名前:ねいろ速報
名前: ねいろ速報
>>5
ラブコメやろうとしてたらバトルマンガになった
名前:ねいろ速報 2
天丼地獄!
名前:ねいろ速報 3
>烈火100℃
名前:ねいろ速報 4
かっとび烈火だよ!
名前:ねいろ速報 8
>何気に勝率の低い水鏡
名前:ねいろ速報 9
これが烈火100℃なんだね
名前:ねいろ速報 13
最初期の絵が酷い
上達も凄いけど
名前:ねいろ速報 17
MARが一番好きな俺は異端か
名前:ねいろ速報 18
ええんやで最後までアニメ化しても
名前:ねいろ速報 21
タイトル回収系ラストバトル
名前:ねいろ速報 22
砲魔神の弾を素手で殴り返すシーンすき
名前:ねいろ速報 23
33歳になってしまったが
魔導具ってかっこいいよな
名前:ねいろ速報 26
魔元紗や門都が不細工なのはるろ剣の和月と同じでイケメンなら顔隠さねえだろ理論かな
名前:ねいろ速報 41
>>26
でも餓紗喰はシブメンだったし命も中身美人だから単にキャラ付けじゃないかね
名前:ねいろ速報 50
>>41
紅麗という仮面イケメンが居る時点でそんな理論持ち合わせてないと思うぞ
名前:ねいろ速報 30
多分金剛暗器の海魔verの魔導具がちょっとだけ出てたが
速攻でクレイに瞬殺されてしまった
魔導具設定集とかあったらほしかった
名前:ねいろ速報 35
餓紗喰はふちゃふちゃーっとしたクマのぬいぐるみと一緒に寝る
名前:ねいろ速報 38
紅麗の娘いたよね
あの子可哀想だった
名前:ねいろ速報 40
>金剛暗器
鋼金暗器や
名前:ねいろ速報 42
木蓮はいい悪役レスラームーヴだったよね
名前:ねいろ速報 43
過去に戦って勝った敵キャラを対戦相手変えて再戦させてしっかり面白いってけっこうすごいと思う
またこいつかってならない
木蓮に限ってはまたこいつかって気持ちも込みで面白い
名前:ねいろ速報 45
不死身の蛭湖のぜんぜん不死身じゃないやろ感
名前:ねいろ速報 46
準決までの対戦相手は暗黒武術会よりキャラが立ってたと思う
名前:ねいろ速報 48
火影忍軍って虚空と海魔いなかったらただの忍者集団では
名前:ねいろ速報 51
>>48
炎術士と時空流離がある
名前:ねいろ速報 54
>>51
あの時代忍者普通に幻術とか使ってるので…
名前:ねいろ速報 56
森に食べられちゃうメイドさんが好きなんだ俺
名前:ねいろ速報 61
>森光蘭
どうやってその権力を手に入れたか掘り下げても良かったと思う
名前:ねいろ速報 66
>>61
同時に良心や後悔や道徳心に左右されなくなった事もな
名前:ねいろ速報 62
実際鋼金暗器大分微妙性能よね
しかも扱い難しいし
名前:ねいろ速報 67
>>62
小金井が強いだけだもんなぁ
牙石王を鋼金暗器で倒せとか無理ゲー
名前:ねいろ速報 75
魔道具って結構個人の戦闘能力頼りな武器なとこあるよね
名前:ねいろ速報 88
>>75
まぁ使うの忍者だし最低限の戦闘力はある想定だろうからな
名前:ねいろ速報 76
相手が相手なので実は結構強かったんじゃねとか言われてる魔樹也さん
名前:ねいろ速報 79
紅麗に秒殺されたのは門都も一緒だしね…
名前:ねいろ速報 93
>>79
紅麗が単純に強すぎなんだよなぁ
烈火もよくあれに勝てたな
名前:ねいろ速報 85
空海という一回戦で当たっちゃいけないレベルの強敵のおっさん
なおすごくいい人
名前:ねいろ速報 107
>>85
魔道具無しなら最強なんだっけ?
名前:ねいろ速報 110
でも巡狂座は死にかけでも最強格みたいだし…
名前:ねいろ速報 114
>>110
氷紋剣なしでどこまでやれるんだろうか
名前:ねいろ速報 116
巡狂座の名前の意味のネタばらしも綺麗だったな
名前:ねいろ速報 121
>>116
字面も名前の補完も全部カッケー
名前:ねいろ速報 123
>>121
しかし当て馬のために一人弟子をボロクソにしたのはいただけんな
戒くん可哀そうすぎるわ
名前:ねいろ速報 125
>>123
みーちゃんが七年かかった氷紋剣を一年で修めたのは控えめに言って大天才なのでは?
名前:ねいろ速報 131
>>125
子供スタートのみーちゃんと既に達人で道場破りしてた戒だと違うだろうし…
名前:ねいろ速報 134
>>131
新しい技術の習得は子供の方が有利まである
名前:ねいろ速報 145
>>125
天才だろうがボロクソ言われたり水鏡の試金石にされたりは可哀想よ
名前:ねいろ速報 118
これを読んでいた頃は自分の暗黒期だから微妙な気分になる
名前:ねいろ速報 119
自分の孫が可愛くて鍛えるために次の弟子は死ぬほど痛めつけて孫にぶつけまーす
名前:ねいろ速報 129
回想シーンの戒ドレッドヘアーで和服で真剣使うという
いつの時代の人間だよってシリアスな笑いを誘う
名前:ねいろ速報 135
完結したくらいに単行本で読み始めたから幽白を知らないのでトーナメント以外どこが似てるのかよく分かってない
名前:ねいろ速報 136
一般人の剣術家の戒に魔導具で圧倒する巡狂座の図
剣術以前やろがい!
名前:ねいろ速報 138
トナメはあまりにも幽白だったからそこは言われてもしゃーないかなみたいなのはある
名前:ねいろ速報 144
しかし閻水と違って氷魔閻は形状すら刀じゃないからいよいよそれ剣術なんです?ってなる
名前:ねいろ速報 146
>>144
剣術じゃなくて忍術って言ってるだろ!
名前:ねいろ速報 147
みーちゃんはジョン
名前:ねいろ速報 149
他の男3人はともかく小金井が飛影は全く連想しなかったわ
仲間入りにラグあったし
名前:ねいろ速報 151
ラストバトルの紅麗がかっこよすぎる
あと最後の塁お姉様好き
名前:ねいろ速報 153
一部カットされてるけどPS2の烈火は最後までフルボイスでやってくれたから好きだったよ
名前:ねいろ速報 154
メル以降の作品も多少触れてみたけどやっぱり烈火の炎が1番面白い
名前:ねいろ速報 155
毎回出てくる話だけどいいですよね烈火の炎のパチなのに流れてくるのがHeart of Sword
名前:ねいろ速報 156
アニメで空海に魔導具使わせたのは余計だったと思う
名前:ねいろ速報 173
>>156
でも現代人であんな化け物居るとか紅麗の立場が無いだろ
名前:ねいろ速報 184
>>173
紅麗は炎術無しでも空海より強いのでは…?
名前:ねいろ速報 160
裏武闘殺陣と暗黒武術会がいつも混ざる
Drイチガキが烈火の炎にいた気がしてならない
名前:ねいろ速報 161
木蓮という悪役を全うしたガンガン成長する敵役
名前:ねいろ速報 162
結局紅麗と烈火てどっちの方が強かったんだろ?
闘技場じゃ烈火勝ったけど森は最後まで紅麗の方を警戒してたし
名前:ねいろ速報 167
金剛暗器…
金剛?
ごうこん?
合コン!
名前:ねいろ速報 172
敵にお出しされた茶なんぞ飲む訳ねえだろっていう正論
名前:ねいろ速報 180
>>172
あえて飲んでみせて目論見を喝破し動揺させる手もあるぞ
名前:ねいろ速報 188
>>180
おなじばしょからのんだからへいき!
名前:ねいろ速報 174
壺おじさんは惨めに死んだのになぁ
名前:ねいろ速報 178
土門はとりあえずメンタルで勝つの卑怯だぞ!
名前:ねいろ速報 191
>>178
呪って紅麗除いたらチーム麗(紅)で1番強いと思う
名前:ねいろ速報 194
>>191
土門と烈火以外だったら負けてた可能性
水鏡は……ギリ負けそう
名前:ねいろ速報 202
>>194
水鏡はなんか勝っても負けても不思議じゃない感ある
名前:ねいろ速報 425
>>191
普通にジョーカーの方が強くない?
名前:ねいろ速報 183
うわ出されたカップに口紅付いてるわ…
名前:ねいろ速報 189
>>183
当然そこから飲むよな
名前:ねいろ速報 185
師匠のダークな部分を一番色濃く受け継いだ気がする
作者の話
名前:ねいろ速報 190
オラついた物を好んでたりするけどこの作者意外とカワイイ物が好きなんじゃないかと最近思う
名前:ねいろ速報 196
カ゜キッみたいな擬音割とあったな
名前:ねいろ速報 206
>>196
師匠譲りの謎表音
名前:ねいろ速報 197
小金井が現代生活捨てて紅麗と過去行ったのは
思い切ったなと同時にインパクトあっていい退場だったと思う
名前:ねいろ速報 198
ジョーカーとナナシってやっぱり同一人物だったのかな?
名前:ねいろ速報 203
なんか許されてたな神威
こいつは世に出しちゃいけないやつだろ
名前:ねいろ速報 207
あの水鏡が負けた!?っていう展開にされがちだから意外と勝率低いよね
名前:ねいろ速報 209
不死鳥の炎強いよね
オートで相手を襲ってくれるし
名前:ねいろ速報 211
空の軟体の人だっけカドツにころころされたの
名前:ねいろ速報 214
>>211
いつの間にか死んでたのはわりとショック
名前:ねいろ速報 223
>>214
何の思入れもなかったけど可哀想だなってなったな
作者が大黒とどっち殺そうか考えてそうだななども思った
名前:ねいろ速報 218
土門と桑原がブサイクで一括りにされるのが腐女子アイだなぁって思うよ
名前:ねいろ速報 219
巡狂座の世話役最後に裏切って襲うんだろと思ってたあきは多い
名前:ねいろ速報 220
水鏡を多分真正面から倒した葵
名前:ねいろ速報 225
>>220
あれ結局何をしたんだろう精神攻撃?
名前:ねいろ速報 222
最終巻で綺麗にタイトル回収したのは感動したよ
名前:ねいろ速報 226
葵は終盤の烈火とまともに戦えるレベルはあるみたいだし…
名前:ねいろ速報 228
兄貴迫害した里の連中と逆恨みしたカーチャンが悪いよね
名前:ねいろ速報 240
>>228
桜花のことは普通に慕ってたしな紅麗
名前:ねいろ速報 232
もし今連載ならカーチャンは大人気のはずだ
名前:ねいろ速報 237
>>232
陽炎推しだったなぁ当時は
やっぱ風子が人気だったのかね
名前:ねいろ速報 236
よくよく考えると味方チーム内で片想い合戦みたいな状況だったけどドロドロ感は一切無かったな
名前:ねいろ速報 252
>>236
私以外の女にへーこらする烈火なんて…見たくないとかふてくされる
序盤の風子のコマ何気にすごいかわいいと思う
照れと独占欲が垣間見えて
名前:ねいろ速報 238
紅麗は呪い子!呪い子ですぞー!
名前:ねいろ速報 239
ひょっとして本編終了時点の現代にいる火影メンバーで独り身なのみーちゃんだけ?
名前:ねいろ速報 244
>>239
お隣のお姉さんが居たような?
名前:ねいろ速報 253
終盤に森が紅麗だぁー!ってビビり倒してたとこでちょっと笑った
名前:ねいろ速報 256
>>253
森ってアニメだと車に轢かれて死んでなかったっけ?
名前:ねいろ速報 259
>>256
実際あんな死なない執念に生きる奴が近くに居たら怯えるよ
名前:ねいろ速報 261
>>259
力は持ってても恐怖心捨てられないところほんとに森光蘭だよな
名前:ねいろ速報 268
>>261
鬼滅の無惨がこの系譜を継いでると言えなくも無いかもしれない
名前:ねいろ速報 254
1~2巻はあまりパッとしない絵だった気がする
伸びがすごい
名前:ねいろ速報 264
>>254
なんならその前のロケットプリンセスのほうが良かった
絵柄を変えようとしてたのかもね
実際変わっていったし
名前:ねいろ速報 271
>>254
ロケプリ後半は普通に絵が上手かったから
1巻は画風変えようとして失敗したのか時間が足りなかったのか気になる
名前:ねいろ速報 267
柳が烈火の炎だよ
までは知ってるけど実は最後を知らないマンガ
名前:ねいろ速報 269
>>267
そこまで知っているのに最後まで読まないことある?
名前:ねいろ速報 270
>>269
ほぼ最後じゃん...
名前:ねいろ速報 277
>>267
一族滅ぼした男を一族の生き残りが討ち取るENDだったよ
名前:ねいろ速報 282
>>277
滅ぼした男はこの後異世界で国作りするよ
名前:ねいろ速報 288
>>282
ドリフターズじゃねぇか
名前:ねいろ速報 273
今こそ再アニメ化して最後までやって欲しい
名前:ねいろ速報 280
>>273
やってもダイ大コースじゃなくて封神コースになりそうな匂いがプンプン…
名前:ねいろ速報 284
>>280
どうせ声優変更されるから要らないわ
名前:ねいろ速報 274
柳は本当に可愛く描けなくて何度も描き直したってあとがきに書いてた
名前:ねいろ速報 286
去年ポップアップストアやってたんだっけ
知るのが遅くて行けなかったからまたやって欲しい...
名前:ねいろ速報 287
結局完全体と森と海魔の自我が別っぽいのがよく分からんかった
名前:ねいろ速報 309
怪物化したとはいえあんだけ我の強い森が
よく海魔とつるんでられるなとは思った
名前:ねいろ速報 316
麗の世界で有栖川は全然語られないけどおもろいの?
名前:ねいろ速報 324
>>316
火車丸みたいな奴が可愛いマスコット枠になってる
名前:ねいろ速報 318
音のねーちゃんは最後妊娠したとかしてないとか
ソースは忘れた
名前:ねいろ速報 322
よく覚えてるな
名前:ねいろ速報 325
脚早い子はミキちゃん
名前:ねいろ速報 329
柳の前世の姫が柳そっくりなのに恋人がそれ程烈火に寄せてないのは
ベタすぎてもあかんと思ったのか
名前:ねいろ速報 333
>>329
恋人の方は多分烈火の前世じゃないんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 349
>>333
烈火自体戦国生まれだし
名前:ねいろ速報 352
>>349
一応烈火が生まれるより前に姫の恋人の男が死んでいるので可能性はなくもない
それはそれとして違うんだろうけど
名前:ねいろ速報 330
ママは当時から結構人気だった記憶あるけどその記憶も子供の頃ネット始めたてのやつだし怪しいな
名前:ねいろ速報 339
そもそも烈火自体が戦国時代生まれなのにその前世ってなったらいつの生まれになるんだ
名前:ねいろ速報 340
烈火の弟分居なくなっちゃって寂しいだろうから早く作ってもろて
名前:ねいろ速報 342
木蓮の彼女たびたび名前を忘れる
名前:ねいろ速報 343
早々と八竜の顔見せしてから一つずつ手に入れていくのが少年漫画してるよな
名前:ねいろ速報 348
>>343
刹那が好きだわ無差別でこっち側じゃないのがいい
名前:ねいろ速報 350
>>348
複合もあるのが熱いわ
名前:ねいろ速報 392
>>348
あいつが素直に成仏したのが意外すぎる
名前:ねいろ速報 345
しげおダディ良いよね
名前:ねいろ速報 346
>風子がいるから………あれ?小金井どこ
小金井は紅麗についていったよ
名前:ねいろ速報 353
木蓮は登場する度に印象を強めていく
木蓮の彼女は初登場時が全盛期
名前:ねいろ速報 358
>>353
何だかんだで木蓮と連れ添って死んで行った最期好きだぜ
名前:ねいろ速報 367
>>358
ちッ、てめーのせいで逃げ遅れたじゃねえか
木蓮は自分が一番だもんね
いいよね
名前:ねいろ速報 373
>>367
憑き物が落ちたような2人好き
悪役のままで駆け抜けて行ったのが良い
名前:ねいろ速報 364
>>353
むしろラストが絵柄の変化もあって可愛くなってる
麗奈みたいに
名前:ねいろ速報 354
前夫の公認済みで定期的にコスプレする若妻(肉体年齢22)最高では???
名前:ねいろ速報 360
友達に挨拶せずに遠くに行ってしまった小金井
名前:ねいろ速報 361
>>360
400年経ったらまた会えるよ
名前:ねいろ速報 368
>>361
墓前に報告かな?
名前:ねいろ速報 363
音遠も連れて行ってあげて欲しかった
名前:ねいろ速報 378
個人的にはクロムハーツとかそっち系のデザインに初めて出会った漫画だなぁ
名前:ねいろ速報 381
木蓮も命も屑ではあるが嫌いにはなれないというか割と好きなタイプの悪役だな
名前:ねいろ速報 383
転生の可能性がありそうなのは陽炎に桜花に似てると言われた茂雄かな
烈火が時空流離で流れ着いた因縁にもなるし
ただこの方向で考えると森紅蘭は紅麗か小金井の子孫の可能性出てくるが…
名前:ねいろ速報 388
>>383
いやそりゃねーよ
桜花の魂は烈火の中にいたわけだし
名前:ねいろ速報 391
>>383
お母さんの方じゃね? それなら
名前:ねいろ速報 384
イケメン
水、氷属性
剣士
No2
初期ライバルポジ
この属性なら勝率も圧倒的に高いんだろうなぁ……
名前:ねいろ速報 389
復讐を終えた後のお兄ちゃんは小金井のために戦国時代でハンバーグやカレーライスを再現しようと頑張ってほしい
名前:ねいろ速報 394
>>389
?「ケン! なんとかしろ!」
名前:ねいろ速報 393
ステーキってすてーき!
名前:ねいろ速報 396
八竜を召喚する時の印を描くのがケレン味あっていい
名前:ねいろ速報 402
>>396
偶然だけどとっさにバリア貼るための円が一番簡単で描きやすいのいいよね
名前:ねいろ速報 403
>>402
筆文字がいつもカッコいいんだ
名前:ねいろ速報 397
雷覇が火影の裏切り者の末裔だったなんて!
え?それだけであんな忠誠心高いの?
名前:ねいろ速報 408
>>397
そんなこと言ったら磁生だって巡狂座勧誘のときフワッとしたことしか言ってなかったし
名前:ねいろ速報 426
>>408
磁生さん無骨で不器用な武人かと思ってたけど魔導具ゲットにきたぜ!とかすごい軽い感じの人だな過去は
名前:ねいろ速報 436
>>426
実は意外とムードメーカーな感じいいよね
名前:ねいろ速報 398
画力が異常に向上していった漫画
後期の絵は現代でも色褪せない
名前:ねいろ速報 399
雷覇は素材はいいのに調理に失敗した感が…
名前:ねいろ速報 405
>>399
雷神引っ張り過ぎずに裏武闘殺陣からずっと使ってれば何か違ったのではと思わなくもない
名前:ねいろ速報 422
>>405
弱い風子の最終戦の相手にされたせいでデバフくらいまくった感が拭えない
名前:ねいろ速報 400
風子の洗脳解いたのを機に喧嘩してた土門とも一緒に登校して
みんな烈火の家に遊びに来て…という最序盤の日常パートが地味に好き
名前:ねいろ速報 406
雑魚がテキトーにぶっ放すなら雷神の方が手軽で強いんだろうけど達人に使わせるのは勿体無い
名前:ねいろ速報 407
最後の八竜召喚シーンだけでもアニメで見たかった
名前:ねいろ速報 409
八竜同時召喚は熱いよな
名前:ねいろ速報 411
雷神と比べて風神のリスクが無さすぎる
名前:ねいろ速報 417
>>411
いやそもそも風神にはリスクなんてない
ノーリスク
名前:ねいろ速報 413
達人である雷覇の命を全て使ってようやく風神の火力を上回れるクソ魔道具雷神
コスパ悪すぎ
やはり風神が最高傑作
名前:ねいろ速報 414
雷覇大好きだけどちょっと万能すぎるというか強すぎるというか
名前:ねいろ速報 415
杉龍とか春先は猛威振るいそうだからやめて
名前:ねいろ速報 420
風神は小さい玉全部使ったからでかい玉はめても弱体化してるんじゃ無いかと思う
全部揃ってたら本来のスペックになるんじゃ
名前:ねいろ速報 423
>>420
多分そう
仕方ないけどもったいないよな
名前:ねいろ速報 424
四天王にて最強が最初にやられて残りの3人が慌てるってシーンこの漫画でしか見たことない
名前:ねいろ速報 429
>>424
そりゃ普通四天王最強は最初に出てこないし・・・
名前:ねいろ速報 439
>>429
死四天は門都以外イマイチパッとしなかったな
他の3人より木蓮のほうが遥かに強そうだったし
名前:ねいろ速報 457
>>439
そもそも死四天って十神衆上位より下だよね
いやそりゃ全員が螺旋とか雷覇クラスあったら森が紅麗にビビる理由ないし仕方ないんだろうけど
名前:ねいろ速報 463
>>457
いやそんなレベルでも普通にビビってると思うぞ森
名前:ねいろ速報 443
>>429
一番強いヤツがマゲンシャのバズーカであっさり死んだの好き
名前:ねいろ速報 448
>>443
磁生って十神衆じゃ真ん中くらいじゃない?
名前:ねいろ速報 464
>>448
小金井が知る中で一番強いってだけだぞ
あいつ多分雷神使ってる雷覇は見たことないだろ
名前:ねいろ速報 479
>>464
ここまでの流れだと雷神使った雷覇見てもそんなだと思うんだ・・・
名前:ねいろ速報 430
八竜の中で女の子が塁と崩の二匹だけだったのはとてもいい塩梅だったと思う
名前:ねいろ速報 434
雷覇は散々出し惜しみした雷神が使いにくいわ元から強い雷覇と相性悪く見えるわで肩透かし感あった
名前:ねいろ速報 438
水鏡をポチにする英断
名前:ねいろ速報 444
>>438
ジョンのことポチなんて言うのやめろよ!
名前:ねいろ速報 440
雷覇は雷神以外だったら勝ってた
名前:ねいろ速報 446
>>440
極端な話アイツ偽火でも強いだろうしな
名前:ねいろ速報 441
パズルタイプのただの武器
名前:ねいろ速報 442
そもそもお兄ちゃんが変に意地はらなきゃ風子と戦う必要すらなかったんだよな雷覇
もう烈火と戦う気ないくせにいつまでも意地はるから部下に皺寄せが…
名前:ねいろ速報 447
>磁石でくっつくだけのただの武器
名前:ねいろ速報 450
メルは異世界冒険物で最後までいってほしかった
あんなチーム戦いらないんよ
名前:ねいろ速報 460
>>450
チーム戦終わるたびに扉入って新しい技覚えるお手軽パワーアップ
名前:ねいろ速報 454
ジョン=罠にはまる
土門=飲むけど罠を回避
烈火=敵が出したのを飲むか馬鹿
名前:ねいろ速報 458
血液を吸えるんだから敵にブッ刺して吸い尽くせば最強じゃないのポチ
名前:ねいろ速報 462
>>458
そもそも敵にブッ刺せた時点で凍らせるなりなんなりできるな
名前:ねいろ速報 470
>>462
戒が使ってた方の魔道具のことか?
名前:ねいろ速報 475
>>470
水鏡も吸えるぞ
名前:ねいろ速報 494
>>475
ジョンだ…名前はジョンというんだ!ポチでもモグでもない!
名前:ねいろ速報 459
フィジカルとメンタル強靭なフランケンが道具も複数装備したらそりゃ強いよね、土門
名前:ねいろ速報 465
磁生さんは典型的なカマセかと思ったら実は相当優遇されてた
名前:ねいろ速報 473
>>465
戦闘力はまあ普通にかませなんだが
炎化してからが本番
名前:ねいろ速報 482
>>473
最後に笑顔で消えて聞くのいいよね...
名前:ねいろ速報 491
>>473
死んだときに紅麗が悼んでたのが本心だったのは意外だった
名前:ねいろ速報 466
ポチは毎回水を溜め切ってから参戦しろ
名前:ねいろ速報 474
>>466
プールの水使い切った後に用務員さんにダーイ!されて反省したんだろう
名前:ねいろ速報 481
>>474
消火栓からホース繋げまくれば超高密度を維持できそうだな...
名前:ねいろ速報 467
Jキーパーという悲しい存在
名前:ねいろ速報 487
>>467
あいつが人間の10倍くらいデカイのは大きくなる魔導具とかなんだよな?
名前:ねいろ速報 469
ジョンは決勝でなんで500ml程度にしたんだろ
もっと持ち込めよ
名前:ねいろ速報 476
>>469
プールの水固めてきたのになお兄ちゃんの館じゃ
名前:ねいろ速報 471
みーちゃん何でこんなビジュアル変わったんだろう
名前:ねいろ速報 472
S刀とN刀はなんとなく金剛暗器のプロトタイプ感がある
名前:ねいろ速報 478
磁力なら強いって装甲悪鬼村正が教えてくれた
名前:ねいろ速報 483
むしろ雷神使ったら磁生に負けそう
名前:ねいろ速報 486
この人の漫画はなんかいつもトーナメントやってるイメージがあるけど
ただの偏見かな?
名前:ねいろ速報 489
風神は別の核を入れて使うのも良かった
名前:ねいろ速報 495
>>489
汎用性高いから他にも色々使えそうだよね
名前:ねいろ速報 496
>>495
あんな使い方に対応できる魔道具も凄いわ
名前:ねいろ速報 493
烈火は殺す気があれば大体の敵に苦戦すらしないはずだよな
紅麗よりずっとえげつない殺しが出来る
名前:ねいろ速報 508
>>493
紅麗と互角以上だから本気で戦えば作中三指なんだけどチョコレート中毒者に吹っ飛ばされたりショタコンに地味に苦戦したりと割と微妙なところ多い印象
名前:ねいろ速報 503
最澄の紙の武器も好きだったな
というかこの人の描くショート娘がかわいい
名前:ねいろ速報 505
崩と虚空のコンボはオーバーキル過ぎる
名前:ねいろ速報 514
>>505
崩ちゃんはみんなとくっつきすぎ…
名前:ねいろ速報 522
>>514
でも塁とはくっつかなかった
あと刹那は誰ともくっつかない
名前:ねいろ速報 527
>>522
烈火が他の炎使いまくって精神力切れかけになってから使うせいで毎回このコンボは一発で終わってるけど本来このコンボ何発でも撃てるんだよな
最初から使ってれば紅麗も天堂地獄も余裕で倒せてた
名前:ねいろ速報 536
>>527
紅麗は分身技があるからちゃんと本体だと確信持てる時に撃たないと消耗しちゃうし
名前:ねいろ速報 541
>>536
崩+虚空だと全部吹っ飛ばされるだけだと思うぞ
名前:ねいろ速報 544
>>541
でも不意打ちじゃなければそれにも対抗できていたよね紅麗
名前:ねいろ速報 507
磁力って言い方が悪かったわ
磁力操作なら…
名前:ねいろ速報 510
>最澄
>ショート娘
うん?
名前:ねいろ速報 511
大体の敵は刹那で完封できる
名前:ねいろ速報 518
>>511
単独での登場回は見た目や登場の仕方もあって凶悪感すごい
名前:ねいろ速報 515
可愛い男も結構いるな
名前:ねいろ速報 521
むしろ可愛い男が結構多い
名前:ねいろ速報 528
>>521
小金井はショタ好きの女子にウケてた記憶
名前:ねいろ速報 524
天堂地獄だけ急に地球上の生態系変えるレベルなのやっぱやべーわ
名前:ねいろ速報 529
>>524
煉華吸収しなきゃ恐らく烈火にあっさりやられている程度ではある
名前:ねいろ速報 534
>>529
蓮華吸収前でもジョン達を軽く一蹴できる強さなので烈火とジョン達の差が凄い
名前:ねいろ速報 549
>>534
紅麗より強い烈火と十神衆中堅程度の他メンバーじゃそりゃな
名前:ねいろ速報 537
>>529
準備時間があればあるほど有利なタイプだよね天堂
だからとっとと炎で消し炭にする
名前:ねいろ速報 525
単体火力だと最強だから…
名前:ねいろ速報 535
魔導具なしであの強さの空海もバグってない?
名前:ねいろ速報 538
嘴王も破壊されたしな
名前:ねいろ速報 559
>>538
核の宝玉残ってるから火影終焉しなければそのうち修復されたのかな
名前:ねいろ速報 539
雷覇1人でチームやってた強キャラで風子と長期戦してたとこまでは覚えてるけどそんな雷神外れたっけ
もう覚えてないなリアルタイムでおった数少ない漫画のはずなのに
名前:ねいろ速報 540
八竜出す時のブゥ…ンって印がすごいかっこいい
いまだにこの表現大好き
名前:ねいろ速報 543
N刀S刀という微妙な武器
名前:ねいろ速報 551
>>543
切れる磁石
名前:ねいろ速報 561
>>551
あれでも表向き麗最強だったんやぞ
名前:ねいろ速報 573
>>561
雷覇みたいに魔導具なしで強かったんだろう
ただ初見で確殺技(土門除く)を食らったばかりに…
名前:ねいろ速報 586
>>573
テクニカルファイターだとマゲンジャ相性悪すぎると思う
異空間からラジコンで戦ってるだけだしテクニックで倒しようがない
名前:ねいろ速報 579
>>561
音遠が使っても大した活躍なかったな
名前:ねいろ速報 545
散々言われてるけど雷覇にとっちゃデバフみたいなもんだよな雷神
風神と比べてあんまり賢くなさそうだし
名前:ねいろ速報 546
門都が脳筋な見た目と言動なのに結構頭いい魔導具なの笑う
名前:ねいろ速報 554
>>546
あの魔道具ならマゲンシャの引きこもり空間も「開」でこじ開けられそうだな
名前:ねいろ速報 564
>>554
むしろ脳筋パワー型に見えてトリッキーさも併せ持つ斬新さに感心したわ
名前:ねいろ速報 547
虚空は戦略兵器みたいな規模なんで使い所と加減が難しい
名前:ねいろ速報 555
海魔の魔道具って使えるのあったかなあ
どれもデメリットばかりあるのにメリット少ないし
名前:ねいろ速報 562
>>555
天堂地獄
名前:ねいろ速報 563
>>555
式髪はハゲの救いになるかもしれないし...
名前:ねいろ速報 572
>>563
レスしてから気付いたけど瑪瑙ちゃんのは人体実験のせいで無限増毛になってたんだったか
やっぱ海魔ってクソだわ
名前:ねいろ速報 567
>>555
式髪は使えるんじゃね
あと血が多少消えるだけで炎消せるなら光界玉も限界さえ弁えていれば使える
名前:ねいろ速報 556
門構えの漢字を知ってるだけ強くなるよね
名前:ねいろ速報 558
作られた時代を考えたらS刀N刀の磁力も当時は魔法扱いされて驚かれてたのかもしれない
名前:ねいろ速報 577
>>558
現代化学でも魔法みたいな魔道具ばっかだしなぁ
名前:ねいろ速報 560
板チョコ食べるときに
はぁ…甘ぇ…って言いながら食べるのは烈火の炎のせい
名前:ねいろ速報 568
>>560
いいえ、あなたが狂っているせいです
名前:ねいろ速報 566
磁双刀って一回破壊されたけど回収した時は元通りだったよね
名前:ねいろ速報 578
>>566
刀身自体が細かい磁石の集合体だから砕けてもしばらくほっとけば勝手に集まって元通りになる
というのを今考えた
名前:ねいろ速報 570
強キャラ臭漂わせていた磁生が/されたのは衝撃的だったけど音遠の仲間意識は違和感あったな
名前:ねいろ速報 576
煉華はたしかに外道だったけど生い立ちからアレなのに芥ほども救いも用意しないってのは逆に潔いというかなんというか
名前:ねいろ速報 583
>>576
赤ちゃんを森が育てたらああもなるよね…
名前:ねいろ速報 587
>>583
存在全否定
烈火と当たってたら何とかなったかもしれなかったが
名前:ねいろ速報 602
>>587
葵が救われてるのが無情感すごいというかなんというか…
名前:ねいろ速報 580
石操るのも海魔作じゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 581
磁生さんは前に烈火スレで「あんなバズーカ撃たれたら他の十神も対処できる奴は少ない」って擁護が出て考察の結果「他の十神は対処可能」という結論が出てトドメさされたのクソ笑った
名前:ねいろ速報 611
>>581
それ他の十神衆が神視点で砲魔神がどんな技か理解した上での対処方法なのでは?
名前:ねいろ速報 626
>>611
でも見るからにバズーカだし…
名前:ねいろ速報 629
>>626
巡狂座とジョーカーと螺旋以外は対処できなさそうな気がするがどうやってあのバズーカ対処したんだ?
名前:ねいろ速報 669
>>629
命は最強魔道具風神の技とさえ相殺できるクソ硬い扇子で防御
幻獣郎は分身で回避
音遠はドーム吹っ飛ばす自爆にも耐える結界で防御
雷覇は普通に避けるか雷神
呪は土門と互角以上のパンチ力でぶん殴る
戒は絶対零度で防御か水傀儡で回避
名前:ねいろ速報 682
>>669
こういうの回避って手段を考慮しちゃったらマジで身も蓋もないと思う
名前:ねいろ速報 693
>>682
水傀儡や分魅に関しちゃ範囲攻撃とかでもなきゃホントよく回避する技だからなぁ
名前:ねいろ速報 689
>>669
回避してる幻獣郎と雷覇以外は攻撃通ったら死ぬ可能性もあるような
名前:ねいろ速報 703
>>689
そりゃ本体に当たれば呪以外は皆死ぬだろうよ
名前:ねいろ速報 631
>>626
いやどんな技かも何もあれ見るからに超威力のバズーカで効果もまんまその通り…
名前:ねいろ速報 656
>>631
その人じゃないけどそれぞれがどう対処するのか教えてくれー
名前:ねいろ速報 584
水成る蛇
氷成る蛇
だけは覚えてる
名前:ねいろ速報 588
音遠の結界って魔導具関係ない自前の能力の可能性あるんだよね
火影終焉の時に腕と額の宝玉割れてないからあれ魔導具じゃないみたいだし
名前:ねいろ速報 589
裏麗戦大好き
名前:ねいろ速報 593
サンデーの兄って優秀なイメージ
殺生丸とゼオンも強いし
名前:ねいろ速報 603
>>593
ていうか基本主人公の兄って強キャラ多いでしょ
ラディッツみたいな扱いのほうが珍しい
名前:ねいろ速報 594
サンデーといえばこういう熱血友情勝利お色気の正統派少年漫画多かったな
名前:ねいろ速報 605
>>594
努力「へい!」
名前:ねいろ速報 595
QMAでも名探偵コナンのヒロインは?ってクイズに
森紅蘭って選択肢があったって話はマジだったんかな
名前:ねいろ速報 596
音遠一介のメイドから幹部にまで昇格してるという
名前:ねいろ速報 597
学校行ったらモテモテになったからな小金井は
名前:ねいろ速報 612
これとタキシード銀は少年にはありがたかった
名前:ねいろ速報 616
まあ雷覇は初見でも対処しそうな感じはする
名前:ねいろ速報 622
好きだったけど固羅とか使うのは恥ずかしかった
名前:ねいろ速報 627
正面から打ち破れるのは土門ぐらいだよ…
名前:ねいろ速報 628
かませ枠になりがちなパワー担当がわりと活躍するので好印象
名前:ねいろ速報 630
砕羽が腕から伸びるタイプの炎刃なのカッコよすぎでは?
名前:ねいろ速報 634
>>630
格好良いけど使いづらい!
名前:ねいろ速報 642
>>634
よっしゃ焔と組み合わせて使お!
名前:ねいろ速報 646
>>634
焔「合体だ!」
名前:ねいろ速報 635
雷覇は恥じてたけど抜け忍した先祖たちの気持ち分からんでもない
名前:ねいろ速報 636
強キャラは道具じゃなくて本人が規格外に強いってパターン多いのすき
名前:ねいろ速報 637
命と音遠は初見じゃ無理そう
名前:ねいろ速報 638
天童地獄の倒し方よくできてたな
癒しの炎で弱体化
名前:ねいろ速報 641
>>638
ゾーマに薬草みたいなもんか
名前:ねいろ速報 653
>>641
マホイミと思ってたぜ
名前:ねいろ速報 639
結界はればバズーカは効かない
名前:ねいろ速報 645
俺のコスプレしてた兄貴どうした?
名前:ねいろ速報 647
最澄手術したのか明らかにソドム編で制限時間以上に戦ってるよね
名前:ねいろ速報 649
自分が使うならどの魔導具が欲しいか妄想するよね
僕は風神ちゃん
名前:ねいろ速報 658
>>649
影界玉が使いやすくて人目につかないから便利そう
名前:ねいろ速報 651
いうて木蓮は4回も出番あったから優遇されてると思う
名前:ねいろ速報 652
学がないやつはやだねーケケケ
名前:ねいろ速報 654
あの霊バズーカの効果がいまいちわからない
名前:ねいろ速報 659
>>654
一定以上なら拳で破壊できる存在なので…
名前:ねいろ速報 660
>>659
事前に人殺さないと使えない高威力のバズーカってだけでは
名前:ねいろ速報 664
>>660
単純に死体の肉塊弾丸にする高威力バズーカで特殊効果とかはない
死体利用するから戦国時代では理に叶ってるよね
名前:ねいろ速報 673
>>659
一定以上というかギャグと精神力パワーかな
名前:ねいろ速報 655
鉄丸がシンプルなのに強すぎる
名前:ねいろ速報 662
円の面とかいう一度も破られなかった鉄壁
どんだけ守り堅いの
名前:ねいろ速報 665
崩の中の人が一番可愛い
名前:ねいろ速報 666
頭領が房中術の使い手…
名前:ねいろ速報 668
蔵王はシンプルに使いやすそうだよね
やっぱ空間系がいいか
名前:ねいろ速報 672
初めから協力的だったのが砕と崩だもんな
名前:ねいろ速報 702
>>672
崩なんて
「母ちゃんを放せ!!」
でいきなり力貸すという
名前:ねいろ速報 714
>>702
でも壱が砕刃ってことは最初にデレたのは…
名前:ねいろ速報 674
八竜でオヤジの龍が長で最強ぽかったけど一番新参だとは思わなった
虚空の爺が魔道具作ったりとかしてるしずっと長のままでよかったんじゃない
名前:ねいろ速報 677
>>674
父親が新人火竜だとかっこつかないじゃないですか?
名前:ねいろ速報 675
むしろなんで土門は魂バズーカはね返せたんだっけ風子パワーだっけ
名前:ねいろ速報 678
竜は刹那が好きかなあ
ああいう能力は厨二にはたまらんよ
名前:ねいろ速報 679
マゲンシャ自身は卑屈でフィジカルないから単純に強い門都に憧れてたのかね
名前:ねいろ速報 686
>>679
フィジカル強くてトリッキーな戦いかたできる最強の麗って良いもんな
名前:ねいろ速報 698
>>686
門都が魔元紗と戦っても門で吸い込んで終わりだけど結局本体倒せないが関の山なんだろうか
名前:ねいろ速報 681
一個一個でも強いのにカスタマイズ可能とかワクワクしかない
崩+虚の拡散レーザー一番好き
名前:ねいろ速報 683
刹那はマジでどいつもこいつもぶっ殺すの精神貫いてくるな…
名前:ねいろ速報 688
>>683
だからコンボ不可ってのも面白い
名前:ねいろ速報 684
次はどんな技の龍でいつ出番だろうって期待させるの上手いやり方だよね
名前:ねいろ速報 690
>>684
オヤジの能力は烈火が最初「そんな能力要らねえよ!!」って絶叫していたから何かと思ったけど納得
名前:ねいろ速報 701
>>690
慎重っぷりからもクレイと同じだろうなってのは予想できたけど柳をそうして癒やしの力にするのは予想できんかったわ
名前:ねいろ速報 708
>>690
柳が紅との夢での会話で自分が炎になってくっての出てたから予想はついてた
名前:ねいろ速報 685
シグマは量産型の天堂地獄みたいなものだよね
名前:ねいろ速報 687
鞭の使いづらさは異常
名前:ねいろ速報 692
>>687
腕に巻きつけて殴れば威力アップ!
名前:ねいろ速報 700
>>692
人間の頃はムチの名手だって話だったからむしろそのパンチ力アップの方が裏技的な使い方なんだよなぁ
名前:ねいろ速報 691
烈火の母ちゃんがどんどん若返る
名前:ねいろ速報 699
>>691
16歳ぐらいで不老不死
烈火より年下なのでは
名前:ねいろ速報 707
>>699
不老不死になったのは22歳ごろだぞ
16歳は姫様護衛の依頼受けていた頃の話でそこから烈火を産むまで数年開いている
名前:ねいろ速報 694
目がある生物なら刹那で大体焼き殺せるからコンボする必要もなく強すぎる
名前:ねいろ速報 695
最後も烈火認めたとかじゃなくてあいつ気に入らないから殺すで協力という一貫してる刹那
再度封印された後に召喚された時は素直に力化
貸してるけど
名前:ねいろ速報 697
みことちゃんは本体雑魚っぽいのによくあのカラクリ与えられたよな
名前:ねいろ速報 704
結局バズーカの対処は都合のいい対処しかできないってことか
名前:ねいろ速報 712
>>704
都合のいいって挙げられたの全部本編で皆実演してる手段じゃね?
名前:ねいろ速報 709
刹那って炎耐性ある相手ばっか戦ってるけど
炎耐性なかったら瞬殺のぶっ壊れだしな
名前:ねいろ速報 710
壱~参の型は比較的協力的だから合体もさせやすいよね
なんか肆の型は誰ともくっつけられないけど
名前:ねいろ速報 711
お人好し評価受けてる崩と砕羽
刹那の時はわざわざ自分から解説してくれてる
名前:ねいろ速報 716
塁は能力的に組み合わせにくい
名前:ねいろ速報 723
心労続くと不老不死でも見た目が老けるんだろうなあ…
名前:ねいろ速報 726
崩と砕合わせたら炎のブーメランみたいになるのかな
名前:ねいろ速報 731
>>726
これ本編でなかったか
名前:ねいろ速報 735
>>731
あったよ
名前:ねいろ速報 727
そういや焔と虚空合わせたらビーム曲がるんだろうか
名前:ねいろ速報 730
>>727
身体中に巻きつけて炎の鎧!
名前:ねいろ速報 737
>>730
焔と円でできそう
名前:ねいろ速報 728
肉体が残ってたから…
名前:ねいろ速報 729
恋人殺されてその後もかーちゃんの命握られてるとか精神状態おかしくなるよこんなの…
名前:ねいろ速報 732
>>729
転移前から苦しめられてたしな…
名前:ねいろ速報 733
>>732
まあだからって関係ない人に八つ当たりはカッコ悪いぜお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 742
>>733
お互い喝を入れあってる兄弟いいよね
名前:ねいろ速報 734
最後に魔道具と火の能力全部消えたんだっけ
名前:ねいろ速報 746
>>734
火影に関するもの全部消えた
分身の術や音遠の結界は残るけど
名前:ねいろ速報 748
>>746
ついでに時空流離による不老不死効果も
陽炎の方はもっと前の段階で消えてたけど
名前:ねいろ速報 750
>>748
お兄ちゃんはそうなる前から戦国時代に帰るつもりだったがそうならなかったらどうする気だったんだろうな
不老不死になっちまう
名前:ねいろ速報 758
>>750
まぁなっても構わないと考えてそう
なんなら現代組と再会もできる
名前:ねいろ速報 757
>>748
それは元の時代に帰るだけだからって説明あったような
小金井は知らね
名前:ねいろ速報 761
>>757
火影が終わるから不老不死にはならないってちゃんとお兄ちゃんが言ってる
名前:ねいろ速報 763
>>757
いやあれは火影は消えるから不老不死にならないってだけ
帰るからってのは関係ない
名前:ねいろ速報 739
柳と違って紅や磁生は消えてしまうのが悲しいけど納得いく理由があったのは良かったよ
名前:ねいろ速報 741
最初から取り込む目的だから炎出せないのが致命的だけどどっちかと言えば戦力としては煉華より葵の方が遥かに成功品だよね
名前:ねいろ速報 755
>>741
いや戦力としても煉華の方が強いけど
名前:ねいろ速報 791
>>755
葵はみーちゃんボコれて烈火には手も足も出ないぐらいの強さ
煉華は地下をそれなり強い以外不明
煉華も葵も負けた相手が天堂地獄以外ならぶっちぎってる炎術師兄弟だから正直よくわからない
名前:ねいろ速報 824
>>791
カットされちゃったからなあ…
神慮思考ありだと相当強かったんじゃない
でないとみーちゃんの株が…
名前:ねいろ速報 832
>>824
記憶操作だっけ?幼少期の姉が死んだところ見せられたとかかな
名前:ねいろ速報 743
少年漫画的に防御で固めるのはちょっと…
名前:ねいろ速報 745
ARMSのナイト
なんか言ってやれ
名前:ねいろ速報 747
紅麗は生い立ちからして悲惨すぎる
名前:ねいろ速報 764
煉華ちゃんは外付けHDDみたいな扱いだから救われない
名前:ねいろ速報 768
>>764
天童地獄拡張キット
名前:ねいろ速報 766
時空料理をおよそピンポイントで使えるならとっとと使っちゃえばあるいは
名前:ねいろ速報 774
>>766
トリコで出てきそうではあるがそんなものはない
名前:ねいろ速報 770
母ちゃんは戦国も幕末も世界大戦も経験してるんだよな…
名前:ねいろ速報 772
過去に戻ることによって未来変わっちゃわないのか心配
名前:ねいろ速報 788
>>772
戻った先でも火影は滅んでるし問題無いって事で
名前:ねいろ速報 775
茂雄さんって自分で妻はいないしあれはアイドルの写真とか言ってたけど仏壇はあったから烈火の前での強がりで奥さんとは本当に死に別れたのかな
名前:ねいろ速報 784
>>775
ご両親のでは?
名前:ねいろ速報 782
終盤の紅麗兄さんマジでイケメンだな
名前:ねいろ速報 783
レンゲちゃんかわいいから好きだけど
生き残れなそうなのは薄々わかってた
名前:ねいろ速報 786
裏麗の忍者のほとんどの技は魔道具関係ないのよね
名前:ねいろ速報 806
>>786
ほとんどといっても神威とジョンとロボットと科学オッサンくらいしかパッと思いつかない
名前:ねいろ速報 787
烈火が兄さんに勝てたのが不思議に思えるぐらい大会後の圧倒的感
名前:ねいろ速報 796
現代であの内容を少年誌ではもう無理だろう
名前:ねいろ速報 797
本能寺の変の黒幕はくれい
名前:ねいろ速報 798
アニメの続編がps2のゲームで観れるらしいがソフトも本体も買える気がしない
名前:ねいろ速報 800
アニメは終盤の絵柄で
最初から最後までやってほしい気もするけど
ジュビロみたいに短縮されるだろうなって
名前:ねいろ速報 801
最終盤は一気に読むに限る
名前:ねいろ速報 802
虚空のおっさんは最強の炎術士でありながら開発者としても優秀
名前:ねいろ速報 807
>>802
しかもあの年齢まで長生きしていた
名前:ねいろ速報 808
裏武闘通しての藤丸評価で土門がお荷物から火影の一番槍に変化してるの好き
名前:ねいろ速報 810
>>808
霊体パンチがよほどインパクトあったんだろうな
名前:ねいろ速報 809
裏武闘殺陣で出てきた奴等も最終決戦まで奮闘してる姿が書かれるのがいいよね
名前:ねいろ速報 811
>>809
そしてひっそりと殺されている南尾
名前:ねいろ速報 813
>>811
南尾・・・
名前:ねいろ速報 842
>>813
味方側は大体生き残ってんのに空のメンバーだけ容赦なく殺されてるな
名前:ねいろ速報 818
>>811
まぁ軟体だからどうしたって感じだし…
名前:ねいろ速報 837
>>818
そこはほら
軟体だからなんだいって感じだしって言わないと
名前:ねいろ速報 825
>>811
門都評価で割と手応えあったとは言われてる
名前:ねいろ速報 830
>>825
猫みたいだからショックだったわ
名前:ねいろ速報 812
全何巻だっけ?
ダイの大冒険のようなアニメ化を望むのは無理か
名前:ねいろ速報 816
>>812
ムリダナ
名前:ねいろ速報 831
>>812
大体の場合あんなにじっくりやらずに魔法陣グルグルやからくりサーカスや封神演義のように圧縮する
名前:ねいろ速報 814
八竜は全員大切な者を護れなくてああなったらしいけど
そんな弱みは一切見せなかった刹那さん
名前:ねいろ速報 820
>>814
なんだったら自分で殺してそうなんですがあの人
名前:ねいろ速報 822
>>814
大切な自分を守れなかったんだろう
名前:ねいろ速報 815
エピローグの健全武道大会は普通に考えたら空海優勝だよな
名前:ねいろ速報 819
烈火来るまで土門追い込んでたポチ地味に強いよね
名前:ねいろ速報 821
天丼地獄
名前:ねいろ速報 827
ジョンがジョンになるの好き
名前:ねいろ速報 829
紙使いの少年でかわいい男の子の良さに気付いた
名前:ねいろ速報 835
葵の精神操作紅麗すら一瞬惑わせるからね
名前:ねいろ速報 839
ワイド版で買い直したくなってきたけどあとがきも全部収録されてる?
名前:ねいろ速報 840
>葵はみーちゃんボコれて
あれ記憶消す魔道具使ったからじゃないの
烈火のときは使えないし
名前:ねいろ速報 850
>>840
いや別に使えないことはないだろ
名前:ねいろ速報 855
>>850
柳に使ってる内は無理なんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 860
>>855
あれそんなこと言ってたっけ?
名前:ねいろ速報 889
>>840
肉弾戦で烈火とそこそこ戦えてるから烈火本人と風神使える風子以外の火影メンバーじゃ手も足も出ないと思う
名前:ねいろ速報 893
>>889
土門なら葵に勝てると思うけど
名前:ねいろ速報 841
藤丸の更衣室の写真
見たいんだが
名前:ねいろ速報 847
柳は不人気じゃないが当時男性読者からも女性読者からも風子人気が凄かった
名前:ねいろ速報 852
ガッシュの術やらうえきの神器でちょっと八竜思い出した記憶
名前:ねいろ速報 858
>>852
植木の神器も好きだったわ
名前:ねいろ速報 861
>>858
どれも第四の術が使いにくい
名前:ねいろ速報 866
>>861
唯我独尊(マッシュ)は比較的性能良くないか?
名前:ねいろ速報 876
>>866
根元鉄の棒で固定されて完封される
名前:ねいろ速報 853
電子版買えば全部読める?
名前:ねいろ速報 864
葵ってキャラがいた気がする
名前:ねいろ速報 865
藤丸と神威は生かしと置いたら駄目な奴だった気がしないでもないけどまぁいいか
名前:ねいろ速報 868
>>865
藤丸はいいだろ
名前:ねいろ速報 886
>>868
赤子や幼児殺すのはあんまり…
名前:ねいろ速報 869
司会のお姉さんは丑の人が大好きです
名前:ねいろ速報 870
空のヤツら味方の良い武道団体感あるけど有名な殺し屋集団だったな
名前:ねいろ速報 871
もう烈火と戦う気ないのにポーズで最澄達に「次は貴様らの番だ」とか言っちゃうお兄ちゃん
ジョーカーあの場にいなかったら引っ込みつかずにそのまま炎ぶっぱしてたかもしれん
名前:ねいろ速報 874
>>871
お兄ちゃん(ジョーカー、信じてるぞ!)
名前:ねいろ速報 878
>>874
いざ止められたら「指図か?」とちょっとゴネる面倒くさいお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 890
>>878
傲慢なキャラをロールプレイしてたのかなこれ
それとも素か?
名前:ねいろ速報 877
>>871
お兄ちゃん自罰的というか自虐的というか悪役演じる節があるからな…
名前:ねいろ速報 873
空海の娘は割と親父達が汚い仕事やってるの受け入れてる感じあるよね
ついでに拉致られて親父鬼化した時大量殺人現場目撃した可能性もある
名前:ねいろ速報 881
未鏡だけ恋人がいないソロ活動
名前:ねいろ速報 887
>>881
変なホステスのお姉さんが居たような
名前:ねいろ速報 891
>>887
ジョンのこと未鏡なんて言うのやめてやれよ!
名前:ねいろ速報 900
>>887
クラスメイトの女子もいたぞ!
名前:ねいろ速報 883
お兄ちゃんが変に意地はったせいで雷覇はいい感じだった女の子と戦うハメになってフラグへし折ることに…
名前:ねいろ速報 885
観戦してる麗の人ら空海見てこいつレベル高くね?ってなってたよね
名前:ねいろ速報 896
>>885
魔導具なしで十神レベルのやつがいきなり出てきたらまあびっくりするよね
名前:ねいろ速報 902
>>896
呼んできたやつ誰だよってざわつきそう
名前:ねいろ速報 905
>>902
命は瞬殺してるし音遠と幻十郎といった十神衆中位~下位はビビるレベル
烈火と肉薄できる最終木蓮にはさすがに手も足も出なかったが
名前:ねいろ速報 919
>>905
やっぱ中盤以降烈火や紅麗が最強クラスってのは一貫してるんだよな
名前:ねいろ速報 906
>>902
えっいきなりそういう感じ?ってなってそう
名前:ねいろ速報 913
>>906
空の名を轟かし伝説を始めるために自ら来たと知ったらさらにざわつく
名前:ねいろ速報 888
木蓮の最後のバトル好きだったな
実際木蓮て烈火の苦戦度合い考えたら裏麗で一番強かったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 892
火影羽麗ばっか当たるし磁生は魔と当たるし紅麗暗殺という裏の目的見ても大会の組み合わせ決めたの絶対森だよね
名前:ねいろ速報 894
姉がいるだろ
幻覚になって出現するやつ
名前:ねいろ速報 895
>>894
結局ソロ活動じゃねーかー
名前:ねいろ速報 898
風子って普通の女の子なのに強すぎる
名前:ねいろ速報 901
翡翠とのエピソードやりたかったとはいえ洞窟で完全に戦力外の風子が残る側だったの謎
名前:ねいろ速報 904
>>901
いや普通に戦力だが風子
名前:ねいろ速報 911
>>904
あの時って風神無しで伸びる刀1本じゃなかった?
怪我はしてないけど正直残るの危ないと思うぞ
名前:ねいろ速報 916
>>911
天堂地獄との戦闘時の話か勘違いしてたわ
名前:ねいろ速報 903
麗と紅麗を消耗させるためにトーナメントで烈火たちを使ってたんだなあ森
そこらへんはよくまあ頭回るこって
名前:ねいろ速報 907
烈火スレなんだかんだ伸びるからビビる
いや好きだからいいんだけどw
名前:ねいろ速報 917
>>907
寝ようと思ったけど個人的に烈火スレ久々だったからついつい
名前:ねいろ速報 924
>>917
明日も仕事あるのにこんな時間まで起きててやばい
名前:ねいろ速報 908
女の人のティーカップの口つけた部分で飲んだから大丈夫だったって展開好き
人としてはアウトだけど男としてはセーフだ
名前:ねいろ速報 912
>>908
そもそも飲む奴がどうかしてる
なあジョン!
名前:ねいろ速報 909
実はSODOMで牙王と土門が当たってたら土門が殺されてたんだよな
名前:ねいろ速報 914
大飛出の隠し腕が空海に捻られた時中の命も悲鳴上げてたけど人形内部で紐で操作してたら捻られて連動してる自信の腕もダメージ受けたとかかな
名前:ねいろ速報 920
作者も今年で50か?
名前:ねいろ速報 925
>>920
思ったよりまだ若いな
名前:ねいろ速報 931
>>925
有栖川結構気に入ってるから無理せず続けて欲しい
名前:ねいろ速報 928
さすがにもうラストのあたり覚えてないしまた読むかあ
名前:ねいろ速報 929
かっとび烈火や烈火100°だったらタイトル回収大変だったな
名前:ねいろ速報 934
森も表社会ではチャリティーに積極的な善人なんだよな
名前:ねいろ速報 935
今はどこで連載してるの?
名前:ねいろ速報 936
多分海魔と森のSODOM運営とかめっちゃ上手くいったんだろうなあ
二人とも波長があって仲良さそうだし
名前:ねいろ速報 947
>>936
ああいうキャラにありがちな仲違いとかせずになんだかんだで最期まで仲良かった関係は嫌いじゃない
名前:ねいろ速報 942
本人がその気ならもう一本ヒット作いけそうな気がするんだけどな
名前:ねいろ速報 957
>>942
そもそもヒット作二作出せる漫画家のほうが珍しいんだ
烈火とMARがヒットしただけで十分なんだ
名前:ねいろ速報 962
>>957
むしろサンデーは1回ヒットした作者の使いまわしで高年齢化が進んでる印象しかない…
名前:ねいろ速報 943
木蓮と牙王は四死天と言われても納得する強さだったしな
逆に綺理斗は死愚魔が強いだけじゃね
名前:ねいろ速報 955
>>943
シグマ操れるから死四天なんだろう
制御できなくなったけど
名前:ねいろ速報 956
>>943
四死天は門都くらいしか強かったイメージがないしな
門都、死愚魔、木蓮、牙王で死四天な感じの強さイメージ
名前:ねいろ速報 944
メルの後の作品もおもしろい?
名前:ねいろ速報 951
刹那が子供心にかっこいいと思った
名前:ねいろ速報 952
火影終焉で輪廻壊れたから最終的にキリト元の年齢に戻れたんだよね
名前:ねいろ速報 953
牙王の回想でニコニコしてる石王印象的だわ
名前:ねいろ速報 958
血液操作する魔導具でスタミナ調整しないと貧血起こすはちょっと笑った
名前:ねいろ速報 972
>>958
氷魔閻の方が大気から氷作れる分だけ使えるな…
名前:ねいろ速報 961
ヒルコとか十神衆中堅と大差ないイメージ
名前:ねいろ速報 966
>>961
呪のほうが強かった気がする
名前:ねいろ速報 964
烈火の炎スレって完走するほど人気なんだな…
ちょっと舐めてた
名前:ねいろ速報 973
>>964
思春期の好きな物全部あるからな
名前:ねいろ速報 977
>>964
コナンの次くらいに人気あるサンデー漫画だった気がするし
名前:ねいろ速報 965
シグマ操れるから死四天なんだろうけど単品だと年齢変わるだけの女でパッとしないんだよね
名前:ねいろ速報 967
魔樹也さんは死に様がネタにされがちだけど紅麗が生きてたら真っ先に来る場所に配置されてたあたり本当は強かったんじゃないかと思ってる
しんだけど
名前:ねいろ速報 970
>>967
そもそも裏麗の総力で勝てるなら森はあんなに紅麗に怯えていないので一人ぐらいいてもどうにもならないんだ
名前:ねいろ速報 976
>>967
裏麗最強扱いのカドツがぼっこぼこだから魔樹也さんが死四天レベルの可能性も微粒子レベルで存在するかもしれない
名前:ねいろ速報 986
>>976
本気だったら下手な刺客とかじゃなく落とし穴とか爆弾かなんかで紅麗をつぶすと思うんだ
名前:ねいろ速報 993
>>986
大会でヘトヘトのところを母親爆破して銃で穴だらけにして海に落としても生きてた奴がそんなので死ぬかな…
名前:ねいろ速報 969
初めて読んで柳が炎になった時「今まで守られてばっかりだったけど今は烈火くんと一緒に戦えるようになって嬉しい」って言ったとこは泣きそうになった
名前:ねいろ速報 981
>>969
戦えるヒロインの方が出番も人気も出るけどそうじゃないのを一貫してたからこそ余計にグッとくるよね
名前:ねいろ速報 974
初期からの画力の上達が目まぐるしい作品だよね
連載途中から見始めたから一巻見て同じ作品なの!?ってびっくらこいた
いや初期も淡白なだけで描けてるけど画風を確立したというか
名前:ねいろ速報 975
俺の「仲良くなった男女が呼び方を変えたりタメ語になる瞬間が好き」という癖は烈火の炎最終回から来ている
名前:ねいろ速報 982
最終回でくっつくの嫌いって人よく見るけど俺は好きだぜ
シゲオになら陽炎任せていいよ
名前:ねいろ速報 987
>>982
桜花のレス
名前:ねいろ速報 985
一番の勝ち組は烈火の養父なのは間違いない
名前:ねいろ速報 988
最終決戦で八竜と柳と烈火が合体した天童地獄と向き合ってるページがめっちゃかっこいいんだ
名前:ねいろ速報 989
ネオン好き
名前:ねいろ速報 997
Zのとこだけ烈火の炎の雰囲気とかけ離れた感じしたなあ
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
がしました
それはそれとしてお前土門とほぼ無関係やんけってなる
丁度いいキャラいなかったんだろうな
anigei
がしました
anigei
がしました
最初は砕羽→崩だったよね?
anigei
がしました
どこで差がついたのか
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする