名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
演出とか雰囲気は良いけどやっぱりアニオリでああいう完結はダメじゃない?と今では思う
名前:ねいろ速報 3
孫家とCCの付き合いなくなってるんだな…ってなる
名前:ねいろ速報 6
>>3
パン以外死んでるような状態で無茶を言う
名前:ねいろ速報 34
>>3
原作最終話時点で悟空とブルマが会うの5年ぶりってくらい付き合い薄くなってるぞ
名前:ねいろ速報 219
>>34
これよく言われるけど合わない時は5年ぐらい余裕で会わないのは最初期からだ
名前:ねいろ速報 4
原作が終わってんだしいいじゃないか
名前:ねいろ速報 7
GTは鳥さ関わってないの?
名前:ねいろ速報 10
>>7
初期のイメージボードくらいらしい
名前:ねいろ速報 8
最後の元気玉がめちゃくちゃかっこいいんだ
名前:ねいろ速報 11
>>8
(宇宙の元気思ったより少ないな…)
名前:ねいろ速報 9
何でパンとエピローグの悟空二人暮らしなの…
名前:ねいろ速報 12
評判悪い序盤が唯一好きでベビーが地球に来てから評判いい最終回まで全部つらかった
でも観たは観たから自分なりの感想は言えるし情報は収集できたからいいか…ってなった
名前:ねいろ速報 13
なんかめっちゃ長くやってたイメージあるけど思ったより凄い短い
名前:ねいろ速報 14
ベビーまでと邪悪龍の評判の差の問題はテンポだと思う
名前:ねいろ速報 16
スタッフの次の仕事見つけるまでの延長戦としては64話はなかなか長いと思う
放送期間は2年弱だし
名前:ねいろ速報 17
思い出補正も働いてるけどOPEDは全曲名曲と言っていいのばかりで凄い
名前:ねいろ速報 18
ドラゴンボールめちゃくちゃ好きだったのに1話で見なくなっちゃったの今思うと残酷だなぁ
名前:ねいろ速報 19
わりと楽しんで見てたけど悟飯や悟天が噛ませ以下の扱いだった事だけは嫌だった
名前:ねいろ速報 21
満を持してのゴジータなのにクソ作画だけはつらい
ちゃんと描いたら格好良さそうなビックバンかめはめ波してるのに
名前:ねいろ速報 27
>>21
アニメのが丸いのからスプレーぶしゃーっとふっかけるだけなのにゲームのはエネルギーの奔流が凄まじいのに変えたの英断
名前:ねいろ速報 22
待てよパンの涙と家族で行った海のくだりは演出も良かったろ!
それ以外の話はするな
名前:ねいろ速報 23
完全に逆で最終回だけが嫌いだった
名前:ねいろ速報 24
最終回いいはいいんだけどBパートくらいの尺でも良かった気もする
名前:ねいろ速報 26
最終回だけは名作みたいな風潮あるけど
ピッコロ勝手に地獄落とすわ悟空昇天させるわで
いい印象が全くない
名前:ねいろ速報 28
ラストの悟空ってなんか悟空っぽくなくて怖いっていうか嫌だった
名前:ねいろ速報 29
パン婆ちゃんが老衰するアニオリスペシャルで
孫家とベジータ家の関係が完全に途絶えてるのなんかすごい嫌
名前:ねいろ速報 209
>>29
もう六世代ぐらい離れてるんで…
悟天とトランクスは友人関係がずっと続くだろうがその子供世代以降も関係が続くとなると
名前:ねいろ速報 31
せっかく強くなったのに四神龍に一瞬で足蹴にされるSS4ベジータなど見とうはなかった
完全にゴジータの合体パーツで悟天が完全におまけな息子と立場が逆
名前:ねいろ速報 32
これで悟空ともお別れって思うと感慨深いものはあったな
まあすぐドクタースランプが始まってまた悟空が出てくるんだが
名前:ねいろ速報 35
現状DBブランド再興してノッてる現代限定で言えば
「もしもドラゴンボールシリーズが店じまいしてたら」ってIFとして観るなら最終回はグッと来たよ
神龍に跨り安心したように眠る悟空とか未来で生死を超越した存在になった悟空とか
なんか夢の世界にいるような気持ちになる
名前:ねいろ速報 38
>>35
最初のクウラぐらいまでの劇場版の悟空って感じはする
なんか神通力使ってるような不思議な悟空
名前:ねいろ速報 36
老いた上に腑抜けてるメインキャラ長々見せられるのがキツい
名前:ねいろ速報 37
特別編見てるけど悟空の子孫クズでは
名前:ねいろ速報 39
今時のキッズなので…
名前:ねいろ速報 41
まあぶっちゃけ当時は最終回嫌いなガキだったよ今も別に好きではないが
二次創作漁るときとかGTってついてるとうーんってなってZとか超サイヤ人3だとか探してたもん
名前:ねいろ速報 42
超サイヤ人4のデザインは最高すぎる
名前:ねいろ速報 95
>>42
最高なんだけど実際見てみるとあんまりスカッとする活躍してくれなくてモヤモヤする
名前:ねいろ速報 100
>>95
ベビーにもイーシンロンにもボコボコにされてた気がする
名前:ねいろ速報 107
>>100
超17号抜かすな
名前:ねいろ速報 110
>>107
いたなぁ…そんなの…
名前:ねいろ速報 181
>>42
黒髪好きだから満を持してパワーアップ体形がこれになったのは正直嬉しかった
最初は
名前:ねいろ速報 43
設定とデザインはいいんだよマジで
名前:ねいろ速報 183
>>43
それを活かせる料理人がいなかった
名前:ねいろ速報 45
中弛みっていうかほとんど全編弛みっぱなしだった気がするけど今見たら感想違うんかな
名前:ねいろ速報 48
>>45
令和にあの弛みはなおさらキツイと思うよ
名前:ねいろ速報 54
>>45
なんと今は1.25〜2倍速みたいな素敵な機能があるんだ
これ無かったら途中で視聴やめてた
名前:ねいろ速報 62
>>54
その手があったかァ〜!
名前:ねいろ速報 46
たまーに「おっ」てなる要素がいくつから見出せるけど見終えてみると最後までよく耐えて観たな俺って感想が残る
名前:ねいろ速報 50
最終回全肯定はしないけど強いやつと戦うことが大好きな悟空が最後に選んだ相手がクリリンでカメハウスで亀仙人とウミガメが見てる前でクリリンと戦うってのは今でもドラゴンボールの中で一番好きなシーン
名前:ねいろ速報 56
>>50
しかも一発貰うのが良いよね
名前:ねいろ速報 52
邪悪龍編が急にテンポ良くなるのが余計にね…
名前:ねいろ速報 53
そんなに話数多くないのになげぇ…ってなるから多分時空歪んでる
名前:ねいろ速報 55
ドラゴンボールに携わる人はだいたい悟空とクリリンの関係性好きすぎる
名前:ねいろ速報 58
ドラゴンボールロスで飢えまくってた当時のキッズですらほとんど途中でリタイアしたくらいだからな
名前:ねいろ速報 59
虚無なシーン山ほどあるけど特にパラパラブラザーズは気が狂いそうになった
名前:ねいろ速報 61
悟空死んだの察したベジータは一気に老け込みそうだなって思った
名前:ねいろ速報 67
最終回でOP曲と歴代映像とスタッフロールと界王様のモノローグ流してそれと別に通常ED流すのは
そのまま終わった方が良いと思った
名前:ねいろ速報 68
従来の路線が好きか冒険した新しいものが好きかくらいの話だよ
4だと金髪でもなければ青目でもないからな
名前:ねいろ速報 69
原作とZ大好きで始まる前はほとんど一日中GTへの期待を語ってたクラスメイトですら割と序盤で話題に出さなくなったからね
名前:ねいろ速報 71
GTでも超でも活躍できないウーブに悲しい処遇…
名前:ねいろ速報 72
>>71
超だと何歳なんだ
名前:ねいろ速報 78
>>72
幼児くらい
漫画のモロ編でちょっとだけいい扱いされる
名前:ねいろ速報 74
>>71
ポジション的には美味しいし今後のシリーズではちゃんと盛り立ててほしい
名前:ねいろ速報 80
>>74
顔がかっこよくないからなあ
名前:ねいろ速報 185
>>80
モヒカンもなあ…
名前:ねいろ速報 73
あまりにも変化しすぎてるから
だがそれがいい!となる人とイメージ離れすぎるとなる人は必ず発生するからうn?とかなるような話でもないどの作品でも起こる
名前:ねいろ速報 75
子供悟空からやりたかったなら今やってる作品みたいにリブートするって選択肢がまだなかったんだろな
名前:ねいろ速報 92
>>75
最強への道がそれだろう
あんまりヒットしなかったのか続かなかったけど
名前:ねいろ速報 79
今何気なく調べたんだけど
GT最終回からDB改放送開始より
DB改放送開始から今現在までの方が期間が長い…
名前:ねいろ速報 82
>>79
うそー…って思ったが改やってたのめちゃくちゃ昔だったなそういや
名前:ねいろ速報 83
改やってトリコやって超とかじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 84
当時の漫画やアニメコンテンツって入れ替わり立ち替わりだったからな
まさか30年40年戦える作品がゴロゴロ出るとは当時誰も思わなかった
名前:ねいろ速報 90
>>84
今ってめちゃ白熱する代わりに速攻でブーム過ぎるコンテンツと
数十年単位で長生きするコンテンツとで両極端だな
名前:ねいろ速報 85
じゃあもう一度初めからやればまたキッズに流行らせることができる?
名前:ねいろ速報 87
>>85
わからん
キッズの中では既に流行ってるとも言えるし1からリブートして見るのか?と聞かれるとわからん
名前:ねいろ速報 97
>>87
アーケードのカードゲームやってるのもう大人ばかりだし同じやり方でもう一度ブーム起こせる気がするんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 99
>>85
今流行ってるだろ
名前:ねいろ速報 86
当時Zはブゥ編半ばからしか見てた記憶ないが
最近改一気見しただけでも割となげぇなと感じたわ
Zに最初から最後まで付き合ったキッズは偉いな…
名前:ねいろ速報 88
筐体ゲームの方で新作画の4とか見れるからありがたい…
名前:ねいろ速報 91
再リブートするなら無印DBを超ヒーロー冒頭の感じで頼むわ!
名前:ねいろ速報 187
>>91
あれ今の技術で描きながら当時の雰囲気もしっかり出してるって作画でびっくりしたなあ
ほんの数秒の作画だから再現できたのかもしれんがあれで無印全編見たい気持ちはすげえ分かる
名前:ねいろ速報 93
GT終わってからずっとドラゴンボールはもう過去の作品みたいな感じがしてた
でもそれが今になってまたこの時代の作品としてバリバリやっててなんかすげえなと思う
名前:ねいろ速報 94
設定周りだけで言うなら超より好き
名前:ねいろ速報 96
GTは設定周りがあやふやで冒険活劇をしたいのかバトルものをやりたいのかわかんなかったのがね…
終盤の展開はどうかと
最終回と後日談は好き
名前:ねいろ速報 111
>>96
バトルにするのが本来の予定だと言ってるけどにしては邪悪龍編でちょっと最初の冒険路線引きずってんだよな
名前:ねいろ速報 98
自分で描かないと思って凝ったデザインの形態出してくる鳥山先生ひどくない?
動かす方が大変では?
名前:ねいろ速報 103
>>98
超サイヤ人4はアニメーターのデザインだよ
鳥山先生はちょっと手直ししただけ
名前:ねいろ速報 105
完全アニオリなのにテンポ悪いのおかしいだろ…
名前:ねいろ速報 106
Z3のサイヤ人4を見て超かっこいい!ってなってアニメ本編の見てみたら何だこれってなった
名前:ねいろ速報 108
カードゲーム以外GT関連はほぼスルーされる中でも超サイヤ人4だけは比較的優遇されてるイメージ
フィギュアーツも出来良かったし
名前:ねいろ速報 112
>>108
敵は貴重なので結構出てくる
味方でまともなのが超4系列しかいないのどうなってんだ
名前:ねいろ速報 109
パラパラはゼノバースで踊らせるのだけは面白い
名前:ねいろ速報 113
電撃地獄玉とか超電圧爆裂斬ってなんだよ…
名前:ねいろ速報 114
GTはアニメ確認しづらいから
細かい再現とかしてもあんま喜んで貰えないのかも
名前:ねいろ速報 115
4は公式だけどほぼ無視されてる最終形態ってポジションとしては盛り放題やり放題だもんな…おいしいよなそりゃ…
名前:ねいろ速報 116
超17号のデザインはすごく好きだ
超17号編の話はちょっと擁護するところがないと思う…
名前:ねいろ速報 118
超17号は4話くらいで終わるの繋にしても短すぎだろとは思った
博士出したかっただけかあれ
名前:ねいろ速報 120
>>118
脚本の都合上クリリンを殺して願い事叶えさせてマイナスエネルギーをパンクさせる必要があっただけ
名前:ねいろ速報 119
ベジータの新必殺技がずっと一切敵に効いてないのがすごい
そんなことあっていいのか
名前:ねいろ速報 122
>>119
GT以外でもまともに効いてる時ってあったか…?
名前:ねいろ速報 124
>>122
ビッグバンアタックですかね
超なら自爆とか
名前:ねいろ速報 127
>>124
超だと割と敵の副将格とか倒してるんだよな…
名前:ねいろ速報 131
>>122
ガンマバーストフラッシュとか効いてることは効いてる
ザマスが不死身だから消滅させられなかったけど
名前:ねいろ速報 121
やだー!17号はずっとクールな美男子じゃなきゃやだーっ!なんだこのゴリラみたいなのー!!
名前:ねいろ速報 123
電撃暗黒地獄玉みたいな技名じゃなければ
名前:ねいろ速報 129
原作終了してもアニオリで完結編のシリーズ作られた時点で当時から終わらせるのが惜しいドル箱だったんだなって
名前:ねいろ速報 134
>>129
それもあるけどあそこでバッツリ終わると大量の東映スタッフが路頭に迷うから企画持ち掛けた
名前:ねいろ速報 132
特別編見終わったけど友達が崖に落ちて死んだ!(死んでない)ってなった直後にラーメン調理して食べてるので吹いた
こいつある意味逞しいな…
名前:ねいろ速報 133
超17号って16号の見た目混ぜただけだろ
名前:ねいろ速報 135
全面的に嫌いというのではないけど良いところだけ抽出して思い出さないと嫌いになってしまうという感じ
名前:ねいろ速報 136
abemaで後半と特別編無料だぞ!
名前:ねいろ速報 137
超で17号優遇されてたのはこれがあったからじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 139
戦闘はやはり覚醒した直後という事もあるしベビー殴ってるところが一番良いとは思うね
あとの奴はなんかそこで力尽きた感がある特に大猿ベビー出てきてから
名前:ねいろ速報 141
当時は放送休止多かったから余計にベビーといつまで戦ってんだよってなったと思う
名前:ねいろ速報 142
地球で大猿になる所がピークだった
名前:ねいろ速報 143
最終回で過去の映像流してるとこは好き
名前:ねいろ速報 145
錆び付いたマシンガンがいいよね
名前:ねいろ速報 148
>>145
テレビサイズはサビのあとギターの間奏入ってもう1回サビになるのがめちゃくちゃカッコいい
名前:ねいろ速報 149
急に出てきたサイヤパワー
名前:ねいろ速報 150
大猿ベビーはサイヤ人の本能やベジータの意思にオメー如きが抗えるわけねーだろみたいなのがちょっと良かった気がするんだけど
もしかしたら俺の作りだした妄想だったかもしれない
名前:ねいろ速報 151
これメインのファイナルバウトのOPは超かっこいいと今でも思ってる
ゲームはクソ
名前:ねいろ速報 152
オリジナルでも中弛みしてたのは長年ドラゴンボールをそういう感じに作ってきてスタッフの感覚が麻痺してたのかもしれない
名前:ねいろ速報 155
ドラゴンボール超のスーパーヒーローでパンが幼稚園児になっててZの最終回でパンが5歳でベジータとブルマが悟空に会ったのが5年ぶりだから
もしかして原作って超にもGTにも繋がらねえんか?
名前:ねいろ速報 157
>>155
お気づきになりましたか
名前:ねいろ速報 156
DB成分の欠片もないタイアップ曲がドラゴンボールの一部として作品そのものの評価に影響するのはなんかモヤっとしないこともない
名前:ねいろ速報 158
まああの時期の曲はだいたい「ビーイングいいよね…」ぐらいなもんだからな
名前:ねいろ速報 162
ここってそういうところだろ
名前:ねいろ速報 163
すまんすまんスレの流れを見る前に脊髄反射でレスしてしまった
消しとくわ
名前:ねいろ速報 164
掲示板は別に好き勝手に語って自分に合った話題を拾うもんだし
こういう話をする奴は許せんって因縁つける人が居る方がどうかと思う
名前:ねいろ速報 165
イチャモンって面倒くせえよな
名前:ねいろ速報 169
我が物のように取り仕切るな…
名前:ねいろ速報 172
嫌なら黙DELでもしとけ
名前:ねいろ速報 175
いい主題歌じゃねえか
wandsだろ?
名前:ねいろ速報 178
塗りがテッカテカでボディビルダーみたいな肌のテカリしてるのがすんげえ嫌だった当時
名前:ねいろ速報 180
ブウのあとだから超サイヤ人で面倒後と片付けちゃってよになってしまった
名前:ねいろ速報 182
なんだかんだ言われてるけど当時はめちゃくちゃ楽しんでたな…
名前:ねいろ速報 186
でも鳥山先生は単純なハンサムじゃないキャラの方が好きなんじゃないか
名前:ねいろ速報 189
4は当時見てて黒髪かよ…ってなったけど今見ると好き
名前:ねいろ速報 190
ドラゴンボールのラスボスはドラゴンボール!って設定は好きだけど折角7体もいるんだからベジータ悟飯ゴテンクスウーブにも1体ずつ倒させたらよかったのに…と思う
特にスーパーサイヤ人4としてまともに戦ってないベジータとおいしい設定の割に全然活躍してないウーブ
名前:ねいろ速報 192
当時の俺からしても青年ゴテンクス見たかったってすげー思ってたよ
悟飯ももっと戦ってくれって思ってたよ
名前:ねいろ速報 195
そもそもなんで悟空が消えることになったか覚えてない
名前:ねいろ速報 197
>>195
一言でいえばノリ
名前:ねいろ速報 196
ドラゴンボールのシリーズで一番好きなOPがDAN DAN 心魅かれてくのやつ
名前:ねいろ速報 198
悟空の「もう時間か…」ってつぶやきと供にシェンロン出現
パンちゃんの「おじいちゃん、神様になったみたい」ってセリフから
悟空は最期もう人ならざる者と化していたらしい
名前:ねいろ速報 200
消えた悟空が着てたのとは別に服があったから最後の元気玉の時に既に…って感じ
名前:ねいろ速報 201
ゲームやらで美味しいところだけ摘まむと良い感じな気がした
名前:ねいろ速報 202
4ゴジータ残念戦闘のモヤモヤはドッカンバトルが晴らしてくれた
名前:ねいろ速報 203
GTというかサイヤ人4のカッコいい印象って大体ゲーム由来だもんな…
名前:ねいろ速報 204
悟空とクリリンの組手でかなりの加点が入ってる
名前:ねいろ速報 206
正直な話するね
ピッコロさんが地球と命運をともにする回めっちゃ好き
名前:ねいろ速報 208
リベンジデスボール
電撃地獄玉
マイナスエネルギーボール
玉ばっかだなこいつら
名前:ねいろ速報 210
戦闘シーンやギャグは正直アレだけど
悟空の性格は超やZ後期よりこっちのが好き
名前:ねいろ速報 211
せっかく最後の敵が7人もいて強さもまばらっておいしい設定あるのに最終決戦以外悟空さとついでにパンくらいしか戦わなかったのは嘘だろってなった
敵が強すぎるから悟空さ以外無理ならまだ仕方ないけどパンより強いやついくらでもいるもの…
名前:ねいろ速報 212
GT名作とか言う奴はネットで切り抜かれて流れる最終回の悟空とクリリンの組み手しか見てない
あの悟空がなんかあまり強く無くなって2年も微妙な話見せられた上に敵に一方的に追い詰められる展開ばかりでフラストレーション溜まるところに解決手段は更なる変身や合体ばかりで名作なんてとても言えんわ
名前:ねいろ速報 213
地震使う(と思っていた)敵に舞空術使わずにうわー揺れる!とかやるのはバカだと思った
名前:ねいろ速報 214
ツフル星人とかの設定見るとドラゴンボール詳しい人が考えたんだろうなって思うけど話しの展開見るとドラゴンボール知らないやつが脚本書いたのか?ってなる
名前:ねいろ速報 216
要素だけはいい
名前:ねいろ速報 217
特別編は悟空たちが皆遠い歴史の彼方に行ってしまったみたいな物悲しさを感じる
でもそれがたまらない
名前:ねいろ速報 218
超のドラゴンボールなら簡単に帰ってきそう
名前:ねいろ速報 221
当時はスゴロクで流石にリタイアした
コメント
コメント一覧 (11)
一応その後狸が活躍したけどあの緊迫した場面でやることじゃない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
スゴロクと悟空が神格化されるオチは嫌い
後は、ベジータの髭剃り回みたいにキャラたちの日常を描くシーンが好きだったから、そういう回をもっと見たかった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
満を持してのゴジータなのにクソ作画だけはつらい
Zのベジット(内山画伯)に比べればマシな方だよ
大好きなベジットを楽しみにしていたのに作画がアレでがっかりしたのを覚えてる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本当に超の後と言い張るなら、ちゃんと整合性取れるように作り直せばいいのに
anigei
が
しました
超17号編で、悟空をあの世から脱出させるという役割があったから、気にならなかったなぁ
anigei
が
しました
コメントする