名前:ねいろ速報
トーナメント以降のこいつ要らねえと思う
IMG_3251
名前:ねいろ速報  1
いいですよね空手愛好家
よくねぇよ


名前:ねいろ速報  2
>トーナメント以降要らねえと思う

名前:ねいろ速報  4
>>2
トーナメントは要るだろうが!


名前:ねいろ速報  5
>>2
それだと要らねえにトーナメントも含まれるぞ


名前:ねいろ速報  17
>>5
数値の話じゃなければ文脈次第では


名前:ねいろ速報  27
>>17
そういう言葉を勝手な解釈する奴に限って契約書を…いやこの話はよそう


名前:ねいろ速報  3
グラビア


名前:ねいろ速報  6
刃牙の達人たちが素人虐めてる展開に似てる


名前:ねいろ速報  22
>>6
まんま本部道では


名前:ねいろ速報  7
続き見たい様な描いて欲しくない様な


名前:ねいろ速報  8
ロートル三人相手にしてる時はまぁそれなりに好き


名前:ねいろ速報  9
とっとと松尾象山vsグレート巽かいて終わりにすればよかったのに


名前:ねいろ速報  10
こいつ堤以外の誰と戦ったっけ


名前:ねいろ速報  11
正直姫川vs藤巻終わってなんか松尾が格下とやり始めた時点でうn…?ってなってきてた


名前:ねいろ速報  13
>>11
盾ごとぶっ飛ばすのは好き
まぁもっと強い相手と戦えよとはなる


名前:ねいろ速報  12
姫川もいらん


名前:ねいろ速報  14
主人公長田だろこの漫画


名前:ねいろ速報  19
トーナメントの後全部神山さんみたいな対応してたら良かったのに


名前:ねいろ速報  20
小説も読もうかと思ったけど何から読んだらいいのかわかんなかったなぁ


名前:ねいろ速報  21
トーナメントの話ある前に単身北辰館に殴り込みかけて象山に喧嘩売った長田がいつの間にか路上素人…


名前:ねいろ速報  23
ゲームの作り込みすごいよね…
あの感じでタフとかバキ出してればなぁ


名前:ねいろ速報  24
おのれ石井慧…!


名前:ねいろ速報  28
羆は被害に遭わなくて良かった


名前:ねいろ速報  29
ヒコイチとかいいキャラしてたと思うんだけどな


名前:ねいろ速報  30
地被りとか一撃必殺技の欧州感は凄い好きよ


名前:ねいろ速報  31
まぁ神山さんは当てない以上競技者だからな
さすがに煽りに行くのは筋違いだろうし


名前:ねいろ速報  33
チャック結構好き


名前:ねいろ速報  37
チャックの連打はタイソンあたりがやった実在の技だったっけ


名前:ねいろ速報  38
相手を高速でぶん回して平衡感覚を失わせ受身を取らせない技地被り
藤巻怪力過ぎる…


名前:ねいろ速報  39
マジで餓狼伝好きな人はゲームぜひやって欲しいんだよな…本当に完成度素晴らしいから
なんなら必殺技だけでも動画で見てほしい天井ジャーマン再現されてるのだけでもいいから


名前:ねいろ速報  40
うろ覚えだけど歳離れた教え子と結婚したんだっけ神山さん
世間体やばそう


名前:ねいろ速報  41
畑中と椎名の戦い好き
一瞬で決着付くけど濃度がすごく濃い


名前:ねいろ速報  43
トーナメント決勝はがっかりした


名前:ねいろ速報  44
あの素材をどうしてこんなに不味く出来るんだ


名前:ねいろ速報  45
久我さんだ


名前:ねいろ速報  46
泣き虫サクラとかもいいキャラだったのになあ


名前:ねいろ速報  55
>>46
あれは死ぬためのキャラだから仕方ない


名前:ねいろ速報  47
刃牙でもこっちでも板垣先生の実戦論最盛期だったな
苦手


名前:ねいろ速報  49
ワガママ最強理論いらねえ
板垣漫画で一番不要だと思う


名前:ねいろ速報  50
ゲラウト…


名前:ねいろ速報  51
こいつが投げ飛ばされたところで終わったんだっけ続きとかある?


名前:ねいろ速報  58
>>51
原作小説読むといいよ


名前:ねいろ速報  52
鞍馬はエンターテイナーを貫こうとしてるのが好き
ちゃんとレスラーの精神なんだよねああ見えて


名前:ねいろ速報  59
>>52
まぁその後フンドシ担ぎからやり直す羽目になったんだが…


名前:ねいろ速報  53
トーナメント後の闇討ち行脚ほんといらない


名前:ねいろ速報  54
第2部は?


名前:ねいろ速報  56
新たな時代は開始まらなかったんだ


名前:ねいろ速報  62
堤戦とかマジで作者すげーよ…って思ったんだ素直に心から


名前:ねいろ速報  63
劣化再生産とか作者が勝手に言ってる空手トーナメントだけどこんなので良いからずっと作ってて欲しかったわ
なんならこのトーナメント終わった後も大分ヒドイぞ最近のよりかマシとは言え


名前:ねいろ速報  73
>>63
個人的には最大トーナメントのパワーアップ版だと思うよ


名前:ねいろ速報  64
刃牙含めて堤戦が全盛期だったと思う


名前:ねいろ速報  68
>>64
俺は空手トナメもほとんどが名作名試合って言って良いと思ってる
唯一おや?と思ったのは美形と当たるとなんかおかしくなるファイターのみんなくらいだわ
それも藤巻相手の決勝は名試合だったし


名前:ねいろ速報  65
ワガママ通す力自体は良いんだけ
結局のところ強さ比べっこなんだからヨーイドンでいいじゃんって
理由のある闘いしたいならそれこそ戦場でいいよなって
まあ原作餓狼伝からして「こんな時代に素手の殺人格闘術身につけた者は
どうすればいいのか?」って乾きから始まったとも言えるけど
答えはまだ出せてない


名前:ねいろ速報  66
原作の変な流派三兄弟は見たかったな
というかいたがきセンセはグレイシー全盛時代を描きたくなかったんだろな


名前:ねいろ速報  67
今読むと片岡さんにやられた毎日何km走ってます?の人も強いしいいキャラしてるなと思った
相手が悪すぎた


名前:ねいろ速報  70
柔道金メダルも好き


名前:ねいろ速報  71
本部道もそうだけど実戦すごいじゃなくて競技者しょぼいになりがち


名前:ねいろ速報  72
今更グレイシーやってもしょうがないっていうのはあったと思う
板垣先生の作品でグレイシーモチーフのキャラっていたっけ?


名前:ねいろ速報  77
>>72
最トーのときジャックに負けた選手にそれっぽいのいた気がする


名前:ねいろ速報  94
>>72
トーナメントの「俺も今日変えようと思ってたんだノールール」って台詞とか
決勝の寝技狙って打撃を必死に耐える長田とか
いざ寝技に来たら姫川も寝技の技術持ってて時間切れで立つ事になったのにホッとする長田とか
ひたすら粘って粘ってやっと手に入れた虎王フェイクからの腕折りとかあの辺の展開全部カットは正直がっかりしたが
今更総合黎明期の話とかやれねえってのは分かる
分かるが結局代わりにやる話が用意できずに詰まった感じなのはどうもな


名前:ねいろ速報  74
それぞれ強くなった理由があるのが好き
キャラ被りほとんどないよねトーナメント


名前:ねいろ速報  75
姫川に関しては原作小説ですらコイツいらんみたいなこと言われがちだから板垣のせいではない


名前:ねいろ速報  76
グラドルぶらり旅編は正直カスだと思ってるけど
神山さんの部分だけはわりと好きだったりする


名前:ねいろ速報  78
俺がガキの頃から読んでた夢枕獏の得意フレーズ「あんた今笑ってるぜ」を漫画にした
その一点を心から評価したい


名前:ねいろ速報  79
漫画版は既に総合ブーム真っ只中だから
あの前夜の熱が無いのだけちょっとさみしくもあり


名前:ねいろ速報  80
スレ画見るとこの頃から横にやたら長い眠そうなキモい目の描き方してたんだな…


名前:ねいろ速報  83
まさか堤さんが丹波にかかれば大したことないとはねえ


名前:ねいろ速報  85
虎王完了はいまだに燃える
技に完了ってつけるセンス凄いよね


名前:ねいろ速報  86
刃牙と同時連載してたんだよな…


名前:ねいろ速報  87
人生エンジョイし始めた寸止め空手の人は襲わないだけの理性があるのに他のメンツは殴られてるの可哀想


名前:ねいろ速報  88
推しキャラの磯村露風が見たかったけど
ゆうえんちで見れたからまあ良いか…


名前:ねいろ速報  89
久我重明ってなんなの


名前:ねいろ速報  96
>>89
古流武術萩尾流の使い手でヤクザの用心棒だが


名前:ねいろ速報  103
>>96
これは空手なの?


名前:ねいろ速報  110
>>103
漫画では何故か空手家扱いだが竹宮流くらいには何でもありだよ
暗器の重明って仇名が付くくらい道具も使うし


名前:ねいろ速報  90
梶原とあと地味に風間(打ち上げ掌底された人)も
原作だと良いキャラなんだけど
漫画版は板垣先生のUスタイル嫌い判定に入った感じ


名前:ねいろ速報  91
ストーリーモードのボリュームがある無印とシステム面強化されたFoTでどっちも美味しいゲーム


名前:ねいろ速報  92
中年レスラー3人に襲われるみたいな展開あったときに
どっかで「ピザ食って全回復だッ!!」とか言われててもう丹波といえばピザみたいな印象になってしまった


名前:ねいろ速報  95
丹波文七は目でもピザを食う


名前:ねいろ速報  98
チェホンマンくんとばっちりすぎる


名前:ねいろ速報  99
黒いオッサン読み返すとほとんどたたかってねえな…?となってもやっぱ息まで黒いは完璧な第一印象だわ


名前:ねいろ速報  100
というか板垣先生何でもありが好きで
どっちの力強くて有利ルール持ってくる裏の綱引きとか
擦り合わせあんま好きじゃないしね
個人的にはアリ猪木戦とかのああいうの大好きだけど


名前:ねいろ速報  101
久我さん黒い男のくだり持ちネタになってる


名前:ねいろ速報  102
原作の松尾象山vs力王山を漫画で見たかった…


名前:ねいろ速報  104
象山が機動隊だったかのジェラルミンの盾で足を潰されたけど
逆に盾が凹んで無双はじめる辺りから悪い癖が出てきた感すごかった


名前:ねいろ速報  105
同じ夢枕獏の作品だとゆうえんちが理想的なコミカライズやってて嬉しい


名前:ねいろ速報  111
>>105
面白かった時の板垣の絵柄に寄せてていいよね


名前:ねいろ速報  106
原作の長田いいよね…


名前:ねいろ速報  107
なんか神山さんとイチャイチャしてなかったっけ黒いおっさん


名前:ねいろ速報  108
最初の野試合の文七の後ろ蹴りだけで満足した


名前:ねいろ速報  112
あの機動隊も彦一も柳でさえ武器頼り弱体化したの考えると
本部わりといい属性貰えたな