名前:ねいろ速報
鉄の城なのにメンタルは意外と繊細なんだよね

名前:ねいろ速報 4
罵られてションボリしたりするし
名前:ねいろ速報 6
珍道中楽しいやろが
名前:ねいろ速報 9
>>6
血反吐吐きながら走り続ける地獄のマラソンが楽しいわけねえ!
名前:ねいろ速報 8
当時はそういう所もあるって感じで入れたんだろうけど過去編描き終えた後の作者の感性なら多分このシーンでこのションボリ顔は描かなかったろうな
名前:ねいろ速報 31
>>8
この頃のガッツから更に何度かメンタル凹まされた末にようやく仲間の手を借りてキャスカを守るとか色々学んだんだからこれでいいんだよ多分
名前:ねいろ速報 37
>>31
いや牢のお花の妖精と心を通じ合って仲間のお花のある所に移植してやれずにしょんぼりしている描写あるから
ガッツはずーっと本質は繊細な乙女なまんまだよ
名前:ねいろ速報 13
多分使徒なんだろうけど確証がないから誘われるがままにTNTN入れたとかそういう感じだろうか
名前:ねいろ速報 14
そういえば漫画はどうなったんだ?
ガッツがヤムチャみたいになってたのは知ってるが
名前:ねいろ速報 18
>>14
グリフィスがガッツが来るまでの暇つぶしに侵攻始めた
名前:ねいろ速報 350
>>18
どこを??
名前:ねいろ速報 17
茨の道を歩くことは覚悟してたけどやっぱ辛ぇわ…ってとこでしょ
名前:ねいろ速報 22
坊さんの娘さん殺した時は結構キテたね
名前:ねいろ速報 27
純真な子供の頃に読み始めたベルセルク
もうおっさんになってしまったのに完結しない
名前:ねいろ速報 32
ドラゴン殺し自体切れ味はそこまでじゃないんじゃね
その頃のは刃毀れもしてたと思うし
名前:ねいろ速報 35
慕ってくるのは多いし人望もあるけど当人には重荷になってる感がある
名前:ねいろ速報 38
基本がタフ過ぎるから多少の弱さが際立つだけで
精神的にも普通に強靭だと思う
名前:ねいろ速報 42
リッケルトも言ってたけどパックがいなかったらガッツ壊れていたかもしれないな
名前:ねいろ速報 57
>>42
ギャグ要員いなかったら読んでる俺のメンタルも保たない
・・・居なくなったんだけどマジでどうなるの・・・
名前:ねいろ速報 44
スレ画の子供に転生しておぎゃりたい
名前:ねいろ速報 47
>>44
グリフィスのレス
名前:ねいろ速報 49
>>47
ステイ! グリフィス
名前:ねいろ速報 45
なりたくない主人公ランキングあったら上位に食い込めそうなガッツ
名前:ねいろ速報 48
>>45
得られたサポートは多いけど追った傷に見合っているとはとても思えない
名前:ねいろ速報 50
キャスカ連れてからドット老けたよね
名前:ねいろ速報 59
>>50
昔の恋人がなにもわからなくなって自分を恐れていたらそうもなる
おまけにスランに魂を根本的に傷つけられてるので妖精島で楽隠居できるならそれが一番だった
名前:ねいろ速報 56
精神世界の犬のとこ
アニメで見たいんだよなあ…
名前:ねいろ速報 58
まぁ女使徒とやってたのは映画のコナンオマージュだからさ・・・
名前:ねいろ速報 67
>>58
まじかよ名探偵彼女いるのに最低だな
名前:ねいろ速報 60
ガッツのこの先ゴッドハンドを1体でも殺すことができるんですかね・・・?
まさか1体も始末できないまま本編完結ってことは無いと思うが
名前:ねいろ速報 64
>>60
もう結末はきまってるし変わることはないから発表されるまで死なないぐらいしか先はわからんな
名前:ねいろ速報 213
>>60
毎度こういうレス見るたびに思うんだけど
ガッツ的にはゴッドハンドなんて一人を除いて別に倒さなくても良いんじゃないの?
まぁあれを仇とするなら話は別だが
名前:ねいろ速報 224
>>213
ガッツの決意表明で化け物は皆殺しって言ってるからゴッドハンドも殺害リストに入ってるでしょ
名前:ねいろ速報 234
>>213
一応蝕にいた仇敵みたいなもんでガッツ的には目の前に居たら殺したいとは思うだろうけど
ぶっちゃけあの世界においては自然災害みたいなもんだからなアレ
名前:ねいろ速報 63
この男は何者なんだ!?から物語が始まるからしゃあない
名前:ねいろ速報 66
コルカスは幸せに死んだほうだよね
他のメンバーは恐怖で死んでるのに
名前:ねいろ速報 68
>>66
ジュドーは恐怖で死んだか?
まあ後悔はあった気がするけど
名前:ねいろ速報 71
だいぶ鍛えたな未来少年
名前:ねいろ速報 74
ピピンも仲間を守って大往生したしな
死後内臓全部喰われてガッツの目の前で真っ二つにされたけど
名前:ねいろ速報 80
まぁ限界が来て低級夜魔に憑りつかれてキャスカを襲って余計に怖がられているし
あの先の単独行はキャスカを殺す未来しかない
名前:ねいろ速報 87
前回はキャスカ助け出すぞ!ってテンションで行ったけど
今回はキャスカ攫われちゃったからな…しかも斬魔剣が一撃も入らねえ
名前:ねいろ速報 112
>>87
前にゴッドハンドにも効き目ありそうな描写しておきながら実は効果無しとかふざけんな
名前:ねいろ速報 114
>>112
まだナニカもうひと押し要素が足りなさそうな感じはする
名前:ねいろ速報 92
ロデリックは成り行きでああなっただけなのに仲間の面倒も見ているし本当に人のいいボンボンなんだなって
名前:ねいろ速報 94
>ロスト・チルドレンの章
>アニメで見たいんだよなあ…
名前:ねいろ速報 102
ちびっこはグリフィスに追い出された本当の息子の魂であってほしかった
名前:ねいろ速報 106
>>102
わかる
けどガッツを正気に戻したりしてたのは息子の魂のほうかもしれない
名前:ねいろ速報 104
マジかよ最低だなグリフィス
名前:ねいろ速報 119
>>104
ほんとに最低だからマジレスするのはやめるんだ!
名前:ねいろ速報 107
テレジア再登場するのかはすごい気になってる
最初ベルセルク読んだときは最後ガッツが刺されて終わるもんだと思ってたけど
名前:ねいろ速報 109
ウラケン先生はハッピーエンドって言ってたそうだから
ガッツが報いを受けてお終いみたいなことにはならなさそう
名前:ねいろ速報 111
グリフィスは自分の気持ちに気付くのが遅すぎた
名前:ねいろ速報 113
まあここに来てグリフィス的にガッツのことを歯牙にもかけない存在になってたとしたら
物語が急激に薄くなっちゃうしなぁ
名前:ねいろ速報 115
>>113
無価値なことを確認しに行った帰りに心臓がトゥクンしちゃうぐらいガッツが好きなのを再確認しているので
名前:ねいろ速報 116
アニメもすごい楽しんでたんだけど再開してくれねえかなぁ
名前:ねいろ速報 118
何もかも無駄だったってガッツ見てると辛ぇわ
名前:ねいろ速報 120
>>118
さすがに泣いて山野を駆け回ることはあっても
ガッツがここまでヘコむ姿はほとんど見たことないと思う
名前:ねいろ速報 121
アニメは正直剣風伝奇の作画とキャストでフルに見たかった・・・
他につながらない終盤のアレンジだけは無念
名前:ねいろ速報 123
お互いもうちょっと気持ちに正直になればここまでこじれることもなかった
もはや恋愛漫画
名前:ねいろ速報 131
>>123
ガッツかグリフィスのどっちかが女の子だったらすべて丸く収まってた可能性が微レ存?
名前:ねいろ速報 124
リッケルト一行が鍵だべ?
名前:ねいろ速報 128
>>124
なのかねえ
無駄に別PTの描写がしつこくあるとも思えんし
名前:ねいろ速報 130
>前にゴッドハンドにも効き目ありそうな描写しておきながら呼び水の剣は効果無しとかふざけんな
名前:ねいろ速報 132
グリが女の子だったらなぁ
名前:ねいろ速報 136
>>132
どちらにせよ滅びそう
名前:ねいろ速報 144
>>136
読み切り版のヒロインかな
名前:ねいろ速報 143
朝の目覚ましアニメのOPのインフェルノにしてるけど
朝1でいつも命を燃やし尽くさなきゃってなる
名前:ねいろ速報 150
ガッツ蝕の時18くらいだろ作中でまだ二十代前半でしょ
名前:ねいろ速報 152
ガッツジャニーズ説
名前:ねいろ速報 153
ガッツが女の子ならよかったかやっぱり
名前:ねいろ速報 157
グリフィスは初めて対等と思えた唯一の人物を失ったのだ
お願いします放っといて下さい
名前:ねいろ速報 169
ベルセルク世界で幸せに暮らせる方法はあるんだろうか
いっそ太く短くE&Eする方がいいのかな
名前:ねいろ速報 177
>>169
なんだかんだ呑気に暮らしているように見えるのがミッドランドの貴族連中
名前:ねいろ速報 229
>>169
死に方によっては永久に地獄行きだから死んでも安心できない…
名前:ねいろ速報 194
展開が早すぎるのは気になる
名前:ねいろ速報 197
連載は牛歩だったけど一話の密度は絵も話も凄かったんだなって
本当に惜しい人を・・・
名前:ねいろ速報 201
>>197
個人的には序盤というかテレジア編が絵もガッツのかっこよさもふくめて1番好きなんだが
作者が描き込みたいんじゃしょうがないね
次に好きなのは黄金時代終わってからガッツが介護に絶望するまで編
名前:ねいろ速報 222
>>197
大ベルセルク展で生原稿見てきたけど絵の密度をなるべく変えずに
コマ割りとか描写の工夫を重ねて速度を上げようとしていたのが伺えた
デジタルに切り替えてこれからってときなのに本当に惜しい
名前:ねいろ速報 232
>>222
生原稿見たけどアナログのところは凄かったわ
ベタがベタじゃねぇってマジかよ…ってなった
デジタルはデジタルで細かすぎる…ってなった
名前:ねいろ速報 198
まぁ最悪あらすじだけでもって状態だったところ一応漫画で締めてくれるんだからかなりマシと思わんと
名前:ねいろ速報 212
>>198
現状みるととてもオリジナルの味が出てるとは思わんな
出来の良い二次創作見てる気分でやはりオリジナルの終わりは一生見れないだなって
まあコレはコレでだから単行本出たら買うけど
名前:ねいろ速報 225
>>212
手塩にかけたアシスタント集団と森先生がいくら頑張ってもこればっかはどうしようもないが届けたい意思は伝わってくる
名前:ねいろ速報 230
>>225
そりゃオリジナル見れたら誰も苦労はしないよって話だしな
名前:ねいろ速報 238
>>230
森先生とアシスタントだって多分同じ事思ってるよ
でも不完全でも漫画として伝えることを選んだんだ
名前:ねいろ速報 236
>>225
蓋を開けてみたら想像以上の出来栄えだったけど
密度ある描写やセリフ回しを比べるとまだ悲しい気持ちになる
名前:ねいろ速報 254
>>236
描いてくれてるだけで万々歳だわ
よくかけてると思うし
でもそれだけウラケンが凄かった
名前:ねいろ速報 206
スレ画の悪ぶってる仮面が外れて地の人の良さが表れてるガッツいいよね
名前:ねいろ速報 209
ガッツの息子になりたい人生だった
名前:ねいろ速報 211
>>209
おまグリ
名前:ねいろ速報 214
ベルセルクは荒々しい描写まみれだからあんまり触れられないけど心理描写の繊細さが堪らんのよ
本当によく書き込まれてる
冗談抜きで一番面白いダークファンタジーだと思ってる
名前:ねいろ速報 220
>>214
少女の心理描写が上手いのが好き
名前:ねいろ速報 221
>>220
ダークファンタジー描こうとすると編集に止められるくらいぞ
名前:ねいろ速報 217
目線の移し方とか表情とかガッツの仕草一つ一つで本来の繊細さが描写されているよね
名前:ねいろ速報 219
というかグリフィスってなんでこんなガッツが好きなんだろう
初対面から相当執着してるよね
名前:ねいろ速報 227
>>219
惚れるのってそんなもんだろ
理屈ではない
名前:ねいろ速報 228
>>219
選ばれた絶対的人間が唯一心を許せる対等な男だったから…
名前:ねいろ速報 237
>>219
グリが灰色のバズーソの時の戦いを見てガッツが自分から死ぬような戦いして
その中で生に執着してるように見えるとかなんとか言ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 223
グリフィスの方からガッツと同じかちょい上のステージに下りてきてくれないと勝てそうにない
名前:ねいろ速報 233
進撃の巨人みたいにアニメ会社に恵まれてりゃな
名前:ねいろ速報 239
最終決戦はガッツがベヘリット使って普遍的無意識の神の元でグリフィスと戦うのかと思ってる
景色は雪景色で
名前:ねいろ速報 240
旧鷹の団が全滅する様子はやっぱきついわ
本編でちょっと同情してしまうような過去のある使徒たちも蝕じゃ外道だし
名前:ねいろ速報 243
他のゴッドハンドはどっちかというと髑髏の騎士の方が因縁ありそうだし
彼がまとめてなんとかしてくれるだろ
名前:ねいろ速報 245
そいやアニメオリジナルの猟犬の館の使徒もあれ三浦建太郎のシナリオだったんだな
名前:ねいろ速報 253
>>245
ゲームのシナリオもそうよ
名前:ねいろ速報 246
髑髏のおっさんとボイドの因縁とかちゃんと描かれるのか不安だ
名前:ねいろ速報 260
>>246
そこは描かれるとは思うけどセリフはないかもしれんなあ
最新話もちょっとダイジェスト気味だし
よいよ森先生の記憶頼りになったんだなという感があった
名前:ねいろ速報 250
森先生は身体を大事にして欲しい
タイガ楽しみにしてるんだ
名前:ねいろ速報 269
あんな生い立ちでなおも他人を信じたり気遣えるガッツのメンタルの強さよ
名前:ねいろ速報 278
>>269
グリフィスも見習って欲しい
名前:ねいろ速報 271
ベルセルクを越えるダークファンタジーはこれから先日本で生まれる気がしない
少なくとも想像できないや
名前:ねいろ速報 276
>>271
画力と作風の片方だけならあり得るかもしれん
いや画力は想像できねぇわ
名前:ねいろ速報 292
>>276
二番煎じが原点を超えることはそうそうないから
名前:ねいろ速報 272
ボロボロのヨレヨレになったガッツを奮い立たせるのはなんだろうか
名前:ねいろ速報 284
ふふふっまた意味深なことを言ってガッツを困らせてやるぞ
名前:ねいろ速報 285
グリフィス「さぁ脱ぎなさい」
名前:ねいろ速報 286
最低だなグリフィス
名前:ねいろ速報 288
>>286
実際最低だろ!?
名前:ねいろ速報 289
諌山先生と対談して欲しかったな
名前:ねいろ速報 299
海外版のベルセルクコミック日本でも出してほしいよなぁ…
まさかウラケンの仕事机で実物見ることになるとは思わなかったよ…
名前:ねいろ速報 304
もうグリフィスは概念的にガッツが好きで好きでたまらないんだろうな
女であろうと子供であろうと老人であろうとガッツを求めるのだろう
要するに死ぬほどキモい
名前:ねいろ速報 309
ガッツは無理ゲーの中頑張ってるとは思うぞ
名前:ねいろ速報 314
先日も巨大コスプレイベントやってなかったかドイツ
ジャパンの銘入りの
名前:ねいろ速報 320
最新号は先生が戻ってきたのかと思うくらい違和感なかったわ
名前:ねいろ速報 424
>>320
アシスタントだったところから自分たちの作品としてきっちり仕上げるには時間かかるのは当然だしどんどん良くなって欲しい
名前:ねいろ速報 327
みんなひどい
グリフィスにも良いところはあるのに
ほら、あれとか、ええと、ほら
名前:ねいろ速報 330
>>327
顔とか
名前:ねいろ速報 334
>>330
売れば同じ量の金になるぞ
名前:ねいろ速報 337
>>327
ゴロツキに夢見せるのは上手かった
それも生け贄にしたんだがな!
名前:ねいろ速報 344
>>327
リッケルトにひっぱたかれるシーンで世界ランクが上昇してたね
名前:ねいろ速報 355
>>344
あれでグリフィス的にリッケルトにも価値が出た
名前:ねいろ速報 331
王様が処刑しとけば良かったのに拷問地獄の刑にしちゃったから…
あと拷問官が無駄に優秀でギリギリで生き長らえさせたのもダメだった
名前:ねいろ速報 333
ガッツはフロム世界に転生させてやれ・・・まだあそこの方が遥かに優しい
名前:ねいろ速報 336
>>333
レイヴンになれと申したか
名前:ねいろ速報 345
>>336
義手の忍者となって生きるのも悪くない
名前:ねいろ速報 335
グリフィスがすげぇ奴で選ばれた男なのはそう
でも最低だよ
名前:ねいろ速報 339
徹底的に壊されて再起不能になってた時はかわいそうだったろ
自業自得だけど
名前:ねいろ速報 343
グリフィスはあれで一応ミッドランド救国の英雄ではあるので・・・
名前:ねいろ速報 373
に・・・鶏使徒は?
名前:ねいろ速報 392
>>373
あの世界の使徒は転生ガチャに失敗すると可哀想
一体何が作用すれば強力な使徒に生まれ変われるんだろうか?
明らかにニワトリと雷親父は格が違い過ぎるでしょ・・・
名前:ねいろ速報 379
でも小学生ぐらいが1番剣とか魔法に憧れてる時期じゃね?
俺はそうだった
名前:ねいろ速報 383
>>379
14歳くらいだろ
名前:ねいろ速報 393
>>383
その頃はまだ変身ヒーローかな
ファンタジーに嵌ったのは高学年から中学位だったなぁ
名前:ねいろ速報 479
>>379
ドラクエとか与えといた方がいいよ・・・
名前:ねいろ速報 394
俺は高校の時に年上の友達の家にぶっ積んであったのを夢中で読んだな
名前:ねいろ速報 395
27巻発売されたぐらいで読み始めたから小学6年生の時か…
名前:ねいろ速報 397
ウラケンの容赦の無さに森センセの滲み出る陰気さが合わさり最哀の主人公になれるはずなのだ
名前:ねいろ速報 434
>>397
グリフィスは俺がモデルなんだよねと言ってた森先生
ガッツに先立たれたグリフィスなんだよな
名前:ねいろ速報 439
>>434
三浦先生「森先生は自分をグリフィスと思い込んでるワイアルド」
名前:ねいろ速報 398
受肉したゴッドハンドを全員倒して苦難の旅は終わり!完!
名前:ねいろ速報 400
>>398
あの世界でどんだけかかるねん
名前:ねいろ速報 403
今の子供ベルセルク読もうとはするのかな
名前:ねいろ速報 405
ここからシナリオ的にもまずガッツのパワーアップ手段がいるんだが
まず間違いなくろくでもない手段だってことだけは分かるのが
名前:ねいろ速報 406
25年ぐらい前に半導体工場の夜勤で仕事サボって読んでたころでモズグズ様だった気がする
名前:ねいろ速報 418
ゴッド・ハンドの対極はデビル・ハンド?
名前:ねいろ速報 425
>>418
そういやあの世界って悪魔はいるんだろうか?
天使がいるのは分かってるんだが・・・
名前:ねいろ速報 421
守護天使が強すぎる人間じゃ無理だろ
名前:ねいろ速報 423
鷹の団で生き残ってるのはガッツとリッケルトだけだ
特に重要なキャラでもないのに生き残ってる
名前:ねいろ速報 428
>>423
戦場で生き残るには運も必要なんだ
名前:ねいろ速報 429
>>423
誰でもグリフィス様! となってるチート世界で唯一自分の意思でグリフィスをビンタできる男が重要じゃないわけないだろ
名前:ねいろ速報 430
>>429
キャスカ「・・・」
名前:ねいろ速報 436
>>430
グリフィスや千人長達に混じって王宮晩餐会に招かれるのに
一兵卒に水汲んで来いって言われて使徒から生き残った謎の地位のリッケルト
名前:ねいろ速報 426
最新話のキャスカはどうしちゃったの?
何のんびりドレス着たり飯食ったり風呂入ったりしてるんだ?
自分をどうするつもりなのかグリフィスに詰問しないのか?
名前:ねいろ速報 427
ガッツは悪態ついても悪いことしちゃったな~って引きずるのが人間らしい
名前:ねいろ速報 431
何百人も殺したけど善人を殺した時は滅茶苦茶気に病んでるのかなり優しいと思う
名前:ねいろ速報 441
>>431
あの貴族の息子を刺しちゃた時とかめちゃショック受けてたもんな
名前:ねいろ速報 467
>>441
ロストチルドレン編でもその辺がトラウマになってるシーンあったしね
名前:ねいろ速報 435
ガッツはゴッドハンドどころかグリフィス率いる新生鷹の団の幹部クラスに勝てるかどうかも怪しいのがね・・・
ガッツがパワーアップするか使徒連中が大弱体化するかのどっちかが起きないと勝てないよこれ
名前:ねいろ速報 522
>>435
新生はあありゃガッツの当て馬だろ
いくら性能が高そうでもあの連中が使途になるに至った妄執がガッツの執念に勝るとは到底思えない
名前:ねいろ速報 444
ロスチルは最高傑作の章
名前:ねいろ速報 446
壮大なガッツ虐めの物語
名前:ねいろ速報 448
4人目の代筆で完結すれば早い方だな
2100年代でも連載してそう
名前:ねいろ速報 451
でもガッツには幸せになって欲しい
名前:ねいろ速報 456
>>451
世界樹みたいのが出来たんだし最後はラグナロクみたいな最終戦争起こってみんな死亡
来世でみんな仲良しENDと思ってる
名前:ねいろ速報 530
>>456
ゴッドハンドとは?
名前:ねいろ速報 453
ぬるぼルク
名前:ねいろ速報 457
ロクスやグルンベルドも蝕に参加してたんかね?
名前:ねいろ速報 464
>>457
あれ強制参加なのかと思ったけど違うの?
名前:ねいろ速報 460
ロスチルの章は大好きだけど一人の漫画家としてはまだまだ荒削りだなって見返すと思う
そこがまたいい部分でもある
名前:ねいろ速報 461
一応ウラケンの言い残したエンドはハッピーエンドらしいが誰にとってどんな意味でかは分からんな
名前:ねいろ速報 466
オチはダークグリーンと一緒ですとは昔からよく言ってる
名前:ねいろ速報 468
平和な時代に生きるガッツが想像できない
戦場で息絶たえる人生
名前:ねいろ速報 469
自分が殺した使徒もどきが子供ベースとわかってゲロ吐いてたもんなガッツ
名前:ねいろ速報 489
>>469
ガッツはなんだかんだ人間だからな…
名前:ねいろ速報 473
鷹の団に待っているのは確実な死だけど調査兵団は多少は生き残るじゃない
新生鷹の団の一般兵士はどうなることやら
名前:ねいろ速報 480
>>473
いやでもジークの獣の巨人とかガチでキツい…
絶望感パネェわ
名前:ねいろ速報 487
グリフィスが人類生存域縮小させてるしその後のジルも出る予定なのかな
気になる…
名前:ねいろ速報 488
世界双樹を丸焼きにするのがガッツ
名前:ねいろ速報 494
黄金時代→蝕→ロスチルの流れはダークファンタジーの決定版として完成した感じだったな
名前:ねいろ速報 498
上司の誕生日パーティーみたいなもんだし蝕
名前:ねいろ速報 499
>>498
一気に行く気なくなるな…
名前:ねいろ速報 500
>>499
でも寿司とか食い放題だし…
名前:ねいろ速報 502
>>500
俺水だけでいいっすなノリなのかもゾット
名前:ねいろ速報 501
再開してから栗パックのコマ少ねえからな
まあほぼシリアス展開だからってのもあるけど
名前:ねいろ速報 503
バーキラカの若様もいいキャラになってきたのに森先生にどこまで伝えてあったのか
名前:ねいろ速報 504
マシリトの「ベルセルクには何よりもセリフに愛がある」って評価は正鵠を射ている
名前:ねいろ速報 511
でも上司に呼ばれてタクシー扱いされる
名前:ねいろ速報 517
昔はゾット出てくるとヤベえ死ぬ!感あったけど
今は安心感すらある
名前:ねいろ速報 518
ゾッドと言いダイヤモンドのドラゴンのやつと言い
武人気取ってる癖に負けそうになると変身し出すの最高にダサいよな
最初から全力でいくか最後までに人間の地平で戦え
名前:ねいろ速報 519
>>518
それができない・できなかったから使徒なんてやってるんすよ
まぁ一番みっともなく惨めなのはロクスなんすけどねブヘヘ
名前:ねいろ速報 525
>>519
(優しく説明してあげたのに鷹にビンタするなんて許せない!)
名前:ねいろ速報 536
>>525
狩人のやつと並んで比較的マトモなやつなのかな…と思わせておいてとても矮小なやつで笑いました
名前:ねいろ速報 520
>>518
ミホークもちびナイフで戦うから…
名前:ねいろ速報 521
>>518
タクシーさんは変身前で五分に渡り合えるのにすら殆ど出会ったことなかったから舐めプになるのはしょうがない…
名前:ねいろ速報 531
>>521
変身して本領発揮したのにまだ人間だった頃の
ガッツとグリフィスにノドと腕を切り落とされた牛さん
最高にブザマです
名前:ねいろ速報 524
最初から全力だと楽しめないじゃん
名前:ねいろ速報 528
グリと何度もじっくり会話する機会あったのにその度にゾッドさんが邪魔してくるんだ
名前:ねいろ速報 529
変なところで忠犬発揮するよなあの牛
名前:ねいろ速報 532
過去の男が忘れられないグリ公
名前:ねいろ速報 541
最新話のゾッドの「……」が意味深に感じて気になる
名前:ねいろ速報 564
>>541
裏切るかなって思っちゃうよね
名前:ねいろ速報 544
野暮なツッコミどころはいっぱいあるから
どうやって剣を背中に背負ってるんだよとか
名前:ねいろ速報 545
>>544
モンスターハンターの大剣と同じ方式でしょ?
名前:ねいろ速報 546
現実でやると脱臼するらしいね
名前:ねいろ速報 547
ファルネーちゃんもすっかり丸くなって有能に成長したよな
名前:ねいろ速報 555
ジジイババアになったキャスカとおっさんになったイシドロと
なんだかんだであんまり変わってない魔女師弟2人が見たい
名前:ねいろ速報 561
ガッツの右目に邪眼の類が?
名前:ねいろ速報 565
ベルセルクのスピンオフかと思ったら
全然関係ない漫画が発売されてて糞まぎらわしかった
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
危険で辛い仕事は全部お前任せ。そんな俺を酷い奴だと思うか
こんな話打ち明けられる相手…友達って言うんじゃないんですか?
anigei
が
しました
冒頭で魔物とえっちしてるし…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする