名前:ねいろ速報
1 進化論 チャールズ・ダーウィン
2 一般相対性理論 アルバート・アインシュタイン
3 E=mc2 アルバート・アインシュタイン
4位 周期表 ドミトリー・メンデレーエフ
5位 地動説 ニコラス・コペルニクス
6位 遺伝 グレガー・メンデル
7位 病原微生物説 ルイ・パスツール
8位 ペニシリン アレクサンダー・フレミング
9位 細菌 アントニ・ファン・レーウェンフック
10位 運動の法則 アイザック・ニュートン
11位 磁気誘導 マイケル・ファラデー
12位 プレートテクトニクス アルフレッド・ウェゲナー
13位 電波 ジェームズ・クラーク・マクスウェル
【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社
名前:ねいろ速報 1
流石に超大物ばっかりだな
名前:ねいろ速報 2
進化論が1番上なんだ…
名前:ねいろ速報 3
1位は積分じゃねぇの
名前:ねいろ速報 6
>>3
発見というか発明に入りそう
名前:ねいろ速報 7
>>6
やっぱ積分だよね
名前:ねいろ速報 4
進化論は今の生物理論の基礎になってるから影響力は一番でかい
名前:ねいろ速報 5
アインシュタインよりニュートンが下なのはちょっと納得いかない
ニュートンが現代全ての基礎だし
名前:ねいろ速報 10
積分ってそんなに凄いの?
名前:ねいろ速報 14
>>10
逆に積分が関わってない専門分野ってある?ってぐらい使う
文系でも積分使った
名前:ねいろ速報 19
>>14
凄い
名前:ねいろ速報 81
>>14
ど、どこで…?
名前:ねいろ速報 90
>>81
統計とかそこらじゃない?
名前:ねいろ速報 12
で
これは誰の感想なんです?
名前:ねいろ速報 76
>>12
読者受けが良いのはわかるけど
順位をつけるのとんでもなく失礼だからね…
名前:ねいろ速報 13
アメリカだと未だに進化論信じてないやつがかなりの割合でいるらしいからすげえよな
名前:ねいろ速報 37
>>13
流石に増えてきたけどまだ結構いる
名前:ねいろ速報 54
>>37
未だに地球は平らだと言い張る人も居るくらいだしなぁ
名前:ねいろ速報 67
>>54
あそこら辺の界隈見てると体験主義者の限界を感じる
名前:ねいろ速報 91
>>54
平面説の証明のために自費でロケット飛ばして球体説を証明する人いる
名前:ねいろ速報 15
誰がすごいかじゃなくて
どれだけ後の世に影響を与えた発見だったかどうかなんで
名前:ねいろ速報 17
>>15
そう考えるとやはりニュートンの積分だな
ありとあらゆる所で使われてるし
名前:ねいろ速報 16
発見が物理現実の仕組みを解明する事だとするなら
積分は数学だから物理現実の話ではないな
名前:ねいろ速報 18
この天才達が仮に現代の教養レベルと先人の知恵を持った状態で今いたらやっぱり凄い発明するのかあるいはただの一学者レベルで収まるのかは気になる
名前:ねいろ速報 20
積分好きすぎだろ
名前:ねいろ速報 21
この手のランキングだとだいたいニュートンが1位
名前:ねいろ速報 22
微積分は運動の法則に含まれてるぞ
名前:ねいろ速報 23
特殊相対性理論とかじゃなくE=mc2なんだ…
名前:ねいろ速報 24
数学者だとガウスが色んなところで名前出てくるから凄い人だと思ってた
名前:ねいろ速報 25
この手のランキングで生物学が上がるのあんまなく無い?
