名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
十人中1位のスレ画も2位の亀の甲羅の人も3位の和尚に一本取られたシーンがあるのに
逆が無いのが面白いよね
名前:ねいろ速報 9
>>5
全力で殺しに来たなら和尚が一番強い
名前:ねいろ速報 492
>>9
触っただけで超振動で粉々にされるとかエグリゴリの最新型サイボーグみたいなことになってるからな
名前:ねいろ速報 10
>>5
宗次郎が和尚に負けるシーンってなんかあったっけ?
名前:ねいろ速報 14
>>10
北海道編で尖角に両親殺されたガキ(成長して警官になった)にすいません君誰です?wして和尚にぶん殴られて謝らせられた
名前:ねいろ速報 15
>>14
連載中の北海道編で宗次郎と永倉新八が戦ってる最中の剣を1人で両方止めた
名前:ねいろ速報 21
>>14
避けるつもりが無かっただけでは…?
名前:ねいろ速報 6
デカイやつの強さが師匠にやられたせいでわからん
名前:ねいろ速報 7
>>6
宇水よりは強そう
名前:ねいろ速報 11
亀さんは戦い方に華がないっていうか…
名前:ねいろ速報 12
>>11
先に心眼を出しといて奥の手的なものがティンベーとローチンの基本戦術という地味さ加減
名前:ねいろ速報 13
エヴァは目とか狙われたら厳しいしスレ画にも宇水にも負けるだろ
追えるほど素早く動けるとも思えないし
名前:ねいろ速報 16
>>13
スレ画はともかく宇水さんが勝利する絵面がイマイチ想像しにくい
名前:ねいろ速報 17
厄介なので念入りに足を潰す
名前:ねいろ速報 20
>エヴァは目とか狙われたら厳しいし
まず目の高さまで上がらなきゃいけないんですがそれは…
名前:ねいろ速報 22
そうかスレ画は地形効果受けやすいのか
名前:ねいろ速報 23
スレ画を強く描きすぎたせいで志士雄さんがイマイチ強くなさそうに見えたと思う
名前:ねいろ速報 26
>>23
直線的に突っ込んでくる瞬天殺だから動きの枕を押さえられただけで
縮地で駆け回りつつ攻撃されたらジリ貧だよなアレ
名前:ねいろ速報 25
富士も宇水も地形効果関係強いで場所選ばない和尚が安定
名前:ねいろ速報 27
対エヴァの話題になると輝き出す雷十太
名前:ねいろ速報 31
>>27
対エヴァじゃなくてもスレ画と和尚以外の十本刀相手ならかなり有利だと思う
ついでに纏い飯綱は範囲攻撃っぽいんで直撃させなくても痛そうだし
名前:ねいろ速報 77
>>31
剣心と斎藤が俺なら鉄切れるぜ!って自慢する前の話でなんでも切れる遠距離技披露してた人だっけ?
名前:ねいろ速報 28
雨水の強さがよくわからん
あんだけアドバンテージ貰っときながら太ももに傷負わせただけだろ?
名前:ねいろ速報 29
宇水って蝙也に勝てないよね
名前:ねいろ速報 32
宇水さんって北海道編になかなか出てこないけどやっぱり死んでるのかな
名前:ねいろ速報 34
>>32
北海道寒すぎて?
名前:ねいろ速報 35
>>34
外院さんも死んじゃったしな
名前:ねいろ速報 36
>>35
最後って胴体と足が別れてなかったっけ…
名前:ねいろ速報 37
>>36
AパーツBパーツに分離して完全に死んだじゃないですか!
名前:ねいろ速報 44
他9人が微妙で・・>>宇水さんって北海道編になかなか出てこないけどやっぱり死んでるのかな
>>37
あれぐらいで死ぬわけないだろ!
名前:ねいろ速報 402
>>37
やばい笑った
名前:ねいろ速報 47
>>36
幕末オープンゲットでござるよ
名前:ねいろ速報 49

>>47
るろ剣最終回(志々雄決着半年後)から1年でこれ治らんやろ
名前:ねいろ速報 507
>>49
10年経てば治るのか?
名前:ねいろ速報 99
>>47
宇水アタッカーと宇水ナッターとして外印が改造してれば…
名前:ねいろ速報 40
10本で死んでるキャラ少ないんだな
名前:ねいろ速報 42
あー↑あー↓あー↑あー↓
てぇへんだ~
名前:ねいろ速報 45
さっちゃんの歌的な展開なら北海道の寒さで胴体真っ二つでもしばらくは生きていられるはずだ
名前:ねいろ速報 50
瞬天殺をまず破れないよ
名前:ねいろ速報 55
ゴールデンテンベーとローチンが出てきたから
本体もそろそろ金ピカになって復活するはず
名前:ねいろ速報 57
ゴールデン宇水!
名前:ねいろ速報 58
斎藤は強かったけど蒼紫はそこまでな印象
名前:ねいろ速報 70
>>58
腕前はこれ以上なく上がったがメンタルは見る影もなく退化した…て説教されちゃってた
救援に来たときは真逆でコンディションはズタボロでもメンタルは完全に吹っ切れてた人だったけど
名前:ねいろ速報 63
誰も宇水さんを最強には挙げないが一番人気は言うまでもないのである
名前:ねいろ速報 64
なんだてめえは!
誰だてめぇは!
名前:ねいろ速報 71
他が弱すぎる
名前:ねいろ速報 74
少年誌では心が折れてなければ実質無傷なんですよ
参考雷?太
名前:ねいろ速報 78
スレ画 本当はひところしなんかしたくなったんだろやーいやーい
うすいさん 何がおかしい
和尚 子供たちが泣いてるでー
みんなだいたい精神攻撃に弱い
名前:ねいろ速報 80
蒼紫は練習試合無敗みたいな人だから……
名前:ねいろ速報 84
うすいさんは志々雄にびびってるのがばれてないと信じて頑張ってなんちゃって闇討ち続ける可愛いおっさんじゃないか
名前:ねいろ速報 89
>>84
誰かを殺すなんて過激ではないが世の中誰しもそういう諦めとか抱えて生きてるもんだしな
親近感ある
名前:ねいろ速報 88
うすいさんは暗殺専門だから…
名前:ねいろ速報 90
宇水さんは格下には最強の男だから…
名前:ねいろ速報 92
ウスイさん強いからまずは龍鳴閃でデバフします
名前:ねいろ速報 97
集めた50人の精鋭皆殺しにされたり斎藤本人も深傷を負ったけど信念で勝ってるあたりがなかなか面白い対比だなと
名前:ねいろ速報 105
回想でめちゃくちゃ強いところみせてくれると信じてる
名前:ねいろ速報 106
嫌なやつだったけど弟弟子には優しかったのかな
名前:ねいろ速報 124
>>106
元々はまじめに剣客やってた人だからね
名前:ねいろ速報 113
志々雄は倒すから
明日から頑張るから
名前:ねいろ速報 114
十本刀は上3人が頭抜けてて後が数合わせの雑魚感ある
名前:ねいろ速報 128
>>114
本人も10人は多すぎました言ってるからなあ…まあ上手くやった方かもしれん
名前:ねいろ速報 136
>>128
特定分野に強い奴はいいんだ
富士とかジジイとかへんにゃとか
替えのきく単なる戦闘員は頭数合わせな感がある
名前:ねいろ速報 138
>>136
上3人てスレ画と和尚と初号機?
名前:ねいろ速報 144
>>136
誰のことだ!
名前:ねいろ速報 140
>>128
薫たち活躍させるため雑魚ではないがってキャラよく用意したなぁと思ってたら本人は大変だったのか
名前:ねいろ速報 115
金ピカだからなんやねん
名前:ねいろ速報 117
>>115
固い
名前:ねいろ速報 118
>>117
目潰し
名前:ねいろ速報 133
>>118
百年持つという願いが込められてるんだよ
名前:ねいろ速報 139
>>133
見損なったぞシャア
名前:ねいろ速報 155
>>139
3倍どころじゃないスピードで師匠がくる!
名前:ねいろ速報 116
わりと武器の性能がキャラの強さに直結する世界観で
竹刀からも飯綱発射できて
おそらく普通レベルの刀から発射した飯綱でダイヤモンドでも切断できる扱いな雷十太だけ明らかにおかしい
名前:ねいろ速報 126
>>116
つまり雷十太が作中最強…
名前:ねいろ速報 120
零式の貫通力<盾の防御力なら勝てるはず
名前:ねいろ速報 121
RPGでも金の剣って強いじゃん
名前:ねいろ速報 125
でも体ごとふっとばされるからどんな盾持ってても無理じゃね?
名前:ねいろ速報 141
>>125
零式より威力のある二式を捌けてるから平常心ならどんな攻撃も捌けてるはずなんだよな宇水さん
名前:ねいろ速報 129
盾が硬いから強いですって言われても
それは盾がすごいだけでは…
名前:ねいろ速報 134
>>129
チート道具なだけなんやな
名前:ねいろ速報 131
上三人って和尚と宗次郎、不二?
名前:ねいろ速報 132
ウスイさんが強すぎるからジョーカーの斎藤が相手したわけですね
名前:ねいろ速報 159
>>132
お陰で数少ない戦死者や
連中全員極刑でもいいくらいの中ほとんど生き延びてるし
名前:ねいろ速報 164
>>159
うすいさんなら明治政府最高のウソ発見器として活躍できたろうに
名前:ねいろ速報 137
でもシュッとする最速の牙突四式も出てきたから
盾が硬くても隙があったらやられる
名前:ねいろ速報 150
>>137
ただ速い程度では心眼で先読みされるんだから防がれるぞ
名前:ねいろ速報 174
>>150
零式以外じゃ捌かれると思う
名前:ねいろ速報 142
十本刀二強 宗次郎 宇水
十本刀三強 宗次郎 宇水 安慈
名前:ねいろ速報 145
暗闇なら最強なんだが
名前:ねいろ速報 146
初号機は北海道にいるはずだけど出てこないのは別漫画になるからかな
名前:ねいろ速報 147
暗闇だとちょっと強すぎる…
名前:ねいろ速報 148
鎌足も乱戦なら十本刀でも上の方かもしれん
名前:ねいろ速報 151
人によってはすぐ弱いっていうけど蝙也なんてあの世界唯一レベルのアドバンテージ持ってるもんな
名前:ねいろ速報 158
>>151
炸裂弾と組むと最強キャラになるのが確定しててズルいわ
名前:ねいろ速報 165
>>158
勝負で真面目にちゃんばらする必要ないからな
名前:ねいろ速報 166
>>165
アレはそもそも直接戦闘するのがおかしいキャラかつ弥彦に異常なバフが乗ってるのが…
名前:ねいろ速報 171
>>158
炸裂弾が強いだけでは!?
名前:ねいろ速報 183
>>171
炸裂弾でとぼうとしたら反動で死ぬわ
名前:ねいろ速報 190
>>183
飛ぶときは普通の使うか山から飛べよ
名前:ねいろ速報 187
>>171
仮にあのオーパーツをまた登場させたとして自爆せずに扱えるのは肩が強い左之助か飛べる蝙也だけだろうし…
名前:ねいろ速報 152
暗闇でもべらべら喋りそうだけどな薄いさん
名前:ねいろ速報 156
金だと重くて柔らかいけど金箔張ってるだけ?
名前:ねいろ速報 157
大体初号機が爺に助けられなきゃモブに討伐されてたって話を無視しすぎ
名前:ねいろ速報 167
>>157
本人は闘争嫌いだからだろアレ
名前:ねいろ速報 161
蝙蝠って爆薬無くなったら終わりじゃね?
補給できるんだっけ?
名前:ねいろ速報 168
>>161
あの高度で偵察できるだけでもうどうにもならん
対空砲持って来いよ
名前:ねいろ速報 163
実際に開戦したら蝙也の活躍は10本中最高になってたはず
名前:ねいろ速報 179
>>163
ぶっちゃけ煉獄と蝙也だけで帝都周辺は狂乱の巷になる
剣客など不要
名前:ねいろ速報 170
今見ても和尚相手に左之助が勝てたのはまぐれ感ある
名前:ねいろ速報 175
>>170
まぁ殴り合いに付き合ってくれたのと
子供たちはそんな和尚臨んでないっていう後押し込みだしな
名前:ねいろ速報 177
>>175
実力で負けてもメンタルで勝てばいい
名前:ねいろ速報 189
>>177
まあ100%まぐれかと
あんまり強い印象ない式尉に勝てたのもまぐれであそこからそんなに強くなってないし
名前:ねいろ速報 172
10本刀とCCOは仲がいいから実現しないと思うけど
戦ったらどっちが強いの?
名前:ねいろ速報 184
>>172
CCOだと思う
名前:ねいろ速報 193
>>172
タイマンならともかく相手への感情無視で10対1なら10本刀かと
名前:ねいろ速報 173
猛犬の宇水
名前:ねいろ速報 178
炸裂弾が最強かと
名前:ねいろ速報 180
宗次郎の方が志々雄より強そうなんだよねえ
まあ戦えば幕末口八丁で丸め込まれそうだけど
名前:ねいろ速報 208
>>180
志々雄なら宗次郎の攻撃防いでくれる気がする
名前:ねいろ速報 217
>>180
その前に剣撃で志士雄の上を取れないんじゃねえかな
いくら速くても当たらなきゃ仕方ないし
名前:ねいろ速報 181
>あの高度で偵察できるだけでもうどうにもならん
>雷十太持って来いよ
名前:ねいろ速報 185
>ぶっちゃけ月岡と蝙也だけで帝都周辺は狂乱の巷になる
>剣客など不要
名前:ねいろ速報 199
>>185
やべぇ…
名前:ねいろ速報 186
ボロボロというか強くなるけど長く戦えないというロマンあふれるトレードオフだよな
名前:ねいろ速報 188
装甲艦一撃の炸裂弾って
名前:ねいろ速報 191
才槌老人はしれっと正規の外務省の役人に転職するぐらいの有能だぞ
あまりこの漫画では実力を発揮する機会は無い詐欺師に見えるが脳筋揃いの志々雄勢にとって最重要ぐらいの人材だよ
名前:ねいろ速報 218
>>191
味方になったら弱体化とかしてないから珍しいくらい真面目に有能だよね
名前:ねいろ速報 225
>>191
明治政府「方治のやつ死んじゃったしジジイでいいか」
名前:ねいろ速報 257
>>225
十本刀は少年漫画の敵組織には珍しく最強の10人とかじゃなくて
最強なのは上位メンバーくらいで組織運営やテロとか偵察とか要員のメンバー結構いるよね
名前:ねいろ速報 282
>>257
ゴールド聖闘士とか格差ある方が多くない?
