声優の演技だけど1部だなぁ
名前:ねいろ速報 502
でもあの飛び方しないとディオじゃないから…
あと飛び方しながら流暢に解説するとさらにDIOになる
名前:ねいろ速報 504
>>アニオリは暗チ好きが狂喜乱舞してた
>政治家暗殺してもメインディッシュも頼めない薄給いいよね
名前:ねいろ速報 506
趣旨とちょっと異なるがファイルーズあいが
エジプトハーフな事にアヴドゥルがきっかけで誇りを持てるようになったとか
徐倫が超絶大好きすぎてフー・ファイターズ役になりたいと思ってたら徐倫本人を演じる事になったとか
あまりにも出来すぎたエピソードのせいでファンになった
名前:ねいろ速報 518
>>506
エピソードちょっと盛りすぎじゃないのぉ…と思ってたけど
徐倫のオーディション後に書いた手書きの日記みたいなの見てヒッってなったなぁ
名前:ねいろ速報 530
>>518
ジョジョ本編のように運命に導かれる感強いよね…
名前:ねいろ速報 547
>>518
ディオの強がってるけどジョナサンに内心ビビリまくってる小者感が好きな厄介ファンでもある
名前:ねいろ速報 509
> 松岡くん他にジョジョキャラやらんのかな…
オーディション受ければ普通に複数のキャラやる事もあるよ
諏訪部は2キャラで片方メインキャラだし
山口勝平は3キャラやってるし多分SBRも出る
名前:ねいろ速報 515
>>509
3キャラやって未だに人間キャラ0なんだよなかっぺー
名前:ねいろ速報 531
>>515
おい!しげちー!
名前:ねいろ速報 511
上田燿司のスピードワゴン今でも好き
名前:ねいろ速報 512
ボスはドケチなのか?
一番の汚れ仕事させてるやつを優遇しないなんて
名前:ねいろ速報 516
>>512
言っちまえば暗殺は馬鹿でも出来るから…
名前:ねいろ速報 537
>>516
スタンド持ってればよっぽどじゃなきゃ理解不能な暗殺は可能だよね
ミスタですら絶対狙撃無理な場所で射殺っていう殺し方できるわけだし
名前:ねいろ速報 523
>>512
暗殺とかなんかかっこよさげに言ってるけど鉄砲玉だし…
名前:ねいろ速報 513
歴戦のお腐れの暗殺チーム熱が再燃したあげく叶姉妹までサークル参加始めたのすごすぎるよ
名前:ねいろ速報 514
古来からのめんどくさいファンがこんなに多い作品もないと思うし普通ならやっかみが怖くて原作そのままにしそうなもんだけど
ここまで思い切って色々手を入れられるのは相当な覚悟持ってるよ製作陣も
名前:ねいろ速報 517
アニオリで盛られたホルマジオの暗殺方法がえぐすぎる
名前:ねいろ速報 519
一時期BS日テレで延々と再放送してたな
名前:ねいろ速報 520
アニメだと1部2部ってテンポ良くて面白かったんだなって思った作画はイマイチだったけど
名前:ねいろ速報 521
つかみの一部であの濃ゆい絵柄を再現したアニメに全く当たり負けしない特濃演技が偉大だった
名前:ねいろ速報 522
しげちーは人間だよう!
名前:ねいろ速報 528
徐倫はいいだろ徐倫は
名前:ねいろ速報 532
ジョセフもやっちゃうぐらいだし外人を惹きつけるんだろう
名前:ねいろ速報 534
ヘイッ!!
名前:ねいろ速報 535
偽船長に玄田哲章もなかなか贅沢な使い方
名前:ねいろ速報 538
> 山口勝平は3キャラやってるし多分SBRも出る
合うようなキャラ居るか?と思ったけどワイヤードの小僧辺りがそれっぽいな…
名前:ねいろ速報 540
私は弱い…徐倫のように強くなりたい…
名前:ねいろ速報 543
外人はさあ頭ジョセフなの?
名前:ねいろ速報 544
海外ファンはジョセフなのかな
名前:ねいろ速報 546
爆発するしげちーは名演だど…
名前:ねいろ速報 548
>>546
断末魔が悲壮すぎた…
名前:ねいろ速報 549
徐倫好きだから徐倫を支える役を…と思ったら徐倫を演じることになっちゃった
名前:ねいろ速報 550
かっぺーは天才だからな…
名前:ねいろ速報 551
声優陣に強火ファンがやってくる現場
あの三宅さん!?
名前:ねいろ速報 552
徐倫はみゆきちの方も好き
名前:ねいろ速報 553
興味本位で渋で東方朋子で検索したらなにこれ凄い
コメント
コメント一覧 (13)
anigei
が
しました
強いてあげれば5部が一番好き、不満だったのは独占配信だった6部
anigei
が
しました
もう1年準備期間あれば違った気がする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
6とは意地でも言わない
anigei
が
しました
終盤は最後の最後までずっと盛り上がりっぱなしだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
2部はブルりんなしと終盤の変なBGMの使い方さえなければ一番だった
5>2>3>6>1>4かな原作は間違いなく4部が最高なんだが
anigei
が
しました
原作への愛と理解力に敬意
文句のつけようがない
anigei
が
しました
憧れは理解からは最も遠い感情だよ
3部OVAは良かった
anigei
が
しました
コメントする