1: ねいろ速報
正直死後の世界あるなら死んでも良くね?



2: ねいろ速報
多分現実よりよっぽどラクやろ



3: ねいろ速報
エルディア人皆いっせーので自殺するのが正解や



4: ねいろ速報
俺も思った



5: ねいろ速報
でもあそこで過ごすのきついよ
例えばめちゃくちゃ酸素薄い
あと重力が地球の3倍ある



10: ねいろ速報
いやあれはハンジの幻覚やろ死ぬ間際に見た



13: ねいろ速報
さっきまで生きてた奴の話を聞くのが唯一の娯楽やけどそれでもエエんか?



15: ねいろ速報
そもそもあいつら天国でええの?
地獄ちゃうか?



17: ねいろ速報
ジョジョは天国でイチャイチャしてないからさすがやな



18: ねいろ速報
あの世でも殺し合いしてそう



19: ねいろ速報
no title




26: ねいろ速報
>>19
ミケが綺麗すぎて笑う



27: ねいろ速報
>>19
モブリットってほんまモブ顔やな



28: ねいろ速報
>>19
これって単行本にもある?こんなシーンあったっけ



30: ねいろ速報
>>28
単行本どころかこの前アニメでもやったろ



37: ねいろ速報
>>28
あったで
ハンネス団長が死んだとこ



33: ねいろ速報
>>19
エルディア人だけじゃなくて馬もそこ来るんか…



43: ねいろ速報
>>33
馬もエルディア人やから道で繋がってるんや



40: ねいろ速報
>>19
なんでここサシャの顔見せなかったんだろ



51: ねいろ速報
>>40
そらハンジより同期が気になったからやろ



67: ねいろ速報
>>19 これを死後の世界と思った奴頭が悪過ぎるだろ



375: ねいろ速報
>>67
この人が瓶握ったままやしあの世やろ



383: ねいろ速報
>>67
死なないと辿り着けないんならそれは死後の世界と言えるだろ馬鹿



356: ねいろ速報
>>19
このヒゲの奴の死に方は悲惨だった



363: ねいろ速報
>>19
彡(^)(^)「エレンのバカがサァ、地ならしでサァ」



22: ねいろ速報
人殺しどもが天国に行けるわけないだろ😂



29: ねいろ速報
ハンジの時間稼ぎアニメでかっこよくしてたけどやっぱりあれ全然時間稼ぎにならないよな



265: ねいろ速報
>>29
いや思いっきり超大型が倒れて進む邪魔になってたやん



31: ねいろ速報
あれ死後の世界じゃなくてあれやろ
名前忘れたけどあれ



35: ねいろ速報
これハンジさんがもう一度会いたかったメンバー説会ったけどどうなん



36: ねいろ速報
分かる
来世の描写があると死が矮小化されるよな



39: ねいろ速報
あれファンサやろ(小声)



41: ねいろ速報
エルヴィンこんなイケメンやったっけ



44: ねいろ速報
単行本の加筆ほんま終わってて草生えるわ
あれアニメでやってどんだけ荒れるか見てみたい



45: ねいろ速報
死後の世界あるならジークの安楽死計画正解だよな



46: ねいろ速報
皆死にたくないって前提の元で命懸けで戦ってるのに死後の世界なんてあったらじゃあ皆で集団自決して幸せなあの世で暮らしていきましょうで終わりだからなぁ



47: ねいろ速報
※この世界はハンジのイメージです
みたいなもんやな



48: ねいろ速報
あれはハンジの今際に見た幻覚やろ



49: ねいろ速報
幻覚だとするならそう描写してほしかったわ
どっちにも取れるからあかん



52: ねいろ速報
道ってなんなんほんま
童話の世界から近代史にリンクしたときは興奮したけど最後一気に神話の世界になってついてけへんなったわ



53: ねいろ速報
エルヴィンは死んでも現世見ながら答え合わせできて良かったな



54: ねいろ速報
“道”や



55: ねいろ速報
そんなシーンあったけと思ったらハンジの幻覚かよ



57: ねいろ速報
いやあの世界死んだ巨人も巨人のまま転送されてくるからな
結構大変だよ



58: ねいろ速報
進撃はこういうのしないと思ってた



59: ねいろ速報
なかなか死ねへんリヴァイが気の毒すぎる



60: ねいろ速報
作者今何やっとるん?



