名前:ねいろ速報
1682846948167
ケンガン  だろめおん とサンドロビッチ・ヤバ子 小学館
名前:ねいろ速報  1
試合中に思い付いたような技で勝てるわけない
そりゃそうだ


名前:ねいろ速報  2
達人と呼ばれるオッサンがマジで強いのはいいよね

名前:ねいろ速報  3
黒木級とか言われるひとがみんなそんな大したことない気がする


名前:ねいろ速報  33
>>3
実際黒木と同格なのが居ない黒木級


名前:ねいろ速報  4
このおっさんにボコられたキャラは皆試合前よりいいキャラに進化する


名前:ねいろ速報  5
黒木vsアギトは決勝戦よりも
決勝っぽかった


名前:ねいろ速報  6
むしろこのオッサンなんでこんな武人キャラなのに暗殺者やってんだよ


名前:ねいろ速報  7
主人公勝てんのかよ…→勝てませんでした


名前:ねいろ速報  9
主人公が立てたフラグを全部へし折るおじさん


名前:ねいろ速報  10
よくわからんおっさんが優勝したのに物凄い爽やかかつ納得する読後感


名前:ねいろ速報  11
組んでた社長のキャラも好き


名前:ねいろ速報  13
安売りされる黒木級という誉め言葉


名前:ねいろ速報  15
>>13
まるでバーゲンセールだな…


名前:ねいろ速報  40
>>15
そもそも本気の黒木に勝ってから言え
テキトーな物差しで測るなって思いました


名前:ねいろ速報  14
中々できることじゃないけどアギトをここで負けさせたのは大正解


名前:ねいろ速報  16
強くなった主人公の初公式試合の相手→ボコる
主人公に執着してる奴→ボコる
初期からいっぱい描写あったキャラ→ボコる
現チャンピオンみたいな奴→ボコる
決勝進出候補を尽くボコるおじさん


名前:ねいろ速報  25
>>16
誰だっけ…と思ったら御雷零か
すっかり忘れてた


名前:ねいろ速報  17
何の因縁も無い単なるオッサンが決勝に残ったのは構成としてはどうなのかなと思う


名前:ねいろ速報  24
>>17
冷静に考えたらこのオッサンがここで負けるの不自然すぎるよな…
が積み重なっただけだし


名前:ねいろ速報  64
>>24
まあもともとそんなに因縁が深い話でもないしな……
大体は試合前の時間に過去のエピソード説明する程度だし


名前:ねいろ速報  18
黒木級って評は大体うん?ってなるけど
黒木おじさんが褒めるとほんとにやべーんだなって説得力は生まれる


名前:ねいろ速報  20
因縁が後から後から生えてくるおっさん


名前:ねいろ速報  27
意外と私服はしっかりしてる


名前:ねいろ速報  39
>>27
でも暗殺の仕事着は空手の道着


名前:ねいろ速報  28
なんかもう一人露出狂に瞬殺された達人の爺いたよね


名前:ねいろ速報  30
最初は理人に勝ちを譲る形で敗退する筈だったが
強い方が勝ち残るべきと作者が思い直した結果
あらゆる因縁とフラグを主人公ごと粉砕して優勝したおじさん


名前:ねいろ速報  31
弱い奴大嫌いなんだっけ?


名前:ねいろ速報  34
ヤバ子の中で強さの質がしっかりと確立してたのか
黒木さんの強さ描写だけ他のキャラの数倍説得力がある感じする


名前:ねいろ速報  36
ケンガンのモンゴロイド枠


名前:ねいろ速報  38
なんかまだ更に強くなるつもりらしい


名前:ねいろ速報  41
付け焼き刃技はすべて粉砕するおじさん
やはり普段の修練が大切…!


名前:ねいろ速報  43
正直決勝の王馬さん戦も全然出し切ってる感じしなかったし
まだまだそこが見えないよね


名前:ねいろ速報  45
>>43
まあ決勝お馬さんズタボロよりもひどい状態だったし…


名前:ねいろ速報  44
黒木が引き分けたというキングもむしろキングは血だらけなのに黒木は無傷というね


名前:ねいろ速報  47
>>44
タイムアップ迄蟲キングが死んでなかっただけだよねアレ
護衛としても依頼人を守り切れてないし


名前:ねいろ速報  50
>>47
ちゃんと同格に書く気なんて最初からなかったんだろうな作者
ロロンかっこいいのに


名前:ねいろ速報  46
最強すぎて動かしようが無いの良いよね…


名前:ねいろ速報  49
黒木が強キャラ粉砕しまくってるせいで決勝時の王馬とコンデションが違いすぎるという文句も言えない始末


名前:ねいろ速報  52
>>49
一応片腕犠牲にしてアギトの龍弾を止めたからほとんど動かないはずなんだけど…
普通に魔槍やってたわ


名前:ねいろ速報  53
対戦相手が試合中に成長するよくある展開を付け焼き刃が通用すると思うなで粉砕するのすき


名前:ねいろ速報  55
まぁ漫画としては邪道中の邪道だわな
奇跡的に面白くなったけと


名前:ねいろ速報  56
辛い時ほど思いつきに逃げたくなるのはわかる


名前:ねいろ速報  57
黒木すら倒す最強のラスボスが!?ってなったらそれはそれで違うしなぁ…


名前:ねいろ速報  58
暗殺者だから警察に弱そうだけど結構無法世界だからな


名前:ねいろ速報  61
>>58
まずこの世界の警官って正義厨のアレだし


名前:ねいろ速報  59
中とか蟲とか二虎とか繋がるものとかはクッッソどうでも良いのでもう来週は中に核弾頭降り注いだ事にして無かった事にしないかなと思っている


名前:ねいろ速報  60
手の指とか折れても攻撃力落ちないのな


名前:ねいろ速報  66
>>60
長年の鍛錬で培ったものだからな…


名前:ねいろ速報  63
繋がる者も普通に倒してたら絶対笑う


名前:ねいろ速報  65
蟲関係の話普通に楽しめてるんだけどそんなダメかな…


名前:ねいろ速報  70
中が蠱毒房にソックリとか言われてもそうですか?としか
はよバトルしようぜ


名前:ねいろ速報  72
氷室が無傷で爺の所まで来れたのは予想外だった


名前:ねいろ速報  78
>>72
最近アシュラ読み返してたけどこの骨折られて顔ボコボコにされた人が
特に危険な時期の中に付いていって大丈夫かよとならざるを得ない


名前:ねいろ速報  87
>>78
仮に氷室が殿務めてた場合御雷のように直属兵倒せてたんだろうかと不安になる


名前:ねいろ速報  73
方向転換は格闘漫画にとっての壁みたいな部分あるわな
インフレにも限界あるから今以上に強敵出しても描きにくいしかといって噛ませばかり出すわけにもいかんし


名前:ねいろ速報  74
ただまあ繋がる者は外道らしいので黒木が戦うにふさわしい相手だろう
なので黒木を倒して箔付けってのはありそうなんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  75
中を解放して世紀末な世界にするのかな
そろそろ繋がる者も含めて敵幹部の戦闘回を見たい


名前:ねいろ速報  76
まあでもようやっと悪二虎関係が明らかになりそうでそこは未貸与


名前:ねいろ速報  77
なんか知らん間にめっちゃ強くなってる光我
まぁ半端なままでも話関れないからな


名前:ねいろ速報  79
>>77
メッチャと言っても一流どころには全然足りないレベルだから


名前:ねいろ速報  81
>>77
オメガ始まってから3年近く経ってるしね


名前:ねいろ速報  82
氷室がサスケの代わりに殿務めたらダメージ食らってたんだろうな


名前:ねいろ速報  84
ただなんというか鍛錬のリアリティというか積み重ねが物を言うと書き続けて甲賀どうする気なのかは気になる


名前:ねいろ速報  85
今の章に限らずなんか氷室って持ち上げられてる気がする
大した実績無いのに
大久保は噛ませばっかなのに
せっかくの白星も相手が弱かったからって事にされたし


名前:ねいろ速報  88
氷室が活躍しても何とも言えない気持ちになる


名前:ねいろ速報  89
ヒカルくんとか今何してるんだろ


名前:ねいろ速報  90
氷室さんは設定上は強キャラだから…
とはいえやっと強敵との戦い描かれたと思ったらハルに惜敗アダムに前戦のダメージの影響で敗北という
確かに強いのだけど微妙という扱いだったけど


名前:ねいろ速報  92
強い方なんだろうけどよくわかんないのがプロレスラーのおっさん


名前:ねいろ速報  93
関林はあれで獲得金額1位なので絶対にクソ強い
ファイトスタイルのせいで常に苦戦するが


名前:ねいろ速報  97
>>93
相手にする方も面倒なんだよね…


名前:ねいろ速報  94
氷室さんはホント金田戦が良くなさ過ぎるとケンガンアシュラのほう読む度に思う


名前:ねいろ速報  96
千葉さんはもっと強いと信じている


名前:ねいろ速報  98
武神とかいわれてたオロみたいなおっさんはなんであんな弱かったんやろ


名前:ねいろ速報  100
久我さんとかぶる


名前:ねいろ速報  101
おっさんの別格感はスレ画のシーンで跳ね上がった気がする
新必殺技を付け焼き刃扱いするのは言われてみれば確かに…って感じがすごいあった


名前:ねいろ速報  102
実戦で初めて使うのはセーフなんだよね


名前:ねいろ速報  103
>>102
訓練してて秘匿していた技と実践の中で思いついた技は別物だから…


名前:ねいろ速報  104
真羅刹掌を鍛錬した結果ってまだ出てないよね?


名前:ねいろ速報  105
お馬さんが「こんな事もあったな…思い出したぜ」みたいな雑強化での勝ち方ばっかりだったのもあって他の試合の面白さが映えていた


名前:ねいろ速報  106
格闘マンガあるあるだしな主人公の試合が一番詰まんないって


名前:ねいろ速報  107
まあ勝つだろって言われるしな
変なヒゲダルマが勝ったわ


名前:ねいろ速報  109
ニンジャマスター


名前:ねいろ速報  111
超スピードキャラに拳置いておく


名前:ねいろ速報  113
キャラ含めて二徳対劉が一番面白かった


名前:ねいろ速報  114
ゼロ距離で何か動いててよくわからんお馬さんもあれだけどユリウスのも試合経過あんまり覚えてない


名前:ねいろ速報  118
(意識が)黒木級
(前評判が)黒木級
(稽古量が)黒木級
肝心の強さで黒木級がいない


名前:ねいろ速報  120
最後まで最強でいてほしいわ
変に繋がるものが倒したとかはやめてほしい


名前:ねいろ速報  122
不壊は百歩譲って許すとしても
柳で流したから・水天で散らしたから小ダメにするのは二虎流のクソな部分だと言いたい


名前:ねいろ速報  123
強い故に弱いやつは理解できないし容赦しない無慈悲な人なのかと思ったらやたら面倒見良かった


名前:ねいろ速報  124
最後はやっぱ王馬さんが全力出し切って勝ったけど死にましたが良かった


名前:ねいろ速報  125
次元が違う→本当に違いました


名前:ねいろ速報  128
表の人間もちゃんと強いの好きだよ


名前:ねいろ速報  129
怪腕流って名前だけだとすごい雑魚感ある


名前:ねいろ速報  130
サスケ強くなってたし初見も順当に強くなっててほしいわ


名前:ねいろ速報  131
氷室とかいう強さがよく分からんやつ
マジでわからん


名前:ねいろ速報  132
>>131
前のトーナメントはマッチメイクが無茶苦茶だからなぁ
ケンガン試合でもないし


名前:ねいろ速報  146
>>131
vs春男は負けはしたけど結果ほぼ痛み分けで
そのダメージ抱えながら万全のアダムと戦ってやはり惜敗
間違いなく強いは強いはずなのになにかパッとしない


名前:ねいろ速報  133
本当に牙だったのか?ってなるヒカル君とかも居るし・・・


名前:ねいろ速報  134
結局ヒカルくんと三朝の間の牙って誰だったの?


名前:ねいろ速報  135
ヒカルくん達だけ謎ルールだったり結局両方同時出しになったり結構迷走してた


名前:ねいろ速報  136
おっさんの話ばっかりしてないでカルラの話しようぜ


名前:ねいろ速報  137
実は理人に負ける予定だったおっさん


名前:ねいろ速報  139
>>137
まぁ沢田との会話の後で即負けすると思わないじゃん


名前:ねいろ速報  138
一郎が可愛くて丸くなったおっさん


名前:ねいろ速報  140
あの歳まで弟子取ったことないのかおっさん?


名前:ねいろ速報  141
リヒト勝ち残ったらどうなったんだろうな
刹那には負ける下手すりゃ死ぬけどリヒトに勝った刹那がアギトに勝てそうにないんだよな…


名前:ねいろ速報  142
主人公がトーナメント初期雑魚だったのに何やかんやでパワーアップしてるのがなんかな


名前:ねいろ速報  143
氷室さんは「無冠だけどホントはこんなに強いんですよ」というキャラ付けそのものになってしまった悲劇の人


名前:ねいろ速報  144
漫画としての前振りを全て無駄にしていく男


名前:ねいろ速報  145
あの様子だと隠し弟子がいてもおかしくないな