名前:ねいろ速報 26
物理学系は世界には確かなルールがあるって学問なので
アインシュタインみたいな天才が出てくると「時代を何十年か勧めた」って評価になる
逆に言うといなくても人類全体としてはいつかたどり着いたはずという前提
数学はルール作る方なので「こいついなかったら誰も思いつかなかったろ」って天才がいるけど
それが何かの役に立つかは実際に使う人間が出てくるまで謎
名前:ねいろ速報 29
>>26
それはそうと真理に近付いてる感じでゾクゾクするよね
名前:ねいろ速報 47
>>26
何かの本で「相対性理論はアインシュタインが見つけなくても別の誰かが近いうちに見つけただろうけどラマヌジャンの数式は彼が見つけなければ誰も見つけなかっただろう」と書かれてたのを思い出した
名前:ねいろ速報 27
周期表はすごいよ
名前:ねいろ速報 58
>>27
原子と分子の発見すごいよね
名前:ねいろ速報 31
私の方程式は私より賢いいいよね…
名前:ねいろ速報 32
個人的にはハーバー・ボッシュ法が1位だと思う
名前:ねいろ速報 40
>>32
ゼノかスタンのレス
名前:ねいろ速報 33
>9位 細菌 アントニ・ファン・レーウェンフック
その辺にいた呉服商!その辺にいた呉服商じゃないか!
名前:ねいろ速報 34
なんもわからんけど全部すごいから格差つけずに全部1位!ってことにしない?
名前:ねいろ速報 35
>>34
野生の大樹来たな…
名前:ねいろ速報 36
ボイルとかは入らない?
名前:ねいろ速報 38
天才も人間の脳みそ使って思い付いてるならこいつしか思い付かないなんてあり得ないんじゃないかってきがするけども
名前:ねいろ速報 39
生物学系が一位になるんだ
名前:ねいろ速報 42
わかりました公平に論文の被引用数で決めましょう
とかするとこういう昔の人ってどうなるんだろうか
名前:ねいろ速報 43
まあ順位つける必要性は無いかな…
名前:ねいろ速報 45
正しいかどうかはともかく進化論って科学なのか?
まだ再現性は確認はできてないのでは?年代的にそれができないというか
名前:ねいろ速報 46
まあ進化論というか自然選択は当時のほぼ全ての学問に影響与えたからなあ
よくないのもふくめ
名前:ねいろ速報 49
地動説すらいまだに信じられてない地域あるし
そもそも科学がそんなに信用されてない
名前:ねいろ速報 51
上位になると科学という枠組みを超えて人間の価値観そのものを書き換えたレベルになる印象
名前:ねいろ速報 52
全員学研とかベネッセで功績が漫画になってるレベルの偉人ばかりだな流石に
全員漫画で読んだ記憶ある
名前:ねいろ速報 55
政治の為なら事実が隠蔽されたり裏返るのはいつものこと!
名前:ねいろ速報 56
テスラの三相交流は?
名前:ねいろ速報 59
この辺の人たちクラスになると何かの分野の偉大な業績というより一つの分野作ってるよね
名前:ねいろ速報 60
4位と12位と13位の人の名前知らなくて恥ずかしい
名前:ねいろ速報 61
ラマヌジャンの数式は神のお告げだからな…
名前:ねいろ速報 65
アルキメデスは?アルキメデスはいないんですか!?
名前:ねいろ速報 71
一般相対性理論はすごいけど
実用性でも衝撃度でも量子力学のが上にくるんじゃないか
名前:ねいろ速報 72
どうにかして全部俺が発見したことにならねーかなあ
名前:ねいろ速報 75
>>72
死んだら脳みそとか絶対飾られる
名前:ねいろ速報 77
進化論を歪めて捉えた偉い人達のせいで過度な成長主義とか能力主義も生まれたから…
名前:ねいろ速報 78
個人的にガリレオも入ってていいんじゃないかと思った
名前:ねいろ速報 84
>>78
黒点やクレーターの発見程度でここに並べるとでも?
名前:ねいろ速報 79
力学を始めたニュートンが他の物理学の人より下なのは何故なんだろう
名前:ねいろ速報 85
>>79
わかってしまえば当たり前に感じられるからじゃなかろうか
進化論ほどびっくりしない
名前:ねいろ速報 80
順位をつけるにしてもなに基準なんだとは思うけど
名前:ねいろ速報 83
ファラデーとマクスウェルが両方入ってるのいいな
名前:ねいろ速報 86
なにこれFGOの最強リセマラランキング?
名前:ねいろ速報 88
ダーウィンは生物学だけじゃなく経済学の祖でもあるんじゃないかと言う人もいる程です
名前:ねいろ速報 89
本文に載ってる人全員抱いたわ
名前:ねいろ速報 92
https://www.aokiuva.com/xdc100scientificdiscoveries.html [link]
ほぼ時系列順の物理TOP10でわむ
名前:ねいろ速報 93
この中だとフレミングはだいぶ実学寄りでランクインしてる印象だな
発見というテーマとその後の人類への影響を考えれば確かに画期的だ
名前:ねいろ速報 94
> https://www.aokiuva.com/xdc100scientificdiscoveries.html [link]
>ほぼ時系列順の物理TOP10でわむ
先行理論から順々に並べていった感じだ
名前:ねいろ速報 96
>>94
わむ…?もしかして和むをわむって呼んでる?
名前:ねいろ速報 95
経済学ならふつーに積分使うでしょう
名前:ねいろ速報 97
進化学と遺伝学は別カテゴリなんだ
名前:ねいろ速報 100
アメリカだと州によっては進化論も地動説も間違ったものとして教育してる
名前:ねいろ速報 102
やはり社会的ダーウィニズムか
私も同行する
名前:ねいろ速報 104
>>102
同行するな!
名前:ねいろ速報 103
積分は何の気なしに使ってるけどこれ発見したやつの事考えるとどういう頭してるのかわからん
名前:ねいろ速報 106
一般相対性理論順位高過ぎない?とおもったけど
宇宙の始まりを明らかにするような研究の道を拓いたって意味だとしたら確かに進化論の下くらいはあるかも
名前:ねいろ速報 107
>>106
こっからビッグバンもなんもかも生えてきたからな…
名前:ねいろ速報 109
相対性理論無かったら宇宙開発何も出来んからな…
名前:ねいろ速報 110
ダーウィンが来た!はあるけどニュートンが来た!はないもんな
名前:ねいろ速報 118
>>110
Newtonって雑誌あるし…
名前:ねいろ速報 121
>>118
物理学新伝説って何を放送するんだ…
名前:ねいろ速報 112
ナイロンの開発どこ……
名前:ねいろ速報 114
メンデルって牧師だっけ?強キャラ感あるからこの中じゃ一番強いと思う
名前:ねいろ速報 115
アメリカはでかいからな
名前:ねいろ速報 119
現代の情報化社会を支える技術は相対性理論のブレイクスルーの上に成り立ってるようなものだからな…
名前:ねいろ速報 122
人類の発展に貢献したものランキングがあるなら逆に迷惑を与えたものランキングも作れそうだな
名前:ねいろ速報 124
>>122
進化論になると思う
名前:ねいろ速報 125
>>124
表裏一体な気がするぜ
名前:ねいろ速報 126
>>125
一位 核兵器 マンハッタン計画参加者一堂
名前:ねいろ速報 127
>>126
優生学 ダーウィン
原爆 オッペンハイマー
あたりがトップ10に入りそう
名前:ねいろ速報 128
>>127
欧州暗黒時代とか?
名前:ねいろ速報 129
>>128
功罪混ぜると相当面倒だな
死亡者数とかならダイナマイトか銃か毒で決着だろうけど
名前:ねいろ速報 130
>>129
ハーバーボッシュ法を推す
名前:ねいろ速報 131
>>130
共産主義
名前:ねいろ速報 143
>>131
労働者とか逆らわないんだからどう扱ってもいいだろって時代が続きそう
名前:ねいろ速報 133
功罪の差し引きで一番マイナスなのはやっぱ核兵器かな…
名前:ねいろ速報 134
インターネットとかも大概
名前:ねいろ速報 135
ニュートン力学で説明しきれなかったものが相対性理論やら量子力学やらで説明できるようになったってことは
相対性理論やら量子力学やらで説明できなかったものを説明できる新たな理論を提唱する科学者が将来現れるかもしれない?
名前:ねいろ速報 142
>>135
相対性理論の特異点とかもより完成した理論なら解決できるんじゃとか言われてるな
というか解決できないと宇宙が破綻してるみたいになっちゃうしな
名前:ねいろ速報 145
>>135
これまでの枠組みでは説明できないような実験結果が現れたらだと思う
特殊相対性理論でとりあえず満足せずに等価原理とか言い出すアインシュタインみたいな人はだいぶレア
名前:ねいろ速報 136
試験前の学生にアンケート取ったらまた別の結果になりそう
名前:ねいろ速報 139
使ってるやつが悪いの系は判断が難しいな
名前:ねいろ速報 141
割とマジで核継承どろうなって気はする
名前:ねいろ速報 146
地学ってイマイチ身の回りで活用してそうな物が思い浮かばなくてどういう部分で実用的に使われてるのかわからん
昔の大陸はこういう形とかプレートの境目だから地震が起きやすいとかそういう考察には使えるんだろうけど
名前:ねいろ速報 149
>>146
石炭がたまってるとことか地図上で追えるのが強い
名前:ねいろ速報 151
>>146
鉱山資源がどこから出るかとかにも係わりはするだろうが
名前:ねいろ速報 153
>>151
それ単体で活かすというより生物学や歴史学や地政学を扱ううえでの前提条件として使われるのがデカいと思う
地球という「場」の上で物を考えるうえでその地球そのものを解き明かすのは重要
名前:ねいろ速報 147
でも俺は仮説と検証とそれに伴う膨大なデータ収集も同等に素晴らしいと思うよ
名前:ねいろ速報 150
電気の+と-が逆だったのは地味に迷惑と思ってる人いそう
名前:ねいろ速報 152
ジェンナーが入ってないのは細菌分野のレーウェンフックの流れだからか?
名前:ねいろ速報 159
基礎物理って一部のド天才が一気に発展させてそれ以外は食い扶持に困ってるイメージあるわ
名前:ねいろ速報 160
優性と劣性なんかは今更改めるくせに+-とかはいつまで経ってもそのままなんだよね…
名前:ねいろ速報 165
>>160
そもそも日本語の翻訳問題でしかないじゃん顕性と潜性
名前:ねいろ速報 166
>>165
今更改めても混乱が酷いことになるからかな
名前:ねいろ速報 161
バチカンはなんだかんだ世間と折り合いつけようとするとこあるよね
名前:ねいろ速報 162
ハーバーボッシュ法は流石にトップ5にはいるだろ
空気から食料作り出すのに等しい
名前:ねいろ速報 163
流石トップは現代人ならどっかで聞いたこと有る筈の物だけだな…
100位辺りだと怪しくなりそう
名前:ねいろ速報 164
地震学や地質学はめっちゃお世話になってない?
名前:ねいろ速報 168
DNAの発見もトップ10には入れていいでしょ
名前:ねいろ速報 169
dominantとrecessiveの翻訳を変更しますってだけだよね優勢劣勢から顕性潜性になるの
名前:ねいろ速報 170
むしろSI単位は俺が中学生の時に導入してよ…って思う
名前:ねいろ速報 171
我々は何者か?という問いに対して新たな回答を与えるような発見を重視したランキングっぽいから
実用寄りの発見は順位低めになってるんだと思う
名前:ねいろ速報 174
有効電流と無効電流も変えて欲しい…
名前:ねいろ速報 175
プレートテクトニクスならベスト100に入っててもおかしくないと思う
あれは生物学とかにもかなり影響与えたし
名前:ねいろ速報 176
電気のプラスマイナスは電荷を一流体説に統合するときに当時の科学者が50%の賭けに負けた結果
名前:ねいろ速報 177
ゼロの発見は数学?
名前:ねいろ速報 179
>>177
数学でいいと思うけど具体的に誰が発見したかわかんない…
名前:ねいろ速報 182
>>179
ゼロも発見より発明というべきな気がするが
虚数みたく数学ツール寄りなのではあるまいか
名前:ねいろ速報 184
>>182
発見というより発明に近い気もする
名前:ねいろ速報 181
科学としては1番じゃないかもしれないけど地球は平ら!宇宙の中心!っていう定説を命懸けで否定する人達がいなかったら色々な分野の発展が遅れてた気がする
名前:ねいろ速報 183
符号逆にすればいいだけなら今さら直さなくてもとなるんじゃない?
名前:ねいろ速報 185
自然現象の数学的記述って誰が始めたんだろう
名前:ねいろ速報 187
>>185
天動説だって極めて数学的じゃないか?
名前:ねいろ速報 197
>>187
ニュートンかな?
名前:ねいろ速報 202
>>197
ガリレオで良いと思う
名前:ねいろ速報 207
>>197
自然哲学と数学結びつけるって意味だとガリレオじゃない?
名前:ねいろ速報 223
>>207
デカルト
名前:ねいろ速報 186
すげー発見する人はほぼ毎年生まれてるし科学の心理みたいなのにどんどん迫っているのでは?
名前:ねいろ速報 198
>>186
アインシュタインより今の科学者の方がより優れた科学者だからね
巨人の肩はどんどん鍛えられて盛り盛りマッチョマンになっていってる
名前:ねいろ速報 204
>>198
集合知をそう喩えるのちょっとスレ画っぽいな…
名前:ねいろ速報 188
ところで1~3にだけ位ってついてないのめちゃくちゃ気にならない?
名前:ねいろ速報 189
翻訳が拙くて変になってる用語は結構あると思う
名前:ねいろ速報 191
暦は自然を数で表すかなり初期になりそうだな
名前:ねいろ速報 193
電磁波について研究していて真空の誘電率ε0と真空の透磁率μ0を掛けた物の平方根の逆数がピッタリ光速度cに一致する事を見つけて光の正体を暴いたマクスウェルは凄いと思う
名前:ねいろ速報 194
数学を使い始めたということになると名前も残ってない古代の技術者たちになるでしょう
座標系の導入とか積分の導入なら特定できるだろうけど
名前:ねいろ速報 196
進化論はもはや哲学というか情報学にも影響与えたからな…
名前:ねいろ速報 199
物理生物地学がごっちゃでちょっと困惑する
ジャンル別にしたらどういう感じのランキングになるんだろう
名前:ねいろ速報 203
>>199
科学カテゴリだからごっちゃでいいんだろ
名前:ねいろ速報 206
自然選択の語を見て今更ながら三体のあの名前はそういう意図だったのかと合点がいった
名前:ねいろ速報 209
自然現象の数学的記述と言うと多分古代ギリシャかバビロニアになるな
天文学で星の予測してたはずだから
名前:ねいろ速報 210
今まで見つかってないことを見つけることが文字通り発見で
今まで無かった物事を作りだすのが発明ってことでいいのかね
名前:ねいろ速報 212
今ほど精密な機械がなくても巨視的に法則性を観測できる現象だから昔の暦学や天文学は自然科学における重要度が桁違いだよね
名前:ねいろ速報 213
冷静に考えると大分珍味なデザインだなキリン…
名前:ねいろ速報 216
物理学も円運動の軌道計算というか天文学から派生した面も大きい
名前:ねいろ速報 219
現代の生活への影響だったらハーバー・ボッシュ法がダントツ1位だよねこれ
名前:ねいろ速報 225
>>219
難しいところだな……
例えば電話と交流電流も大概だぞ
名前:ねいろ速報 227
>>225
理論として画期的なのは確かだけどどちらかと言うと生産を格段に効率化する工学面での影響が大きいから「発見」より「発明」の側面が強いのはあると思う
名前:ねいろ速報 231
>>225
電気方面なら円形コイル二つで遊んでたら電磁誘導(発電)を見つけたファラデーじゃないか
理論ならダントツでマクスウェル
名前:ねいろ速報 250
>>225
技術的に生活で役立つと言う意味では電話もすごいけどハーバー・ボッシュ法は人類自体の人口の限界を10倍に増やしたから影響だと桁違いだと思う
名前:ねいろ速報 222
現代への影響だけだったら半導体も良いとこいくだろうけど
そういうランキングではないと思うよ
名前:ねいろ速報 226
インターネットの開発がブレイクスルーじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 228
進化論なんかクソの役にも立たなくない?
名前:ねいろ速報 239
>>228
これが基本で成り立ってるからじゃないか
名前:ねいろ速報 240
>>239
でもアメリカ人の50%は進化論信じてないよ…
名前:ねいろ速報 245
>>240
アメリカ人が信じてなくても他の人は信じてるし
名前:ねいろ速報 229
それなら蒸気機関とかから入れないとダメでは
名前:ねいろ速報 232
鳥インフル根絶出来る発見なり発明できる科学者早く出てきてくれ
名前:ねいろ速報 233
おれもなんか発見したい
名前:ねいろ速報 235
>>233
あったよ!ダークマター!
名前:ねいろ速報 234
上でも散々言われてるけどやはり1位は積分だわ
名前:ねいろ速報 236
ウィルスの発見よりウィルスへの対抗手段の発見の方が遥かに先行してるのすごいね人類ってなる
名前:ねいろ速報 243
>>236
細菌と病原菌説はもう発見されてて光学顕微鏡じゃ見れない
もっと小さい生き物もいるんじゃないかって予測はされてたからね
あとは電子顕微鏡の発明を待つだけだった
野口英世は犠牲になったが
名前:ねいろ速報 237
積分は顕微鏡覗いて見つけられるの?
名前:ねいろ速報 247
>>237
コンマ数秒前の画像を残したまま現在の画像と照らし合わせるのを脳内でやればできますよ!ニコニコ
名前:ねいろ速報 238
何億年前でしかも自分たちが生まれてない時代の生物や環境をこんな感じやろなぁって再現できるの凄くない?
名前:ねいろ速報 272
>>238
あくまでこんな感じやろなぁ…止まりだから実際どうなのかはわからんのもちょっと夢あるよね
名前:ねいろ速報 246
化学分野がなさすぎるぞ!
名前:ねいろ速報 248
発見した人と発明した人ときちんと言語化した人は微妙に違うよね
名前:ねいろ速報 251
>>248
神と預言者とエセ宣教師が違うようにね!
名前:ねいろ速報 255
>>251
おい最後!せめて少しはまともな人も居るよってフォローしろや!
名前:ねいろ速報 262
>>255
成れの果てがロードサイクル乗って道を聞くフリして布教する外人とかだし…
名前:ねいろ速報 252
ファラデーとマクスウェルだな
名前:ねいろ速報 253
やはり天然痘根絶の道を見つけたジェンナーだろ
名前:ねいろ速報 256
早く永久機関できないかなぁ
助けてマクスウェル!
名前:ねいろ速報 263
>>256
永久機関で助けを呼ぶなら熱力学者だな
アイツらの法則を破らないと達成出来ない
名前:ねいろ速報 258
スレ文の中だとプレートテクトニクスが割と最近の発見じゃなかったかな?
名前:ねいろ速報 267
>>258
地球外核発見より後なんだっけプレートテクトニクス
名前:ねいろ速報 276
>>267
プレートテクトニクス自体は地質学・古生物学・磁気も含めた地学の英知を結集した総合理論みたいなもんだからね
名前:ねいろ速報 277
>>276
提唱された時代自体はもう少し古いけど主流になるまで時間が掛かった
名前:ねいろ速報 259
偉大な科学者って意味ではパスツール間違いなくトップ3にはいると思うわ
名前:ねいろ速報 260
発見と発明の違いが分かりづらいのが悪いよー
名前:ねいろ速報 261
積分学とかは数学だから除外されちゃうのかな
名前:ねいろ速報 264
「これを主張することによっておそらく全人類から叩かれるけどよく発表した」ランキングなら納得できる
名前:ねいろ速報 265
まあ比較出来ないで終わりだろう
それだと味気ないけど
名前:ねいろ速報 269
熱力学の第二法則は経験則として導入されるものだから
熱力学や統計力学の人破ってほしそうにそっちを見ているよ
名前:ねいろ速報 271
>>269
非平衡統計力学がキモ過ぎる…
あれならやれそうな気もするけど
名前:ねいろ速報 294
>>271
各論でどうなるかはさておき一般論となると平衡系なり定常系なりでの議論に接続できるように組み立てるから
永久機関をアリにするほど枠組みをひっくり返すのはしんどそう
名前:ねいろ速報 270
地動説調べると信じられてた天動説すげーってなるよね
あれだけ理論ガチガチだとそりゃ切り崩すの難しいわ
名前:ねいろ速報 274
>>270
火星の動きがガバガバすぎる…
名前:ねいろ速報 278
>>270
地動説にせよ当時じゃ相対論効果による軌道の誤差が絶対出て来ちゃうから厳しかった
名前:ねいろ速報 319
>>278
水星の軌道とかそれこそきちんとした軌道を出すには相対性理論まで待つ必要あったとか聞いた
名前:ねいろ速報 322
>>319
公転速度が一番速いからね
名前:ねいろ速報 273
こんだけ科学が発展してもお湯沸かしてタービン回す以上に発電する方法が見つからないのはなんでだろう
名前:ねいろ速報 279
>>273
コストが見合わないだけで発電方法は結構あるんだっけ
名前:ねいろ速報 282
>>279
他に採用されないってことは今の発電方法の方がメリットやコストの面でいいってことだろうしね
名前:ねいろ速報 283
>>282
お湯というか水さん超便利…
名前:ねいろ速報 286
>>283
交流が回転機と相性がいいのも大きい
太陽光発電なんかは太陽電池の出力は直流だけどわざわざ交流に直してるし
名前:ねいろ速報 292
>>283
まず膨張率がすんばらしい…
名前:ねいろ速報 275
ARMSの最も人を殺した科学者は誰かわかるかね?
ってやつ思い出した
名前:ねいろ速報 280
私こういう科学的論述をコネコネする雑談好き!(バァァァァン
名前:ねいろ速報 289
>>280
巨人の肩の上で喋ってると
正直ちょっと賢くなった錯覚覚えて気分がいいのは実際否定しない
名前:ねいろ速報 285
当時の観測精度だと天動説の方が良い暦を作れたんだよな
精度の高い時計の発明が観測精度向上のブレイクスルーになった
名前:ねいろ速報 287
それこそ太陽光発電は別にタービン回してないしね
お湯沸かしてタービン回すのがあまりに高効率なので更に効率上げようぜって研究が進むの繰り返しになってる
名前:ねいろ速報 288
核融合でもやっぱお湯沸かすの?
名前:ねいろ速報 301
>>288
反応から直接荷電粒子などのエネルギーを得るのは難しい
なにせその反応が超ヤバ過ぎてどうにか封じ込めた段階だ
名前:ねいろ速報 290
電気を起こすだけなら石と石をぶつけても発電するぞ
名前:ねいろ速報 291
水って凄いよな…なんで水蒸気になるんだよ…
名前:ねいろ速報 293
>>291
なんで氷になると浮くんだよ…
名前:ねいろ速報 312
>>293
氷の方が密度が小さいからだよ
なんで凝固して密度が下がるんだよ…
名前:ねいろ速報 297
文系の奴に言われた古代ギリシャの人達は詩のつもりで色んな文章残してて
注目されないだけで現代から見ると馬鹿かこいつみたいな間違ったことも沢山残してるから
あいつらの言う事真に受けて古代の人すげー!って思わない方が良いよというのは目から鱗だった
名前:ねいろ速報 315
>>297
文献を信じすぎてはいけないというのはむしろ史学や人文系の方が実感として理解してそうだ
名前:ねいろ速報 324
>>315
朕思うんだけどろくでもない本はやはり焚すべきでは?
…莫迦の証明の為に原本の一冊くらいは要る?うーむ…
名前:ねいろ速報 299
固体になったら縮めよ水…おまえだけおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 304
>>299
他にもそういう物質がないわけじゃないけどここまで単純な構造でありふれた物質が特殊な構造とるのは奇跡としか言いようがない
名前:ねいろ速報 306
>>304
ゲルマニウムとかもあるし…
名前:ねいろ速報 300
熱力学は天才達がバトン渡して積み上げてガチガチになってるイメージ
名前:ねいろ速報 302
ティンコ・ブラーエの鬼データいいよね…
名前:ねいろ速報 303
ギリシャじゃないけど博物誌なんかも大分変なこと書いてあるからな…
山羊の血で磁力が消えるとかそういう感じの
名前:ねいろ速報 307
>>303
あの時代ならそういうこともあるかもしれない…
名前:ねいろ速報 305
なんであったかいものは自然に冷えるのに
冷えたものはあったかくならないんやろなぁ…
名前:ねいろ速報 311
>>305
溢れた水がひとりでコップに戻らないのと同じだ
高きより低きには大概に通じる
名前:ねいろ速報 308
水っていう入手しやすいものが特殊なの超ありがたい
名前:ねいろ速報 310
印刷技術の本で印刷前は写本しかなかったから
植物の本の絵は写本されるうちに謎の植物になり
地図は都市間の位置関係が壊れて言ったというのは面白かった
なので古代の本を研究する奴はそこら辺も疑わなきゃダメ
名前:ねいろ速報 313
この寄生蜂がちょっとずつ進化してこうなったとか…そんなわけないだろ!
名前:ねいろ速報 318
水1リットルは1キログラムだし
水の性質が何もかも都合がいいので擦り合わせてあるな…
名前:ねいろ速報 321
>>318
発明というか定義と普及だけどメートルも超偉大な単位だと思う
名前:ねいろ速報 320
どうして電磁波は媒質が無いのに波として伝わるの?
名前:ねいろ速報 323
>>320
そうすると不連続面で縦波が発生するはずだけどなぜ横波しかなの?
名前:ねいろ速報 325
後世への影響としては細菌の発見と病気の細菌原因の発見が一番でかい気がする
呪いや祟り悪霊と言った概念を払拭して人間の世界に対する認識そのものを変えた
名前:ねいろ速報 326
水星軌道は相対性理論まで謎だったからな
そして生まれた未知の惑星バルカンの仮説
名前:ねいろ速報 327
しかも細菌の概念は子供でも理解できる…!
名前:ねいろ速報 328
光の速さは分からんが黄金聖闘士の速さは分かる
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
悲しい経歴もあるボッシュさんを日陰の身にするハーバーさんの毒ガスインパクト
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
科学に限らず現代の思想や社会に大きく影響を与えたものとして、進化論とフロイトの心理学がよく挙げられるのは確かだけど
anigei
がしました
けど「進化」なんてスパン長すぎて利用方法も限られる考えよりメンデルの法則のほうが有用だろ
anigei
がしました
コメントする