62: ねいろ速報
>>60
大分で僕の考えた最強のサウナ作る準備してる



64: ねいろ速報
リヴァイが本編終了後の世界でどう生きるモチベーション保つのか気になる



72: ねいろ速報
>>64
アッカーマンの力も失われるとしたらカタワでチビのおっさんやからな



70: ねいろ速報
道はわかるけどあれはないわ
進撃は理屈だけで通すと思ってたのにがっかりだよ



71: ねいろ速報
最終的に歴史は繰り返すエンドで数日心やられたわ



76: ねいろ速報
>>71
内戦じゃないとしたら壁外人類の復興スピード速すぎ定期
パラディ島の外は紀元前からやり直しやろ



85: ねいろ速報
>>76
いやあれ2千年後らしいよ
始祖ユミルのウネウネ周期でそうなってるらしい



250: ねいろ速報
>>76
いうて2割くらいは普通に生き残ってるんじゃなかったっけ



77: ねいろ速報
>>71
現実的でいいね
恒久的な世界平和とか有り得ないから



79: ねいろ速報
>>77
文明ほぼ全部破壊されてるのにほんの数十年で復興しとるのすごすぎやろ
宇宙人でも来たんか?



254: ねいろ速報
>>79
知識が消されたわけじゃないなら行けるやろ
例えば現代だと文明崩壊すると簡単に掘れる石油石炭は枯渇してるからきついけど
あの世界の文明段階だとそうではないしな



416: ねいろ速報
>>79
石神千空がなんとかしたんやろ



87: ねいろ速報
>>77
どこか頭の片隅でもしかしたら綺麗に大団円へ向かうかもという感情の中そりゃそうだよねって結末と歴史は繰り返し新たなる始祖誕生へと向かってしまったエンドに抉られたわ
人種差別とか政治とか宗教とか現実世界の問題がテーマになってたけど巨人そのものが大きな比喩表現なんやなって



83: ねいろ速報
>>71
歴史は繰り返すどころか破滅はきつい
パラディ島側が仕掛けたんやっけか…?



75: ねいろ速報
ハンジのこれって妄想とか幻覚というかまあただの演出やろ?
そんなマジに受け取っとる奴らおるんか



94: ねいろ速報
>>75
根拠は?
巨人とかいう物理法則無視してる存在が実在する世界なんだから神様、天国があってもおかしくないよね



84: ねいろ速報
エルヴィンが地下の秘密聞かない時点でリアリティないよな



86: ねいろ速報
>>84
上から見てたから全部知ってるんやろ?多分



88: ねいろ速報
>>86
なるほそ



92: ねいろ速報
幾千万もの地鳴らし巨人達はどうなったんや…?
人間に戻ってるはずなんやが
イェレナもほったらかしやったな



97: ねいろ速報
>>92
ほとんどは海でわけもわからんまま人間に戻って溺れ死んでわけもわからんまま天国行きやろ



220: ねいろ速報
>>92
地鳴らし巨人に人は入っとらんぞ



222: ねいろ速報
>>220
それどこに書いてあった?



228: ねいろ速報
>>222
最後の戦いでも始祖の力で人入ってない巨人たくさん出てきたやろ
壁を作った経緯からしても幾千万の人にいちいち脊髄液注射してるわけないやん
始祖の力で作っただけや



93: ねいろ速報
実際は世界を滅ぼす力持ってんなら抑止力として機能してるはずなんだけどな
マーレみたいな藪蛇つつくような事はしないはず



101: ねいろ速報
そもそも巨人の起源とかも語られてないよなあれ



114: ねいろ速報
>>101
大地の悪魔、それと契約したユミルそこから始まったエルディア人だったけど現実の宗教的なものの根源だとかに似てるものでそこを物理だとか論理的に説明することは重要ではないとうことなのかもね



122: ねいろ速報
>>114
庵野とかだったら実は古代先史文明の遺産とか宇宙人とかそういう設定にしてそうやな
差別問題と憎しみの連鎖ってのが主題だから起源はどうでもええってのは理解できるけど考察厨みたいなのはモヤモヤしてそう



102: ねいろ速報
なんでエルディア人は巨人になれるのにマーレ人に従ってたんや?



110: ねいろ速報
>>102
洗脳済みのエルディア人しか巨人になれないからや
グリシャみたいなのは従ってないし



120: ねいろ速報
>>110
そこから覆そうとしたのがクルーガーなんよな



134: ねいろ速報
>>102
造反したら親族が酷い目に遭うかもしれんからや
ピークがそんなこと言ってたような気がする



105: ねいろ速報
あんま覚えてないけど現実とリンクしてないんやろ?
なら問題ないと思うんやが



106: ねいろ速報
最近あった役者パロみたいな表紙好き
リヴァイがほっぺぷにぃなってるやつ



109: ねいろ速報
ミカサのパラレルワールドといってらっしゃいは何やったん?



111: ねいろ速報
進撃の昔の考察とかめっちゃあったよな
表紙がパラレルワールド説とか



118: ねいろ速報
>>111
初期の方はループとかパラレル考えてたんやろなって描写多いなミカサは外伝で実際にパラレルしてるし
思ったより人気出て展開大きく変えたんやろな



112: ねいろ速報
生きてるやつは知らんのやろ



116: ねいろ速報
これやったら良かったんか?



119: ねいろ速報
>>116
当時はワンチャンやると思ってたわ
何なら最終話の出だしがそれ



402: ねいろ速報
>>116
これ彼岸島の最終回やん



124: ねいろ速報
パラレルも一応ちゃんとやってるんか?



131: ねいろ速報
>>124
ミカサ主人公の外伝で謎パラレルワールドしてた
無かったことにしたかったのか知らんけどアニメ版ではパラレルっぽくない演出になってた



136: ねいろ速報
>>131
サンガツ



125: ねいろ速報
ミカサパラレル説はまだ完全に死んだわけじゃないやろ
ワイは信じてるで



132: ねいろ速報
細かいこと気にしだすと気になってアカンけどなんだかんだで丸ごと好きやからテーマパーク作ってほしいわ
三重の壁に囲まれたやつ



137: ねいろ速報
>>132
VR駆使して立体起動体験するアトラクションとかやりたいな



169: ねいろ速報
>>137
どっかの博覧会でVRとロデオマシン使って森で女形の巨人から逃げるミニゲームやったけど面白かった



175: ねいろ速報
>>169>>172
ええなー



172: ねいろ速報
>>137
立体機動装置ほんまロマンあっていいよな
ユニバのゴーグル着けて乗るジェットコースターは馬車って設定やったけど景色綺麗すぎて巨人そっちのけでずっとキョロキョロしてたわ



135: ねいろ速報
作者本人が最終回は失敗やと思ってるんやろ?



139: ねいろ速報
一番悪いのはマーレ人ってことでええんか?



301: ねいろ速報
>>139
初代王だろ



142: ねいろ速報
進撃のまさかの時を超えて干渉できますってすごくない



143: ねいろ速報
ぶっちゃけミケって獣の巨人倒せたよな
突然の馬投げに慌てすぎたけどぶっちゃけ岩なければミケの方が強いやろ



147: ねいろ速報
>>143
流石に買い被りすぎやろ



151: ねいろ速報
>>147
もともと獣はハズレ扱いやろ



155: ねいろ速報
>>151
それは王族のジーク以外が操作する獣の巨人がって話やろ?
しかも他の巨人と比較して
ミケがジークに勝てたとは思わんなあ



162: ねいろ速報
>>155
獣は動物の特性ガチャらしい



161: ねいろ速報
>>151
それは猿型じゃないやつらに対しての評価やろ



149: ねいろ速報
>>143
さすがに硬質化が間に合わん程の攻撃できるかどうかは微妙やな



158: ねいろ速報
>>143
獣って遠方岩有りの条件がなければ精鋭班3人くらいで倒せそう



146: ねいろ速報
サシャ殺したのまだ許してないから



150: ねいろ速報
>>146
エレン、最後までガビのこと「サシャ殺したガキ」って言ってたの草



165: ねいろ速報
>>146
本当はもっと序盤で死ぬ予定だったらしいけど人気出てしまって作者が延命したみたいね



152: ねいろ速報
ハンジが綺麗に満足して死んだの許さんぞ



164: ねいろ速報
>>152
さんざん拷問やら実験やらした最期にしては楽に逝けたな



156: ねいろ速報
あの巨人の性質一部引き継げる設定ガチで要らんわ



157: ねいろ速報
エレンが見た未来の中で一番マシなのがアレって事でええんよな?
他の選択肢やとパラディ島全滅エンドしかなかったんかね?



329: ねいろ速報
>>157
仲間が生き残らないといけない
巨人の寿命問題解決にはユミル(真)が納得しないといけない
ユミル納得にはミカサに殺されないといけない
ミカサに殺されるには悪者にならないといけない
悪者になるには地ならしできる状態にしないといけない
地ならしするとヘイト向くからアルミンたちが殺されないほど大活躍させないといけない
可能な限り生存させつつ自分自身を復讐心で進ませて巨人能力ゲットしないといけない
こんな感じで逆算していったらルートは固定されていくやろうな



338: ねいろ速報
>>329
ジークの子供作れない計画より優れてるか?それ



159: ねいろ速報
クジラの巨人とか強そうけどな
いや普通に海の動物にやられるんかな



163: ねいろ速報
実際獣と車力は戦術巨人よな
単純な戦闘力は低くね?



166: ねいろ速報
思い返せばファルコが獣の巨人になれたのあれ都合良過ぎんか?



167: ねいろ速報
ほんまに最終盤は無理矢理詰め込んで畳んだ感じがして勿体なく思うわ



168: ねいろ速報
ライナーのせいで鎧が弱く感じるけど多分巨人の中ではかなりエリート寄りよな
戦鎚がいちばん強そうやけど



173: ねいろ速報
>>168
過去の鎧の巨人めっちゃ強そうやったな



174: ねいろ速報
ワイは超大型巨人と鎧の巨人とめ型の巨人って呼び方が壁の中の人類が独自でつけたものなのに壁の外と一緒なのが疑問やわ
特に鎧の巨人ってどのへんが鎧やねん



177: ねいろ速報
>>174
たしかに



179: ねいろ速報
>>174
それはワイも思ったわ



181: ねいろ速報
>>174
それはまあ突っ込んだらアカンわ



184: ねいろ速報
>>174
ライナーがエレンにネタバレした時の口ぶりは「お前らが勝手にそう呼んでる」って感じだったけど普通にマーレでもその呼称で使われてたな



185: ねいろ速報
>>174
顎は付けないのな



188: ねいろ速報
>>185
ユミルの巨人特徴あるわけでもなかったしな



192: ねいろ速報
>>188
じゃあなんとなく一貫してそうやな車力も読んでなかったし



187: ねいろ速報
>>174
進撃って他の部分はそういう設定ちゃんとしてるから浮いてるわな
呼び名一緒なのも伏線か??と思ったら特に意味はないという



217: ねいろ速報
>>174
王制側の人間が付けたからやろ



400: ねいろ速報
>>217
これやろ
元から外で呼ばれた呼び名をあいつらがひろめたんやないか



284: ねいろ速報
>>174
ジョジョ2部のサンタナと同じよ



429: ねいろ速報
>>174
タイバー家とレイス家が共通で定義しとるんやろ
考えたらわかる



432: ねいろ速報
>>429
ロッドレイスがヨロイの脊髄液持ってるのはそれしかありえないわな
タイバー家はパラディ島にしょっちゅう出入りしてたんや



176: ねいろ速報
ワイくん進撃の巨人2プレイしたんやけどあのゲームのお陰でキャラに対する愛着がめっちゃ湧いたわ
マジでパラディ島の仲間みんな大好きや



178: ねいろ速報
本来は子供助けるところで死ぬ予定だったらしいけど
生き残ったおかげでガビにやられて
そのおかげでガビがエルディアもマーレも同じだと気づく所でサシャの事で余計にガビガビするから



180: ねいろ速報
最終盤糞ポイント
・天国描写
・歴代の知性型巨人
・クソでかい害虫



182: ねいろ速報
別に地ならしENDでもそれを防ぐENDでもどうでもええけど
アルミンが世界を救いに行こうとか言い出した時点でこの漫画がわいの想像範囲内のところに着地しそうでそれがほんまに嫌やった 事実そうなってもうたし
それまではずっとわいの想像を超えることばかりやってきたのにENDだけそんなとこに落ち着くってそりゃないよ



190: ねいろ速報
>>182
手も足も出ず世界滅亡くらいしてほしかったよな



183: ねいろ速報
見開きラスボスエレンはホンマ興奮したわ
なおそれ以降…



189: ねいろ速報
すべてのエルディア人は道で繋がっているで大抵のことは流せる



191: ねいろ速報
>>189
万能すぎる



193: ねいろ速報
∃ロイブラウン定期



197: ねいろ速報
>>193
最強の巨人がなんなのか謎



199: ねいろ速報
>>197
エルディア人はカタカナ使ってなかったしあれは作者のちょっとした遊びやないか?



194: ねいろ速報
人気出たことで色々変わっちゃった点はあるやろな



196: ねいろ速報
全滅エンドなんてデビルマンでやってるしある意味でヒーローじみたラストのが意外性はあったんちゃうの



205: ねいろ速報
>>196
レクイエムがあるからね
まじで二番煎じも二番煎じ



198: ねいろ速報
マーレが無垢の巨人を送るだけで他にちょっかいかけなかった世界線ってどうなんだろうな
いずれパラディ島が巨人を打開してお互いの存在を認識したらやっぱ戦争になるんかね



201: ねいろ速報
>>198
パラディ側から攻める理由って何やろな



214: ねいろ速報
>>198
マーレでの差別は変わらないわけだしなんだかんだ過去の歴史も未来さえ見えてしまう進撃の継承者がどこかの世代でアクションを起こしてしまったんじゃないだろうか
クルーガーしかりグリシャしかりエレンしかり



216: ねいろ速報
>>214
結局歴史は繰り返すエンドしかないじゃん…



218: ねいろ速報
>>216
そうだから諫山創が描いた世界ってのはそういうことなんやろなって



200: ねいろ速報
戦闘機爆撃機出るまでやしなぁ巨人の絶対的優位性は



202: ねいろ速報
島出たら案外文明進んでて驚いたよね



204: ねいろ速報
鎧の巨人とかの名前がマーレとパラディ島で一致してるのは実は記憶操作されてるって事の伏線って考えれば割と納得できるかな?
実は遺伝子レベルでみんなの記憶の奥底にある共通認識としてあったからスムーズに名前が決まったと



206: ねいろ速報
飛行船ってほんま絶妙やと思う



207: ねいろ速報
そういやいってらっしゃいエレンって結局何やったんや



212: ねいろ速報
エレンレクイエム展開をするにしても同期メンバーが真っ二つになるくらいはして良かったと思う
みんながアルミンに同調したことで「あっ物語の都合で何もかも動き出したな」感が強くて一気に醒めた



215: ねいろ速報
>>212
ジャンとハンジはもうちょっと納得のいくまで戦って欲しかったな



213: ねいろ速報
まぁでも進撃って致命的な矛盾かなり少ない方よな
頑張ってる



219: ねいろ速報
めちゃくちゃな極論展開を肯定させるために道とか言うスピってるSF要素入れちゃって専卒の限界を見た



221: ねいろ速報
ラストなんて手垢ついたもんばっかやからな
滅茶苦茶斬新で誰も予想だにしてなかったラスト!ってなるとサム8みたいな読者の理解が追いつかない意味不明な展開になるだけやと思う



224: ねいろ速報
>>221
でもそこに至るまでの文脈で全然勝負できたと思うで
こんだけ色々やってきた漫画なんや主要キャラ殺したって読者は落ち込むより盛りあがるし



235: ねいろ速報
>>224
キャラ殺さなかったというより露骨に殺せなかったって感じてしまうな
キャラものとして見てる読者が相当多くてその連中に配慮したって事やと思うわ



223: ねいろ速報
パラディ島側の目線からするとイェーガー派絶対正義よなぁ
巨人送り込まれて壁内に押し込まれてその壁すらマーレに壊され最後は去勢ムーブもかまされたわけだし



225: ねいろ速報
単行本加筆でパラディ島滅ぼしたのは残念やったわ
アルミンたちはなんやったんや……
戦争はなくならないけど外交もして滅ぼすとこまでは行かずになんとか共存していますくらいでよかったやろ



226: ねいろ速報
歴代の巨人は仕方ないと思うわ
海までパラディ側の話をやって
その後マーレ組の話をやった
その後はパラディとマーレが手を組んで主人公を倒しますってなったけどあんな何人もいてクソデカ主人公1人に何人も戦闘するの盛り上がらんからな
地ならし巨人は数が多すぎやし脳死で歩いてるから倒すもんちゃうし
だからこその歴代の巨人だして戦わせて活躍作るしかなかったんま



227: ねいろ速報
死後の世界がある作品を否定する人間の思考が理解できん
現実世界ですらないとは言い切れんのにそれがあるから台無しという発想はどこからくるのか?



238: ねいろ速報
>>227
死後に平穏な世界あるなら命かけてた物語に意味ある?ってなるのはしゃーないわ
無情さも必要よ



257: ねいろ速報
>>238
現実と何が違うの?
現実の死後の世界にその平穏な世界がある可能性は否定できないよ
極楽浄土なりさまざまな宗教がそれの存在を言っているし
つまりそれがあろうと何も変わらないのにそれを神視点で知って勝手に失望してんのは視野が狭すぎるんじゃないか?



276: ねいろ速報
>>257
現実世界の宗教は別に死後の世界を確定させるものでもなんでもないただの物語やん
漫画の世界はそれがあると描かれたらある世界になってしまうんやから意味合いが全然違うわ
もし現実世界であると証明されたらみんな安楽死するで



293: ねいろ速報
>>276
ハンジはあるの認識してるんか?
登場キャラはその世界を認識してるんか?
現実の人間の心情とそこで何が違うんや?作中の人間は証明されてるから安楽死を選んでるんか?

ドラゴンボールだけはまだわかるけどな、それ前提で動くし



332: ねいろ速報
>>293
進撃の巨人世界ではどんな死に方しようとみんな平穏な死後の世界に行けると確定してしまうんやで
無情な世界を描く物語としてそんな救済措置要らんという意見がそんなに理解出来んか?



353: ねいろ速報
>>332
微塵も理解できんわ
思考が足りんくて他者の視点に立てないだけにしか思えん
現実世界でも誰でも行ける安楽の世界がある可能性はある
その場合、今でも戦争やら内戦やらしてるウクライナや中東の人らの必死な思いは無駄になるんか?
改めて微塵も理解できんで



359: ねいろ速報
>>353
お前が死後の世界あって欲しいと願ってるのは伝わってくるわ
でも進撃の巨人て漫画の世界において死後の世界があると冷めるわって話に現実世界の悲劇を持ち出してくる意味がマジで分からん



229: ねいろ速報
誇り高い軍人のまま死んでったエルヴィンやミケたちはまだ幸せやったなと思うわね



231: ねいろ速報
>>229
エルヴィンが壁外知ったら燃え尽きたやろな



255: ねいろ速報
>>231
壁内人類みんな被差別階級やと知って脳破壊されるエルヴィンもそれはそれで良いけども



232: ねいろ速報
>>229
巨人を倒せば平和があるって思えてた時代は希望があって良かったなぁって
マーレ編以降はどっちに転んでも地獄やし



269: ねいろ速報
>>232
ガビたちの卑屈さを見ると壁の王の正義も一理あったなあってなるわ



272: ねいろ速報
>>269
どういうことや?



299: ねいろ速報
>>272
ウーリが言ってた束の間の楽園を享受したいんだってやつ
その楽園しか知らずに死ねたエルディア人は不自由さに不満はあってもまだ幸せやったんやろなって



306: ねいろ速報
>>299
それか



230: ねいろ速報
獣はずれすぎる
強かったのほとんどジークのおかげやん



234: ねいろ速報
ユミルってヒストリアをマーレに連れ出してどうするつもりやったんやろな



236: ねいろ速報
>>234
そりゃ逃亡生活よ



239: ねいろ速報
>>236
絶対きついやろな