名前:ねいろ速報 194
新アニメの宗次郎の声は村瀬歩あたりがやりそう
名前:ねいろ速報 197
火傷前のCCOと現在の剣心ならどっちが強いのか
名前:ねいろ速報 204
実際金ピカ武器じゃないと威力半減の技とかありそうだよね
盲目の流派だしなんか目眩しの技とかありそう
名前:ねいろ速報 205
一応月岡も他の奴と組むことは考えてた
赤報隊以外の奴と組むのは俺のプライドで絶対ないって明言してる
名前:ねいろ速報 206
蝙也が老いても飛べるなら日露戦争とか快進撃になるだろうな
名前:ねいろ速報 211
月岡爆弾が最強なのは認めるけど保管方法がクレイジーすぎる
名前:ねいろ速報 213
ティンペーとローチンの応用戦術も見たかった
名前:ねいろ速報 216
>>213
弟弟子がやるぞ
名前:ねいろ速報 214
剣心が河原に捨てた爆弾が後に関東大震災を引き起こしたことは知られていない
名前:ねいろ速報 215
四星と戦わせたら何人ぐらい勝てるだろ十本刀
名前:ねいろ速報 223
>>215
四星なんか阿武隈四入道で十分だろ
名前:ねいろ速報 255
>>223
流石にアイツらが一時とはいえ斎藤や左之と張り合えるとは思えない
名前:ねいろ速報 219
志々雄一派最大のミスは月岡津南をスカウトしなかったことだ
維新政府への恨み満タン状態のやつなのに
名前:ねいろ速報 256
>>219
小説版で赤報隊以外とは組まないって言ってる
というか縁と志々雄の戦艦売買に出席してた
名前:ねいろ速報 261
>>256
!?
名前:ねいろ速報 264
>>256
むしろ「このクラスの戦艦壊せるやつ欲しい」とか考えたクチか…
名前:ねいろ速報 268
>>264
政府もあれ持ってるから壊せる爆弾作るか…と前日譚で決意してる
名前:ねいろ速報 272
>>268
結果論だけど見事に自滅してたんだな志々雄様…
名前:ねいろ速報 221
そもそも盾でさばいて剣でチクチクするってのがしょぼいんよな
名前:ねいろ速報 224
煉獄沈めた新型はともかく
旧型の着火式炸裂弾は剣心には全く効かなかったな
名前:ねいろ速報 229
>>224
だから着火型と違うタイプを作った!
名前:ねいろ速報 236
>>229
導火線切られたから違うの作るか!ってなる月岡津南やべぇ
必要なくなった炸裂弾土に埋める剣心もやべぇ
名前:ねいろ速報 226
この漫画は作中で強いって言われてるやつらと別ベクトルで特化したヤベー奴らいるのが面白味かな
名前:ねいろ速報 227
この戦場にバスターバロン投入されたらどうなっちゃうのっと
名前:ねいろ速報 228
尖閣クソ強いのに何で入れなかったんだろ
名前:ねいろ速報 232
>>228
弱すぎだろ尖角さん
名前:ねいろ速報 234
>>232
剣心とほぼ同じ速度+でかい怪力だぞ?
名前:ねいろ速報 247
>>234
剣心全速じゃないし
怪力も普通に剣心に防御される程度だし…せめて串刺し頭突きが使えていればっ
名前:ねいろ速報 231
機械仕掛けの時限式じゃない爆弾なら導火線斬れば済むでござるよ
名前:ねいろ速報 233

るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社
二重の極みで防げるかな?
名前:ねいろ速報 237
>>233
コラに見える
名前:ねいろ速報 241
>>237
CCO財閥の5分の3がここで消えるとは
名前:ねいろ速報 244
>>241
改めて見ても炸裂しすぎてる
名前:ねいろ速報 240
津南腕すれば最強じゃね
名前:ねいろ速報 242
>剣心とほぼ同じ速度
本気だったっけ
名前:ねいろ速報 251
>>242
剣心が本気じゃなかったにしろ
剣心斎藤の両名から「速いな…」と感心されるくらいには
名前:ねいろ速報 246
尖閣の体格やべえ…と思ったけど1話にもいたな
名前:ねいろ速報 249
他の奴は表紙で再登場確定してるのに月岡はやばすぎるからか援軍で来ないんだよなあ
名前:ねいろ速報 250
尖閣は技とかなさそうだしなぁ
名前:ねいろ速報 252
鯨波兵庫が炸裂弾撃てば無敵では
名前:ねいろ速報 254
半分以下の奴じゃ対処不能レベルのスペックあるだろ尖角
名前:ねいろ速報 259
武装錬金みたいな珍しい武器使うのがいないな…
槍とかいいのに
名前:ねいろ速報 266
尖閣は尖閣でお気に入りの地域支配させてるからまあ軽んじては居ないんだろうな
十本刀の特攻任務させるには向いてないところもわかるし
名前:ねいろ速報 271
十本刀十人全部言えるやつあんまりいない説
名前:ねいろ速報 273
>>271
たいてい間違えて由美を入れる奴が出る
名前:ねいろ速報 275
>>273
内務卿の大久保は覚えてる
名前:ねいろ速報 280
>>273
あのページが悪いよー
名前:ねいろ速報 285
>>273
先に脱落した張が悪いよ~
名前:ねいろ速報 291
>>273
破軍は2人で1カウントなのか悩む…
名前:ねいろ速報 293
>>291
薄いでしょ和尚でしょスレ画でしょコウモリでしょオカマでしょ
怒髪天でしょデカい人でしょジジイでしょバウンドして飛んでいく人でしょ雷十太でしょ
名前:ねいろ速報 278
>>十本刀十人全部言えるやつあんまりいない説
>たいてい間違えてゲッターを入れる奴が出る
名前:ねいろ速報 288
破軍は2人で1つの名称だと思ってたわ
名前:ねいろ速報 290
外印のことは志々雄は気づいてたとフォロー入れられてた
多分宇水さんも知ってる
名前:ねいろ速報 295
>>290
宇水さん(なんか中に人入ってるー!?)
名前:ねいろ速報 296
>>295
なんかあのデブ中から変な音するんですけどって思ってたのかな
名前:ねいろ速報 301
>>295
なにかの技の仕込みかな?まあ俺なら問題なく勝てるがとか思うくらいだろ
名前:ねいろ速報 531
>>301
でっけー鎧着てんなぐらいだと思う
名前:ねいろ速報 302
>>290
宇水さんは別に言う必要ないしな
もしくは言ったら志々雄に「もう知ってる」とか言われたかもだけど
名前:ねいろ速報 304
>>290
外印が仲間になる条件が他人に正体を明かさないことだったのかもしれん
名前:ねいろ速報 298
十本刀にも六人の同志にも入ってる外印さん
実際3強にも入れる実力者なのにこの手の話題に出ることもない
名前:ねいろ速報 305
>>298
マスクオフだけ無かった事になりませんかね
名前:ねいろ速報 312
>>305
指一本につき200kg支えながら1/10ミリの精密操作が可能の超人にして人気の糸使い
やっぱり死に方とかジジイだったからとかかねぇ
名前:ねいろ速報 313
>>305
中身が爺は実質なくなった
名前:ねいろ速報 317
>>313
なくなったというかキネマ板だとそうなったとしか
あっちだと先生が偽抜刀斎だし
名前:ねいろ速報 331
>>317
最初の印象がジジイだとキネマ版でジジイ止めてもイメージを覆らせるのは難しい
名前:ねいろ速報 326
>>313
あの老獪さはジジイでいいと思うがなあ
名前:ねいろ速報 339
>>326
爺は良いんだよ
なんで美意識の塊みたいな人がだらしない無精ひげなんだ
何の必然性が
名前:ねいろ速報 303
宇水はデブの中知ってるだろうけど志士雄たちに言うのもなんだしどうしようか内心戸惑ってたんだろうか
名前:ねいろ速報 306
イワン坊(外印)は張や鎌足よりは強いよね
名前:ねいろ速報 309
強襲型イワンボウ相手じゃ宗次郎宇水さん打つ手なしでしょ
あれ壊せる手段がない
名前:ねいろ速報 320
>>309
宇水さんなら歯車の位置を音で察知して剣心みたいに石を挟むくらいは出来るかもしれん
名前:ねいろ速報 329
>>309
斬撃吸収は手動だから宗次郎相手じゃ中の人が反応できない
名前:ねいろ速報 311
宇水さんからすれば絡繰師に志々雄も気づいてるのも音で分かるだろうし特に関心無いから放置だろう
名前:ねいろ速報 319
チョーと鎌足が弱すぎんよな
名前:ねいろ速報 325
>>319
だから北海道編に出してフォローするんだろうとは思う
コウモリもだけど
名前:ねいろ速報 333
>>325
張は変な刀これくしょんを追加すればどうとでも盛れそうだけどカマ足はどうすればいいんだろうなあいつ…
名前:ねいろ速報 324
るろうに剣心北海道編以外で最強十本刀作るなら
倭刀術の縁
炸裂団の月岡
真古流の雷十太
剛剣の比留間
ガトリングの観柳辺りが入るな
名前:ねいろ速報 343
>>324
比留間弟いるなら剣客警官隊の宇治木もいれよう
雑魚だし覚えてる人ほぼいないと思うけど
名前:ねいろ速報 344
>>343
二の太刀要らずの示現流!!
名前:ねいろ速報 335
天剣の宗次郎が最強なのは事実
名前:ねいろ速報 340
>>335
まあ経験の少なさと(超人基準で)腕力がそこまで無いってのを考慮するとスキはある
名前:ねいろ速報 337
手足破壊してワシの活人剣をお主にぶち込んでやるわって戦術を持つ神谷活心流がヤバかったんだ
名前:ねいろ速報 338
最強は文句出ないけど2位は一番揉めるやつ
名前:ねいろ速報 341
宗次郎は描写が凄すぎるんだよなあ
実際はメンタルで剣筋見え見えとか露骨な弱点も多いんだけど
名前:ねいろ速報 342
弱点はだれしもあるものなのであまり追求しすぎてもよくない
名前:ねいろ速報 347
分析すると弱い部分あっても剣心がなんとか勝ったレベルだからな…
名前:ねいろ速報 351
>>347
殺していいなら刺突で殺せる脅しやったけどそれは他の全員にも言えるな…
名前:ねいろ速報 350
なんだったら連戦の剣心に負けた志々雄のほうが弱いまであるしな
名前:ねいろ速報 359
>>350
志々雄なんか剣心斎藤左之蒼紫剣心で5連戦だぞ
名前:ねいろ速報 360
>>359
作者もその辺考えてるみたいで序盤は遊んでる感じが
紅蓮腕はどうかと思うけど
名前:ねいろ速報 352
総身は二重の極みの原理的にはタイミング合わせなきゃ行けないはずだから
斬り合いだと使いにくいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 365
>>352
今までの二重はそうだった
総身の描写は継続的に打撃が入り続けてるのがやばい
日本刀相手にもそのまま使えるわけではなさそうだけど
名前:ねいろ速報 355
るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社

>砲撃型
これで津南の炸裂弾を撃ち出そうぜ
名前:ねいろ速報 362
>>355
コンセントレーションワンを身につけて北海道編に駆けつけるよ
名前:ねいろ速報 356
CCOは最悪沿岸から煉獄でブッパしてれば相手を倒すことなら出来るから
なお炸裂弾
名前:ねいろ速報 358
素顔晒すまでは十本刀の生き残りかつ剣心ともいい勝負できて冗談も言える良いキャラしてたのにあの最期はほんと勿体ない
名前:ねいろ速報 361
宗次郎より狂経脈縁の方が速いけどあいつ即龍鳴閃されてデバフされたのがなあ
名前:ねいろ速報 364
描写みると志々雄の強み圧倒的耐久力だもん
剣返せば死ぬだろ
名前:ねいろ速報 368
>>364
抜刀斎なら余裕だろうな
それが出来ないから大変なんだしやりたい事はレスバのわからせ合戦だからな
名前:ねいろ速報 381
>>364
あの剣心の連撃が逆刃刀じゃなかったらケリついてたろうしな
名前:ねいろ速報 385
>>381
その殺し上等な剣心一体何者なの…
名前:ねいろ速報 366
宇水さんは初期案の闇夜の街で剣心追いまわす闘いってのも見たかった
名前:ねいろ速報 388
>>366
最初はターミネーターみたいなキャラやりたかったらしいって聞いて真逆だなって思ったよ
名前:ねいろ速報 367
実は二重の極みが入った上で耐えてたなら刃も防ぐかもしれん志士雄
名前:ねいろ速報 369
最強防具鉢金があれば大丈夫
名前:ねいろ速報 372
志々雄の主要戦法は幕末説法だしな
名前:ねいろ速報 377
幕末バトルは剣の強さより口で相手の心を折ることが大事
名前:ねいろ速報 379
>>377
維新志士時代そんなことしてたの?
名前:ねいろ速報 383
>>379
幕末以降も度々精神肉体凌駕バトルあるから根性ないとね
名前:ねいろ速報 378
天翔龍閃のわけのわからん必中攻撃ほんまエグい
名前:ねいろ速報 382
気合いを込めて銃弾無効とかやり始めたけどそれはやり過ぎだろって思うわ
名前:ねいろ速報 384
志士雄は被ダメでバフ入るタイプだから紅蓮腕もいい刺激になってるよ
名前:ねいろ速報 390
まぁ志々雄の斎藤や蒼紫の対応みるに剣心が真剣で来たらそれ相応にチャンバラするんじゃないかね
名前:ねいろ速報 391
剣心も真剣相手に耐久してるじ志々雄も逆刃返されても大丈夫大丈夫
名前:ねいろ速報 392
初期案宇水さんだったらここまで記憶に残ってなかったと思う
あの小物臭さで和月によるオンリーワンのキャラになった
名前:ねいろ速報 394
逆刃刀じゃない剣心そら最強やわってなるよな
名前:ねいろ速報 395
>>394
師匠と服部先生には勝てんだろうし
名前:ねいろ速報 396
>>395
描写的にも設定的にもそこまで強化はされんと思うぞ
名前:ねいろ速報 397
比古清十郎の天翔龍閃見たいな
刀振っただけで地面に亀裂入れられるんだし全力奥義出したらどうなるんだ
名前:ねいろ速報 403
>>397
真空どころか異世界の扉が開きそうだ
名前:ねいろ速報 398
師匠は北海道編で負けるフラグがあるから多分負け描写入る
名前:ねいろ速報 401
>>398
そんなフラグあったっけ?
名前:ねいろ速報 399
人斬り抜刀斎がそこまで飛びぬけて最強だったら斎藤も生きてないだろうしな
名前:ねいろ速報 404
幕末の死人はいくらでも盛ってよし!
名前:ねいろ速報 406
OVA?か何かで宇水さんが志々雄とガチって死ぬシーンを見た記憶があるんだけど何だったかな
名前:ねいろ速報 409
少なくとも幕末の京都じゃやり合えば最強だった扱いなのが抜刀斎
新撰組の実戦は集団戦が基本だし
斎藤は肉体的に衰えた剣心相手でも抜刀斎モードでは後頭部直撃されてるぐらいで技量だけでいえばそこまでの強さではない
最近は服部先生とか出てきたりでまた混迷としてきたけど
名前:ねいろ速報 410
宇水さんか宗次郎かでもめるよね 十本刀最強
名前:ねいろ速報 413
幕末四大人斬りも全員1コマだけ描いてるけどネットで見たことはない
名前:ねいろ速報 414
張は旧作でもそこまで人斬り大好きキャラじゃなかった気が
名前:ねいろ速報 416
どっちかと言うとコレクターだからな張
人斬りは実際に刀試してみたいって感じだし
名前:ねいろ速報 417
志々雄の防御力は理不尽
名前:ねいろ速報 419
>>417
左之助は?
名前:ねいろ速報 420
>>419
HP自動回復みたいな印象
名前:ねいろ速報 421
>>419
精神が肉体を凌駕
名前:ねいろ速報 418
人斬り時代の剣心って奥義未修得で師匠が言うように精神が成熟仕切ってないからメンタル超不安定だからなあ…
名前:ねいろ速報 422
目で見えないほどの速さで動く宗次郎の動きを宇水さんの耳は感知できるんやろか
名前:ねいろ速報 424
>>422
最初は対応出来そうだけど途中でメンタル崩して負けそう
名前:ねいろ速報 426
>>424
この漫画の速さは読みの速さもあるから
宇水さんは宗次郎の心も見通せると豪語してたから起こりの前に読めるだろう
読めないのは志々雄だけ
名前:ねいろ速報 423
鎌足<薫<比留間
名前:ねいろ速報 425
>>423
比留間可哀想…
名前:ねいろ速報 429
>>425
操と二人がかりで辛勝だからタイマンじゃ薫が鎌足より強いとは限らないんじゃね
名前:ねいろ速報 427
描写だけだと斉藤完封してるしまじで強いんだよな宇水さん
武器が万全であればだれにも負けなかったのに…
名前:ねいろ速報 428
盾の裏から突いてるだけの人が全部粉にする和尚より強いイメージが湧かない
名前:ねいろ速報 433
>>428
盾の裏から突いてるだけの人なんて書き方してるくらいだからまあそうでしょうよ
名前:ねいろ速報 430
勝つための手段選ばなければ宇水さん強いんだろうけど終盤の敵としてはやることが地味すぎる
名前:ねいろ速報 434
ひるまとせんかくは十本刀下位より強い子
名前:ねいろ速報 435
宇水さん自身も盾を貫通させないと相手に攻撃当たらなくない?
名前:ねいろ速報 438
>>435
当たる
名前:ねいろ速報 436
弟弟子が見せびらかした金の盾は盾の後ろから突くがデキナイから弱体化するね
名前:ねいろ速報 439
斎藤さんの煽りスキルが宇水特攻だったので
名前:ねいろ速報 441
最近の張は物理的にも丸くなってきてる気がする
顔に謎の違和感がある
名前:ねいろ速報 442
最初は盾の外側から槍で突いてたけど最後は盾貫通させて突き殺してやるみたいな事言ってた記憶がある
名前:ねいろ速報 444
あのバランスのいい和尚が
名前:ねいろ速報 445
斎藤が倒した中では一番強いだろ薄いさん
名前:ねいろ速報 447
>>445
奥の手出させてるからね
零式以外捌かれてたし
名前:ねいろ速報 451
>>447
牙突繰り出して防がれた回数も受けたダメージの多さもダントツだしな
名前:ねいろ速報 450
十本も出した割には一人ひとりキャラ立ってるよな
三強と張以外は在庫一掃セールした印象なんだが
名前:ねいろ速報 453
ヘンヤ相手だと空中からの爆撃で手も足も出なそうなウスイ
名前:ねいろ速報 455
>>453
いやぁ流石にナンバー2なんだからジャンプで攻撃できるやろ…できるよな
名前:ねいろ速報 456
>>455
蝙也が飛ぶ準備して飛翔して爆撃完了するまで都合よく宇水さん棒立ち待機なの?
名前:ねいろ速報 454
まず爆音が…
名前:ねいろ速報 457
剣客が対空手段持ってる方がおかしいんですけど!
名前:ねいろ速報 459
宇水さんは音もなく忍び寄って超跳べるだろ
名前:ねいろ速報 460
宇水さんは暗闇無効だから
特定の状況に持ち込めれば確実に勝てる一芸がある事実がもう強い
名前:ねいろ速報 461
強い宇水さんなんて見とうない
名前:ねいろ速報 462
>>461
11~14巻見なければ大丈夫
名前:ねいろ速報 477
>>462
政府が集めた50人の猛者一晩で始末してるから間違いなく強いよ!
名前:ねいろ速報 463
皆龍鳴閃が効く前提だけど宇水さんには効かない可能性も捨てきれないぞ!
名前:ねいろ速報 466
服部だけじゃなく伊東と藤堂もちゃんと強いのか
名前:ねいろ速報 473
スレ画:テクニック
宇水さん:スピード
和尚:パワー
の三タイプ
名前:ねいろ速報 474
宇水さん初出のジャンプ掲載版だと
「四国から来る」って言われてたから
当初は別に琉球キャラじゃなかった可能性がある
名前:ねいろ速報 475
こんなに伸びるとは
やはり宇水さんは最強…
名前:ねいろ速報 479
牙突の衝突の刹那を見切り亀甲の丸みで威力を殺して受け流す
という超テクニカルな神技やってるから技術は無茶苦茶すごいんだよ
名前:ねいろ速報 480
弟弟子「この応用戦術を使っていれば宇水さんは絶対に負けなかった!」
とかいって凄い技してくるよ
名前:ねいろ速報 481
幹部が十人もいるとなんで居るのかわからないレベルのヤツとかたまに紛れている
名前:ねいろ速報 482
基本戦術の時点であのまま持久戦やられたら分が悪かったから
斎藤が口撃からの隠し球のゼロ式で一気に勝負かけたわけだし
印象よりずっと強いというか厄介な相手だよ宇水さん
名前:ねいろ速報 483
今はどーなってんの、宗次郎
名前:ねいろ速報 484
対空技は無敵時間があるからな剣客なら必須だぞ
名前:ねいろ速報 486
やっぱフィジカルのみならずメンタルにも隙がない和尚が最強でしょ
精神攻撃耐性ないヤツはるろうに界じゃ負ける定めよ
名前:ねいろ速報 488
正々堂々が信条なんだろう
名前:ねいろ速報 490
志々雄に負けて以降
どうにかプライドというか面目を保つ為に苦心してるから
万全の斉藤を正面から下す事に意味があるんだろう
名前:ねいろ速報 491
実際曲線の盾って剣戟でかなり厄介だろ
盾ごと刺すなんて漫画の裏技みたいなもんだし
名前:ねいろ速報 494
架空の技も結構あるけどこれは実在するんだなティンベーとローチン
https://www.youtube.com/watch?v=OJFdrmOvw8c [link]
名前:ねいろ速報 499
まず不二に勝てるのか宇水さん?
亀の甲羅は一撃で粉砕されそうなんだが
名前:ねいろ速報 500
振動機能付きの和尚ってそんな強かったんだ
名前:ねいろ速報 501
カマさんは大鎌で戦闘よりも暗器でハニトラ要人暗殺が本来のお仕事だったかもしれん
名前:ねいろ速報 504
和尚は何気に遠当てが一番チートだと思う
飛び飯綱もだが格ゲーのキャラかよ
名前:ねいろ速報 515
>>504
飛天御剣流土竜閃
名前:ねいろ速報 505
宇水さんは負け犬根性見抜かれなきゃもっと強かったから多分
名前:ねいろ速報 506
和尚は志々雄からもあいつと戦って無事な奴はまずいないって評価だから相当高い
名前:ねいろ速報 509
スレ画の最高速レベルをずっと維持できる最後の縁は壊れキャラにも程がある
名前:ねいろ速報 510
>>509
実際壊れてたから…
名前:ねいろ速報 511
単純な動きの速さなら宗次郎が作中最速じゃないの?
メニも映らない速さなんて言われたのコイツだけだし
名前:ねいろ速報 533
>>511
縁の動きも見えてなかったよ剣心
名前:ねいろ速報 512
傘で牙突の構えしたり二重の極みっぽくシャドーボクシングするのは当時の子供の当たり前だからな…
名前:ねいろ速報 513
角消しみたいな刀がない志々雄は炎無しでも強かったんだよね
名前:ねいろ速報 514
技体は凄まじいものがあるけど結構普段から特訓していたりするのかな?
ガチ喧嘩も斉藤並みに強そうだよなあ
名前:ねいろ速報 516
土竜閃もだが龍鳴閃も大概やばい技
本当にあんな技有ったんですか
剣心が勝手に作った技じゃないよね比古師匠
名前:ねいろ速報 518
>>516
本来の使い手が使ったら牽制技じゃ済まないだろうなアレ
名前:ねいろ速報 517
薫が手も足も出ないうえに龍追閃を食らってもわりとピンピンして再登場した比留間は凄いな…
名前:ねいろ速報 539
>>517
薫の攻撃は片手で受け止めたけど龍追閃食らって倒されたからピンピンしてないぞ
肩に食らって平気な顔してた雷十太先生と混ざってないか
名前:ねいろ速報 519
龍鳴閃は縁が狂経脈使ってたから効果覿面だったが本来はそんなでもないでしょ
名前:ねいろ速報 522
>>519
あっすまん飛び道具の流れで飛龍閃に見えてた
名前:ねいろ速報 520
本来は抜刀術の繋ぎにちょっと牽制する程度の技なんじゃないかな龍鳴閃
名前:ねいろ速報 521
宇水さんが喰らったら悶絶しそう
名前:ねいろ速報 523
>>521
縁みたいに神経伝達が強化されてるわけではないけど聴覚麻痺したらなんも見えねえ…
名前:ねいろ速報 525
>宇水さんも縁みたいに耳潰せばいいだろ
本当に心眼に覚醒するしか打つ手がねぇ…
名前:ねいろ速報 526
和尚が一番強いような気がする
名前:ねいろ速報 528
志々雄の戦いは至近距離なのに態々肩かじったり曲芸じみた舐めプ剣技でアレだけど
その分異常に硬すぎるしタフすぎる
名前:ねいろ速報 529
キワミ総身中は触れるものはみんな塵になるなら飯綱の雷十太先生くらいしか対抗できないな
名前:ねいろ速報 530
服部先生も4メートルくらいあるよね
不二と戦わせたかった
名前:ねいろ速報 532
>キワミ総身中は触れるものはみんな塵になるなら
まあ服も弾けないし地面にもめり込まないし
名前:ねいろ速報 540
比留間弟が十本刀クラスというか男女のフィジカル差あっても薫に負けた鎌足が弱すぎる
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
剣心も宗次朗の攻撃まともに受けたのは開幕背後からの一撃だけ(これも宗次朗は仕留めたつもりがそこまで深くなかった)であとは案外と防御できてる、感情乱れてる状態ならむしろ有利取れるくらいだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする