名前:ねいろ速報
今月のゆうえんちはマスター国松が大暴れで取り敢えず読めッッッ!!!!

名前:ねいろ速報 1
おもしろいほうの刃牙
名前:ねいろ速報 3
夢枕先生が国松の可能性を広げてくれたのは凄いが
藤田先生の解釈の発展も素晴らしく見たかった国松がここにあるッッッ
名前:ねいろ速報 6
空道一門相手にするの嫌すぎる…
名前:ねいろ速報 7
死刑囚編に登場した柳は出がらしだったって設定は
刃牙本編も救ってるよね
渋川が負けた時の柳は強かったって事になるんだから
名前:ねいろ速報 10
本編の方は着地点が分からない
こっちも別のベクトルで面白い

名前:ねいろ速報 15
>>11
意味ワカんねェ…
名前:ねいろ速報 19
>>15
公式動画で観てからずっと気になってる
買うかっっっ・・
名前:ねいろ速報 21
>>19
勝負ありッッ!みたいな水やりッッ!
名前:ねいろ速報 28
>>21
知らんうちにキャラ増えてる…
名前:ねいろ速報 14
漫画版では先になるが刃牙本編に登場する二人のあの勝負も双方高め合って面白かったものなあ
名前:ねいろ速報 23
柳がショボいのは本部が言ったことがすべてでしょ
名前:ねいろ速報 25
>>23
「アンタ卑怯に慣れ過ぎて強制的に正々堂々に持ち込まれると格下にも勝てなくなってるで」ってのは良い展開だと思うんだけど
後年なんか本部が強かっただけってなったのはなんかなぁ……
名前:ねいろ速報 31
空掌空足と来たら口使った空口とかないかなと思ったけど柳が脱走時にやった耳元プッとかそれっぽかったわ
名前:ねいろ速報 34
つか武器や場を使って考えて考えて現代技術まで投入してギリギリ勝利でよかったよね武蔵戦の本部
名前:ねいろ速報 37
ゆうえんちは主人公の無門が好きになれるから読んでてめっちゃ面白い
バキは刃牙がなぁ…
名前:ねいろ速報 39
>>37
ただの嫌な奴になっちゃってるよねえ
名前:ねいろ速報 56
>>37
無門も戦う動機は父親?がらみだけど直球なんだよな
松本太山の息子を名乗った場面はかっこよかったわ
名前:ねいろ速報 38
獅子の門では確かにエグくて際立った戦い方してたがそれでもメインの話から一歩ひいたような立ち位置だったはずなんだけどな久我さん
まあでもラストで彦六に勝って戦い続けることになったからいろんな世界で出てくるのもなんか納得できちゃう
名前:ねいろ速報 41
スカーフェイスの国松は黒歴史でいいの?
名前:ねいろ速報 44
>>41
まあ少なくともゆうえんち世界線とは交わらんな
名前:ねいろ速報 48
>>44
向こうのハニャヤマさんは顔がつぶれてないイケメンだからパラレルワールドでいいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 45
刃牙も何か目標を設定したらいいんだろうけど
勇次郎という目標をクリアした今どれにも本気になれそうにないのが辛い
親父を倒した相手!とかやるのは今更感あるしそうなるとより強いになるんだけどそれが武蔵であの終わりだったわけで
名前:ねいろ速報 50
>>45
勇次郎とバキと徳川だけ魔界にでも放逐したら第二回最大トーナメントが見たい
名前:ねいろ速報 46
でも柳より弱いのか
名前:ねいろ速報 89
>>46
柳くんね、失敗しちゃったんだよ
名前:ねいろ速報 91
>>89
これ最高過ぎる
ビビって自分から逃げてんじゃない?がもしかして当たってるんじゃないかと思わせる説得力よ
名前:ねいろ速報 95
>>91
腕一本だけで勝ったと思ってるなら大間違いだという思考は地下闘技場では出ないから別世界の住人らしさが出て良いよね
名前:ねいろ速報 49
倒すべき敵を倒しちゃった場合は育てる側に回るのも面白いんだけど
一番我儘を通せる奴が一番強い刃牙世界ではそういうルートはないだろうな・・・
名前:ねいろ速報 52
餓狼伝再開しようよ
名前:ねいろ速報 57
獅子の門は久我さん勝って終わるとは思わなかったなあ
彦六がずっと底知れない感じだったし
名前:ねいろ速報 59
チハルもあのノリで面白いけど寿命は短そうだ
名前:ねいろ速報 61
刃牙と勇次郎の最後の親子喧嘩でも鞭打を使ってる辺り
作者気に入ってるんだろうなあ空道
名前:ねいろ速報 67
無門は今のバキと違って好感度が高い
名前:ねいろ速報 71
>>67
夢枕作品らしく周囲への敬意と人情を持った主人公だからな
名前:ねいろ速報 70
皆塩漬けにしとけば万年だって越えられらぁ!
名前:ねいろ速報 72
獏さんってキャラの転がし方上手だよね
時々キャラのナルシズムが度を越えるときもあるけど
名前:ねいろ速報 73
烈さんのボクシング編外伝で作って欲しかった
名前:ねいろ速報 74
ボルトはやっと面白そうなボクサー出てきたと思ったら
ダイジェストで処理されたしなんだったんだ
名前:ねいろ速報 75
>>74
スモーキンが普通に良かったんでちょっと期待したんだよねボルト
名前:ねいろ速報 81
>>75
異世界烈の特別編としてボルト戦回顧録やってほしさある
名前:ねいろ速報 77
>>74
前にここでボルトが見た目がそのまま名前がそのまま決めポーズがそのままで抗議が来た
なんて聞いたが
名前:ねいろ速報 76
加藤がヤクザの用心棒やってた期間の話とかの方が
ここ数年の本編よりも面白そうなのがなんとも
名前:ねいろ速報 82
民間のボクシングジムに乱入して
初対面の他人を失明とか欠損させてたんだよな昔の親父
名前:ねいろ速報 83
>>82
あれやらないとよく眠れないって言ってたし今も描写が無いだけでやってんじゃないかな
名前:ねいろ速報 88
>>83
今は独歩や本部、ピクルに刃牙と好敵手が増えたから興味なくなっていてもいいとは思う
名前:ねいろ速報 84
>>82
少年編の刃牙は理解できなかったけど
強さの距離が縮まるとそれが孤高の強さ故の病気であると気付いて親父と闘う決意をするってのは割と好きなんだよな
だからこそ最近の漢度が~とかのせいで強さと関係ない病気になりつつあって哀しい
名前:ねいろ速報 87
>>84
そんな描写あったっけ…
名前:ねいろ速報 94
>>87
ごめんだいぶ記憶を頼りにして書いたからアレだけど
基本的に刃牙と勇次郎の強さの距離が近づいたからこそ徐々に親父を理解できる様になったってのが大事だと言いたかった
名前:ねいろ速報 85
マスター国松はほぼ引退した胡散臭い隠居爺さんかと思ったら
スピンオフでバチバチにヤバい暗殺者みたいなツラしてて驚く
名前:ねいろ速報 98
マスターの足空掌は攻撃性能がヤバいので
名前:ねいろ速報 99
スピンオフが面白いのは福本漫画みたい
名前:ねいろ速報 100
天井をきちんと利用して空間殺法ができるんなら強みになるんじゃねぇの?
その場でぶら下がってるだけならいい的でしかないけど
名前:ねいろ速報 102
ていうよりあれは相手の口を塞ぐだけで即死武器になるからな
名前:ねいろ速報 103
>>102
もし空掌を顔で受けることがあったらビックリして息を止めたら死ぬから注意な
名前:ねいろ速報 105
アニメはCV千葉繁で最高だった
名前:ねいろ速報 109
宿禰や蹴速もスピンオフなら化けるか
名前:ねいろ速報 113
しかしどうつめてもって言ってるからな…
名前:ねいろ速報 115
>>113
寝るときどうしてんだろ
名前:ねいろ速報 116
ガーレン金持ってるだろうに
名前:ねいろ速報 119
そういやバキさん世界を旅できる程度には語学が出来るのよな
名前:ねいろ速報 120
>>119
大統領誘拐して交渉もできるしアリゾナ野刑務所で諸々もできる
名前:ねいろ速報 205
>>120
英語とポルトガル語あたりが出来る感じじゃないかね
アメリカと南米あたりでうろついててグレイシー柔術にたどり着いてから地下格闘場に来た訳だし
名前:ねいろ速報 121
幼年編の最後で世界放浪してたね
中国語はよくワカらないようだが
名前:ねいろ速報 122
>>121
中国語って大きく分けて4つ?あってそこからまた方言みたいなの出てくるから
習うより慣れろなやり方だと難しいのでは
名前:ねいろ速報 123
外伝をアニメ化しろ
名前:ねいろ速報 131
ゆうえんちは殊更絵が上手いな
アクションも分かりやすいしハッタリもきいてる
名前:ねいろ速報 132
異世界烈の作者画力めっちゃ上がったよね
名前:ねいろ速報 133
少しだけでいいんで烈さん異世界から帰って来ませんか?
名前:ねいろ速報 134
>>133
帰ってきたら本編に出るってことだぞ…
名前:ねいろ速報 135
克巳の身体借りよう
名前:ねいろ速報 137
>1684347392103.jpg
倉石って何の説明にもなってねぇ!って思ったが双子も中々酷かった
名前:ねいろ速報 206
>>137
倉石さんやったのは刃牙を裸じめで落として木に縛りつけたくらいか
名前:ねいろ速報 147
なんだかんだでキャラは立ってるんだよねぇ…
それをストーリーが活かしきれてないってだけで
名前:ねいろ速報 149
外伝スピンオフはほぼ全て面白いのに本編が底なのが辛い
名前:ねいろ速報 152
上がることが出来ない谷底なだけです
名前:ねいろ速報 208
>>152
グランドキャニオンは谷底にまた谷がある状態だからそんな感じだろう
名前:ねいろ速報 153
本編はとりあえず絵のリハビリしてから出直してくれないかな…
名前:ねいろ速報 158
>>153
リハビリよりもう終わらせてやれよ
親子喧嘩編で終わってるのに続いてるの異常
名前:ねいろ速報 155
相撲五番勝負の後の戦いが適当なのがなぁ
名前:ねいろ速報 157
刃牙本編はもう終わってるのにお金ために
描かざるえない状況なんだろ
単刊で勝てるのは入間だけ累計なら入間でも勝てない
チャンピオンや秋田書店の存続考えたらやめたくても
大人の事情でやめられないよね
名前:ねいろ速報 159
チャンピオンのっていうかアシ喰わせないといけないしな
名前:ねいろ速報 160
>>159
高橋ヒロシのとこはアシや元アシがスピンオフやってるのに
刃牙はいたがきぐみじゃなくてよそ者がやってるの不思議
名前:ねいろ速報 161
まあ秋田書店のためとかアシ養うためとか全部妄想なんだけどね
名前:ねいろ速報 163
>>161
今の状況はなんで連載できてるか謎なんだけど
内容と品質だけでみたら連載の基準達してないし
名前:ねいろ速報 162
アシ養うじゃなくてスタジオ維持の為やね
猿先生とか大暮とかも同じ
名前:ねいろ速報 165
花山外伝は舌でさくらんぼ結ぶところ好き
名前:ねいろ速報 166
出版社や作者の事情など分からないのである
名前:ねいろ速報 182
>>166
本気で面白いと思って描いてるならそっちのが怖いので
出版社が潰れるからアシやスタジオ継続のために
仕方なくやってると言われた方がまし
名前:ねいろ速報 170
腕1本の国松と片目の達人はどっちが柳の失敗度高いんだろう
名前:ねいろ速報 171
>>170
渋川先生にリベンジされてたから…
名前:ねいろ速報 172
ゆうえんち キレキレだな
名前:ねいろ速報 178
おそらく唯一政治力まであるグラップラー>ゲバル
名前:ねいろ速報 180
今週は本編載ってるんだっけ?
名前:ねいろ速報 185
>>180
掲載(のっ)ていないッッ
そのかわりゆうえんちが掲載ているッッッ
名前:ねいろ速報 191
>>185
だったら……だったらイケるぜ!
名前:ねいろ速報 192
>>191
だったらイケるぜ!!!
名前:ねいろ速報 186
電子版のチャンピオンだと巻末に載ってる再録刃牙が本編
名前:ねいろ速報 189
でも烈は死んだおかげで傑作に出れてるし…
名前:ねいろ速報 195
全員思ってましたよ。読者は。
これ使えるな
名前:ねいろ速報 196
ゆうえんち、毎週小説載ってたから先が解るからそれほど乗れない
というか、皆は小説読んで無かったんか??
名前:ねいろ速報 197
>>196
はい
名前:ねいろ速報 198
出来のいい作品は続きわかってても楽しめるし
出来の悪い作品は続き分からなくても楽しくない
片方が本編でもう片方がゆうえんちのことです
名前:ねいろ速報 203
>>198
電書おまけの初期バキは面白いのになあ
長くやってるとどうしても…ってなるのはしょうがないか
名前:ねいろ速報 199
餓狼伝は小説読んでても面白かったし
名前:ねいろ速報 202
小説をめっちゃ興奮して毎週読んでたので
多分、未読の人は今まさにその状態なんだな!
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
烈の異世界転生は逆にそれをやり過ぎてるが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする