名前:ねいろ速報
めちゃくちゃ楽しかったんだけど急にウォッカの最高な計画に便乗してこない裏切り者二人とボスの忠実な部下のシーンと
潜水艦知識が急に脳から消し飛ぶキールにキレルシーンが面白すぎた

名探偵コナン 青山剛昌 小学館
名前:ねいろ速報 1
もうジンとウォッカで独立した方がいいんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 4
>>1
仕方ないけど舞台上に出てくるネームドキャラにスパイが多すぎてなんかウオッカたちの肩身が狭そうに感じてしまう
名前:ねいろ速報 2
新一と哀の正体に気付くのが組織限定の死亡フラグになってない?
名前:ねいろ速報 6
>>2
まあそういうやつらが生きてたらそっから二人の正体バレ展開にならなきゃおかしいだろってなるし
名前:ねいろ速報 3
ピンガがペラペラ新一の正体喋り出したところで
あー…こいつやっぱり死ぬんだな…てなったよね
名前:ねいろ速報 5
ジンウォッカがゴーイングマイウェイ過ぎてスパイじゃないだけで組織に一番有害な存在なのがこいつらなんじゃないのか
スパイ組の方がバレたくない一心でそこそこ真面目に仕事してるし…
名前:ねいろ速報 7
ウオッカは妙な愛嬌があるよね
目の前でパパを始末させた(できてない)シーンとかはしっかり悪役してたんだけど
名前:ねいろ速報 11
>>7
思いがけずバリバリの悪役としてのウォッカを目の当たりにしてなんかショックだった
名前:ねいろ速報 10
今回はあのお方の暴挙でピンガ殺されたようなもんだし…いや兄貴の私怨もあるけど
名前:ねいろ速報 13
まあピンガは下手したら蘭とエンカウントした時にとっ捕まってた可能性あるし何も無くともそのうち死んでただろう
名前:ねいろ速報 15
一緒に見てた3人がなんか不自然にパスした時点で仕事だけして引き下がるべきだった感
名前:ねいろ速報 26
>>15
でもあの状況でシェリー疑惑あるガキスルーしたらそれはそれでウォッカが責められてたと思う
名前:ねいろ速報 18
もしおっちゃんがシラフだったらピンガ捕獲って言う最悪の事態になりかねなかったから…
名前:ねいろ速報 19
蘭は今回はヒロインをやる必要がないから保護者とバトル要員になれたんだろう
名前:ねいろ速報 21
組織に格闘とか白兵要員はいないんだろうか
名前:ねいろ速報 22
なんかやたら濃いデザインしてる船長のおっさん特に関係ない普通のいい人だった
名前:ねいろ速報 23
>>22
途中まで外からハッチ開けたのこのおっさんだと思ってた
名前:ねいろ速報 24
終盤まで所長を疑ってた…
名前:ねいろ速報 25
>>24
やけに焦ってたりとか検死しないはずでは!の場面とかすげえ怪しかったよね
名前:ねいろ速報 27
全部丁寧に教えてくれるウォッカには困るね…
名前:ねいろ速報 28
これ押したら魚雷装填されるからな!のあたりで身内には優しいところがめっちゃでてた
名前:ねいろ速報 34
>>28
そう言うところめっちゃマフィアとかヤクザじみてて逆に怖くもある
名前:ねいろ速報 29
舎弟キャラが兄貴からちょっと離れて他の連中と動くと新鮮で面白いわ
名前:ねいろ速報 30
冷静に考えるとキールは灰原のこと把握してないのに利敵行為続けててひどい
名前:ねいろ速報 31
ウオッカがジンに可愛がられてる理由がちょっとわかった気がする
名前:ねいろ速報 32
最近の映画って言ってもこんな蘭姉ちゃんが活躍するのは久しぶりじゃないか
名前:ねいろ速報 33
キールは良い人すぎると言うか甘くてスパイとして大丈夫なんかな…ってなる
名前:ねいろ速報 35
あれはハッカーが本業なのに蘭姉ちゃんと互角のビンガを褒めたい
名前:ねいろ速報 36
キールは初登場の時からずっと暗殺邪魔されちゃったなぁ~出来ないなぁ~とか続けてるから灰原みたいなキール視点での一般人を積極的に巻き込みたいとは思わんよな
名前:ねいろ速報 37
ピンガが潜水艦に到着したところのスマホのやりとりがめちゃくちゃフランクというか友達とやったことあるようなやりとりで笑っちゃった
名前:ねいろ速報 38
映画ゲストの黒の組織はアイリッシュやらキュラソーやらフィジカルエリートばかりだからな…
求められるハードルが自然に上がってしまう
名前:ねいろ速報 41
>>38
漆黒は銃避けるシーンの印象強くて蘭大活躍な印象だったけど見返すと思ったより圧倒されてたな…
名前:ねいろ速報 39
画像の中の人がスピッツの曲気に入ってるの嬉しい
名前:ねいろ速報 40
ここ2年の敵キャラ濃いから来年の人ハードル上がってない??
名前:ねいろ速報 42
ボス的にはシステムあると困るから潰したいっていうのがね…
名前:ねいろ速報 43
>>42
監視カメラハック出来るか思ったら若年認証とか知らん...ベルモット潰しといて...
名前:ねいろ速報 44
蝶ネクタイ型変声機使いながらディープフェイクについて語ってるの大分面白い
名前:ねいろ速報 45
普段は裏方仕事がメインなんじゃないかってくらい現場でやらかしてるなピンガ…
名前:ねいろ速報 46
不死身のパパが暗殺されるシーンあそこにいたウォッカ以外のやつ全員の地雷踏んでるの笑うわ
名前:ねいろ速報 47
潜水艦に乗ってからキールの挙動が怪しすぎてよく生き残れてるなこいつ…
名前:ねいろ速報 53
>>47
ついこの間ヘマして兄貴に撃たれたばっかの女が潜水艦知らないとか言った上に兄貴に歯向かってやがる…
名前:ねいろ速報 55
>>53
裏切者を二人殺ってるからその貯金で…
名前:ねいろ速報 48
コルンがプロっぽい誘導狙撃したのに生きてたのはひどい
名前:ねいろ速報 57
>>48
あれ見た時ジンの兄貴みたいに「コルンの野郎…しくじりやがったな…」って思っちゃった
名前:ねいろ速報 49
変装ピンガは可愛かったのに…
名前:ねいろ速報 50
即既読が入るのガン待ちで見てるじゃん!
名前:ねいろ速報 52
急に潜水艦の知識が0になって知りたがるキール
とても詳しく説明してくれるウォッカ
名前:ねいろ速報 54
やっぱり黒の組織も新兵器が来たらみんなで安全講習とか受けたりするのかな
名前:ねいろ速報 56
あまりに怪しい動きしすぎて兄貴に撃たれてるからなキール…
名前:ねいろ速報 58
あそこは攻めすぎた質問してるキールもそうだがノリノリで教えるウォッカが面白すぎる
名前:ねいろ速報 59
一人露骨に怪しい奴がいると他のスパイのカモフラージュになるから…
名前:ねいろ速報 60
ビンガ殺しは兄貴もうっとうしかったんだなって…
名前:ねいろ速報 62
ついたぞ
おい
みたいなやりとりが妙にツボった
名前:ねいろ速報 63
キールもピンガ殺しには割と無関心なあたり人望ない感がすごいなって…
名前:ねいろ速報 66
キールが組織の人間の死を惜しんじゃダメだろ!
名前:ねいろ速報 67
兄貴既読スルーで爆殺のタイミング確信してたんだろうな
あーあいつ死んだわ~ってニヤニヤしたたし
名前:ねいろ速報 68
組織のモブ構成員は兄貴と一緒にウォッカいる時安心してそう
名前:ねいろ速報 72
ピンガに潜水艦爆破するよって教えた?に対して
どうだったかな~って嬉しそうな兄貴
名前:ねいろ速報 73
どうせすぐ忘れるくせに陰湿すぎる…
名前:ねいろ速報 74
割と組織って大所帯なんだなってなった
名前:ねいろ速報 77
>>74
モブ組織員が描写されたのって初だったりする?
名前:ねいろ速報 78
100億いけますぜ兄貴
さすがですぜ
名前:ねいろ速報 79
実際兄貴の出る映画は打率高いからすげえよ…
名前:ねいろ速報 81
>>79
なんだかんだ強キャラだから兄貴
こいつが銃構えてるだけで予告でヤバいシーンになる
名前:ねいろ速報 82
4DX行った帰りだけどめっちゃ揺れて楽しかった
名前:ねいろ速報 83
兄貴が大暴れしてるだけでなんか名作感があるコナン映画
名前:ねいろ速報 1
ちょっと変なこと言うと連続殺人で犠牲者多い方が好き
名前:ねいろ速報 2
>>1
漆黒とか?
名前:ねいろ速報 6
あんま話面白くなくてもラスト20分くらいのアクションと大爆発で割と満足できてしまう
名前:ねいろ速報 9
>>6
映画は迫力ある画面や音響とかも超大事よね
名前:ねいろ速報 11
>>9
最近正直パワー不足だからまた純黒並みに気合入ったのが観たい
名前:ねいろ速報 25
>>11
俺なんてなんならスクリーンで毎年OP見れるだけでも満足だ
名前:ねいろ速報 8
コナンのため躊躇なく海に飛び込む灰原最高や
名前:ねいろ速報 10
この時間でも座れないのはおかしい…歪んでいます…!
名前:ねいろ速報 13
ベルモットとキールが良い仕事してた
名前:ねいろ速報 15
ハロウィンは敵も味方も銃撃ちまくりで賑やかで楽しかった
名前:ねいろ速報 17
純黒は組織の話やりながら探偵団絡めてたのは上手かったな
名前:ねいろ速報 18
灰原を助けるなら赤井がもっと前に出ても良かったと思うけど今回はコ哀がメインだから致し方ない
名前:ねいろ速報 21
>>18
依然として赤井は表に出られないポジションだから途中までは電話と盗聴して最後に美味しい所持ってくことしかできないんだ
名前:ねいろ速報 22
>>21
灰原を助けるのはコナンということだな
青山先生がここまでラブコメやってくれるとはマジで思わなかった
名前:ねいろ速報 33
>>22
メタ的なこと言うと原作でやるために温存してるだろうしね
名前:ねいろ速報 442
>>21
あれまだそんなポジションなんだ
もう生きてるのバレてるよね?
名前:ねいろ速報 19
今回の映画は灰原ファンなら確実に見に行くべき作品だよな
名前:ねいろ速報 27
俺「美味しい鮪・・・?」
名前:ねいろ速報 29
新一も回想以外だと京都のやつだけだし工藤家メインも観てみたいなあ
親父がチートすぎて難しいだろうけど
名前:ねいろ速報 34
>>29
ベイカーは仮想世界のコナンと現実世界の優作のタッグで良かったね
名前:ねいろ速報 30
新一のママンが1番可愛いのはガチ
名前:ねいろ速報 32
>俺「美味しい鮨・・・?」
名前:ねいろ速報 36
おっちゃんは勇作のことは工藤先生と呼んでて意外と他人行儀
名前:ねいろ速報 50
>>36
小五郎と英理と有希子は同級生だけど優作は別だからな
名前:ねいろ速報 38
有希子、夏美さん、直美さん、志保、和葉、梓が特に好きだな
名前:ねいろ速報 39
次は北海道
そろそろネタがきつくなってくる頃だよなぁ
今回が完成され過ぎた
名前:ねいろ速報 492
>>39
個人的に迫力はハロウィンの方があったと思う
名前:ねいろ速報 41
眼鏡交換して即拉致は青山せんせーさぁってなった
名前:ねいろ速報 42
なんか妙に可愛いんだよなコナンのおばさん勢…
名前:ねいろ速報 49
>>42
ベルモット「あら、わかってるじゃない」
名前:ねいろ速報 54
>>49
腐ったシワシワのリンゴはお呼びじゃないよ?
名前:ねいろ速報 46
キッドはもう馴れ合ったり協力したりする関係だからピリピリしたvsは出来ないよな
原作のvs服部もコメディだったし
名前:ねいろ速報 51
>>46
キッドはコナンの世界にいらないと思うんだよなぁ
名前:ねいろ速報 56
>>51
コナンくんがキッドの盗みを見逃したり借りつくるようになっちゃったからな
逆になんの貸し借りのない服部のほうが緊迫した展開にできるかも
名前:ねいろ速報 47
流れるまま流されたら出し抜こうか美しい鰭で
流れるまま流されたら抗おうか美しい鰭で
哀ちゃんまんまの歌詞
名前:ねいろ速報 52
次回は平次とYAIBA勢が来ねえかなと思ってる
名前:ねいろ速報 60
>>52
前スレで次回は函館舞台で五稜郭があるから沖田が出るかもみたいなこと言われてたな
名前:ねいろ速報 62
>>60
鬼丸と沖田はやっぱり強いって描写が欲しい…
名前:ねいろ速報 94
>>62
鎧を木刀で圧し潰したり幻影の刃を飛ばしたり気を爆発させたり真空鎌鼬が飛び交うコナンになってしまいそう
名前:ねいろ速報 627
灰原なら熟年夫婦観がある「緋色の弾丸」がいいぞ
名前:ねいろ速報 628
>>627
コナン立位置の出番がおおかったね
名前:ねいろ速報 629
灰原とコナンの絡みなら超地味ではあるけど紺碧も結構好きだよ
名前:ねいろ速報 630
ジンの兄貴の為に浮上するの面白すぎだろ!
名前:ねいろ速報 648
>>630
ホントに兄貴があそこで来るって言わなかったら潜水艦はとっとととんずらしてミッションコンプリートだったんだよな…
名前:ねいろ速報 632
ゆっくりと浮上してくコナンと哀ちゃんが良い…
名前:ねいろ速報 633
瞳、ベイカー、沈黙、向日葵、ゼロ、緋色を勧めたいな
名前:ねいろ速報 634
今回のもだけど櫻井武晴脚本のコナン映画はハズレ無い
名前:ねいろ速報 638
>>634
緋色はぶっちゃけつま…なんだけど
あれは赤井一家集結が見たい!って無茶振りした青山が悪い
名前:ねいろ速報 635
今回の哀ちゃんの服装が実に可愛かった
名前:ねいろ速報 636
細かいキャラクター描写が丁寧で古参のコナンファンに刺さる映画と思う
博士の真剣さに泣かされたわ
名前:ねいろ速報 637
>今回の園子の服装が実に可愛かった
名前:ねいろ速報 639
組織の後輩はジンの兄貴と違ってしっかり説明してくれるウォッカになつきそう
名前:ねいろ速報 647
>>639
なんだかんだ面倒見は良さそうだよねウォッカ
名前:ねいろ速報 640
何でスピッツ?と思ったけど良かったわ
名前:ねいろ速報 651
>>640
予告ではバラード系かと思ったけど実際に聞いてみたら爽やかな曲調だった
名前:ねいろ速報 641
アイリッシュやキュラソーが出てきたのは地味に嬉しかった
まあそのせいでピンガも死んで終わるかなとなるけど
名前:ねいろ速報 661
>>641
そういえばこの3人コナンと灰原の正体知った組だなあ
名前:ねいろ速報 668
>>661
そういうやつは漏れなく始末するジンの兄貴…
名前:ねいろ速報 669
>>668
強敵、優しい裏切り者、ジンもどき
名前:ねいろ速報 670
>>661
キュラソーも?
名前:ねいろ速報 642
博士の活躍嬉しかったけど、これもしかして中の人もなかなか高齢だから出来るうちにやったのかな?とかちょっと勘ぐってしまった
名前:ねいろ速報 644
灰原目当てなら11人目のストライカーも悪くない
恐るべき棒読みゲストに震えろ
名前:ねいろ速報 649
>>644
アニメで再登場あるからただのゲストじゃねぇよ…
名前:ねいろ速報 652
>>649
コナンシリーズ状一番多いな
名前:ねいろ速報 655
>>649
まさかラムになるとは千葉繁
名前:ねいろ速報 653
>>644
でもさカズとコナンが楽しそうにサッカーするシーンが最高だから好きなんだストライカー
名前:ねいろ速報 645
システム使って痕跡消す前にその目立つ格好やめた方がいいですよジンの兄貴ィ…
名前:ねいろ速報 650
>>645
堂々とあちこちで監視カメラに写ってるの本当にひどい
名前:ねいろ速報 646
劇場版だとほんと良い姉ちゃんな園子
名前:ねいろ速報 656
今作って衣装からして冬なのかな?
名前:ねいろ速報 665
>>656
冬ならよくコナンと灰原しななかったな
名前:ねいろ速報 657
緋色はせめて浮きまくりの太閤名人パートだけでも無くなればもう少しまともなデキになりそうなのに…カーチェイスも何か無理やり入れたみたいでうん…
名前:ねいろ速報 659
キールがストレスで胃に穴が空いてもおかしくない
凄え地雷をウォッカが踏みまくるのによく耐えたよ
名前:ねいろ速報 664
>>659
ほんとあの人の親父さん意識回復してよかったなって
名前:ねいろ速報 672
>>664
そういう細かい気配りが行き届いてるのが良いね今作
あれで死んでたら凄いモヤモヤした
名前:ねいろ速報 678
>>672
アレで生きてる方がモヤモヤするわ!!
名前:ねいろ速報 683
>>678
えーハッピーエンドいいじゃん
名前:ねいろ速報 686
>>683
トラックからのタゲ変即撃ちなので急所はズレたのかも
名前:ねいろ速報 688
>>686
それはねえよ
名前:ねいろ速報 660
良いよね遠藤選手
喋りよくないけど
名前:ねいろ速報 663
回想とはいえイーサンまで出てきたのは意外だった
名前:ねいろ速報 666
正体バレるとやっぱりジンに殺されるのか…
名前:ねいろ速報 667
お姫様チックなロングスカートな哀ちゃんが超可愛い
終盤の海潜るシーンはリトル・マーメイドより人魚姫してたよ
名前:ねいろ速報 676
>>667
せっかく忘れかけてたのに開始前の予告思い出させやがって…いや大画面で見るあの実写版は強烈だわ…絶対見に行かねえ
名前:ねいろ速報 681
>>676
びっくりするよなあの予告
うわって声出そうになった
名前:ねいろ速報 693
>>676
マーメイドではなくサンショウウオ…いや何でもない
名前:ねいろ速報 674
オラオラ!21時からはアイリッシュが出てくる金曜ロードショー「劇場版名探偵コナン 漆黒の追跡者」で決まりだ!
名前:ねいろ速報 675
今日の映画はアイリッシュじゃん見なきゃ
名前:ねいろ速報 679
蘭姉ちゃんは着地ダメージ無効なのかな…?
名前:ねいろ速報 684
>>679
ちゃんと下パンチで相殺してたろ?
名前:ねいろ速報 680
まぁ今後のこと気を考えると組織のゲストキャラを生き残らせるとなにか面倒なことになりかもしれないし、それを予見して兄貴が始末してくれてるのさ
名前:ねいろ速報 685
あの船長ってなんなの?怪しすぎだけど昔のキャラ?
名前:ねいろ速報 692
>>685
船長「あの博士は(組織の)凄い人だよ」
名前:ねいろ速報 690
攻撃モーション入ってれば着地ダメ無効にできるけどのけぞり中だと食らうぞ
名前:ねいろ速報 694
組織的には父親が撃たれる映像で脅すのが目的で殺すのは必須でもないしな
むしろ生きてたら再び脅迫に使えるって面はある
名前:ねいろ速報 695
ウォッカ、組織に入った新人教育で先輩風吹かせて活き活きしてそうで可愛い
コメント
コメント一覧 (7)
予告観た時点ではよもや1ヶ月で111億達成するとは夢にも思わなかった
なんと言ってもかっこいいコナンに痺れた
あと主題歌コラボPVも最高!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
シェリーによく似てるだけのガキをクソシステムが言うから拐ったら、やたら気合いの入ったカタギに追われて
潜水艦はバレるし、浮上タイミングと合わせてガキと直美にはあっさり逃げられて水中スクーターの手引きまで
あったし、潜水艦も待ち構えられて潰されたし
ピンガの潜入も証拠残しすぎてあっさりバレるしで、情報戦で完璧に負けてんのよね
anigei
が
しました
コナンのいる海へロケランぶっ放す赤いがMVPだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする