名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
追い詰められても化けの皮剥がれなさそう
というか皮なさそう
名前:ねいろ速報 4
瞼は無いよ
名前:ねいろ速報 5
怖
名前:ねいろ速報 6
なんか獅子神さんと御手洗くんが会話してるとホッとする…
名前:ねいろ速報 15
>>6
違う方向にイカれてるけどあの中では常識人タイプで冷や汗かいてるけどやってる事がマフツさんより無法すぎるのが御手洗
クインテッドのママが獅子神
名前:ねいろ速報 7
これに勝ったら機密情報とかも付いてくるの?
名前:ねいろ速報 8
ゴリゴリの暴担当っぽくて入れ墨見えてるヤベえやつが振り回されるか弱き巻き込まれ担当になってる
名前:ねいろ速報 12
>>8
あの人普通の感情あるんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 9
自分の弱さのせいで負けるまふつさんは解釈違いなんだなやっぱ
名前:ねいろ速報 10
神と組んだあたりから何やってもマフツさんは大丈夫って吹っ切れた気がする
名前:ねいろ速報 11
吹っ切れたり小物化したり乱高下が忙しいな電卓は…
名前:ねいろ速報 13
そもそもどうやって読んでいる(読ませている)とかわからんから本当に何やってるかわからない
こっちからするとなんか問答してカード出してるだけだ
それが面白いんではあるんだけど
名前:ねいろ速報 14
電卓がやっぱ強えぜ…!蔵木さん…!とかやってたけど
普通にギャンブラーとは無関係だから立ってるだけだよね蔵木さん
名前:ねいろ速報 16
>>14
担当の足を引っ張らないのは強さになる
名前:ねいろ速報 18
今回ちょっと覚醒したみたいな電卓がやっぱり相手の手のひらの上で安心する
名前:ねいろ速報 19
先生もマフツさんもどこまでこのゲームの真意を読んでるのか分からないから先が見えねえ!
名前:ねいろ速報 21
本当に本気で感動して泣いてるのが怖すぎる
なんなんだこいつ…
名前:ねいろ速報 22
死ぬときもよく頑張ったな!とか褒めてくれそう
名前:ねいろ速報 23
今までの敵は負ける時はなんだかんだ取り乱してちゃんと敗者っぽいリアクションしてくれたけどなんかこいつは割とすっきり死んでいきそう感があって嫌だな…
名前:ねいろ速報 24
>>23
最後のレッスンだ!とか言いながら死ぬタイプか
名前:ねいろ速報 25
>>23
現状悪いやつじゃないし…
名前:ねいろ速報 28
>>25
うん?
名前:ねいろ速報 27
じゃんけん勝ってるのは普通に読みなんだろうか
名前:ねいろ速報 29
キモチワル
名前:ねいろ速報 30
悪意はもってないけど邪悪って感じ
名前:ねいろ速報 31
突然感動して泣き始めたり情緒どうなってるの先生
名前:ねいろ速報 32
元0のやべーやつも引くキモさ!
名前:ねいろ速報 33
先生は獅子神さんと絡むと絶対面白いのに
このダイナーから出られない…
名前:ねいろ速報 1
笑いどころが多すぎる
名前:ねいろ速報 2
バケモノ4人でハム盗むな
名前:ねいろ速報 6
>>2
村雨さんマフツと友だちになる前は多分あんなキャラじゃなかったよな
名前:ねいろ速報 12
>>6
もともと腹掻っ捌いて真実はどこにありますかー!って叫ぶやつだぞ
名前:ねいろ速報 14
>>12
アレは口だけ野郎の不誠実にキレ散らかしただけだろ
金返しますって言って滞納してるけど内心悪いと思ってねぇじゃねぇかって
名前:ねいろ速報 17
>>14
あのへんの描写もオークショニア編で昇華してきたのはすごい
名前:ねいろ速報 4
いきなり赤面で登場するあざとい獅子神さん
食欲とか手クセ悪いキャラでもなかった気がするのにハムを盗む役の村雨さん
なぜかドン引き役に回る蔵木
名前:ねいろ速報 5
相変わらずメインヒロイン兼主役の風格の獅子神さんだった
名前:ねいろ速報 7
ナゲットのソースをポテトに付けるのは行儀がよくないだろうか?
名前:ねいろ速報 10
>>7
あーそういう面はあったそういえば
名前:ねいろ速報 8
神父をもっと笑えるように強化したようなキャラだな
豹変を繰り返しすぎ
負けムーブ全開なのだけちょっと引っかかるが
名前:ねいろ速報 9
ギャンブルの内容より獅子神さんの皿洗いとハムの下りばっか頭に残っちまう
名前:ねいろ速報 13
獣神が良いやつすぎる
小物と言えば小物なんだが
わざわざ買い戻して開放したり良心が残りすぎ
名前:ねいろ速報 15
皆さんが静かになるまで1ラウンドかかりませんでしたで大草原
バカでしょこいつ
名前:ねいろ速報 16
医者のまっとうな家庭で育った次男坊ムーヴ好き
名前:ねいろ速報 22
オチが急速ヒートでガラス割る程度でも仕方ないと覚悟はしてる
名前:ねいろ速報 23
急速気圧差で決めたように急速温度差で決めるのではないかという二番煎じギリギリのデコイ
名前:ねいろ速報 24
でも死なないと直接始末されるんじゃないの?
名前:ねいろ速報 27
「こうすりゃまあ死ぬでしょ」までがルールってことで割れたら生き残るんじゃないかな
欲を言えばジャックポットジニーみたいに気持ちよく騙されたいってのもあるが面白けりゃいい
名前:ねいろ速報 28
先生いいキャラしてるけど死ぬの確定してるの悲しい
名前:ねいろ速報 29
先生の特権を考えると
実態はマフツさんの過去回想回になるのかな?
名前:ねいろ速報 30
ねえ、これ冷えて冷えて決着しなくて+100℃の差分で勝つだけじゃね?
名前:ねいろ速報 42
>>30
3オーダー以上ないとストック維持しつつ仕切り直しルールがあるから一概に言えんけど
普通に4ラウンド終了時までに死ぬのって難しくない?
仮にストレートで負け続けて17℃ずつ減ったとして
1R:30℃→2R:13℃→3R:-4℃→4R:-21℃
各ラウンドでの所要時間は1分以内行動ルールより最大でも6分
4ラウンド終了後の10分待機
名前:ねいろ速報 46
>>42
引き分けで延長するのが前提なんじゃないかな
ワンヘッドならそういうあいこ合戦狙えるだろ?みたいな
名前:ねいろ速報 33
今のところ天道が1番いい敵だった
名前:ねいろ速報 34
ストック数引き分けの際のルールが明示されてないのが穴なのかなんなのか
名前:ねいろ速報 35
飲料ってだけじゃないよねって量の水が気になる
名前:ねいろ速報 36
>>35
そりゃわざわざ置いてあるってことは使えってことだろ
名前:ねいろ速報 38
>>35
熱くしたあと一気に寒くして凍えさせるとか?
名前:ねいろ速報 37
先に水を凍らせてから100℃をサウナにして乗り切るパターンと
逆に水を蒸発させてから凍らせて氷でガラスの中を見えなくしてなんかやらかすパターンで激突かなあ
名前:ねいろ速報 39
汗かいてる所に低温にすれば人は凍えてシバリングおこして凍死したりはするけどどうだろ
サウナでも水を石にかけすぎて水蒸気で火傷して死ぬとかあるしな
名前:ねいろ速報 40
部屋が冷えたら収縮だの破損だのでドアが開くようになってマフツさん外に出る
先生は外に出られず蒸し焼きになって死ぬ
名前:ねいろ速報 41
生存だけなら予め冷やしといた方が有利だけど流石にマイナス30あたりからいくらマフツさんでも長くは耐えられないのでは
相手本当に格上ならその温度になってから延々引き分け遅延してきそうだし
名前:ねいろ速報 43
ハム盗む村雨さん面白すぎんだろ
名前:ねいろ速報 44
主人公しなないから死ぬルールだと緊張感がないんだよな
名前:ねいろ速報 48
>>44
死んで電卓がギャンブラー入りする流れか...
名前:ねいろ速報 45
マフツさんならどんな過酷な状況とりあえず耐え抜くという理由のない確信
名前:ねいろ速報 49
>>45
まあ気圧や毒をやった手前1ヘッドなのに100度にならないと色々と地味じゃない?ってなるな
通常の温度変化だけで許してくれる運営と金持ち連中じゃないことも散々やってきたし
名前:ねいろ速報 47
俺が表を用意してやる
名前:ねいろ速報 50
いいぞ弓彦!
少しずつ他人を認め始めたな!
名前:ねいろ速報 51
話としてはまた1ラウンド目落としたなマフツさん…
だけどマフツフレンズとか瑚太郎先生のキャラとかで補ってるな
名前:ねいろ速報 52
普通のギャンブル漫画だとギャンブラー同士がどうやって相手を出しぬいて勝つか?が本質だけどこの漫画のギャンブル勝負はあくまで金持ちへの見世物だからまた違う視点で楽しめるのがいいね
名前:ねいろ速報 53
そう言う意味ではマフツさんは最高のエンターテイナーだな
名前:ねいろ速報 54
ギャンブラー同士がプライベートでは普通に仲良くなってきてから急激に面白くなってきた
先生も生き残って友達になったら面白いけどタイマン張ったらダチばかりだと収拾付かなくなるからゲームの殺意がマシマシになって来てんのかな
名前:ねいろ速報 58
水を凍らせたときの膨張を利用してなにかぶっ壊すとか
名前:ねいろ速報 59
>>58
とりあえずガラスの継ぎ目と金具をわざわざ映してたからブラフじゃなきゃなんかあるんだろう…
名前:ねいろ速報 61
室温によって水の量って変わるんかな
名前:ねいろ速報 62
そろそろ観客たちも痛い目に遭っても良いかもしれない
名前:ねいろ速報 65
>>62
叩けばホコリの出るやつら云々
名前:ねいろ速報 66
>>65
覚悟の足りん観客が破滅する話とかはありそう
御手洗に殴られたジイさんみたいなガンギマリ系は普通に生き残りそうだけど
名前:ねいろ速報 63
ブルーテンパランスはR×2がいい感じの千日手妨害要素になってたけど今回あれより変動が全体的にマイルドなのよね
(ゲームを繰り返さない場合-3℃から-17℃の変動しかない)
3勝せずに蓄積ルールくらいしか100℃まで行き着く前に決着つく手段がないが面白いケリの付け方あるかな
名前:ねいろ速報 64
村雨さんあんな汚い笑顔できる人じゃなかったのに
楽しそうで何より
名前:ねいろ速報 67
今回ルールはシンプルだけどそのルールでなにすりゃ良いのかがスゲー分かりづらいし多分どうにか頑張って分かるゲームになってる
碁のルールは分かってもじゃあそれで俺はどうすりゃ良いんだよってなるアレだと思う
名前:ねいろ速報 68
本人と電卓の目標的にマフツさん死んだら死んだで普通にアリなんだよなこの漫画……
コメント
コメント一覧 (4)
まぁ先生はここがデッドエンドだろうけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その点オークショニアの方がおもしろかった
こんなぼろぼろの状態からどうするんだ、まで来てからがこの漫画が面白くなる時期かな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする