名前:ねいろ速報
80巻くらいまでしかマンガ読んでなかったから原作回を検索してアニメ見てるんだけど2019年と2020年がほぼアニオリで埋まっててなんだこれってなった

名前:ねいろ速報 1
休載してなかったっけ
名前:ねいろ速報 3
>>1
そういや休載してたね
烏丸の名前見て驚いたの思い出した
名前:ねいろ速報 2
大和屋と浦沢が猛威を振るい始めたのもその頃か…
名前:ねいろ速報 4
ナルトのサスケが里抜けして疾風伝になるまでもだけど1年以上アニオリで持たせるのって超大変だと思う
名前:ねいろ速報 5
80巻くらいまでしかって…80巻も読んでれば十分だよ!
名前:ねいろ速報 8
浦沢脚本嫌い
名前:ねいろ速報 9
たまにやる頭のおかしいアニオリ回が原作回より盛り上がる
名前:ねいろ速報 11
今の声優陣亡くなる/降板になっても完結してないんだろうな
名前:ねいろ速報 14
>>11
ストーリーとして一旦終わらせることはできるかもしれないけど作品としては続くだろうな
ていうか小学館としてドラえもんと肩並べる感じの扱いになっちゃってるし
名前:ねいろ速報 13
ラム編に入ってからは原作回もアニオリと同じぐらい変な回が増えた印象
名前:ねいろ速報 15
たまに狂ってるアニオリ回好き
実況が楽しい…
名前:ねいろ速報 16
アンコに溺れて死んだやつは原作かアニオリか思い出してる顔
名前:ねいろ速報 19
第943話『東京婆ールズコレクション』
第955話『昆虫人間のヒミツ』
第976話『追跡!探偵タクシー』
第997話『スマイルの里の陰謀』
名前:ねいろ速報 20
このオヤジどっから声出してんの!?
名前:ねいろ速報 22
>>20
空想科学読本でも突っ込まれたコナンの声反響するだろ問題もあるぞ
名前:ねいろ速報 21
展開が気になるから今も見てるけどアニメのコナンは於地紘仁がいた頃が1番好き
今ミュウミュウで演出やってる…
名前:ねいろ速報 23
原作は本筋はともかくもう謎解き部分が苦しすぎるよう
これ以上声優さんが亡くなる前に完結させてくれ…
名前:ねいろ速報 26
最近家族に勧められて純黒ってやつ見たけど推理パートみたいなのが全くなくてびっくりした
名前:ねいろ速報 28
>>26
原作でも組織と戦う話は推理薄めでしょ
名前:ねいろ速報 29
>>26
そこが色々転機でその後の作品も推理パートぶん投げてるぞ
紺青に至っては🇸🇬破壊とドラゴンボール演出で別の映画見てる気分になるぞ
名前:ねいろ速報 27
嫌すぎる単語の組み合わせだろ
日常殺人
名前:ねいろ速報 30
映画は推理よりスケールのデカさや派手なアクション部分期待してるところはある
名前:ねいろ速報 31
原作だと組織はサツや自衛隊気にしてるけど映画になると弾丸の雨を浴びせるからな…
名前:ねいろ速報 32
>>31
黒の組織は証拠を残さないとは何だったんだ灰原よぉ
名前:ねいろ速報 33
あとめちゃくちゃ気になったのが2019年の頭に修学旅行やってから丸5ヶ月もアニオリ挟んで工藤新一がネットで大拡散!って本編やったところ
まあ仕方ないのは分かるけど
名前:ねいろ速報 42
>>33
工藤新一が姿を消してから半年は経ってるからな…
名前:ねいろ速報 35
まあ映画はあんまりこじんまりとしたことしてた時期は評判イマイチだったのもあるし
名前:ねいろ速報 37
>>35
でも俺は好きだよ戦慄の楽譜
名前:ねいろ速報 36
名探偵コナンのタイトルの中で推理も恋愛もパニックモノもアクションやハードボイルドも
いろんなジャンル出来るのがコナンの強みだしな
名前:ねいろ速報 38
色んなジャンルもやれて対象年齢も男女も問わない作品って改めて見るとすごすぎるな
名前:ねいろ速報 40
そろそろ本堂瑛祐イメチェンして再登場してもいいのよ
名前:ねいろ速報 41
>>40
あいつ今CIAになる為にアメリカで勉強してるから数年後…とかにならないと出てこないと思うよ…
名前:ねいろ速報 43
TVアニオリの不満点はコロナ以降作画レベルがイマイチなことくらいしかないな
名前:ねいろ速報 45
紺青はサスペンス部分も結構面白いぞ
名前:ねいろ速報 47
紺青は溜めが長いのと園子ぶんぶん振り回しながら闘う京極さんがなあ…
名前:ねいろ速報 62
>>47
代わりにキッドとコナンのコンビのシーンいいじゃん…正直あっちだけのもみたい
名前:ねいろ速報 65
>>62
難破船なんだかんだで楽しいと思うんだよな
名前:ねいろ速報 48
純黒が推理全く無いだけで近年全体がそうなわけじゃ無いと思う
名前:ねいろ速報 49
20年はコロナ都合があったから許してやってくれ
名前:ねいろ速報 50
たまに見る程度だったからアニオリって単話のイメージあったけどちゃんと前後編のやついっぱいあるな...ってなった
名前:ねいろ速報 51
何本か見るとノルマ的なものが見えてくるな...って思ったコナン映画
名前:ねいろ速報 56
>>51
(暗くて標的が見えない…?これはコナンくんがいっけー!って言いながら花火ボール蹴るな…)
名前:ねいろ速報 61
>>56
純黒の次に異次元見たからまた暗くて狙撃できない展開してる...ってなった
名前:ねいろ速報 57
テレビアニメはスペシャルだけ見たけど前半は原作回多くて面白い
後半もたまに当たりある
名前:ねいろ速報 64
>>57
単発アニオリも名作迷作怪作多くて楽しいぞ
名前:ねいろ速報 67
難波船はギャグ回として見ればいいよ
名前:ねいろ速報 68
紺青が推理ないは未見だろ近年ではある方だぞ
名前:ねいろ速報 70
コナンって誰とバディで組んでもイケるの強いよな
名前:ねいろ速報 73
>>70
戦慄の怜子さん好き
名前:ねいろ速報 71
原作者がドラマの福家警部補を気に入ってオファーしたのがから紅・紺青・ハロウィンの大倉崇裕
ちょっと前はアンナチュラルに感動して野木亜紀子にラブコールしてたけどあの人も櫻井武晴並の売れっ子だから簡単に呼べるかなぁ
名前:ねいろ速報 72
テレビのアニオリって基本的にちゃんと推理してるよな
名前:ねいろ速報 77
>>72
金持ち婆さんが悪い男に引っかかって園子が止めようとする話はただのギャグ回かと思ったら意外と推理しっかりしててビックリした
名前:ねいろ速報 75
浦沢とか大和屋脚本のお陰でコナンの視聴層に幅が出てるって意見もあるけど普通に見てる分にはマジでノイズ
名前:ねいろ速報 89
>>75
大和屋はそんなに問題ないだろ!?
名前:ねいろ速報 93
>>89
女装アレルギー殺人回やってるのに説得力ないよ!
名前:ねいろ速報 80
赤井一家の話まだ全然終わってないからな
名前:ねいろ速報 88
>>80
あいつら報連相しなさすぎだろせめて母親のことは共有しろ
あと絶対父親生きてるだろ
名前:ねいろ速報 81
コナンって探偵団枠だけでも元太がちょい微妙くらいで他の誰との組み合わせでも人気あるもんな
名前:ねいろ速報 82
銀魂とかみたいに休載茶化せる作風でもないしなぁ
名前:ねいろ速報 83
昔のやつの再放送は懐かしさ感じて結構好き
名前:ねいろ速報 102
>>83
EDで
毛利小五郎 神谷明
が見られるだけで大分満足する
名前:ねいろ速報 84
野木さんは絶対こないだろうなって…
青山剛昌美学的なのとあの人の書きたいもの絶対喧嘩する
名前:ねいろ速報 85
櫻井脚本警戒してたけど黒鉄見る限りどっちかって言うと監督のせいだったっぽい
名前:ねいろ速報 86
こないだ再放送してたやつの作画めちゃくちゃ柔らかい絵で可愛かったな
なぜ今はあんなことに
名前:ねいろ速報 87
>>86
それは好みとしか
名前:ねいろ速報 91
>>86
とみながまり期は安定してる時はすごい可愛いんだ
あんまり安定しないだけで…
名前:ねいろ速報 90
「おっちゃんとコナンがなんか一緒に外にいて事件に遭遇してそのまま捜査に参加」
っていう原作では滅多にないシチュエーションのアニオリテンプレ割と好き
名前:ねいろ速報 94
>>90
飯屋探してるのとかいいよね
名前:ねいろ速報 96
>>90
初期はともかく今はもはや小五郎頼る必要ないもんな...
名前:ねいろ速報 92
映画もアニオリもこのネタ原作者絶対描かないだろってのかたまに見れて面白い
名前:ねいろ速報 95
大和屋脚本は普通に底辺だ
名前:ねいろ速報 97
この前の大和屋ご愛用の金子宝石店は笑った
名前:ねいろ速報 99
全話垂れ流してたときに良い声してるゲストキャラが複数回出てくるの大体アニオリだと思ったら違ってたらしいのが個人的にびっくりした
名前:ねいろ速報 100
劇場版で原作のオマージュやってるとやっぱテンション上がる
名前:ねいろ速報 101
から紅の展開とか原作じゃ絶対見れない
名前:ねいろ速報 103
から紅は珍しく映画とガチで原作が繋がってて紅葉との出会いなんて原作でスルーして
次の話で突然当たり前の知り合いのように出てくる…
名前:ねいろ速報 104
原作は全然無茶アクションしてないしそもそもスケボーもサスペンダーもほぼ出ない...シューズすらそんな活躍しない...
名前:ねいろ速報 105
ベルトボールもほんの数回程度だな
名前:ねいろ速報 106
ちょうどいい機会だったから婆ルズコレクション見たんだけどなにこれ…なんなのこれ…
名前:ねいろ速報 107
そろそろ力ちゃんになってからの方が長くなるって聞いて時間の流れの早さを感じましたよ私は
名前:ねいろ速報 109
暴力パワーやばい味方がわりといるからコナンが犯人を積極的にぶち倒すって展開要らないんだよね正直
名前:ねいろ速報 111
園子と高木刑事の連絡先持ってる少年探偵団は色々ヤバい
名前:ねいろ速報 114
>>111
純黒は探偵団のキュラソーの救いになった純真な所と普通にクソガキな所が出てきてあれ…!?ってなる
名前:ねいろ速報 118
>>114
まあ観覧車乗っちゃった件に関しては園子と鈴木財閥の立場が強すぎるのが悪いところもあるし…異次元もそうだけど巻き込まれる理由
名前:ねいろ速報 113
原作も事件お粗末だろ今は
名前:ねいろ速報 116
黒鉄は推理要素ある程度あったと思うし伏線が丁寧だからあれやられても理不尽感なかった
名前:ねいろ速報 117
紺青の監督のなんか洋ドラに影響されたオサレ不思議空間推理タイムちょっと恥ずかしかったから無くなってホッとした
名前:ねいろ速報 119
黒鉄はどちらかっていうと原作読んでる人の考察ポイント高くて良かったな
名前:ねいろ速報 122
>>119
トップが行方不明でメールでしかやり取りできないのによくここまで暴れられるなこいつら
名前:ねいろ速報 120
やっぱ博士の道具一切使えなくなって探偵団もどんどんいなくなって最後は蘭を失うベイカー街って冒険しすぎだと思う
だから今も大好きなんだけど…
名前:ねいろ速報 123
>>120
物理要員にできる蘭はともかく探偵団は話に必要かと言われると…
名前:ねいろ速報 121
困ったときには元太がなんとかしてくれるぜ
名前:ねいろ速報 126
バーボン候補はみんな美形なのにラム候補はなんでおっさんとおばさんとジジイなんですか!
名前:ねいろ速報 128
>>126
ナンバー2が若かったら?ってなるじゃん
名前:ねいろ速報 130
メインのグッズとか買う層には人気ないんだろうけど結構好きだよ脇田と管理官…
若狭先生はコワイ
名前:ねいろ速報 131
もうだいぶ追えてないな…
名前:ねいろ速報 132
若狭先生は安室が一般人巻き込んでも構わないってダーティさを出せなくなった代わりに出てるフリーの狂人って感じがする
名前:ねいろ速報 133
記憶力曖昧とかちゃんと追ってないと言われればそうなんだけど初登場とか今に至る経緯どんなんだったっけ…ってなるキャラはちょこちょこいる
名前:ねいろ速報 137
>>133
捜査一課はアニオリとか映画から生えてきたキャラでいっぱいだー!
名前:ねいろ速報 134
黒の組織絡みだと今どんな展開をしてるの?
ラムの正体を探ってた頃までは観てたんだけど
名前:ねいろ速報 135
>>134
ラムが若狭殺そ…ってなってるけど若狭は気配察知して反撃してる
しかもラムは一般人への被害極力抑えてるのに若狭は小林先生を囮にするのも辞さない
名前:ねいろ速報 136
ラムが誰かは判明した
若狭先生が何者だったのかも判明した結果野に放たれたある意味1番先が読めない人になった
名前:ねいろ速報 138
灰原が若狭先生は悪い人じゃないよとか小学校楽しいねってエピソード挟みながらスナイパーの囮に子供使うんだからほんとこわい
名前:ねいろ速報 139
ラムの正体は分かったけどラム編自体はまだ続いてるよね?
名前:ねいろ速報 140
黒田の過去はだいたいわかったけど若狭先生はアポトキシンの使用者リスト持ってたり過去に赤井パパと会ってるのとか明かされてない事多すぎる
名前:ねいろ速報 141
組織より危険だろあの人
名前:ねいろ速報 144
>>141
組織は周囲の人に被害が出るのを避けてるのに若狭は無視するからな...
名前:ねいろ速報 142
灰原のお姉ちゃんはコナンにとって重要な人物だし個人的に好きなキャラだから出番あるの嬉しいんだけど死んでから盛られすぎだろ!ってなるなった
名前:ねいろ速報 143
>>142
確か原作だと2巻くらいで出てるよな…
よくそんなキャラの過去盛ろうと思ったよな…
名前:ねいろ速報 148
>>143
アニメしか見てなかったから後で原作読んでちょっと混乱した
名前:ねいろ速報 156
>>143
🎡で爆死した3話ぐらいしか出てない爆弾処理班も何か盛られてて困惑した
名前:ねいろ速報 161
>>156
映画で盛られた一週間が濃厚すぎる
名前:ねいろ速報 166
>>142
今年の劇場版でもキャストコメントが載ってる明美さん
名前:ねいろ速報 168
>>166
今年の映画に合わせてタイムカプセル回アニメ化するかな…と思い始めて5ヶ月
名前:ねいろ速報 145
いかにもミスリードっぽいあの方みたいな黒い人は出てきてるけどラム編ではあるかな
というかベルモットもキールもバーボンも引っ張るだけ引っ張って味方寄りで決着付いてたからラム編の締めって言われてもどうなるんだって感じだけど
名前:ねいろ速報 146
組織に正体バレしても小学校教師続けててダメだった
明らかに子供を弾除けに使ってて更にダメだった
名前:ねいろ速報 147
ベルモット編キール編の終わりはハッキリわかるんだけどバーボン編は緋色で終わりでよかったんだろうか
名前:ねいろ速報 149
宮野明美は灰原の姉で組織に始末されたという情報だけ頭に入れてると赤井との関係や出てきた事件そんなんだったの!?でビビる
名前:ねいろ速報 150
>>149
当たり屋はアニオリだからあんま信じたくないんだけど実際にはどんな風に知り合ったんだろうあの2人…
名前:ねいろ速報 151
ラム候補で若狭先生だけ劇場版出てないから再来年くらいには出ないかなぁって思ってる
名前:ねいろ速報 152
ピアノソナタのリメイクが微妙だったあたり脚本だけの問題でもないと思う
名前:ねいろ速報 155
>>152
そもそもあれ元からテレビスペシャルで丁寧にまとまってるのにリメイクする意味がわからん…
それなら命懸けかやたらテンポ悪かった二元をスペシャルにリメイクすればいいのに
名前:ねいろ速報 154
お姉ちゃんは幼少期にケガした零くんをお母さんに診せてたりもするし特異点すぎる
名前:ねいろ速報 158
来年連載三十周年だったはずだからまたなんかコラボ企画やってほしい
名前:ねいろ速報 159
そういえば今後キャメル角刈りなんだよな…
名前:ねいろ速報 169
>>159
灰原も赤井も見習って髪型変えろ
名前:ねいろ速報 160
個人的にはアニオリ要素強い10億円やキッドVS新一パートからの作画の落差がヤバい集められた名探偵とかのリメイクが見たかった
名前:ねいろ速報 162
キャメルには運転技術があるから…
名前:ねいろ速報 163
キャメルは明らかに可愛い枠
FBIのウォッカ
名前:ねいろ速報 164
キャメルがヘマしてなかったら今頃ライが組織潰してた?
名前:ねいろ速報 165
金田一コラボまたやんねぇかなって思ったけど金田一がおっさんになっていた
名前:ねいろ速報 167
俺は序盤に死んだ人物がめちゃくちゃ重要だったって展開は嫌いじゃないわ
名前:ねいろ速報 170
わりとマジに各キャラの初出からコナンと今の関係になるまでの経緯描いた総集編用意したほうが良いと思うんだよね…
名前:ねいろ速報 173
>>170
コンビニとかでよく出してるじゃないか
名前:ねいろ速報 171
日常殺人回に伏線ばらまくタイプの漫画だからどこを切り取ればスッキリ読めるのかって言いにくいんだよね
名前:ねいろ速報 172
最近赤と黒のクラッシュ見返してこの回想に出てきた爺さんがラムだったんだ…ってちょっと感心したよ
名前:ねいろ速報 174
青山先生亡くなっても引き継ぎできるぐらい体制はあるんだろうな
名前:ねいろ速報 186
>>174
今回の映画もかなり青山先生の提案した演出やシーン多いから多分無理
そもそも毎年原画やティザービジュアル描いてる原作者なんてあの人以外にいない
名前:ねいろ速報 194
>>186
灰原をあそこまで大暴れさせられるのは青山先生だけだと思う
やりたい放題すぎて好き
名前:ねいろ速報 176
今劇場版の前に総集編を映画にして流してるけどアマプラあるから見てみな
あぁこれ長すぎてマトモに総集編出来ないんだなっていうの実感するから
名前:ねいろ速報 178
>>176
だからってほとんどミステリートレインに尺割くのは諦めすぎだろ!
名前:ねいろ速報 181
>>178
黒鉄の哀ちゃんのコナン美化フィルターメモリーズくらいは全部出してほしかった
名前:ねいろ速報 188
>>181
あれ謎めいた乗客以外どのシーンかわからんかった…
名前:ねいろ速報 177
日常殺人回というパワーワード
名前:ねいろ速報 179
お姉ちゃん周りが増えていくのは段々慣れてたけどスコッチは実は高明の弟!ってやったときはもっと強引だな!ってなった
名前:ねいろ速報 180
>>179
顔が似てるけど2人は兄弟なんですか?って聞いたファンが悪い
高明にもなんかいい感じの彼女生やしてやれ
名前:ねいろ速報 182
楠田陸道ってだれだっけ…ってうろ覚えの記憶辿りながら見てまあもう死んでるやつだからいいかともなった
名前:ねいろ速報 183
>>182
冷静に考えると死体損壊罪だよね?ってなるやつ
名前:ねいろ速報 187
>>183
(悪く...思わないでね...)
💥
名前:ねいろ速報 190
>>182
割とサクッと死んだ奴が数年後に結構重要なキャラになるとは思わんよな…
名前:ねいろ速報 184
楠田陸道っていう人間は赤井さんとして死亡処理されてるから人権がマジでないんだよな...
名前:ねいろ速報 185
実は一巻も読んだことない
アニメは割と見てる
名前:ねいろ速報 189
毎週全作熱心にってほどじゃないけど基本アニメと映画で追って原作はちょこちょこ読んだことがある…って人はわりと多いとは思う
名前:ねいろ速報 192
最新のopで板倉映っててナンデ!?ってなった
名前:ねいろ速報 193
作者が死んでも続くだろうけど作者がきっちり描いた完結が見たいです
名前:ねいろ速報 195
青山先生の休載は体調不良なのかネタ切れなのか艦これなのか判断に迷う
名前:ねいろ速報 197
なんだかんだで終盤なんだなっていうのは感じるよな
名前:ねいろ速報 199
ワンピースとコナンどっちが先に終わるか勝負みたいなところある
なんか同時期に終わりそう
名前:ねいろ速報 200
>>199
じゃああと5年は続くな...
名前:ねいろ速報 204
まあ園子がまた髪を巻いて兄貴に狙われるような事態になれば京極さんも組織を潰しにかかるかもしれんが…
名前:ねいろ速報 225
>>204
多分京極さんと適当なメールしてから現場で組織案件に巻き込まれたらそこら辺の野生から生えてきて解決するな…
名前:ねいろ速報 206
蘭姉ちゃんは巻き込みたくないって前提だったはずなのにめちゃくちゃ戦闘要員として数えられてるのおかしいよね
名前:ねいろ速報 207
つっても京極さんってベルモットが園子に変装したら余裕で殺せると思う
名前:ねいろ速報 208
警察が揃ってるのに一番最初にピンガに襲いかかる蘭姉ちゃんは一般人の自覚がないよ
名前:ねいろ速報 209
ベルモットはほとんど変装バレてないからキッドや有希子とは一線画してると思う
工藤優作(に変装してるキッドに変装してるベルモット)は入れ子構造すぎるだろ!ってなったけど
名前:ねいろ速報 210
>>209
コナン君!梓さんの名字ってなんだったっけ?
名前:ねいろ速報 211
ここから先はエンジェル!あなたはダメよ
名前:ねいろ速報 212
白鳥と佐藤のお見合い回で2人と高木じゃなくてベルモット扮する新出がめちゃくちゃエンジョイしてる方に注目されててダメだった
これが長期連載のノイズ…
名前:ねいろ速報 213
>>212
だってあそこベルモット的にはわざわざコナンに怪しまれるような行動取る意味全くないからどう解釈してもただの趣味だなってなるし…
名前:ねいろ速報 214
ベルモットキッド有希子の変装術の差は変装頻度と演技力が出てると思う
名前:ねいろ速報 215
なんか色々明かされてない秘密があるっぽいけどそれでもこの漫画で一番自由なやつはベルモットだと思う
名前:ねいろ速報 218
蘭姉ちゃんと世良が同格ぐらいだから赤井安室メアリーみたいな上位陣がいると活躍パート作るのが難しくね?
名前:ねいろ速報 219
>>218
上位陣はそれぞれ事情あって自由に動けないからフリーの暴力ができる分有利だよ
名前:ねいろ速報 220
あとベルモット特攻だし…
名前:ねいろ速報 221
力ちゃんはNARUTOのヤマト隊長が露骨に出番削られてコナンと一緒に駄弁ってるアニオリに拘束されてるんだな…
名前:ねいろ速報 222
話が進むほど十何年前からの因縁とか血縁関係がビッシリ詰まってるんだけど突然現れたシルバーブレットとそれにほだされたベルモットが全部ぶち壊していく
名前:ねいろ速報 224
原作はジェットコースターのとこでうわグロって読むの止めたわ
名前:ねいろ速報 233
>>224
オラオラ! 子供にも読みやすいようグロは控えめにするので決まりだ!
名前:ねいろ速報 249
>>224
1話目じゃねえか
名前:ねいろ速報 227
一時期アニメの作画が犬みたいな口になってた時はあんまり好きじゃなかった
名前:ねいろ速報 228
ジョディ先生戦力外みたいになってるのが悲しい
名前:ねいろ速報 230
>>228
コナンと仲良くなったらデバフかかるから…頼むぞ赤井家に若狭先生
名前:ねいろ速報 229
個人的にはキャラデザが段々苦手な系統になっていって辛い
顔面も子供達のスタイルも怖い
名前:ねいろ速報 231
でも赤井さんはいつも頼れてる気がする
名前:ねいろ速報 232
味方になったら弱くなるパターンか
名前:ねいろ速報 234
コナン80巻も読んでたらコナン博士名乗れそうだ…
名前:ねいろ速報 235
確かに若さ先生は危険かもしれない
でもコナン君も昔から倫理観おかしいんですよ
名前:ねいろ速報 236
今のOPかっこいい
名前:ねいろ速報 237
キッドは馴れ合うようになったというよりマジック怪斗の頃を思い出した感じ
名前:ねいろ速報 238
若狭先生は当然のように子供を弾除けに使うな
名前:ねいろ速報 239
半年しか経ってないという割りに服装は冬服になったり夏服になったり変わりすぎだろと思う
名前:ねいろ速報 243
>>239
アニメも急に原作回をやると放送時期関係なくその時の服装になる
名前:ねいろ速報 240
仲間にするには倫理観が危ういので若狭先生はラムと相討ちになってラム編が終わるのかなと思う
名前:ねいろ速報 242
>>240
コナンとは考え方違うからな
名前:ねいろ速報 245
>>240
できればふたりとも捕まってくれ
名前:ねいろ速報 241
最近の原作は定期的に来る答え合わせ回まで主人公のコナンですら何考えてるのかよく分からないなって…
名前:ねいろ速報 244
若狭先生がどうやって帝丹小学校に辿り着いたかはちゃんと説明あって感心した
名前:ねいろ速報 246
読者には寿司屋がラムって分かってるのにコナンには分からない状態が何年も続くのはストレスフル
名前:ねいろ速報 248
運命のルーレットを回しすぎた
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
平次もたまにはアニオリでも見たい(順番変えなければ次の原作回は平次だけど)
蘭×園子×世良のミステリーツアーとかあってもいい気がする…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする