1: ねいろ速報
よくわからん
IMG_3489

【鬼滅の刃】吾峠呼世晴 集英社

2: ねいろ速報
双子の兄貴がゆういちろうだよ
むいちろうはむいちろう



3: ねいろ速報
>>2
死んだのは有一郎?



7: ねいろ速報
>>3
そうだよ



4: ねいろ速報
むいちろうだよ
ゆういちはしんだよ



5: ねいろ速報
なんかラストに有一郎の語りがあったから実は死んだのは無一郎なのかと思った



6: ねいろ速報
でも喋ってるで



8: ねいろ速報
>>6
喋ってたよね



9: ねいろ速報
実は無一郎が死んでたってオチだと思うよなアレ
実際どうなんだ



12: ねいろ速報
>>9
わりとありがちだよね死んだ双子に成り代わるパターン



10: ねいろ速報
兄貴が死んだショックで二重人格になったの?



11: ねいろ速報
幽霊が喋ってるんだよ
あの漫画にはよくあること



13: ねいろ速報
多重人格化したのかとおもったんだが?



14: ねいろ速報
お前ら本当にここまでの鬼滅見てたのか?
炭治郎もよく死んだ家族が語りかけてくる描写あるし煉獄さんもお母さんに労いの言葉をかけられてただろ
あの世界は死の淵に立つと死人が語りかけてくる世界観なんだよ



17: ねいろ速報
>>14
声が今の無一郎と全く一緒だったから混乱した
もっと幼い喋り方だったら死んだ有一郎だってわかるけど
声優の技量の問題?



15: ねいろ速報
原作読んだ時は疑問に思わなかったはずなんだが演出が下手だったのかな



16: ねいろ速報
ネタバレになっちゃうけど実は入れ替わってたんだ
社術トリックだね



18: ねいろ速報
>>16
なんかそれだと兄無一郎が本当に無能になるじゃん



19: ねいろ速報
あれで理解できないのリアルで生きづらそう



21: ねいろ速報
>>19
いやわからんでしょ



22: ねいろ速報
>>21
逆に心配になる
アニメ見てる場合じゃないぞ



26: ねいろ速報
>>19
記憶が飛んでるし気付いた時には鬼死んでるし
柱になれた理由や記憶が曖昧な理由が双子が一人に成ったとか思ったんだが?



20: ねいろ速報
腕がふっとんだから腕だけ無一郎のやつくっつけた



23: ねいろ速報
有一郎の死体に蝿がたかってる描写なかったよね



24: ねいろ速報
無一郎の無は無惨の無



27: ねいろ速報
無一郎に有一郎の人格が憑依した



32: ねいろ速報
来週もまた回想やるからそこでちゃんとわかるべ



16: ねいろ速報
鉄井戸さんがおばあさんだと思ってた人が結構いるんだね



18: ねいろ速報
やっと見た
無一郎の双子って原作にあった?



22: ねいろ速報
>>18
あった



25: ねいろ速報
>>22
普通に兄弟だと思ってたw
原作、いい加減に読んでるのバレバレだな



27: ねいろ速報
痣が出る前と出た後の霞の呼吸の違いがかっこよすぎる
ありがとう鉄穴森さんってまず民間人の刀鍛冶に感謝したのもいい
炭治郎と無一郎に痣が出たのは人を害した鬼への強い怒りと人を守りたい気持ちかな
二人とも代々続く鬼退治の家ではなくて炭焼きと杣人っていう普通の家で突然家族を鬼に奪われたから



38: ねいろ速報
>>27
炭治郎と無一郎って対照的に描いてるわよね
兄と弟、黒い刀身と白い刀身、遺伝なしでも最強の日の呼吸、遺伝ありでも日の呼吸使えないとか
主人公とアンチ主人公の関係と思う



31: ねいろ速報
痣が出るのに本人から一言もないのが気になった
何かいろいろな条件があったはずなのに、まさかのスルーw



109: ねいろ速報
>>31
自分の顔って見えなくない?



33: ねいろ速報
この時点の痣は本人が出そうと思って出してるもんじゃないので本人が何か言う訳がない
原作でもこの時点では痣に関しての本人の言及はない



36: ねいろ速報
炭治郎はなんとなくわかってる感じだけどな痣の出し方
遊郭の時の闘い方思い出してた



37: ねいろ速報
じゃあなんでちっこい半天狗の時やらなかったんですかね( ˘ω˘)スヤァ



44: ねいろ速報
>>37
やってたじゃんか
観てないのか?



40: ねいろ速報
【悲報】甘露寺さん、無事忘れられる



42: ねいろ速報
無一郎と有一郎はインフィニティとリミテッドって呼んでるわね



43: ねいろ速報
上弦って柱一人じゃ勝てないとかいわれていたけど
壺は無一郎一人で倒すんだよな



66: ねいろ速報
>>43
単独で上弦を倒した唯一の柱



166: ねいろ速報
>>66
柱でもないのに単独で上限を倒したやつでもいるの?



335: ねいろ速報
>>166
金髪の男が



68: ねいろ速報
>>43
???「113年ぶりに上弦を殺されて不愉快の極み云々」



276: ねいろ速報
>>68
単 独 で



327: ねいろ速報
>>276
単独じゃなかったソースは?



128: ねいろ速報
>>43
異常事態よ



330: ねいろ速報
>>43
アザが発現してる場合は一般的な柱とは一線を画してるでしょ、実際あっという間に水瓶に閉じ込められて詰んだし



331: ねいろ速報
>>43
スマン言葉足らずだった
アザが出る前はあっさりツボに閉じ込められた



46: ねいろ速報
玉壺たんが首の切り傷をちったいお手てでおさえたシーンできゃわわわって言ってた



47: ねいろ速報
ここで壺を仕留めておけば、素山さんは死なずに済んだ

確かに童磨が壺を持っているという伏線はあったのだけど...



167: ねいろ速報
>>47
あー



48: ねいろ速報
最初、双子って言ってなかったから心の中の兄?イマジナリー有一郎かと思ったw

あまね様が訪ねてきたときも無一郎は剣士になりたかったら一人で行けば良かったのに
兄に言いくるめられて一人じゃなにもできなさそうだけど
まあ結果的には一人で剣士になったけどさ



53: ねいろ速報
>>48
一卵性双子の絆で霞柱は一つの体に二つの魂で戦ってた説



49: ねいろ速報
しかし子供の名付けで「無」って字を使うのは珍しいよね



54: ねいろ速報
>>49
有象と無象で哲学よね
時透パッパ始まりの剣士の末裔だけあって精神性高いことが伺える



70: ねいろ速報
>>49
そんなんいうたら現在でも「稀」とか「希」流行ってんのおかしいし
「亜」とかも



50: ねいろ速報
また見直したけどやっぱり死んだのが無一郎で今戦ってるのが有一郎だなんて思えないな
「無一郎」って語り掛けるところから回想が始まって「無一郎は選ばれた人間なんだ」で締めてるのに無一郎が実は死んでた?そんな訳無いだろw
感動的なクライマックスだったのにポカーンだったのかね?



55: ねいろ速報
>>50
いや闘ってんの無一郎だから…何言ってんの?w



51: ねいろ速報
杣人とかご内儀とか大正時代に使う言葉ではないよね、って個人的に思う
江戸時代なら分かるけど



52: ねいろ速報
アニメの所だけ漫画読み直してるけど
甘露寺の剣の収め方ちゃんと書いてあった



56: ねいろ速報
英語字幕で見ると間違えないぞ



57: ねいろ速報
無一郎って唯一炭治郎超えの可能性を感じるよな
黒死牟に殺されたのが残念でならん



59: ねいろ速報
語られてないだけで炭次郎も日の呼吸の剣士の末裔ってことはないの?
だって時透の先祖の人、子どもが二人いて……



61: ねいろ速報
炭治郎ってもう柱並みの剣士なんだろうか



67: ねいろ速報
>>61
爆血刀、日の呼吸の斬撃が鬼に有効なだけで痣ありでも柱とタイマンなら負けると思う



69: ねいろ速報
>>61
まだもう少ししたら



82: ねいろ速報
>>61
縁壱の背後霊つれてる時点でカリスマ度MAXだし
柱にならなくても、なんなら柱を全部抱いてるわ長男



83: ねいろ速報
>>61
まだぜんぜんだよ



93: ねいろ速報
>>83
炭治郎はなんだかんだでまだ上弦に圧倒されてるくらいだしなー
柱は上弦を一瞥して分析はするけど怯んだり圧倒されて身動き取れないなんてことはない

炭治郎がまだ柱ほどの実力者になってない証拠



71: ねいろ速報
猗窩座切った時には完全に柱並みもしくは以上だよね
縁壱ソード手に入ればほぼ柱



72: ねいろ速報
無一郎の回想シーンと覚醒シーンは完璧だったな
流石はufoだ

しかしやはり何度考えても上弦の5より6のが強かったなと思う



76: ねいろ速報
>>72
いやもし戦ってるのが6だったら今回の話の時点で痣出た柱に付いて行けずに死ぬだろ



74: ねいろ速報
血気術含めると玉壺の方が断然強いんだろうけど
なんかあんまり強く見えないんだよな



77: ねいろ速報
>>74
単純に血鬼術の性能と種類だけなら玉壺のが上なんだろうけど
いくら何でも玉壺は油断しすぎなんだよな
その点、妓夫太郎は油断しなかった
雑魚くの一の攻撃にも警戒してたし



75: ねいろ速報
妓夫太郎と玉壺
どっちも毒使いだし消耗戦になってグダグダになりそうだよな
妹は役に立たないし



85: ねいろ速報
>>75
そう言えば玉壺の水牢壺って妓夫太郎の鎌や堕姫の帯で破壊可能なのかな?



79: ねいろ速報
8話を見たワイ大号泣



80: ねいろ速報
玉壺のが圧倒的に強いと思う負ける要素ない



81: ねいろ速報
玉壺は本人の外見と技がコミカルだから勘違いしそうになるけど十分以上にヤバい敵だろう



84: ねいろ速報
今8話見たけど、無一郎が幼少期の気弱キャラから、柱になったあとの無感情なキャラになったのって
何か理由ある?



87: ねいろ速報
>>84
父親は崖から投死
母親は病死
兄は目の前で惨殺死体になりはてる

これが理由



91: ねいろ速報
>>84
辛過ぎて無自覚に記憶封印してたんやろ
自己防衛本能やね



86: ねいろ速報
猗窩座の血鬼術にもちゃんと効果あったのビックリした
単なる身体機能向上だけかと思ってた
煉獄戦を見てたのが活きたシーンを早く見たい



88: ねいろ速報
スケスケになるからな



90: ねいろ速報
そもそも鬼同士の戦いってどうやって勝敗決めるん?
無惨がやられてる方に「もういい、立たなくて。負けだからお前」みたいにジャッジするんかな



181: ねいろ速報
>>90
ガンダムファイトや学園の決闘みたいに頭を潰されたり角を折られたら負け
だったりして



94: ねいろ速報
最後の有一郎のセリフ無一郎の戦闘シーンに被せてるの原作から少し演出改変してて良かったけど
声優同じだからにはわかりにくかったな
儂の人格それぞれに違う声優充ててるのに双子だからってそりゃあ無いぜ



95: ねいろ速報
さすがにもう下弦には圧勝できるか



97: ねいろ速報
>>95
日暈の龍・頭舞いの動き追えなくて何が起こったのか分からずに首を斬られそうだな下弦の鬼



98: ねいろ速報
>>95
今の炭治郎なら下弦相手なら楽勝だろうな
仮に今、累と戦ったら瞬殺できると思う
でも妓夫太郎相手だとタイマンでやったらまだ負ける
痣発言状態で上弦の首を斬り落とすことはできるけど



96: ねいろ速報
ややこしいよな
無一郎が語ってるのかと思ったら有一郎だとか
どっちやねん



99: ねいろ速報
喜怒哀楽の三人一度にぶった斬ったから
下弦は六人がかりでも炭治郎に負ける可能性あるな



100: ねいろ速報
炭治郎ポテンシャルは柱レベルだけど零壱に苦労してたから実力は柱ではないな



101: ねいろ速報
無一郎の先祖は



102: ねいろ速報
しかし伝説の剣豪の子孫とはいえ
弟の無一郎には武の才があったけど兄貴の方には全くなかったんだな
一卵性双生児なのにここまで才能に差があるんだな



103: ねいろ速報
最初に弟庇って大ダメージ負ったからな
逆なら同じように鬼倒してたんじゃない?



104: ねいろ速報
でもあの兄弟普通に100キロくらいありそうな巨木一人で運んでたからな…
あのシーンはギャグだわ



105: ねいろ速報
無一郎ママはピークちゃんだったのかw
まったく分からなかったわ



113: ねいろ速報
>>105
原作では寝てる絵だけで終了だったけど
アニメでは「寒い」ってセリフもあったし
無一郎が布団掛けてあげる場面もあったね



106: ねいろ速報
正直今回は声優分けたほうがよかったな



133: ねいろ速報
>>106
喜怒哀楽よりよっぽどだよ
有一郎は小野賢章でって言ったのに



107: ねいろ速報
不死川玄弥って最初鬼かと思ったよ。顔が鬼顔



108: ねいろ速報
兄はそもそも剣を振る機会すらなかったから才能無い云々の話は野暮だろう



110: ねいろ速報
一卵性双生児なら能力的には無一郎も有一郎も同じかもしれない



111: ねいろ速報
あの時大人しく産屋敷行ってたら
双子剣士になってたのにな



112: ねいろ速報
無一郎母って確か妓夫太郎の人と夫婦だよな



114: ねいろ速報
兄の意識と融合して1+1=200の十倍だぞ見たいな展開と思ってた



115: ねいろ速報
無一郎の痣は両頬に出てるから片方は兄貴の分ってことなのかね?



119: ねいろ速報
話数計算してみたら11話で終われそうではあるな
柱稽古編はどうするかは解らないが無限城編~対無惨編は26話構成にすれば丁度いい
1期の時の様に一気に駆け抜ける方がスッキリするかもな
ビジネス的にはそうは行かないのかもしれないが



121: ねいろ速報
>>119
TVアニメよりも劇場版の方がずっと儲かるから
ufoとしても最大のクライマックスである無限城編は無限列車編みたいに劇場版でやりたいんじゃないの?
そうなると柱稽古編をどうアニメ化するか気になるところだが…



126: ねいろ速報
>>121
柱稽古なんてジョジョ2部の師範代修行みたいにダイジェストでいいだろ



135: ねいろ速報
>>121
無限城施工済みだしな



122: ねいろ速報
>>119
今後の展開の話は原作スレで思う存分どうぞ



123: ねいろ速報
柱稽古は二時間ぐらいのスペシャル?
最終章は2クールかな、でもBLEACHの千年血戦篇みたいに分割かもね

その後劇場版総集編三部作かな



124: ねいろ速報
最終回まできっちりアニメでやるだろうけど鬼滅程のビッグコンテンツを畳む理由がない
映画やアニオリ特別編的なものは考えてそうだな
良いか悪いか知らんがドラゴンボールGTという例があるし



127: ねいろ速報
始まりの呼吸=伝説の剣士の子孫が主人公ではないってのも面白いね



129: ねいろ速報
いいわけないだろう



139: ねいろ速報
>>129
だよな
水と岩の過去とかスポイルすんのかと



130: ねいろ速報
早く戦って欲しいのは分かるけど、それは30分が体感5分なので次が見たくなるせい。
一気見するとたぶん回想があるくらいが丁度良くなる。
回想が無いとそうだったのかと思うことも無くて内容が薄くなる。



131: ねいろ速報
妓夫太郎は梅ちゃんがいるからランキング下がってたとか?
玉壺が弱すぎて違和感しかない
まあ玉壺は鋼塚さんのおかげでメンタルボロボロでまともに戦える感じでもなさそうだが



132: ねいろ速報
ホントなら水獄鉢だけで玉壺は勝ってるから



134: ねいろ速報
声優にこだわりを感じられる鬼滅なのに
有一郎と無一郎で声優同じなのは残念だったな



137: ねいろ速報
>>134
双子で声が違うのは逆に変だろ



141: ねいろ速報
>>137
でも何つうの?
原作読んでる時は兄と弟が同じ声で話してるように感じられなかったていうか



142: ねいろ速報
>>141
そう言われても、生物学的に考えたら同じ声な方が自然かと



136: ねいろ速報
河西さん好きだけど無一郎にはちょっと合ってないような
斉藤壮馬の方が個人的にあってる気がする



138: ねいろ速報
>>136
違和感ないけどなあ



155: ねいろ速報
>>136
言う割に大して変わらなくて草
仮にそいつだったとしても
ボーッとした感じで!とか指定されるんだから
意味無い程量産型だよ、どっちも



140: ねいろ速報
半天狗が本体と喜怒哀楽僧珀天で四だとしたら
妓夫太郎堕姫で六なのかもな



143: ねいろ速報
どう考えても声優にこだわってるからこそ幼い一卵性双生児は1人二役でやらせてんだろう
実際一卵性双生児でも歳を取った後は環境の違いとかで結構声に差ができてたりするけど
親でも見分けがつかないようなタイプの一卵性双生児の幼い頃って声も聞き分けできないぐらいそっくりだぞ



147: ねいろ速報
初登場の印象が回想一つでガラっと変わるから、ワニはホンマに凄いわ
玄弥といい無一郎といい



149: ねいろ速報
10歳であんな低い声の男の子いるかよ……あ、正一くん



151: ねいろ速報
1人で双子演じてて良かったなと思ったけどなぁ
有一郎にも無一郎みたいなとこがあって
無一郎にも有一郎みたいなとこがあるって感じで



152: ねいろ速報
今観たけどアニメだと声が同じだから最後の語りが
実は兄の有一郎の方が生き残って弟の無一郎が死んでて
記憶喪失の兄が無一郎を演じてたみたいにも解釈できちゃうな
そんなわけないんだけど



156: ねいろ速報
>>152
双子が出てくると双子トリックとか考えちゃう人いるよね。気持ちはわかるが



164: ねいろ速報
>>156
双子、記憶喪失、声が同じ、兄弟で性格反転と条件が揃ってて妄想が捗る
性格的に無駄死にムーヴしてた弟無一郎が兄を庇って実は死んでて
ショックで記憶が飛んだ兄が弟の死を「無」にしない為に思い込んでるとか



175: ねいろ速報
>>164
俺も双子を使ったトリックかと一瞬勘繰っちゃったわ
まあ腕切られたのが有一郎だから
それは有り得なかったけど



204: ねいろ速報
>>175
あれがなければ一人のふりして戦っている隙に、もう一人が後ろから切り掛かるとか出来たのにね。



206: ねいろ速報
>>204
卑怯柱、卑怯の呼吸一の型! 無一郎級二人でやったら強いやろ。



184: ねいろ速報
>>164
イナズマイレブンの吹雪君だな
ちなみに中の人は童磨



173: ねいろ速報
>>152
全然出来ない
話しの流れをちゃんと見ていたら間違いようが無い



153: ねいろ速報
同じ声優なのは構わないけどショタ無一郎が兄貴との差別化で無理して高い声で演じてるのは聞いててキツかった



157: ねいろ速報
アニメだと双子でも声優違うって結構あるよね



158: ねいろ速報
半天狗も兼役しろって声が多かったけど時透兄弟のセリフで混同してる人を見ると絶対分けてよかった



160: ねいろ速報
あと最後の有一郎の無一郎への台詞なんだが
中の人が双子の演じ分けがあまり出来てないのが残念だった
そういった事もあって双子は別々の声優のが良いと思ったよ



161: ねいろ速報
無一郎の祖先は上弦のあの人だっけ?



162: ねいろ速報
半天狗の分身はぶっちゃけ混同しても時透兄弟ほど問題無いというか・・・
別に兼役にしてほしかったわけではないけど



163: ねいろ速報
半天狗の分身は全部山ちゃん演じて良かったな
山ちゃんなら演じ分けでもっと話題になったと思うし



171: ねいろ速報
炭治郎何処行った?
翼や悟空でさえ一放送で一言くらい発してたわ



174: ねいろ速報
無一郎って少し俺と重なるところがあってシンパシーなんだよね
一流の能力はあるけど不愛想で誤解されてしまうところとか…
厚い氷に覆われたハートだけどその実震える小鳥のような一面があるとか…さ
だから無一郎にはがんばってほしいって思っちゃうんだよなこれが



179: ねいろ速報
時透兄弟のオカン役、沼倉さんだったんだな
「さ・・・寒い」の一言だけの為に呼んだのかよ



238: ねいろ速報
>>179
ぬーさんが堕姫をやってたら話題になったかもね



183: ねいろ速報
まあ姉妹枠は胡蝶姉妹がいるし
姉が回想でしかでないけど



187: ねいろ速報
兄の人格が弟に影響与えてるってキャラだし声もそういう意図なんだろうけど
今生きてる方が実は弟じゃなくて兄なんてミステリー解釈が出てくるのはさすがに作者やスタッフもびっくりだろww



188: ねいろ速報
無一郎の無が無限と8話の∞がかかってるな
意図してやったのかな



193: ねいろ速報
>>188
それだとワニ先生まるで予言者だな
連載時だとアニメは何処ら辺だったんだろう…



203: ねいろ速報
>>193
連載時はアニメ化決定が発表されたばかりでなーんにも始まってない
アニメ8話に持ってきたのは意図もあったかもしれないが物語の尺的に特に意図しなくても自然とこのへんになったと思われる



189: ねいろ速報
せっかくあんなド派手に血飛沫あげて腕飛ばしたのにな



190: ねいろ速報
エンドレスエイト



194: ねいろ速報
昆布が鬼に打ち込んだ無数の杭はどっから持ってきたのか
そしてハンマーは
鬼と戦って勝ったうえあんなことまでできる子なんていない



195: ねいろ速報
>>194
杣人だし杭ぐらいどっかにあったんじゃね?
それかただの薪をぶっ刺したのかも



197: ねいろ速報
>>194
全ては無一郎を剣士に導くためにお館様が仕組んだことだったのだ!
つまりやったのはあまね様だった!的なミステリーを



199: ねいろ速報
有一郎は無一郎の中で生きているんだぜ
無一郎は圧倒的に剣士として優れていたんだな
雑魚鬼に丸太滅多刺しはワロチぃ



200: ねいろ速報
>>199
宇随が無一郎を天才と言ってたのも納得だな
まだ剣士になる前の10歳の子供が火事場の馬鹿力で鬼を倒すとか
少なくとも不死川兄と同じだけのポテンシャルを持ってるって事だしね



201: ねいろ速報
三顧の礼して水ぶっかけられるあまね様不憫可愛い



207: ねいろ速報
花江が唯一出なかった回って今回が初めてじゃね?
まぁ、次回予告では出たけど



211: ねいろ速報
>>207
ペラーーーックしてたからヨシ



218: ねいろ速報
>>207
まぁ今回は杉山紀彰を起用したからキャスト費用が爆上がりしたしな
豪華な声優を使うとこういうことが問題だわな



222: ねいろ速報
>>207
TV版無限列車編の1話も炭治郎は出てなかったはず
まああれはアニオリ回だけど
原作に沿った内容で出ていないのは初かな



226: ねいろ速報
>>222
あの回は伊之助と善逸すら最後に出番あるのに炭治郎だけ居ないんよな



256: ねいろ速報
>>222
アニオリなど塵芥…
気にするほどの事でもない



208: ねいろ速報
無一郎の兄は鬼になって生きてるパターンだなこれ



213: ねいろ速報
>>208
有一郎が自分は無一郎だと思い込んでいるケース



214: ねいろ速報
何だかんだキャラ作りの才能は飛び抜けてるな掘り下げもいい
玉壺の強いだけじゃなく異常性もよく表してるわ



215: ねいろ速報
無一郎の痣が二つ出たのは双子だからかな



245: ねいろ速報
>>215
なるほど二人分だからすげーのかもな