名前:ねいろ速報
『刃牙』作者 板垣恵介 秋田書店
名前:ねいろ速報 1
スレ画の頃は本当に強かった…
名前:ねいろ速報 3
闘技場出てたらジャック・烈・刃牙に並ぶと思う
名前:ねいろ速報 17
>>3
空掌といいバレたら終わりな技多いからな
技見られたら終わりでもある
名前:ねいろ速報 127
>>17
説明ないと触れられただけでなんで昏倒したかわからないだろ
暗殺術なのに説明しすぎ
名前:ねいろ速報 4
本編じゃなくゆうえんちで株を上げる男
名前:ねいろ速報 5
渋川にタイマンで勝てる辺り本来の実力高いはず
名前:ねいろ速報 6
ドリアンと同じ理由で鈍ったおっさん
名前:ねいろ速報 7
初めて出てきた武器使いって感じで好き
名前:ねいろ速報 8
空掌だけ使ってれば強いのに…
名前:ねいろ速報 12
>>8
なんで毒手使い始めたんだっけ
名前:ねいろ速報 18
>>12
たぶん空掌のことわかってたら刃牙クラスなら当たらないぞ…
名前:ねいろ速報 9
バキを完全KOしたのは勇次郎を除けば柳とズールと武蔵くらい?
名前:ねいろ速報 10
最後までマイッタしないのはエライ
名前:ねいろ速報 11
意外とええ声だった
名前:ねいろ速報 13
こいつ脱獄したけどその後どうなったんだろ
割と勝ち逃げしてるよね
名前:ねいろ速報 14
毒が裏返ったとかいう茶番がなければ完全に格上のバキを殺せていたんだし
毒手自体は勝ち方に拘らない死刑囚が使う武器としてはかなり適切だと思うんだけどな
名前:ねいろ速報 16
勇次郎だったら毒も栄養に変えてボコボコにされるのかな
名前:ねいろ速報 20
年齢不詳なおっさん
名前:ねいろ速報 21
なんでマスター国松の腕を切ったの?
名前:ねいろ速報 45
>>21
多分師匠超えみたいな感じか
昔の渋川がやったみたいな
名前:ねいろ速報 22
その後刃牙は死刑囚と出会わなかったので指名手配犯見つけたら逃げるのが最適解
名前:ねいろ速報 24
酸素使わせなくなったのは勇次郎でも倒せちゃうから?
名前:ねいろ速報 33
>>24
勇次郎は売上維持のためにもなにがあっても倒すことはないから空掌は関係ない
名前:ねいろ速報 34
ガイアはあれでいて20年前から自衛隊やっているし勇次郎とそんなに年齢変わらないんだよな
名前:ねいろ速報 47
>>34
幼年編でのガイアの回想からして勇次郎よりいくつかは年下っぽい
名前:ねいろ速報 35
結局死刑囚が殺し合ってたらこいつの生き残り?
名前:ねいろ速報 42
柳がいろんな武具とか技術に頼る理由はやっぱり体があんまり優れていないからなんじゃないかな
実はタフキャラみたく哀しき過去があるのかもしれない
名前:ねいろ速報 43
刃牙の口と鼻を塞げるのはマジで凄いよ
くーしょーとかはどうでもいいが
名前:ねいろ速報 46
>>43
あのモーションは達人レベルだろうな
刃牙がよけられなかった独歩の突きや蹴りと同じで
名前:ねいろ速報 44
いい感じに主人公を成長させるキッカケ与える中ボスおじさん
名前:ねいろ速報 48
どうやって柳を捕縛したのか気になる
名前:ねいろ速報 49
口に手を当てて窒息って使い辛くね?
名前:ねいろ速報 51
ゆうえんち全部読んだけど最高の出来だった
名前:ねいろ速報 57
最後まで心は負けを認めてたなったけど問答無用で負けた枠
5人の中で一番マシなのか逆に一番見苦しいか
名前:ねいろ速報 58
ドイル襲撃して自慢の刀ボロボロにされるマン
名前:ねいろ速報 59
どんなに無様に命乞いしようが生き残れば負けではないというのなら
誰も殺せてはいないのだから結局地下闘士の誰一人にだって勝てていないという事になるのでは
名前:ねいろ速報 67
>>59
表格闘家は主義として殺せない
だから好きに殺せるけど殺さない自分の方が上だ
とでもいうべき驕りがあるから
だから勇次郎に舐めた口を聞いてああなった
あの流れからなら正直柳は死んで終わるべきだったとも思うけど
名前:ねいろ速報 72
>>67
死刑囚の敗北中の敗北描くならあそこは死だったかな
やっぱり勇次郎は甘くなったなというのと
キャラビジネスはキャラ殺せないってジレンマがあんなと
名前:ねいろ速報 63
強い方ではあるけど武術家としてのプライドが邪魔して活かしきれてないから負け続ける
名前:ねいろ速報 64
死刑囚は色んな敗北があったけど問答無用に戦闘不能か死亡に追い込むっていう
花山と勇次郎のやり方が一番後腐れなくすっきりするな
名前:ねいろ速報 65
そもそも柳は負けて刑務所行ったんだし敗北を知りたい欲求は他の連中よりも大分薄そう
名前:ねいろ速報 76
>>65
殺されてないから負けてないセーフ理論
名前:ねいろ速報 71
結局生きてるしそれどころか他の死刑囚とは違って脱走して自由になっているしヤバいんだよな
名前:ねいろ速報 73
最強死刑囚は殺し合いしてるから生きてる限り負けじゃない理論は一応成立する
殺せてない以上死刑囚側も勝ってないんだけど
名前:ねいろ速報 74
うなぎのやなぎ
名前:ねいろ速報 78
勇次郎も屠ったとか言ってたから死んだ扱いだったのかもしれない
はっきり描かれてなかったから再登場できたけど
名前:ねいろ速報 79
刃牙を2回殺せてる男
名前:ねいろ速報 81
今見ると描きたかった事は分かるし着地点はどのキャラも良かった気はする死刑囚編
名前:ねいろ速報 90
>>81
敗北とはの答えを5つ分ちゃんと描き分けたのはよかったと思う
どの敗北も考えさせられるものがある
名前:ねいろ速報 82
猪狩死んでない
鎬死んでない
加藤たちも死んでない
独歩も克己も死んでない
なんなら独歩の嫁も殺してない
他だれがいたっけ?
死刑囚だれも殺せてないよね?
名前:ねいろ速報 84
>>82
モブがそれなりに…
名前:ねいろ速報 87
>>84
死刑囚君たちはそれを誇れるんです?
名前:ねいろ速報 85
ロブ・ロビンソンの生存は確認されていない
名前:ねいろ速報 88
武蔵編の前にここでキャラリストラしときゃよかったのかもしれないがもう後の祭り…
名前:ねいろ速報 89
柳は武器や毒手といった磨いた五体以外に「頼る」から、
武器を「使う」本部に負けた
名前:ねいろ速報 91
ドリアンの負け方好き
名前:ねいろ速報 94
>>91
実は勝ったことなかったのか…って悟るシーンのもの悲しさ
名前:ねいろ速報 93
素手を極めた俺なら武器をちょろっと使うだけでこんなに強くってのが柳で
本部は武器を極めててそのうえで素手も極めようとしてる感じ
素手オンリーの柳と武器あり本部なら本来はいい勝負だったと思う
名前:ねいろ速報 96
柳は頼るまでに精神が堕ちきってたから鎌や毒手がなくなると戦えなくなっちゃう
本部はメインの武器は自身の五体で武器はサブで使うものだから
あれば使うしなきゃないでどうにでもするって意識
柳も使う側だったのにいつの間にか堕ちてた
ドリアンも使う側だったのにいつの間にか頼ってて
肝心の海王クラスの拳法の腕が錆びついていたんだろう
名前:ねいろ速報 115
>>96
ドリアンは加藤や末堂レベルにもまともに戦って勝ってないのが堕ちきってたことを示してるという考察を聞いたな
確かに本来催眠術だの使わなくても勝てる相手のはずなんだが
名前:ねいろ速報 98
あー柳は戦う肉体を壊されたのか
腕切り落とされて足刺されてあごがあれじゃ食いしばることもできない
闘う力を全部なくした解釈になるのか
まだまだ知らないことに気づくとは…
やっぱ問題は長すぎただけだよなぁ…
名前:ねいろ速報 100
麻酔銃云々はそもそも何人もの強者が勇次郎の足止めをした上での結果だからなあ
でもあのあたりの勇次郎はまだ人間の範疇での強さだった気がする
名前:ねいろ速報 101
もっともドイルみたいな武器で戦うのが前提のサイボーグがいるんで
武器に頼ってると言われてもなにがいけないの?と返せれば終わりだったんだよな
名前:ねいろ速報 103
本部が柳の手を落とした絵の迫力が好き
一番好きなコマかも知らん
名前:ねいろ速報 104
>>103
あそこの本部は文句なしに格好良かった
名前:ねいろ速報 105
卑怯とは言うまいねと言ってた人なのに本部の言葉にゆらいじゃうあたり
やっぱり堕ちきってて本調子じゃなかったんだよな
名前:ねいろ速報 107
死刑囚連中は基本的攻めてる時は強くても守りは弱いからなあ
刃牙たちは攻め込まれることはあれどそこからしっかりと切り返していた
格ゲーキャラみたいだなぁとは思う
名前:ねいろ速報 108
しかも柳って最後の死刑囚だからじりじりと追い詰められてて心のほうも折れかけ寸前だったかもしれんない
勇次郎に物申せるぐらいにはまだ心折れてないけど
名前:ねいろ速報 109
渋川と決着つけて欲しかったな
名前:ねいろ速報 112
柳的に本部に負けを認めるよりは勇次郎に負けたほうがましだと判断したとか?
名前:ねいろ速報 114
刃牙は最強トーナメント辺りまで割とまともだけど死刑囚あたりからおかしくなって行ったような気がする
そしてアライjrで
名前:ねいろ速報 118
>>114
最強を目指すストーリーが死刑囚の勝利条件の曖昧さと武器使用ありということで強さの定義がぐらつきだした感があり、そこから何かを拗らせて変なこと言い出すようになった
名前:ねいろ速報 148
>>118
個人的にはオリバ登場がターニングポイントだと思ってる
なのでオリバ嫌い
名前:ねいろ速報 116
刃牙はどうでもいいけどカイジと同じくらい女性人気高いよなあ
渋でも作品結構見かける
名前:ねいろ速報 119
>>116
え
柳が
名前:ねいろ速報 117
むしろあそこは加藤と末堂を褒めたい
よくあそこまで食らいついたと
名前:ねいろ速報 120
死刑囚編は長いのと中国編との境目があいまいだった以外はよかったと思うよ
名前:ねいろ速報 121
浦安の作者は柳好きよな
名前:ねいろ速報 122
一度刃牙をのしてやったのに
わざわざもう一回刃牙に挑みに行ったのが転落の始まりだったな
名前:ねいろ速報 123
5人とも敗北を知りたいなら真っ直ぐ勇次郎のとこに行けよって当時から言われてたしな
名前:ねいろ速報 124
作中本当の意味で敗北を知りたいと思ってたのは勇次郎だよな
名前:ねいろ速報 128
初期柳最高にかっこよかった
ドイル襲撃とかどうしちゃったの本当
名前:ねいろ速報 133
死刑囚の中で一番弱かったりする?
名前:ねいろ速報 134
>>133
スペックに空掌キメてもそのまま殴り倒されそう
名前:ねいろ速報 135
ドリアンに毒手キメても中国拳法知識で対処されそう
名前:ねいろ速報 137
元ネタが柳龍拳だったけどさすがに胡散臭いすぎたので
初見先生モデルにクラスチェンジ(マスター国松との関係もまんま)
けど初見先生モデルは本部の方がハマっちゃったので今に至る
名前:ねいろ速報 142
>>137
初見先生って姿勢がまっすぐなんでうつむき気味の柳とはちょっとイメージが合わない
鎖鎌も武神館のはよくある草刈り鎌に鎖分銅がついたやつだし
名前:ねいろ速報 140
後期柳は欠けちゃった名刀だったんだね
名前:ねいろ速報 143
武蔵や本部の武器術は格が違うという作中評価だけど柳の鎖鎌のほうがよっぽどコイツやべえ感出でたわ
コメント
コメント一覧 (3)
確かにそれは最強かも知れんが、そんなんで最強とか言われても全く面白くない
anigei
がしました
ドイルは単純に弱いしシコルスキーはヘタレだしドリアンは卑怯が身にしみすぎて弱いし
anigei
がしました
コメントする