名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 15
>>2
誰?
聞いた事ない
名前:ねいろ速報 20
>>15
夢幻紳士の人
名前:ねいろ速報 3
アニメ一期のop見た時
名前:ねいろ速報 17
>>3
最後の振り向いた炭次郎のカクカクとした瞳がいいんだ…
名前:ねいろ速報 24
>>3
それもうヒットした後なのでは…
名前:ねいろ速報 66
>>24
アニメの最初の方だとまだそんなヒットって感じではないよ
名前:ねいろ速報 72
>>66
実際感覚的にはそうなんだけどアニメ5話を映画館で先行上映してる時点でもう制作側はヒットするって踏んでたんだろうな
ここまでとは予想しなかっただろうけど
名前:ねいろ速報 87
>>72
ヒットすると踏んでたというか
ufoが空の境界でやるからには社運じゃあ…って成功体験からのノリで動いてるというか
名前:ねいろ速報 4
善逸出たあたりかな
名前:ねいろ速報 23
>>4
進撃の芋女もそうだけど陰鬱な世界観で気兼ねなくギャグ挟めるようになると一気に話が出しやすくなるよね
名前:ねいろ速報 5
甥っ子にDX日輪刀クリスマスに送ってあげたら喜んでたし子供人気もあるんだなって
名前:ねいろ速報 6
善逸が箱守ってた時
名前:ねいろ速報 7
俺はこれ好きだな…とずっと思いながら見てた
ヒットするかどうかまでは考えてなかった
名前:ねいろ速報 8
累君死ぬ回で泣いてそこからだけどその後の柱合会議の時点では冨岡さん以外一人も好きになる要素なかった
名前:ねいろ速報 9
善逸が活躍したシーンかな
コイツは絶対人気出ると思ったね
名前:ねいろ速報 10
累君の辺りからだな
小説家の時はまだ打ち切りくらいそうだなこれって思いながら読んでた
名前:ねいろ速報 11
もしかしてこの漫画面白くね…?ってなりだしたのはきっと明日も美しいぞとか言い出した辺りで
善逸が出た所らへんで本格的に人気出そうだなって思ってきた
名前:ねいろ速報 12
主人公が水属性…?
この主人公すぐ死ぬんじゃないかと思ってわ
名前:ねいろ速報 13
柱合会議でこれから先は打ち切りの心配で怯えることははないな…ってなった
名前:ねいろ速報 14
最初の大岩割る修行までは打ち切られるんじゃないかなって思ってた
名前:ねいろ速報 16
まだ
名前:ねいろ速報 18
こんなにヒットするとは思わなかったけどやっぱり煉獄さんが死んだ所かな…
名前:ねいろ速報 19
アニメ前は最終章入った時期でさえ最新刊が15万部届かないくらいの売れ方だから漫画だけであのレベルのヒットするとわかるやついないでしょ…
名前:ねいろ速報 38
>>19
界王拳だったら悟空が全身から血を吹き出して死にそうなくらいの倍率で売れたよな…
名前:ねいろ速報 21
岩切ってたとこ
名前:ねいろ速報 22
なんか割とここだと初期からスレ立ってたなぁ懐かしい
名前:ねいろ速報 25
冨岡さんがヘッドロックかけられた時
名前:ねいろ速報 26
やっぱ累君討伐かな…
名前:ねいろ速報 28
しのぶさんあたりでやべーぞサイコだ!って盛り上がってたなぁ
名前:ねいろ速報 29
ここでやたら画像貼られる年号が〜って言ってるよくわからないやつと首から糸が生えた鬼のような男と半裸のイノシシ男気になるな…ってのが読んだのが始まりなんだよな
名前:ねいろ速報 30
ここだと小生あたりの珍妙な空気感でかなり盛り上がってた
名前:ねいろ速報 31
なんなら今でもなんかの間違いだと思ってる
名前:ねいろ速報 32
初見雷の呼吸はキマってた
名前:ねいろ速報 34
ゆしろうの今のうちに逃げましょう嘘ですの画像でスレ立ってて初めて作品を知った
名前:ねいろ速報 35
実際下地はあったとはいえアニメ1期のヒノカミ神楽から無限列車編まででありえんレベルで急速に人気爆発したよね
名前:ねいろ速報 37
>>35
作画褒めてたアニオタ以外にも波及したからなぁ
呪術とかスパイとかもだけどやっぱり一般層に広まるとデカいね
名前:ねいろ速報 36
柱並んでる見開きページ
名前:ねいろ速報 42
派手編もインフィニティ編も上弦戦の冗長さとモブの死に方とかダメージ描写クソエグいなってのがあるから
無限列車ってやっぱなんかすげえ丁度いいよね
名前:ねいろ速報 43
作画で受けたアニメなのでは?
名前:ねいろ速報 50
>>43
作画は勿論だけどストレートな人間讃歌や家族愛わテーマにしてるのが老若男女に受け入れられやすかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 70
>>43
作画でウケるアニメなんて無いよ
名前:ねいろ速報 120
>>70
作画だけでウケたわけではないけど割と大きい要素だと思う
名前:ねいろ速報 45
やっぱスレ画だなぁ
善逸出た時も面白かったけど確信になったのはここだ
名前:ねいろ速報 46
応援してるくらいではあったけど
真剣に読むようになったのは煉獄さんが死ぬあたりだな
名前:ねいろ速報 47
スレ画のコマ
浅草のうどん屋さんとのやりとりでもなんか面白さは感じてた
名前:ねいろ速報 48
棒にビニール紐ほぐしたやつつけて振り回すと水の呼吸っぽくなるっていうショート動画が流行ったとき
名前:ねいろ速報 49
担当インタビューだと序盤からアンケ良かったらしいから俺は節穴
名前:ねいろ速報 55
>>49
5巻までマジで全然売れてなかったけど打ち切られなかったからまぁアンケが支えてたのかなぁ
名前:ねいろ速報 51
アオリ文の頑張れ!負けるな!炭治郎!でアニメ見てえなぁ…って気分になってた
名前:ねいろ速報 53
俺鬼の頃からやたらスレ立ったりエミュ多いなって気になって読み始めた
名前:ねいろ速報 54
個人的にこのマンガ好きになったのは浅草編のうどん屋のシーンだけど
このマンガがヒットするとはずっと思ってなかった…
名前:ねいろ速報 57
クラスの男子全員が(俺は好きだけどな…)って思ってる素材の良い娘みたいな漫画だった
名前:ねいろ速報 58
俺は全然気づかなかったわ……
面白いのは間違いないけどなんでこんなに大ヒットしたのか分からん
名前:ねいろ速報 75
>>58
巣ごもり需要に金かけた作画のアニメと揃えるのに巻数がそこまででもなく完結も近いジャンプ漫画って好条件もあったし
名前:ねいろ速報 60
バクマンでもうドラゴンボールみたいな大ヒット作は今の時代は生まれ得ないみたいなこと言ってた気がするしなんなら俺もそう思ってたから本当にびっくりした
名前:ねいろ速報 61
長男がくそ真面目な性格なのが良い
斜に構えた奴よりは全然話進めやすくなるからね
名前:ねいろ速報 62
年号鬼のあたり
名前:ねいろ速報 63
単行本売れだしたのアニメ化の後だしな
名前:ねいろ速報 65
村田さんが一番好き
名前:ねいろ速報 67
武装錬金の打ち切り回避したIFみたいなもん?
名前:ねいろ速報 68
おかしいけど癖になる漫画は当たるからな……ボーボボとか…
名前:ねいろ速報 84
>>68
今だと鵺の陰陽師がその枠かな
名前:ねいろ速報 69
長男いいキャラしてるよね…
名前:ねいろ速報 71
たまに立ち読みする程度でしか読んでなかったけど人の情念を描くのすごい上手かったと記憶している
名前:ねいろ速報 73
矢印鬼との戦い辺り
そこまでも切ないオチとか用意して面白いなくらいのところに
あそこでちゃんと面白いバトルと主人公の目的の明確化と
更に鬼とともに戦う鬼殺隊という主人公の特異性と
大事なのと面白い要素が一気に揃った
ここまでヒットするとはもちろん思わなかったけどもう打ち切りはないなと思った
名前:ねいろ速報 74
ヒット云々じゃないけどチョロっとしか出て無い煉獄さんのキャラを立てるのうめぇな!?ってなって読み始めた
名前:ねいろ速報 93
>>74
炭次郎に呼吸教えて止血するシーンの最後のニコッ!な笑顔にやられましたよ俺は
名前:ねいろ速報 76
作画の良し悪しなんてなんか綺麗以上のものはほとんどの客は見てないよね実際
名前:ねいろ速報 77
1〜3話劇場特別上映したのに跳ねてないはムリムリ
劇場開始5秒の雪踏みしめるギュッ…ギュッ…みたいな音でああいいアニメになった=売れるわと確信したかな
名前:ねいろ速報 79
ヒットした明確な理由なんて誰にもわからんよ
面白くても埋もれてる漫画なんていくらでもあるし
名前:ねいろ速報 80
蜘蛛山辺りからは安定コースに入ったなとは確信はした
名前:ねいろ速報 81
好きな人は好きぐらいの立ち位置だったから
大ヒットして当然みたいなのはなんかモヤモヤする
名前:ねいろ速報 82
逆に明確に大ヒットしたのっていつだろ
劇場版のときなのかな?
名前:ねいろ速報 95
>>82
アニメ開始した直後くらいからほぼずっと単行本売り切れ続きだったからなぁ…
名前:ねいろ速報 83
普通は連載が安定する前からガンガン十二鬼月とか柱の設定匂わせて
読者期待させて安定させようとするもんだけど
なんか連載が安定してきたからそこら辺出てきたよなこの漫画
名前:ねいろ速報 85
鬼殺隊って魔界騎士みたいなもんで合ってる?
名前:ねいろ速報 96
>>85
鬼殺隊は血統いらなくて才能ないやつらも命捨てるレベルで無惨に復讐しようとしてる狂人集団
共通点は人知れず悪い奴と戦ってるくらいで魔界騎士とは色んな面で正反対だと思う
名前:ねいろ速報 86
最初期に修行し始めた時はヤバいと思った
名前:ねいろ速報 94
正直単行本の売れ方見てても連載安定させたのどう考えても二人目の編集だと思うんだよな…
名前:ねいろ速報 97
嫌いじゃないけどめちゃくちゃ好きって訳でもな漫画だった
ある程度続いて打ち切られるやつかなと思ってた
名前:ねいろ速報 98
打ち切り候補と見られなくなったのは善逸が伊之助にボコられながら禰豆子の箱守ってた辺りかな
無惨は初登場からネタにされてた
名前:ねいろ速報 99
年号が変わっている!でスレ立っててちょっと気になって読んで手握ってあげたシーンでいいじゃん…ってなった
あとまさか本当に年号が変わるとは思わなかった…
名前:ねいろ速報 105
>>99
アニメが令和になった直後にその回だったな
名前:ねいろ速報 100
ヒットしてから見ました
名前:ねいろ速報 102
作画の良し悪しについては一定以上リッチな絵面だったらあとは好みだよね
撮影が好きか演出が好きか動かし方が好きかみたいな
名前:ねいろ速報 103
個人的にはアニメと原作をいい感じに脳内で混ぜることによって最強と化すって感じだと思う
名前:ねいろ速報 104
長男の自分への言い聞かせ方は人によっては狂ってると見えるだろうし
そういう人を不快にしないけれど明らかに常軌を逸した一面ってのはわりと王道だと思う
名前:ねいろ速報 106
塁戦辺りからエモい回想流しながら敵が死ぬのを鬼滅死って呼んだりする界隈がヒで話題にし始めたな
名前:ねいろ速報 107
世間一般で言うヒットまでいった理由は様々だろうけど
そこから社会現象レベルで更にヒットしたのは巣ごもり需要だと思う
名前:ねいろ速報 126
>>107
まぁなか色々と奇跡的に噛み合った結果だよね
社会現象ってのは全部そんなもんだが
名前:ねいろ速報 109
漫画もアニメもやっぱり那田蜘蛛山編で話題になってる気が
名前:ねいろ速報 121
>>109
まぁ正直派手に盛り上がる最初の展開だから…
名前:ねいろ速報 125
>>109
俺がジャンプ読みはじめたのも蜘蛛山あたりで話題になってるの見てからだったな
名前:ねいろ速報 110
ここだとわりと最初からスレ立ってたな
名前:ねいろ速報 113
>>110
顔から手が生えてるやつとか主人公の謎に高い投擲スキルとか話題にされてたな
名前:ねいろ速報 112
アニメも初期は演出くどいみたいな批判よく聞いたな
名前:ねいろ速報 119
>>112
くどいのは今もくどいと思うけどもういっそコッテコテのモリモリで最後まで行ってほしい
名前:ねいろ速報 116
本物の十二鬼月戦ってことで盛り上がったよね累くん戦
ああこりゃ偽物が弱すぎるとか言われるのも納得だ…ってなるなった
名前:ねいろ速報 118
アニメも異常にはじけたのは累くん戦
名前:ねいろ速報 123
>>118
19話はちょっと気合入りすぎる…
名前:ねいろ速報 122
初期から読んでた人は鱗滝さんの修行辺りで死ぬ!死んでしまうぞ!!って思ったらしいな
名前:ねいろ速報 124
面白いとは思いながら読んでたけど俺もスレ画で確変したわ
名前:ねいろ速報 127
錆兎出るまでは10週打ち切りコースだと思ってた
名前:ねいろ速報 128
名前炎属性っぽいのに水とか刀の色違うとか火属性になるんじゃねと言われてある程度予想通りではあったけどやっぱ土壇場で覚醒して強敵に勝つのは盛り上がるな!
まぁ勝ってなかったんだけど
名前:ねいろ速報 150
>>128
属性→エフェクトだけで別に属性攻撃出てませんというか呼吸の差がわかりません
刀の色→色の差とか正直意味なくてシャッガンだの鉄球だのリボン状だの作りの差の方がでかすぎる
土壇場で覚醒→そんな都合のいいもんないよね
って感じでだいたいなんか意味がないのが変則的だったな…
名前:ねいろ速報 156
>>150
いや一応意味はあったでしょ
名前:ねいろ速報 130
一番びっくりしてんの多分ワニだよ
名前:ねいろ速報 137
>>130
びっくりしてたら突然金をせびってくる謎の親戚(?)が増えたりもしたしなぁ……
名前:ねいろ速報 131
煉獄さんとか爆速でキャラ立てて爆速で推しになって爆速で推しが死んだからな…
名前:ねいろ速報 132
一時期スレ画でやたらとスレが立ってたから気になって何の漫画か調べて読むようになった
世間で大流行りする前に知れたのはそいつらのおかげだ
名前:ねいろ速報 133
アニメ化の情報でキャラデザが松島晃であのフジ版ハンターハンターのいい感じの作画の人じゃんってわかった時点で勝利を確信したよ
名前:ねいろ速報 136
似たような展開で似たようなキャラが先に死んでた(後々生き返った)のに全然掠りもしなかったブラクロは素直に可愛そうだと思ってる
名前:ねいろ速報 138
俺は1巻の初版単行本持ってるけど?
名前:ねいろ速報 139
序盤から妙に面白い台詞多くてここだと結構スレ立って話題になってはいた気がする
年号とか死にますよ俺はとか
名前:ねいろ速報 140
猿轡した醜女だけで全然ヒロインでないの凄いね
名前:ねいろ速報 141
長男だから我慢できた
名前:ねいろ速報 142
この漫画好きだなってなったのはスレ画あたり
名前:ねいろ速報 143
漫画だけじゃどこまで行ってもヒットしてないと思う
名前:ねいろ速報 147
>>143
アニメなくてもそこそこのヒットはしてると思うな
ここまでにはならんけど
名前:ねいろ速報 148
>>143
いやまぁ単巻十数万部ぐらいはあったからヒットはヒットだよ
ヒットと大ヒットと超ヒットと社会現象で段階もっとあるだけで
名前:ねいろ速報 144
なんで鬼は必要だった
名前:ねいろ速報 145
1話!シンプルな兄妹愛に弱い...
名前:ねいろ速報 146
年号鬼の悲しみに寄り添う炭治郎を見てハマった
名前:ねいろ速報 149
判断が遅い
名前:ねいろ速報 153
>>149
👺だけで大体通じてるの好き
名前:ねいろ速報 151
年号鬼は年号が変わっている!のコマしか知らない時はギャグキャラかと思ってた
本編見たらめっちゃ邪悪じゃねーか!ってなった
名前:ねいろ速報 152
炭次郎の声男性声優なら花江夏樹か小野賢章がいいって思ってたから花江くんで嬉しかったよ俺は
名前:ねいろ速報 155
セリフがすごい読みやすいんだよ
よく説明多いって言われるけど言葉のチョイスと運び方がすごいスムーズで読んでて突っかかるところがないしスレ画みたいな変な名セリフがスイと出る
名前:ねいろ速報 157
話の枝葉大体忘れてるからアニメ新鮮な気持ちで見れて楽しい
名前:ねいろ速報 158
煉獄さん死ぬくだりで読み始めた俺は情報弱者だよ
そのあとの千寿郎くんに挨拶するくだりで
「最近のジャンプヒーローってこんなしっかりした挨拶できる子がなるもんなの…?」ってびっくりした
名前:ねいろ速報 168
>>158
実はこの辺のジャンプ主人公丁寧でチビで筋肉ムキムキがやたらいた
スレ画にアスタにデク…他にもいたかな…給に揃うから流行りなのか? ってなった
名前:ねいろ速報 159
ブームも少し落ち着いたけどアニメの作画は相変わらず凄い
名前:ねいろ速報 160
アニメでもナレーション聴きたかったな…って場所がちょくちょくあるけどテンポが削がれるからしょうがないんだろうな…
名前:ねいろ速報 161
変な名セリフはリスペクト元のジョジョの波紋編を踏襲しててえらい!
名前:ねいろ速報 163
ねずこのふともものへん
名前:ねいろ速報 164
修行を終えて錆兎を倒したら岩を斬ってた時
名前:ねいろ速報 166
悪口合戦楽しみ
名前:ねいろ速報 167
鬼滅に限らない話だけどアクション中にセリフ何度も挟まるからアニメにするとシンプルにテンポ悪い
名前:ねいろ速報 169
多分すぐ死にますよ俺はとか言ってるモブが話題になった時
モブじゃなかった
コメント
コメント一覧 (102)
ゲーセンで炭治郎余ってたから獲ったんだけど、中学の娘がめっちゃ喜んだ
で、1話観て、あーコレ進撃の再来だなーって感じでね。やっぱ子供の流行察知度はヤバいよ
呪術や東リべは刺さってなかったが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
腹が立ってきた!
みたいなとこかな
anigei
が
しました
修行が退屈って意見が多くて節穴しかおらんなって思ってたわ
猪突猛進とか負けるな炭治郎とかもかなり頭のおかしい漫画って感じで漫画としてのヒットは確信した
まあでも一般的には累の首斬りだろうね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
お前ら先見の明あるんやな、羨ましいわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
実際2chではヒットするなんて言ってるやついなかったぞ
ピカピカとは言われてたが
anigei
が
しました
ここまで大ヒットするとは思わなかった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする