名前:ねいろ速報 399
アニメーション盛り盛りでガイアクラッシャーばりのエフェクトになったらキッズ人気爆上がり間違いなし
名前:ねいろ速報 406
鬼殺隊最強なのに戦闘中に透き通る世界習得する成長要素まで盛ってきた
名前:ねいろ速報 407
派手柱も鍛えて到達できる常人の頂点みたいな顔してるけどあいつ十分超人側だと思うんだ
名前:ねいろ速報 414
>>407
必殺技が刀の端っこを摘んで伸ばす!
名前:ねいろ速報 428
>>414
譜面だよぉ!!
名前:ねいろ速報 430
>>414
ある程度の毒は無効って割とヤバいよね
名前:ねいろ速報 416
でもやっとくるまともな出番はいきなり杉田声の念仏ですよ?
名前:ねいろ速報 426
越える才能自体は生まれてても岩みたいに知らずに過ごして何もなければそのまま死ぬだろうし…
名前:ねいろ速報 429
割と無茶苦茶な境遇で柱になってるから蛇も才能の塊な気はする
名前:ねいろ速報 433
>>429
実際自力で赫刀とスケスケに入門した唯一柱だし
名指しで岩にスケスケ出来ん?って聞かれてる男だからそれはそうだと思う
名前:ねいろ速報 438
>>433
なんで隊士はともかく柱になって無惨と戦ってるのか全く説明なかったな
名前:ねいろ速報 432
譜面も透け透け世界の劣化なのがな
いや普通は透け透け世界見えないから強いが
名前:ねいろ速報 455
>>432
でも恐らくは痣出せただろうしそこからならスケスケいけたんじゃね
そこまで大きく実力が劣る感じではなかったし
名前:ねいろ速報 434
岩は盲目で霞はその年でなんだよその動きとフィジカルは…って気持ちになるから
他の柱は年相応の天賦の才だろ
名前:ねいろ速報 435
凪とかいう得体の知れない技
名前:ねいろ速報 444
>>435
冨岡さん歴史の古い水の呼吸に新しい型追加してる時点でかなりやばいよね
名前:ねいろ速報 446
>>444
こんなの編み出して俺は柱じゃない失礼するとか言うんだぜコイツ
むっかー!って周りもなるわ!
名前:ねいろ速報 439
浅草の人が鬼の才能あるし野良で強いのもいるだろう
名前:ねいろ速報 440
蛇は修行時代に煉獄と仲良くしてそうでなかなかエモい過去編作れそうなバックボーンあると思う
名前:ねいろ速報 463
>>440
なんなら罵倒していた派手柱ともなんかある
名前:ねいろ速報 473
>>463
柱メインの過去編するには煉獄と蛇が一番主役的にやれそう感はある
名前:ねいろ速報 442
なんか大体横並びで頭一つ上くらいの最強かと思ってたけどこの人ぶっちぎりの最強じゃない?
名前:ねいろ速報 445
>>442
はい
名前:ねいろ速報 449
そもそも命が軽すぎる鬼殺を稼業にするのが無茶なので
炎柱の一族大分すごい
名前:ねいろ速報 456
酒柱は蛇には稽古つけてやらんかったのかな
名前:ねいろ速報 457
蛇は風水より落ちるんじゃ無い?
腕相撲弱いし
名前:ねいろ速報 461
>>457
腕相撲は実際強さには対して関係ないだろう
蛇一振りで下弦相当の鬼の首10体くらいまとめて落としてるし
名前:ねいろ速報 460
ハンマーにたどり着くまでは斧単品とか槌で鬼とやり合ってたのだろうか
目が見えないなら刀で急所狙うの難しいから叩き潰す戦術にならざる得ない
名前:ねいろ速報 469
しのぶさんが姉の死後明らかに姉の真似をし始めてのを見てどう思っていたのか気になる
名前:ねいろ速報 483
>>469
(無理してるな…)
名前:ねいろ速報 475
煽り柱
名前:ねいろ速報 477
煉獄さんはテレビ無限列車でオリジナル主役シナリオもらえてるしな…
名前:ねいろ速報 485
>>477
あんな雑魚鬼逃がした時点で解釈違いな気もするんやな
名前:ねいろ速報 506
>>485
水が下弦六を文字通り瞬殺してるしな…
名前:ねいろ速報 478
アルデバランポジかと思ったらシャカポジだった人
名前:ねいろ速報 479
そもそも最終決戦で総力戦仕掛けてあれだけ死屍累々でやっと倒せた無惨様って
縁壱からのダメージデバフ+珠世さんの薬による老化でかなりデバフかかった状態であれだから
全盛期の無惨様を絶望させた縁壱はもう本当に次元が違う
名前:ねいろ速報 480
おばみつを風にばらしちゃう経緯が知りたいぞ
名前:ねいろ速報 481
敵側の複数人幹部だと最後の奴が一番強くて他は実はおまけ程度とかちょくちょく見た事あるが
味方側でその設定で噛ませにならず活躍する奴は本当珍しい
名前:ねいろ速報 482
恥上自分よりちょっと強いに燃える向上心のある人だから
岩柱のが僅差で強いと認めたんじゃないだろうか
名前:ねいろ速報 486
牛若丸と弁慶の時代から柔よく剛を制すは憧れるけど
でかくて速くて技もあるヘビー級の剛よく柔を断つのほうが
強いのは自明の理
名前:ねいろ速報 487
拙者不幸でござるは何度見ても笑う
名前:ねいろ速報 500
>>487
鬼に合った奴は多かれ少なかれ似たような経験してるからな…
名前:ねいろ速報 488
好きな女も死に弟も死にフラグの立ちかけた禰󠄀豆子は善逸に取られる風柱
名前:ねいろ速報 489
音はリア充過ぎて無理だったけどそれ以外の柱が散る際のエピソードは全て泣けた
名前:ねいろ速報 494
蛇は上弦と交戦せず消耗が少なかったとは言え無惨の奥の手からいち早く復帰したのが評価高い
名前:ねいろ速報 496
蛇は過小評価されてる気はするけどそれでもトップ2争い出来るかな…
痣有りなら割とみんな横並びな気もするけどそれでも風か水な気がする
名前:ねいろ速報 497
玄弥とのやりとりアニオリ入れて欲しい
名前:ねいろ速報 512
>>497
それはいらない
あの儚げなやりとりこそ意味がある
名前:ねいろ速報 533
>>512
扉絵のお口あーんされてるのを照れて断ってる一コマはアイキャッチで良いから入れて欲しい
名前:ねいろ速報 498
岩柱vs人間時代兄上とかいう議論がまぁまぁ分かれる強さ議論
名前:ねいろ速報 501
蛇は蛇が優秀だから
あの世界動物が優秀
名前:ねいろ速報 507
>>501
ムキムキ鼠とか割とファンタジー生物多いよな…
名前:ねいろ速報 508
>>507
いのすけ育てたい山の主とかムキムキネズミとかおかしいって
名前:ねいろ速報 517
>>501
鏑丸唯一無傷だからな
名前:ねいろ速報 527
>>517
いやダメージ食らってるよ
衝撃波の時目が飛び出す程度には
名前:ねいろ速報 502
柱修行編はどれくらいやるんだろ
名前:ねいろ速報 518
>>502
テレビスペシャルで一話だけとか
名前:ねいろ速報 551
>>518
柱稽古クズ猗窩座童磨で1クールとかで
名前:ねいろ速報 503
刀だってんのにモーニングスター打った刀鍛冶は頭どうかしてたの
名前:ねいろ速報 519
>>503
反響で位置を把握する性質上鎖を付けたのだろうし
鎖の遠心力を岩柱の怪力で振り回すなら刀より鉄球の方がいいよねってなったんだよ
名前:ねいろ速報 504
初見無残の攻撃を多少なりとも防ぐとか富岡も大概すぎんよ
名前:ねいろ速報 513
経験がそのまま強さに直結する中で最古参の水と野良で狩ってた風は強そうだな
名前:ねいろ速報 521
どういうわけか兄上と並んで個人スレが伸びやすい男
名前:ねいろ速報 537
>>521
やっぱ強いは正義よ
名前:ねいろ速報 524
派手は上位じゃないけど初見殺しデバフ直撃してるのに暴れすぎでやっぱやべーなってなる
名前:ねいろ速報 528
無限列車1話は兄妹すら即斬首言ってた煉獄さんが雑魚鬼の話聞いて取り逃しかけるのがマジで無いわ
名前:ねいろ速報 534
なんで上弦壱相手に数箇所切れた程度で済んでんのこの人
名前:ねいろ速報 535
>>534
強いから
名前:ねいろ速報 539
兄上も惜しげなく賞賛する人類の頂に位置する極上ボディの持ち主なので…
名前:ねいろ速報 542
ユーフォのアニオリは二次創作感あるから程々が良いね
この間の玄弥のアニオリくらいが丁度良い
名前:ねいろ速報 554
>>542
あれ?こんなシーンあったっけ?くらいのレベルが丁度良い
名前:ねいろ速報 570
>>542
二期も炭治郎と禰豆子のドサまわり鬼退治シーンが追加されてたな
名前:ねいろ速報 543
岩の呼吸が岩っぽくないというか悲鳴嶼さん固有の鉄球技じゃんみたいなイメージあるけどどうなんだろう
日輪刀持って岩の色になったら鉄球に打ち直されたりすんとかな
名前:ねいろ速報 544
ラストバトルで一夜しかもたない痣モードに突入し命の限り戦ったので好き
名前:ねいろ速報 561
>>544
場合によっては兄上との戦闘終了時点で条件次第で死んでもおかしくなかったからな
そう考えるとまだ余力あったんだ…ってゾッとする
名前:ねいろ速報 545
指落として臓物がまろび出るような傷負ってるのに普通に無惨戦まで参加してる風も大概おかしいよ!?
名前:ねいろ速報 552
>>545
よく生きて終わったよな…
名前:ねいろ速報 556
>>552
そりゃ玄弥が守ったんだからメタ的に生き残らないと困るよ?
名前:ねいろ速報 566
>>556
大切なもの全部失ったのだから生き残って苦しんで貰わないと困るよね
名前:ねいろ速報 581
>>566
鬼かよ
名前:ねいろ速報 583
>>581
ワニだよ
名前:ねいろ速報 546
硬い!強い!
名前:ねいろ速報 548
アニメしか見てない人は玄弥と半天狗が後々兄上を倒す相棒になるとは思わないだろうな
名前:ねいろ速報 549
設定上最強とかじゃなくて作中で存分に暴れまわった最強だからな
そりゃ皆一目置くさ
名前:ねいろ速報 563
>>549
強いだけじゃなくて兄上煽ったり風柱守ったり誰もがカッコいいと思える活躍だったもんな
名前:ねいろ速報 569
>>549
風柱「はい すいません」
名前:ねいろ速報 578
>>569
あの狂犬が素直に!?ってなるやつ
名前:ねいろ速報 555
確か今の呼吸って全部日の呼吸を部分的にそれぞれ出来損ないに再現した感じなんだっけ…?
日の呼吸は全呼吸の強さをより上位互換で持ってマス的なやつか
名前:ねいろ速報 571
>>555
それぞれの型はあったからそれに合わせて教えてあげただけ
元といえば元
名前:ねいろ速報 587
>>571
剣術型自体は先にあったんだもんなあ
名前:ねいろ速報 591
>>587
それまで呼吸なしで戦ってたんだからあたまおかしい
異常者の集まり
名前:ねいろ速報 577
>>555
日の呼吸をそれぞれの剣技に合わせてアレンジした的な説明だった気が
結局日の呼吸が無惨特攻なのは縁壱が使ってこそだったし
名前:ねいろ速報 557
当時はやっぱり噛ませ的存在に思われてたの?
名前:ねいろ速報 567
>>557
伊之助が最強って断言した時から俺はこりゃ活躍すると確信したぞ
ワニそういうとこ裏切らない
名前:ねいろ速報 562
パワー技速さ全てを持ってる
名前:ねいろ速報 579
>>562
パワー型かな?スピードもあったでござる
なんなら洞察力とかも半端ない
名前:ねいろ速報 584
クセが強い柱みんなが一目置く悲鳴嶼さん
名前:ねいろ速報 589
あの法衣みたいなの脱いだらやたら格好良くなる
名前:ねいろ速報 590
質量+速さ=破壊力だぜ?
パワーがある人間は相応に速いという当たり前のことを教えてくれる
名前:ねいろ速報 601
>>590
専門家には敵わないにしても筋肉ダルマもパンピーよりも遥かに速い
っていうか筋肉あると遅いってのがフィクションが作り出した幻影だよね
名前:ねいろ速報 593
ドラクエの勇者でいうと岩は2の青
名前:ねいろ速報 594
230センチはやっぱ化け物よ
名前:ねいろ速報 595
不死川兄や冨岡と結婚したおなごは誰なんだろうな
二人とも無惨退治して憑き物が落ちただろうから
明るく優しくなってそうだけど
名前:ねいろ速報 604
>>595
不死川兄とか目に見えるレベルで気のいい兄ちゃんになってそうで辛い
余命が…
名前:ねいろ速報 598
岩の雑魚鬼戦をみてみたい
名前:ねいろ速報 603
>>598
走ってる衝撃波で倒してたような
名前:ねいろ速報 599
パワー型はしばしば鈍足にされるけど筋肉があれば速く動けるもんな…
名前:ねいろ速報 602
参るよね
いつも母にべったりの甘ったれかと思ったら母親を気遣ってただけで
刀を握らせれば碌な稽古もなしに楽々相手ボコボコにして
その上で刀はあんま好きじゃないなぁとか言われると
名前:ねいろ速報 607
即透き通る世界に入ったあたりこの人も極まってるわ
名前:ねいろ速報 609
おじさんになると主要キャラの名前すら覚えるのが億劫になるけど柱全員の名前をフルネームで覚えてる辺り凄いインパクトの作品だったんだなと改めて思う
名前:ねいろ速報 612
産屋敷ボンバーを知らされてた唯一の柱
名前:ねいろ速報 616
雑魚鬼からしたら楽しんでたら念仏唱えながらなんかゴウンゴウン音するもの振り回して泣きながらすごい速さで走ってくる盲目の巨漢
名前:ねいろ速報 618
雑魚鬼「泣きたいのはこっちなのに向こうが泣いてるから混乱した」
ダメだった…
名前:ねいろ速報 619
縁壱のちょっと握る=達人が死ぬ程握るなだけだよ
名前:ねいろ速報 634
>>619
縁壱ならそれこそ素手でも夜明けまで鬼を握り潰す攻撃だけで戦えそう
名前:ねいろ速報 625
岩の家系は種族としての鬼かなんかかな
名前:ねいろ速報 628
なんにもしてない頃から素手で鬼殺せるんだもん…つえーよ…
名前:ねいろ速報 629
猫好きなのか初めて知ったわ
名前:ねいろ速報 635
>>629
扉絵かコミックの余白かで猫と遊んでる?絵があったような
名前:ねいろ速報 631
鉄球打つ役目の刀鍛冶かわいそう
応用が利かない
名前:ねいろ速報 646
>>631
一子相伝の究極の鉄球製法があるんだよ
あの里で楽しくない事やる職人居ないよ
名前:ねいろ速報 632
胡蝶姉妹も助けてるんだよな
名前:ねいろ速報 636
鬼の血入ってそうなのゴロゴロおるな
名前:ねいろ速報 638
強いだけじゃなくてちゃんと柱のトップとして他の柱を気に賭けてたのが分るな
名前:ねいろ速報 640
本当に最強だった上に最終決戦でさらに能力に目覚めるという
名前:ねいろ速報 642
猫を見ては涙を流して親子連れを見ては涙を流してる盲人
名前:ねいろ速報 648
>>642
男塾の月光並みに盲目設定を忘れそうな人
名前:ねいろ速報 644
日の呼吸はそう大そうなものではない
刀を強く握って無惨が反応する前に十二連撃入れられれば呼吸は何でも良い
名前:ねいろ速報 645
音柱とか中途採用みたいなもんだから
岩柱と初対面したら(うわっ化け物がおる)ってドン引きしてそう
名前:ねいろ速報 650
蛇や風が二人とも無条件で認めるのは岩と炎くらいだからな
名前:ねいろ速報 655
岩の呼吸って特にフィジカルが物を言うっぽいから岩柱になれるだけのガタイと剣才を持ち合わせた人間は相当貴重そう
名前:ねいろ速報 658
縁壱「バランスの良い食事と適度な運動と睡眠、これができれば誰でも日の呼吸は使える」
名前:ねいろ速報 660
>>658
オオタニサンみたいなことを…
名前:ねいろ速報 661
岩柱にヒノカミ神楽教えたら縁壱超えは無理でも
結構いいセン行ったんじゃないだろうか
名前:ねいろ速報 662
剣士じゃないよう
名前:ねいろ速報 663
岩>>>蛇≧風>水>霞>炎>恋>音>蟲
全バフ含めたら最終的にはこんなもんなのかな?
名前:ねいろ速報 715
>>663
煉獄さんはバフなし柱同士の稽古も経験なしだから蟲の前くらいだろ最終的には
名前:ねいろ速報 664
顔が良けりゃ大人気だったかな
名前:ねいろ速報 665
斧キャラはそこそこいてもチェーンハンマーはガンダムくらいか?
名前:ねいろ速報 666
縁壱なら一度見ただけの獣の呼吸を使って上弦倒してとかお願いしても余裕でこなしそう
名前:ねいろ速報 667
毒舌なようで霞柱への印象とかなんかちょいちょいよくわからない蛇
名前:ねいろ速報 670
>>667
鬼殺隊以外知らないから一々他人に激重感情持ってしまうタイプなのだと思われる
名前:ねいろ速報 669
デカいおっさんだから良いんだよ
イケメンの優男だったら異質な強者感が霧散しちゃう
名前:ねいろ速報 674
声もいい
名前:ねいろ速報 675
なんだかんだ強くて優しいしアニメ進めば子供に人気出そう
鉄球のおもちゃが子供の間で流行るであろう
名前:ねいろ速報 677
>>675
危険だから駄目デース!
名前:ねいろ速報 678
>>677
お父さんのゴックごっこが流行るな
名前:ねいろ速報 682
>>678
そいや悲鳴嶋さんの日輪刀まだ出てないな
バンダイさん的にはいつ頃出すつもりさりなのかな
名前:ねいろ速報 687
>>682
ゴウンゴウン振り回すちびっこ
割れる食器や蛍光灯
名前:ねいろ速報 698
>>687
伊勢志摩とかのお土産コーナーに布製の鎖分銅が売ってるからあんな感じのならなんとか…
名前:ねいろ速報 689
>>682
兄上戦と合わせてだから2年後くらいに出たら良いよね
名前:ねいろ速報 679
>>675
無限城からは人気爆発間違いないだろうけど何年先だって話だな…
名前:ねいろ速報 676
230cmって一般的なマンションの天井高に近いよな
名前:ねいろ速報 681
明らかに抜けた強さなのが良い
名前:ねいろ速報 683
岩柱は尊敬はされこそ恨まれる理由が全くない人だからな
危うく竈門兄妹には恨まれそうだったが
名前:ねいろ速報 684
兄上とのやりとりは
柱対元柱って感じで好き
名前:ねいろ速報 686
目が見えてたらもっとすごかったかな
透き通っちゃったからあんまり関係ないか
名前:ねいろ速報 688
見えない方が強い系なのかもハボリムみたいに
名前:ねいろ速報 692
南無阿弥陀が流行語になる
名前:ねいろ速報 693
常人の範疇で考えると目が見えてたら超聴覚はなかっただろうな
名前:ねいろ速報 694
岩柱ハンマーズだそうぜ
名前:ねいろ速報 707
>>694
何かの鬼滅ゲーにミニゲームで入りそうなやつ
名前:ねいろ速報 695
痣出たら死んじゃう年齢超えてるからといって
(たぶん)そろそろ出そうなとこで訓練止めておいて
いざ本番で痣出せるの凄いよな
名前:ねいろ速報 701
何であれ遠心力とヒモで危険度跳ね上がるからなあ
やはり持ち手だけで振るとゴウンゴウン言うやつで
名前:ねいろ速報 704
子供が鎖付きハンマー振り回したらテレビとかにぶつけて倒して壊しそう
名前:ねいろ速報 712
一番くじの景品になれるかな
名前:ねいろ速報 734
>>712
ラス1賞だな
名前:ねいろ速報 713
ぬいぐるみ素材とかビニールでも振り回したらテレビとか棚の上に置いてある物くらいなら弾き飛ばせるし…
名前:ねいろ速報 719
>>713
振り回すと服でも痛いよね
名前:ねいろ速報 723
>>719
つまり振り回せない本物の鉄で作った鉄球なら安全だな!
名前:ねいろ速報 714
おそらく岩が才能あるものが鍛えに鍛えて辿り着く人類の頂点付近なんだろう
縁壱は種族・縁壱だからカウントしない方向で
名前:ねいろ速報 727
>>714
300年に1人レベルの逸材だしな
兄上の言う300年前に見た肉体は誰だったんだろうな
名前:ねいろ速報 718
生まれ持った才能だけでいうなら恋柱とか一応上位なんだよな…
名前:ねいろ速報 729
>>718
恋霞あたりが経験詰んで肉体的にも円熟するとそのころにはほかの柱メンツが衰えてくるっていう…
名前:ねいろ速報 742
>>729
他の連中が復讐とか義務感とか突き動かされる衝動で活動してる中でフワフワした理由で柱になっちゃうあたり相当なもんだと思う
名前:ねいろ速報 722
こんな保父さんいたら子供に大人気だろうな
名前:ねいろ速報 728
鬼の妹連れてこっそり人食わしてると考えるのが普通だからな
それ故に後の問答があるわけだ
名前:ねいろ速報 730
基本的にちょいちょい長男って頭というか言動というかおかしいよね…
玄也の抜けた歯は拾って返そうとするし
名前:ねいろ速報 746
>>730
抜けた歯が生えた側もおかしい
みんなおかしいな
名前:ねいろ速報 731
鬼になって戦国の世から鍛え続けてきた兄上と肉薄してる時点で色々とおかしい
名前:ねいろ速報 732
冨岡は相変わらず何も話さないし隊律違反するし
そんな奴に庇われた炭治郎信用できないよ
名前:ねいろ速報 736
いざとなったら冨岡義勇が腹を切ってお詫びするし…
名前:ねいろ速報 737
何百年も透き通る世界に入ってる兄上に
それを利用してフェイントかけるさっき覚えたばかりの岩
名前:ねいろ速報 738
個人的に全覚醒岩柱はちょうど童磨とトントンぐらいだと思ってる
名前:ねいろ速報 740
岩抜きでも大正時代だと巨人の集団だな鬼殺隊
名前:ねいろ速報 755
>>740
フィジカルに恵まれてなきゃやってけないだろうし当然っちゃ当然だよね
名前:ねいろ速報 741
呼吸覚えれば身体能力上がるし成長にもプラスされてるんでしょ
名前:ねいろ速報 743
風とか冨岡さんとかもっと小さいと思っていた
名前:ねいろ速報 745
宇髄さんの身長忍び向きじゃないよね…
名前:ねいろ速報 752
>>745
風魔小太郎は2m弱あったらしいし…
名前:ねいろ速報 747
カナヲとか富岡の辺りで既に大正の平均以上じゃないかな
でけぇなみんな
名前:ねいろ速報 757
>>747
女が148男が160位だった気がする当時の平均
名前:ねいろ速報 764
>>757
外国から小人の国って言われてたらしいな
頷けるわ
名前:ねいろ速報 772
>>764
そんな中で突然180cmだの190cmだのある筋肉質のデブ集団に迎え入れられた外国船の人たち可哀想
名前:ねいろ速報 774
>>764
米食で世情が比較的安定してたから一番身長が低かった時代だったそうだな
何となく昔の方が低かったってイメージあったけど
名前:ねいろ速報 783
>>774
江戸時代が一番チビ
名前:ねいろ速報 750
別に恋はふわふわしてないぞ
鬼殺隊で役に立たないと居場所がないと思ってるから割と切実
名前:ねいろ速報 758
>>750
確かに
名前:ねいろ速報 751
こんなデカい忍びがいるわけないか…
名前:ねいろ速報 759
>>751
逆にニンジャと疑われない
名前:ねいろ速報 760
不死川兄弟の弟の方がでかいの妙にリアルで笑う
兄貴って大体弟より小さいよね
名前:ねいろ速報 765
不死川兄はなんかチビの印象があったんだけど
単純にスレ画の横で戦っていたシーンの印象のせいか
名前:ねいろ速報 773
>>765
まぁ現代でも220なんてまずお目にかかれないからな
名前:ねいろ速報 766
> 兄貴って大体弟より小さいよね
いやウチはオレの方がデカいぞ
名前:ねいろ速報 767
甘露寺167cmて巨女だな
あの当時の成人男の平均身長てどれくらいだったんだろ
名前:ねいろ速報 775
>>767
160くらい
名前:ねいろ速報 776
>>767
上に出てるが160くらい
名前:ねいろ速報 769
デカいは強い
名前:ねいろ速報 770
圧倒的身体能力なうえ頭もキレるし洞察力も凄い
マジで掛け値なしの現役最強恋愛脳
名前:ねいろ速報 771
恋の167って当時の女より20センチくらいデカいのか
そりゃデカい
名前:ねいろ速報 778
身長220cmとか大江戸線に乗れないレベルだもんな
名前:ねいろ速報 782
牛とやってろって言われるだけはあるな
名前:ねいろ速報 784
不死川兄は160cmくらいだと思ってたわ
名前:ねいろ速報 787
まぁ甘露寺の筋肉と柔軟性なら牛や馬とでも相手出来そう
名前:ねいろ速報 788
昔でもたまにクソデカい人はいるんだよな
だから岩柱みたいなのがいてもおかしくはない
名前:ねいろ速報 789
髪の色変だけどからだが丈夫で子供一杯産んでくれそうだし
嫁の貰い手なんかいっぱいいそうだけどなぁ髪の色変だけど
名前:ねいろ速報 796
>>789
その髪の色が子供に遺伝したらと思うとぞっとします
名前:ねいろ速報 802
>>789
男尊女卑の時代で女性は慎ましくお淑やかが普通だから男より派手ででかいは不利なんだ
名前:ねいろ速報 794
170でも稀にん?天井低いなってことがあるからあんまり背が高いのも考えものだな
名前:ねいろ速報 797
雷電とか197cmってちゃんと記録も残ってるからなぁ
名前:ねいろ速報 798
桜餅食いまくってたらああなったらしいから食生活次第でまた髪の色変わるんじゃ…
名前:ねいろ速報 800
>>798
磯部巻きあたりでなんとか
名前:ねいろ速報 801
雷電って雷電為右衛門か
名前:ねいろ速報 804
>>桜餅食いまくってたらああなったらしいから食生活次第でまた髪の色変わるんじゃ…
>黒豆あたりでなんとか
名前:ねいろ速報 809
そういや無残の身長ってどのくらいなんだ
名前:ねいろ速報 819
当時の日記や書付を見ると案外デカい女や強い女っておもしれえって好感持たれてる事多いんだよな
そんな酔狂ができる余裕がある奴しかわざわざ書き留めなかったってだけかもしれんが
名前:ねいろ速報 822
>>819
坂本龍馬の乙女姉さんとかな
名前:ねいろ速報 831
そりゃ派手や風からしたら変な女だし
水からしたら服着て欲しいよね
名前:ねいろ速報 832
ゲームやマンガで良くある
「圧倒的に強いラスボスが直接手を下せばいいじゃん」に対する答えが
「ラスボスにも哀しき過去(トラウマ)」
名前:ねいろ速報 871
>>832
まあ700年くらい生きてて日の光以外は敵は居ないし不老不死だしー好き勝手して生きるぜって思ってたのに
ある日ちょっかいかけた侍に斬られたら傷は治らんし1800に分かれて逃げたら1700余りを斬られるし
80年後に腹心が見つけた時も死にかけなのに全盛期の刀を振るってきて
しかも300年以上経っても昔の傷は治ってませんでした今も徐々にダメージ受けてますとか言われたら
何これ?こいつの方が化け物でしょ!?ってなるのも分かる
名前:ねいろ速報 833
猗窩座「(では無惨様が直々にてを下せば…)」
名前:ねいろ速報 836
>>833
上司も同僚もクソだから煉獄さんを勧誘するわなって
名前:ねいろ速報 840
>>836
思考読まれちゃう…
名前:ねいろ速報 842
ゴリラ
名前:ねいろ速報 844
活躍するのほんと終盤だけどマジで最強なんだよね…
名前:ねいろ速報 845
鬼殺隊最強ってだけでインパクトあるよね
名前:ねいろ速報 847
アニメ化さえすれば人気は出る筈
デカくて強い男がゴツい鉄球ブンブン振り回して兄上と渡り合うんだぞ
格好良いに決まってる
名前:ねいろ速報 854
いつから最強なったんだろ?
気になる
名前:ねいろ速報 856
玄弥が念仏を唱える理由がスレ画
名前:ねいろ速報 857
鬼殺隊入ったらあんな化け物がいました
心折れました玄弥です
名前:ねいろ速報 859
>>857
お兄ちゃんに殺されそうになりました玄弥です
名前:ねいろ速報 861
>>857
鬼の肉を食うのも大概
名前:ねいろ速報 865
>>861
げんやくんが無惨様の肉食ったらどうなっとったんじゃろね
名前:ねいろ速報 866
>>865
脳とか増える
名前:ねいろ速報 867
>>866
無駄に
名前:ねいろ速報 869
>>867
やくにたたねぇ
名前:ねいろ速報 862
デカいゴツい強い
名前:ねいろ速報 868
風柱が御屋形様以外で敬語使うし無茶苦茶素直になるってとんでもないよね岩柱
名前:ねいろ速報 870
>>868
初の柱合会議後にスレ画にヤキいれられたと思う
名前:ねいろ速報 873
>>870
まあ風はヤンキーだから序列にはうるさい
名前:ねいろ速報 874
柱の2位は誰?は議論の余地はあるが1位は岩で満場一致という
名前:ねいろ速報 875
伊之助もスレ画に喧嘩売って返り討ち
それで最強とかいい始める
名前:ねいろ速報 879
>>875
まぁ煉獄とか宇髄とかの戦い目の当たりにしてるからな伊之助
たぶん比較できないくらい上だと感じたんだろうな
名前:ねいろ速報 877
ぶっちゃけ鬼になって300年練磨して300年間人間も食ってきて再生能力も得て血鬼術も使えるようになった兄上の人間形態にそこそこ対応できてたスレ画のほうが人間時代の兄上より強くね?
名前:ねいろ速報 880
>>877
兄上無茶苦茶驚いてるし
名前:ねいろ速報 884
夜が明けるまで殴られ続けた鬼「こんなことってある!!??」
名前:ねいろ速報 885
可哀想
名前:ねいろ速報 886
鬼殺隊に入る前から朝まで鬼を殴り続けられる体力チートだよね
名前:ねいろ速報 887
血流操作して兄上の目を誤魔化して撹乱するとかいう謎の小技も使う
名前:ねいろ速報 888
初戦闘で鬼を朝まで殴り続けて殺したとか怖すぎんな
名前:ねいろ速報 898
>>888
いくらなんでも素手ってありえませんよね
名前:ねいろ速報 889
>夜が明けるまで殴られ続けた鬼「こんなことってある!!??(何コイツ怖!!)」
名前:ねいろ速報 890
痣無しでも玉壺あたりは単独でいけるかな?
名前:ねいろ速報 899
>>890
玉壷10分もつかな?
名前:ねいろ速報 901
>>899
搦手があるから単独では不安要素は多いなあ
無も小僧が居なかったら何度も死んでただろうし
名前:ねいろ速報 902
>>899
なんだかんだ玉壺は厄介だと思うよ
まぁ岩は初見でも見破りそうだけど
名前:ねいろ速報 892
朝まで殺され続けた鬼側の後悔ヤバそう
名前:ねいろ速報 893
スレ画は上弦3以下なら単独で難なく倒せそう
名前:ねいろ速報 894
鉄球は重量的にこいつしか使いこなせない感じがする
仙台岩柱はどんな武器使ってたんだろうな
名前:ねいろ速報 895
地属性+鉄球で最強というレアケース
名前:ねいろ速報 896
>>895
しかも盲目で坊主だもん
こりゃ噛ませだって思うわな
名前:ねいろ速報 897
最初の「みすぼらしい子供だ生まれてきたことが可哀想だ」は完全にサイコの言い分だよ…
名前:ねいろ速報 900
霞・風・岩は素手or鈍器だなんだでで朝まで鬼を殴り飛ばして殺した怖い奴等
名前:ねいろ速報 916
>>900
風は風でしばらく鬼殺隊とか知らず呼吸も無しで鬼狩り続けてるしな…
やっぱ異常者の集まりだわ鬼殺隊…
名前:ねいろ速報 903
上弦は下位でも無理ゲーなんだけど
この人は戦闘経験も凄いらしいからなんとかできそうではある
名前:ねいろ速報 909
>>903
目に頼ってないから肆の本体は見つけられそう
どっちみち岩でも一人では辛いか
名前:ねいろ速報 904
もう地属性ってだけで笑えてくる
名前:ねいろ速報 905
なんかすごい強いと「あ!これヤバいのだ」って緊急察知するから岩も案外そのレベルに近いのある
名前:ねいろ速報 908
とりあえず梅ちゃんは頭を粉砕されるから泣く事すら出来ないな
名前:ねいろ速報 910
梅ちゃん瞬殺して梅ちゃんの頭抱えたまま妓夫太郎と戦う岩
名前:ねいろ速報 911
妓夫太郎は明確に格上と判断すれば逃げに徹しそうな気はする
名前:ねいろ速報 913
>>911
毒与えられたら逃げるだろうけど
まず当たるかな…
ただ逃げただけだと上司がパワハラしてくるぞ
名前:ねいろ速報 912
半天狗は痣無しだったらキツそう
強い云々以前に倒すのが面倒だからな
名前:ねいろ速報 915
天元とまともに打ち合ったのも勝てそうな柱と思ったのが大きい気はする
名前:ねいろ速報 917
岩はね
最悪武器無しでも強そうなのがね
半天狗あんな感じに入ってきたら武器手にする前にとりあえず殴るかって殴りそう
名前:ねいろ速報 918
君が泣くまで殴るのをやめない
名前:ねいろ速報 919
>>918
岩に殴られた鬼絶対泣いてたと思う…
名前:ねいろ速報 920
>君が死ぬまで殴るのをやめない
名前:ねいろ速報 921
南無阿弥陀仏
名前:ねいろ速報 922
読み直して見ると岩柱は黒死牟との戦いで攻撃の直撃を一度も食らってないんだよな
霞柱と弦夜は直撃で死亡してるし風柱は直撃したのに何でピンピンしてんだよ…
名前:ねいろ速報 923
>>922
あの弾幕シューティングで風への攻撃までさばいて守ってるという凄さ
名前:ねいろ速報 924
玄弥くん阿弥陀経読んでたけど、この時にはもうこの人と会ってるんだっけ?
名前:ねいろ速報 927
>>924
鬼殺隊に入った後で目をかけてくれたのが岩
なので呼吸使えないけど継子みたいなもの
名前:ねいろ速報 925
風は兄上戦で腸が毀れそうになってるのを応急手当しただけのはずなんだが
最後まで生き延びたからな…
名前:ねいろ速報 930
>>925
弟と同じで特殊体質な気もするな稀血もそうだが回復力とかが特に強かったりするんだろう
名前:ねいろ速報 928
風柱でも黒死牟との切り合いでほぼ圧倒されて5の型ぐらいで思いっきり切り負けてたけど
岩柱は最後まで攻撃凌ぎきってたな
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
痣が出ようが宇随がちょっと本気になったらすぐに負けちゃうしょ
女知らない奴はガキと同じって意味で
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする