名前:ねいろ速報
弱虫おじさん
『ドラゴンボール』鳥山明  集英社
IMG_2060

名前:ねいろ速報  1
こんなこと言うからブウ倒さずに帰っちゃったのかな


名前:ねいろ速報  2
実の子供にこんな事言われんのか

名前:ねいろ速報  3
>>2
今日初めて会った実子だからな


名前:ねいろ速報  48
>>3
それもすごい話だよな
天国から見てたのかもしれないけど


名前:ねいろ速報  78
>>48
見てないぞ


名前:ねいろ速報  4
できる限り関わらないようにしてるけど
甥や姪にこんな感情持たれてるんだろうなと


名前:ねいろ速報  111
>>4
おじさんパパやママが僕らを育ててくれてたとき何してたんだ?


名前:ねいろ速報  112
>>111
気絶
していた…


名前:ねいろ速報  5
ピッコロとこっちの気持ちがシンクロしたシーン


名前:ねいろ速報  6
悟空はな…ってキレそうなピッコロさん好き


名前:ねいろ速報  7
このころの悟空は死んでたからか悟りの境地に行きかけてたな


名前:ねいろ速報  8
地球で一番強い弱虫じゃねーか!


名前:ねいろ速報  9
後進を育成し続けるけど結局自分で戦う事になる弱虫おじさん


名前:ねいろ速報  10
おめぇの父ちゃんに後ろからどつかれたんだぞトランクス


名前:ねいろ速報  11
気絶していた…ってそう答えるしかないけどちょっとシュールだな


名前:ねいろ速報  12
言い訳しない悟空がカッコ良いんだよな


名前:ねいろ速報  14
基本クリリン絡み以外でレスバで激昂することはない


名前:ねいろ速報  15
ピッコロのリアクションが本当に自然だな


名前:ねいろ速報  16
ピッコロさん孫で呼ばないんだ


名前:ねいろ速報  18
>>16
この場に孫2人居るから


名前:ねいろ速報  21
>>18
気遣いの達人か


名前:ねいろ速報  82
>>21
神様だよ


名前:ねいろ速報  17
そういやいつの間にかピッコロさん悟空呼びになってたな


名前:ねいろ速報  19
アニメの影響で孫呼びのイメージあるけど原作だと割と悟空よね


名前:ねいろ速報  20
ボクの弟子やったらパンパンやで


名前:ねいろ速報  22
遠くの気でおじさん強すぎじゃね?ってなっただけで実際に悟空が戦ってるとこ結局見てないんだっけ


名前:ねいろ速報  24
>>22
「パパ(ベジータ)と同じぐらいの気だ…」からの超3でパパどころじゃない気のデカさで格の違いが分かった


名前:ねいろ速報  23
ピッコロさんが孫って呼ぶのはふたりきりの時だけだからな…


名前:ねいろ速報  25
おじさんマジやべぇってなったのはこのあとサイヤ人3でブウと戦ったときじゃなかった?


名前:ねいろ速報  26
悟空さはドライだから気にしてないけどピッコロさんはどうしても悟飯と比べちゃうとこあると思う


名前:ねいろ速報  31
>>26
気にしてないんじゃなくそう思われても仕方ないって考えてるだけでしょ


名前:ねいろ速報  27
ベジータや悟飯が手も足も出ないブウと互角以上に戦ってたからな


名前:ねいろ速報  28
地頭良い描写があるから息子の悟飯ちゃんが学者になっても納得


名前:ねいろ速報  29
握りこぶしがめちゃくちゃブチギレてるのを感じる


名前:ねいろ速報  30
昔からの読者も悟空って大したことねーなとか言われたらこんな顔になりそう


名前:ねいろ速報  32
悟天とトランクスは単体だとピッコロに勝てないんだよな


名前:ねいろ速報  33
トランクスは兎も角実子の悟天ににこの態度でも笑って受け取れるの凄えな悟空


名前:ねいろ速報  34
どっちかというと原作での孫呼びは天津飯


名前:ねいろ速報  35
悟天は実子と言っても悟空の方も一日蘇るまで存在知らなかったからな


名前:ねいろ速報  36
19号戦見ればわかるけどピッコロさんの悟空に対する呼び方は適当


名前:ねいろ速報  38
>>36
ナメック星人純度が上がってるから元々個体識別に対する感覚がちょっと違うのかもしれない


名前:ねいろ速報  37
悟空がいないから酷いことになった未来トランクスを知った上で
こっちでもトランクスと悟天に任せるとかわりと酷いことしてる気がするんですよね


名前:ねいろ速報  39
悟空は生きてる人間がなんとかした方がいいってスタンスだしそれは別に間違ってないしな…


名前:ねいろ速報  40
まあピッコロさんいっぱい混ざってるしな…
ナメック星人の生態やっぱ怖いよ


名前:ねいろ速報  41
生まれた時から大した修行してなくても強い悟飯やらトランクスやらの次世代見たらこいつらが鍛えたら自分より強くなるって考えるのは自然だしな


名前:ねいろ速報  42
神様からして下界のことは下界の人間がどうにかするべきって言ってるしな
大魔王を下界に捨てておいて…


名前:ねいろ速報  43
身内殺された後に知らないおっさんが偉そうにしてたらまあ不満も出る…


名前:ねいろ速報  44
悟空の事を孫って呼ぶのを徹底してるのブルマくらいか


名前:ねいろ速報  52
>>44
アニメか原作か忘れたけど悟空くんって呼んでる場面が2回くらいあった気はする


名前:ねいろ速報  45
悟空昔から煽り耐性は高い方じゃない?


名前:ねいろ速報  51
>>45
逆に煽る方だからな
セコゲームの時とかも


名前:ねいろ速報  53
>>51
ふっふっふ…


名前:ねいろ速報  46
この辺の悟空だけ突出して大人びてるよね
天界変える前に悟天抱っこするところとか悟飯に後は任せたする所とか


名前:ねいろ速報  50
>>46
ピッコロ…というか神様にクソ叱られたから多少反省はしたんだろう


名前:ねいろ速報  84
>>46
セルゲーム直前もこんな感じだよ


名前:ねいろ速報  47
お互い家庭を持とうと幾つになろうと孫君って呼んでるのはいいよね


名前:ねいろ速報  49
ブルマからしたら何時まで経っても弟分なんかな


名前:ねいろ速報  54
悟天とトランクスからしたら今日会ったおっさんが不甲斐ないせいで家族が死んだも同然としか受け取れないから不貞腐れるのは当然と言えば当然


名前:ねいろ速報  55
まぁ親や兄弟が殺されたのにキレないだけ我慢してると思う


名前:ねいろ速報  57
一応当時は主人公を交代したことになってたから
悟空が前ほど完璧な存在じゃなくなってるように描かれてるのは仕方ないんだ


名前:ねいろ速報  59
>>57
交代した悟飯さんが殺されたのに?


名前:ねいろ速報  60
>>59
(ブチ切れるピッコロさん)


名前:ねいろ速報  58
時間稼ぎも兼ねて強さをわからせるのいいよね


名前:ねいろ速報  61
ゴテンクスって調子こいて負けたんだっけ単に実力差で負けたんだっけ


名前:ねいろ速報  63
>>61
調子こいて時間切れ
1時間経って再合体したときは背後から襲われて吸収


名前:ねいろ速報  64
>>61
変身時間の計算が甘くて解けて
また変身したら吸収された


名前:ねいろ速報  99
>>64
変身解けたあとこれ絶対殺されるじゃん…って泣き言言いつつ戦意が衰えずそのまま戦うつもりのチビ二人はサイヤ人基準でもイカれてると思う


名前:ねいろ速報  62
普通に負けてて調子こいて吸収じゃなかった?なんか違う気がする…


名前:ねいろ速報  65
読者は御飯死んでないの知ってるし
この辺の死者はどうせ生き返るだろ…な見方をされてるから温度差はしょうがない


名前:ねいろ速報  67
やっぱ超サイヤ人3かっこいいよ…


名前:ねいろ速報  68
なんだかんだ再合体時間まで考慮してゴテンクス吸収を狙ってたブウが頭いいわ


名前:ねいろ速報  74
>>68
ゴテンクスと戦って楽しい楽しい言ってる間に悟飯の存在を意識してたってこいつなんなんだ


名前:ねいろ速報  69
子供心に吸収強すぎない?って思った


名前:ねいろ速報  94
>>69
吸収のこと教えなかった界王神はさぁ…


名前:ねいろ速報  71
超3ゴテンクスはまた再利用して欲しいな…


名前:ねいろ速報  72
>>71
映画のヒルデガーンでしか使われてないんだよな


名前:ねいろ速報  87
>>71
最後の活躍が複製ベジータに手も足も出ずにボコられるとかだからな


名前:ねいろ速報  73
なまじ気を感じ取れるから逆に気を感じ取れなかったら=死になりがち


名前:ねいろ速報  75
言われてみれば確かに悟飯がブウに殺されてたしても
キビトが生き返るタイミングで一緒に生き返ってるはずなのか


名前:ねいろ速報  76
排球拳の強さがよくわからん
ボールにした後叩きつけるより気弾ぶつけるとかした方が良く無いか


名前:ねいろ速報  77
>>76
それ言い出すとブウに対してほとんどの攻撃無意味じゃない?ってなりそうだから…


名前:ねいろ速報  80
>>76
子供が考えた技だぞ?


名前:ねいろ速報  79
この時の悟空死んでるし生き返る予定もないから
なおさら下界の事は下界に任せた方がいいって考えなんだよね
生き返ってからは生涯現役のつもりだけど


名前:ねいろ速報  81
いくわよー!


名前:ねいろ速報  83
鶴仙流をなめるな


名前:ねいろ速報  85
むしろその勝ち気こそ時代の希望として見てたんじゃないか悟空は


名前:ねいろ速報  86
もはや記憶の彼方で忘れたんだけどなんで悟空ってこの時死んだままなんだっけ


名前:ねいろ速報  89
そういう拒否の仕方できるあたり悟空さはバトルマニアってわけじゃないんだよな


名前:ねいろ速報  90
戦いはあの世でも出来るし悪い奴じゃない方がスキだから


名前:ねいろ速報  91
子供相手にてめえら…ってなる辺りスレ画のピッコロのブチギレっぷりもなかなかだな


名前:ねいろ速報  92
この辺が原作悟空のいいとこだよな
アニメ以降になってからはちょっとバカキャラすぎる


名前:ねいろ速報  93
サイヤ人基準だと男は子供の面倒は一切見ないのが普通だもんな


名前:ねいろ速報  95
他人に迷惑かけてまでバトルしたいタイプではないな


名前:ねいろ速報  97
原作悟空も割りとその場その場でIQやテンション変わるから一概には言えん
セルゲームの時は悟った感じで自然体が一番で負担が大きいパワーを上げた変身は駄目って言ってんのにその後に消耗度外視の3作るし
原作最終話とか年齢相応の生活してただけの悟天を無理やり修行に連れ出したり修行に乗り気のパンを褒めつつそんなんじゃパンにも負けるぞって戦いにモチベのない悟天煽ったりする


名前:ねいろ速報  98
パワーが大きいだけの変身はスピードがないからとかじゃなかったか


名前:ねいろ速報  101
>>98
スーパーベジータみたいなバランスよくパワーアップさせた負担の大きい変身も出来るよ


名前:ねいろ速報  102
>>98
左様
それと超3はあの世で使うなら特に問題ない形態だからこの時点の悟空が開発してもおかしくはない


名前:ねいろ速報  103
>>102
これよく言われるけど肉体ありだと更に消耗が激しいってだけであの世で使ってもクソ燃費だぞ
霊体でも使ったら下界にいられる時間が大幅に減るくらい消耗するからベジータ戦で使わなかったんだし


名前:ねいろ速報  104
超サイヤ人2ってセル編最後の悟飯からだったのか…
超ベジータとかトランクスからだと思ってた


名前:ねいろ速報  106
>>104
超ベジータとかムキンクスは1と2の中間形態みたいな感じだな
2はセル戦の覚醒悟飯とか魔人ベジータ戦の悟空がそう


名前:ねいろ速報  107
>>104
超ベジータは超サイヤ人第2段階でムキンクスは第3段階
そんでセルゲームでの悟空や悟飯みたいな平常心のままの超サイヤ人が第4段階
悟天とチビトランクスは最初から第4段階


名前:ねいろ速報  105
死んでる間は平気だったって悟空が言ってるじゃん


名前:ねいろ速報  108
超2は超1の限界の壁を超えた先の段階
超ベジやらは1の亜種とか強化であって次の段階には進んでないって事か


名前:ねいろ速報  109
>>108
鳥さが言うには超サイヤ人や第○段階が本来の強化であって2や3がバリエーションらしい
悟空は通常の超サイヤ人を極めるのが一番だと悟ったから2や3は小手調べとか舐めプ以外じゃ使わなくなるみたいなこと言ってた


名前:ねいろ速報  110
悟空って地球守るときは結構ドライだし過程も選ばないのは割りと徹底されてるよね


名前:ねいろ速報  113
原作だと違和感無いけどアニメだと悟空帰って来た辺りでオリジナルで悟天と凄く温かい触れ合いみたいなシーンあったからここら辺の冷めた態度との温度差滅茶苦茶激しいなと思った